- 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 06:54:27.02 ID:ngpfLJfN9 - ※3/22(水) 5:27配信
朝日新聞デジタル ウクライナ訪問中の岸田文雄首相は21日、首都キーウでゼレンスキー大統領と初めて対面で会談した。会談後の記者会見で岸田氏は、殺傷能力のない装備品の支援を新たに表明。ゼレンスキー氏は5月のG7(主要7カ国)広島サミットにオンラインで参加する意向を示した。 岸田氏は会見で、広島サミットの開催前に「(ゼレンスキー氏と)直接、お話をし、日本の揺るぎない連帯をお伝えしたいと強く願っていた」と説明。「ロシアのウクライナ侵略は、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙」とし、今回のウクライナ訪問で「このことを改めて強く感じている」と述べた。また、「唯一の戦争被爆国の我が国として、ロシアの核兵器による威嚇は受け入れられない」と強調した。 岸田氏は北大西洋条約機構(NATO)の基金を通じて、ウクライナに殺傷能力のない装備品3千万ドル(40億円)分を供与する考えを明らかにした。さらに、両国関係を「特別なグローバル・パートナーシップ」に格上げすることで合意したという。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4a0297daabeee9df28b7a405db3ce3acb03309
|
- 【自治】◆◆◆キャップへの批判/要望/連絡スレ★1407◆◆◆【春分の日】 [ぐれ★]
29 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 07:23:38.41 ID:ngpfLJfN9 - >>23
>>25 依頼スレなんて見てる立て子の方が少ないと思う 依頼見て立てるのって面倒なんだよ 自分でソース探す方が簡単 依頼見て立てても報告しない立て子も少しはいると思うけど、だいたいの人はそもそも見てないw 水星虫さんのスレタイの話と依頼スレの話は別だよね?
|
- 【EV】炎上事故多発!日本に上陸した「中国製電気自動車」に募る不安 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 07:40:35.49 ID:ngpfLJfN9 - ※3/21(火) 9:00配信
FRIDAY 今年1月31日に日本で販売を始めた中国の大手電気自動車(EV)メーカー・BYD(比亜迪)の周辺がにわかに騒がしくなっている。日本に納品実績のあるEVバスに六価クロムを含有した溶剤が使用されていることが発覚したのだ。自動車業界関係者が言う。 「ボルトやナットなどに使用される六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性がある一方で人体には有毒。欧州では使用が禁止されています。日本では法的な規制はないですが、日本自動車工業会(自工会)が自主規制を呼びかけています」 BYDの安全性に対する懸念は、これだけではない。中国でバッテリーが自然発火して火災を起こす事故が多発しているのだ。台湾メディア『T客邦』が2022年9月6日に報じたところによると、4ヵ月の間に実に13台もの火災事故が発生しているという。特に昨年6月には、6日に湖北省武漢市、広東省佛山市、 広西チワン族自治区貴港市で相次いでバッテリーが発火する事故が発生。12日には広東省珠海市で停車中のEVが炎上している。 BYDは電池生産が祖業であり、バッテリー開発には特に力を入れている。2020年には次世代型「ブレードバッテリー」を発表。前出のメディアによると、「EVの辞書から自然発火を抹消する」と自信を持って市場に送り出したが、同バッテリーを積んだ車も発火しており、残念ながら事故はなくなっていない。 もっとも、発火事故が起きているのはBYDだけでない。1月29日には、山東省済南市で新興EVメーカー・理想汽車のワゴン車が発火。2月4日には、中国の大手自動車メーカー・奇瑞汽車の小型EVが充電中に炎上している。同車種は昨年も充電中に発火する事故が2件、起きているという。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/3dff4007c9ce6f1d9f5143f493bf935d7c0cf3b6
|
- 普通郵便でクレカ、対応割れる 不在でも投函、不正利用を警戒 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 07:49:54.43 ID:ngpfLJfN9 - ※3/21(火) 7:13配信
時事通信 クレジットカード入りの封書がポストに―。 有効期限を迎える前に契約者へ新しいカードを送る際、普通郵便が利用され始めた。受け取りにサインか印鑑が必要な簡易書留などと違い、不在でもポストに投函(とうかん)されるのは契約者にとって便利だが、防犯上のリスクが否定できない。カード会社の大勢は送付方法の変更に二の足を踏み、対応が分かれている。 三井住友カードは昨年3月、更新カードの郵送方法を簡易書留から普通郵便に切り替えた。コロナ禍で、「対面せずに受け取りたいとの要望もあった」という。今年3月には、愛知県を拠点に約310万人の会員を抱えるUCSが追随。国内大手のジェーシービー(JCB)も検討を進める。 ただ、普通郵便の場合、契約者が引っ越しても住所変更を届け出ないケースなど、更新カードが本人以外に届く可能性は否定できない。これが不正利用されないとは限らないほか、ポストから盗まれる恐れもあり、ためらうカード会社が多い。 「イオンカード」を扱うイオンフィナンシャルサービスは変更を検討中としつつ、「口座番号が印字されたキャッシュカード一体型カードを主に扱っており、誤配時のリスクが大きい」と懸念する。クレディセゾンは、カード紛失時など再発行の場合に限って普通郵便で送る検討を進めているが、新規発行や更新カードは今後も書留での配送を続ける。「届け先が確実に最新の住所かどうか分からない」からだ。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/8aab5c178b652403eda968524bbc72a854040d0b
