トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月23日
>
3Cho+VyP0
書き込み順位&時間帯一覧
971 位
/18202 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
13
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
書き込みレス一覧
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
550 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 00:59:11.20 ID:3Cho+VyP0
幸福度って何を指標にして測るんだろうな
1人の時間とお金を使える、旅行いける、美味しいものを食べられる
好きな異性と好きな時にデートできるしセックスもできる
とかだろうな。
子育てしながら、不条理の中に身を置かれた時の悟りのような幸福感とは
また違う。前者は目先的な、動物的な肉体的快楽を幸福と呼んでいるだろうけど
後者のようなしんどい世界に降りて行った先に見えた精神的な幸福とは
全然重みが違うのだろう
生まれたての赤ちゃんが家に帰ってきたとき、初めての夜泣きで深夜2時の
闇の中で、親になった重い責任と、自由を手放した事に対する後悔と葛藤に
沈んでいるときに、ニコっと眠りながら笑う我が子の顔を見たときの体験も
独身や小梨夫婦は生涯体験することはない
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
602 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:04:31.42 ID:3Cho+VyP0
>>469
それは君が物質的な基準の幸福しらないからだよ
外面だけの表に見えてる部分しか見てないから、しみったれてみえるのだろう
子どもを育てていくのはまさに泥試合であり、かっこよく美しいものじゃない
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
633 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:07:02.22 ID:3Cho+VyP0
>>581
多様性なんて存在しないし
多様性を進めれば進めるほどお互いの主義主張が浮き彫りになって分断が起こるだけ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
662 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:10:35.55 ID:3Cho+VyP0
>>649
幸福って人それぞれじゃないから、不幸な人が多いんじゃないか
本当の幸福ってはそれほど多くないと思うわ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
714 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:15:25.30 ID:3Cho+VyP0
>>655
子どもを育てなきゃいけない、っていう状況に追い込まれないとその体験を
進んでやろうとする人はまずいないんだわ
これは、本当に経験することでしか納得してもらえないんだ
「このことだったのか」っていう感動はその絶対的ライン(出産子育て)を
超えないと説明も理解もできないっていう
だから、もう強制的に小梨夫婦や独身を社会的に追い込むような社会圧力を
政府とメディアが作らないとだめだと思う
ワクチン打たない奴は非国民、マスクしない奴は非常識人間とかいう
強烈なやつ経験したでしょう あれを作らないと駄目だね 選択の自由を
与えたら少子化は絶対に回復しない
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
777 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:24:01.45 ID:3Cho+VyP0
>>741
本当に賢いのはあなたのような子持ちでうまくやって、子どもの可愛さを知ってる人wwww
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
789 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:25:53.13 ID:3Cho+VyP0
>>741
これを直感的に理解してる人を「頭のいい人」って呼ぶんだと思う
ひろゆきが子ども作ったのはそれが分かってるからだろうな
馬鹿ほど目先のコスパ思考に沈んで、なんで自分がこんなにさみしくて空虚な
人生を送っているのか理解できないんだろう これは大学では教えてくれない
本当に賢い人はやはり家庭持つよ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
810 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:28:49.42 ID:3Cho+VyP0
>>765
あなたみたいな人は独身時代も何一つ満足していなかったと思う
性格的に似ているけど、あのまま独身で未成熟な状態で(自分のためだけに生きてる)
目先の欲望を満たすだけの生活も凄く不満だったと思わないかな?
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
850 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:34:21.70 ID:3Cho+VyP0
>>793
それが精神的な幸福だって本当にわかるでしょww
物を買ったり、旅行行ったり、美味しいものを食べるっていう物資的、動物的な
快楽とは違う、深い喜びを小梨夫婦とか独身は絶対にわからないのよ
難しいのは、「子どもがいないと絶対に伝わらない」っていう、子どもがいる家庭持ちと
子どもがいない人間の間にある、とんでもない壁があるから分断しか生まないこの
悲しさね 伝えたいのに頑として拒否られる
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
869 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:37:11.60 ID:3Cho+VyP0
大体、子どもがいない夫婦なんて赤の他人じゃん カップルと同じよ
二人で血を分けた子どもができて、二人が一つになった気持ちが強まる
二人の体を分けた存在が産み落とされた時点で、もう永遠に無関係じゃなくなるからね
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
878 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:38:16.34 ID:3Cho+VyP0
>>870
独身のさみしい人間には喜びが伝わらないのさ
感情的な温度差の違い 変な目線で見ないでね
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
903 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:42:27.44 ID:3Cho+VyP0
>>871
24時間は無理に決まってるだろ
常識的に周囲の家庭や自分の経験で考えろよww 極論っていうんだぞそれ
独身の時とは比べ物にならないほど時間を使うよ。特に小さい時なんて
寝る時間以外は傍にいないとだめ それぐらいは使ってるよ
勿論、大きなったら物理的な介入は減るし、本人も自立心が芽生えるので
ある程度任せなきゃいけないことも出てくる それを放置と呼ぶのはあまりにも
子育てに無理解が過ぎるし、経験不足が甚だしいね
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
955 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:49:32.32 ID:3Cho+VyP0
>>935
じゃあどういう親ならいいのか説明してみろ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
973 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/23(木) 01:51:35.86 ID:3Cho+VyP0
>>946
あんたみたいな人間が追い込まれる社会を作るのが正しいと最近思う
外から達観して知ったような顔で満足してる人間はろくな奴いないからな
子どもを育てて成長させないと駄目だと思うわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。