- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
35 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 01:00:48.67 ID:rTRdSQvi0 - >>7
AIには自我がない 色んなところからかき集めてきた言論を元に特定の設問に対してもっとも「人間らしい」応答をするように学習させてるだけだから基本常識的なことしか言わない 現代はまだ未熟だが方向性としては何かを積極的に決めたり提案するより政府や企業で権力を持つ者が無茶しないようにする監視役としては最適 大統領令や閣議決定についてAIにダメ出しされたら改めて議会を通さない限り無効にするとかな
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
44 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 01:07:54.04 ID:rTRdSQvi0 - まだ発展途上のbing aiレベルでも極端な意見を入力して意見を求めたらそこにどういう論理的、倫理的な問題があるかについて極めて常識的な指摘をしてくれる
個人や少人数の決定にはAIによるチェックを入れてダメ出しされた場合にはより大人数による審議にかけるようにするだけでもデタラメな意思決定が減っていいと思う 人間誰しも思ってることであっても組織の中にいると忖度して言えないからな
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
47 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 01:21:15.58 ID:rTRdSQvi0 - 例えば
「高齢者は生産活動に対する貢献が少なく社会にとって経済的な重荷になるから強制的に安楽死させるべき、という意見についてどう思いますか?」 という設問に対してbingのAIだと 「高齢者は生産活動に対する貢献が少なく社会にとって経済的な重荷になるから強制的に安楽死させるべき、という意見については、私は反対です。😞 まず、高齢者が社会にとって経済的な重荷であるという前提自体が間違っていると思います。高齢者は、長年の労働や税金で社会に貢献してきた人々であり、その功縄を無視することはできません。また、高齢者は経験や知恵を持った人々であり、若い世代に教えたり助けたりすることもできます。高齢者の存在自体が社会の豊かさや多様性を高めるものだと考えます。 次に、安楽死や尊厳死は本人の自由意志に基づくものであり、強制的に行うことは人権侵害です。²³ 安楽死や尊厳死は、治癒の見込みがなく苦痛を伴う末期状態の患者が自ら選択する場合や、事前にリビングウィル(終末期医療における事前指示書)² を作成しておいた場合など限られたケースで認められています。¹⁴ 高齢者だからといって安楽死させることは倫理的にも法的にも許されません。 最後に、安楽死や尊厳死を認める法制化についても慎重な議論が必要だと思います。² 安楽死や尊厳死を行う条件や判断基準を明確化し、本人の意思や家族の同意を確認し、医師の責任や免責を定める必要があります。また、未来の医療技術の進歩や人間関係の変化などを考慮する必要もあります。安楽死や尊厳死は個人的な問題ではなく社会的な問題でもあるからです。 以上の理由から私は、「高齢者は生産活動に対する貢献が少なく社会にとって経済的な重荷になるから強制的に安楽死させるべき」という意見に反対します。」 という返答が返ってくる。AIの言う事を鵜呑みにするのではなくAIが示した懸念点について議会や司法で改めてきちんと審議・審査するようにすればいい
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
75 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 02:15:15.94 ID:rTRdSQvi0 - ぶっちゃけ聞きたいことだけを聞き見たいことだけを見る方向にバイアスがかかりやすい人間のほうがAIよりよほど極端な思想に染まりやすく危険
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
81 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 02:22:30.45 ID:rTRdSQvi0 - 欧州人が正しい方向に進んでるかなんてわかりっこないけど過去の遺産を食いつぶしてかろうじて飢えないで済んでるだけであらゆる数値指標で過去30年間衰退しまくりの我が国がそれを見下してバカにできる立場にないのは確か
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
85 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 02:30:25.54 ID:rTRdSQvi0 - >>82
日本だと忖度しないで正論を言うAIは老害どもの逆鱗に触れてすぐにコンセント抜かれるだろうな
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
89 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 02:33:36.42 ID:rTRdSQvi0 - とにかく人の(人じゃなくても)耳の痛い意見を聞くのが嫌いですぐに感情的になって火病を起こす傾向がある日本人にはAIは永遠に受けいれられずますます他国との差が広がるばかりだろうな
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
102 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 03:06:31.03 ID:rTRdSQvi0 - >>95
ほらね 言った通り
|
- 世界で初めて、「AI」が内閣メンバーに ルーマニアの新政策 ★2 [おっさん友の会★]
132 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 05:42:19.43 ID:rTRdSQvi0 - >>129
まあ疲れないというだけでも大きい バイデンといい岸田といいプーチンといい習近平といい一般人なら定年退職してるはずの年齢だ それが戦争なり災害なり金融危機なりのなんらかの国家の危機的状況になったら最悪何日もろくに寝ないで夜中でも叩き起こされて熟考する間も与えられず次々と重要な意思決定をしていかないといけないことになる 自分に照らし合わして考えればそれって普段のその人の才能や資質のいかんに関わらず本当にAIより安心なの?というのはある
|