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
157 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 07:50:11.08 ID:ngpfLJfN9 - >>55
【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに ★8 [Hitzeschleier★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679364113/ >>60 【日本】岸田首相、インド太平洋地域に9兆円超のインフラ支援表明 ★8 [Gecko★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679400199/ >>62 【EV】炎上事故多発!日本に上陸した「中国製電気自動車」に募る不安 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679438435/ >>66 【校長】会食した同僚女性教員にキス…公立小校長(59)、停職6か月「話が盛り上がり、気持ち高まってしまった」 [鬼瓦権蔵★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679368412/ >>71 普通郵便でクレカ、対応割れる 不在でも投函、不正利用を警戒 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679438994/
|
- 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 ★2 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 09:54:23.84 ID:ngpfLJfN9 - ※3/22(水) 5:27配信
朝日新聞デジタル ウクライナ訪問中の岸田文雄首相は21日、首都キーウでゼレンスキー大統領と初めて対面で会談した。会談後の記者会見で岸田氏は、殺傷能力のない装備品の支援を新たに表明。ゼレンスキー氏は5月のG7(主要7カ国)広島サミットにオンラインで参加する意向を示した。 岸田氏は会見で、広島サミットの開催前に「(ゼレンスキー氏と)直接、お話をし、日本の揺るぎない連帯をお伝えしたいと強く願っていた」と説明。「ロシアのウクライナ侵略は、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙」とし、今回のウクライナ訪問で「このことを改めて強く感じている」と述べた。また、「唯一の戦争被爆国の我が国として、ロシアの核兵器による威嚇は受け入れられない」と強調した。 岸田氏は北大西洋条約機構(NATO)の基金を通じて、ウクライナに殺傷能力のない装備品3千万ドル(40億円)分を供与する考えを明らかにした。さらに、両国関係を「特別なグローバル・パートナーシップ」に格上げすることで合意したという。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4a0297daabeee9df28b7a405db3ce3acb03309 ※前スレ 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679435667/ ★ 2023/03/22(水) 06:54:27.02
|
- 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 [ぐれ★]
1000 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 09:54:39.90 ID:ngpfLJfN9 - 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679446463/
|
- 【自治】◆◆◆キャップへの批判/要望/連絡スレ★1407◆◆◆【春分の日】 [ぐれ★]
43 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 13:11:16.85 ID:ngpfLJfN9 - >>39
>>40 了解です
|
- 【自治】◆◆◆キャップへの批判/要望/連絡スレ★1407◆◆◆【春分の日】 [ぐれ★]
44 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 13:14:18.61 ID:ngpfLJfN9 - ニュース速報+板の自治スレです。
■このスレについて ・このスレッドの主目的は自治について議論しキャップの規律を図る事です ・キャップのスレ立て・言動・行動に問題があると判断した場合は具体的な報告をお願いします ・ルールの範疇でも問題と思う事であれば取り上げます ・その他スレ立てに関する質問や相談、キャップへの連絡、ルールの告知などもこのスレで行います ・スレ立てに無関係な雑談は雑談スレでお願いします (雑談スレは都度確認) ◆◆◆雑談専用スレ★748◆◆◆ [ひぃぃ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679409812/ ■自治ルール https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445263811/2,16 Q. スレタイに決まりごとはありますか? A. 以下の決まりがあります。 ・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。 ・スレタイはニュース事実の伝達を、カテゴリ欄はその客観的な分類を旨とし、記者の主張・主観・解釈を交えてはいけません。 ・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。 ■5ちゃんねるのガイドラインについて ※詳細はhttps://info.5ch.net/?curid=1651 ■ニュース速報+のローカルルールについて ・韓国/北朝鮮関連は5ch.net/news4plus ・芸能/スポーツ関連は5ch.net/mnewsplus ・★1から4日以上が経過したスレッドの継続は禁止です ※一部略、詳細はhttps://asahi.5ch.net/newsplus/head.txt ■削除依頼はこちら 削除要請(入口) ※初めに読んでください https://ace.5ch.net/saku/index.html 削除整理フォーム https://ace.5ch.net/saku/index2.html 削除要請フォーム(重要削除 GLの*印) https://ace.5ch.net/saku2ch/index2.html ■Plus立て子お役立ち集(削除依頼方法など) https://info.5ch.net/?curid=19247 ■スレッドの削除等に関する疑義はこちら ニュース速報+板 削除議論スレッド2 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sakud/1653185748/ ■プラス板の諸問題についてはこちら プラスのあれこれ 82 [ピーチひめ★] https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1677755483/ ■キャップの停止・復帰状況についてはこちら ・山羊の伝言板 https://download.co.jp/yagi/ ・プラス板キャップ規制情報 https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1625875514/ ■キャップの発行についてはこちら プラス板の立て子募集をいたします。 [Ace★★] https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1672803606/ ■キャップやスレッドに関する報告はこちら 【プラス板】ちょっと変な立て子を報告するスレ 質問・雑談ok ★3 [ブギー★] https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1678764361/ ★立て子必読(大事なお知らせやスクリプト埋め立て時の報告はこちらへ) 【プラス板】★ 連絡&報告処 北斗七星 ★【立て子】 [かよ★] https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1674224770/ ■前スレ 【自治】◆◆◆キャップへの批判/要望/連絡スレ★1407◆◆◆【春分の日】 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679399857/
|
- 【自治】◆◆◆キャップへの批判/要望/連絡スレ★1407◆◆◆【春分の日】 [ぐれ★]
45 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 13:14:50.39 ID:ngpfLJfN9 - >>1
次スレ用テンプレ >>44
|
- 【沖縄】那覇空港国内線のラウンジ内でカッターナイフ発見、保安検査やり直す [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 13:52:30.92 ID:ngpfLJfN9 - ※2023/03/22 13:42
読売新聞 22日午前9時半頃、「那覇空港国内線ターミナルのラウンジ内で、カッターナイフが見つかった」と空港関係者から沖縄県警豊見城署に連絡があった。那覇空港事務所などによると、これを受けて同空港では国内線のすべての保安検査を停止し、区域内にいた搭乗予定者をいったん戻してラウンジなどの安全確認を実施。同日午前11時頃から搭乗予定者の保安検査をやり直している。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/national/20230322-OYT1T50108/
|
- 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 ★3 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 13:55:30.18 ID:ngpfLJfN9 - ※3/22(水) 5:27配信
朝日新聞デジタル ウクライナ訪問中の岸田文雄首相は21日、首都キーウでゼレンスキー大統領と初めて対面で会談した。会談後の記者会見で岸田氏は、殺傷能力のない装備品の支援を新たに表明。ゼレンスキー氏は5月のG7(主要7カ国)広島サミットにオンラインで参加する意向を示した。 岸田氏は会見で、広島サミットの開催前に「(ゼレンスキー氏と)直接、お話をし、日本の揺るぎない連帯をお伝えしたいと強く願っていた」と説明。「ロシアのウクライナ侵略は、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙」とし、今回のウクライナ訪問で「このことを改めて強く感じている」と述べた。また、「唯一の戦争被爆国の我が国として、ロシアの核兵器による威嚇は受け入れられない」と強調した。 岸田氏は北大西洋条約機構(NATO)の基金を通じて、ウクライナに殺傷能力のない装備品3千万ドル(40億円)分を供与する考えを明らかにした。さらに、両国関係を「特別なグローバル・パートナーシップ」に格上げすることで合意したという。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4a0297daabeee9df28b7a405db3ce3acb03309 ※前スレ 岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679446463/ ★ 2023/03/22(水) 06:54:27.02
|
- 【壱岐市の高校生が遺体で発見】里親が50分にわたり告白「隼都くんの過去の家出」「台風の中、外で正座」の真相は [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 14:34:57.41 ID:ngpfLJfN9 - ※3/21(火) 12:30配信
NEWSポストセブン 3月20日に長崎県壱岐市の海岸で見つかった遺体が、県立壱岐高校2年生の椎名隼都さん(17才)であることが確認された。隼都さんは茨城県出身で、長崎県の「離島留学制度」を使い、中学2年生のときから里親Aさん宅でほかの留学生たちと共同生活をおくっていた。3月1日の午後4時半ごろに里親宅で姿を確認されたのを最後に行方がわからず、17日から長崎県警による公開捜査が行われていた。 『週刊文春』は15日、里親Aさんの虐待疑惑を報じ、ほかの里親による「隼都さんはAさん夫妻から日常的に叩かれたり、怒鳴られていた」という証言などを取り上げた。渦中のAさんは、NEWSポストセブンの取材に対して、約50分間にわたって回答した。 Aさんを「お父さん」と呼んでいた 取材当日は、公開捜査が始まった翌日のタイミングだった。隼都さんが家を出たのは今回が初めてではないという。 「高校1年生のとき、子どもたちとのやり取りの中で『僕なんていなくていいんだ』としょげて、うちの敷地内にある裏山に隠れたことがありました。そのときは2時間くらいで出てきました」(Aさん、以下同) 隼都さんがいなくなった理由をどのように考えているか。 「『どうしてだろう』と、ずっと考えています。でも私たち夫妻が、隼都くんの気持ちの変化に気づけなかったのが大きいと思います。 私のことを『お父さん』と呼んでくれていた、うちの里子では一番長くいる子です。よく家事の手伝いをしてくれて、自分が手がけている地元のイベントの手伝いもしてくれたりして、たくさんの時間を過ごしてきました。うちでは一番長い子だからわが子同然。彼ならばわかってくれるというところに慢心していたのかもしれません」 今から思えば、最近、気になる点はあったという。もともと隼都さんは「依存してしまうから」とスマホをAさん夫妻に自主的に預けており、21時までの使用というルールになっていた。しかしスマホ依存の傾向が強くなり、2月には話し合いの場を設けた。 「それまでの隼都くんは話し合いが終われば気持ちをリセットできていたのに、引きずってしまっているような印象を受けました。『そんなに落ち込むな』と伝えながら様子を見ていたのが、ここ1か月ほどの話です」 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/54f57278c482d319f9ffec3671e85be175b7fbdb
|
- 【政治】放送法文書巡り孤立無援の高市経済安保相 逆風やまず「ポスト岸田」風前の灯火 ★3 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 14:38:10.08 ID:ngpfLJfN9 - ※3/20(月) 18:41配信
カナロコ by 神奈川新聞 先の自民党総裁選で岸田文雄首相や河野太郎デジタル相(衆院15区)を相手に善戦した高市早苗経済安全保障担当相への逆風がやまない。20日の参院予算委員会では総務省行政文書に関する「もう質問しないで」との答弁を巡り、委員長から注意を受けて撤回。高市氏が党県連会長を務める奈良の知事選では支援する候補予定者の苦戦が伝わる。党内からは「高市さんの『ポスト岸田』は風前の灯火(ともしび)」(閣僚経験者)との観測も出始めた。 高市氏は15日の予算委で、放送法を巡る文書に関して質問した立憲民主党の杉尾秀哉氏から「あなたの答弁は全く信用できない」などと批判され、「信用できないんだったら、もう質問をなさらないでください」と発言した。同党から謝罪と撤回を要求されていた。 20日午前の参院予算委冒頭、末松信介委員長はこの発言を取り上げ「遺憾でこの場で注意したい」とし、高市氏は「重く受け止める」と応じた。質問に立った自民の広瀬めぐみ氏は「与党・自民党の立場としても遺憾」と批判。委員長も「国会議員が質問する権利を揶揄(やゆ)したり否定したりするのは大きな間違い」とし、「敬愛の精神を忘れている言葉だ」と注意を重ねた。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/8569d2752b60e81742cd43c113a64af970bc3ca1 ※前スレ 【政治】放送法文書巡り孤立無援の高市経済安保相 逆風やまず「ポスト岸田」風前の灯火 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679375073/ ★ 2023/03/21(火) 07:39:41.51
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
207 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 14:46:23.22 ID:ngpfLJfN9 - >>72
古いです >>77 【壱岐市の高校生が遺体で発見】里親が50分にわたり告白「隼都くんの過去の家出」「台風の中、外で正座」の真相は [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679463297/ >>78 >>127 【政治】放送法文書巡り孤立無援の高市経済安保相 逆風やまず「ポスト岸田」風前の灯火 ★3 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679463490/ >>80 【東京】練馬区は「取材があるまで気がつかなった」マイナカードの個人情報、住所、氏名50人分が流出 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679357828/ >>81 【独自】岸田首相がウクライナ電撃訪問へ 経由地のポーランドでの姿をNNNのカメラが捉える ★4 [えりにゃん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679395252/ >>84 東亜
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
209 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 14:57:38.16 ID:ngpfLJfN9 - >>87
コピーできないです >>92 >>96 【強盗】5人組の日本人男、マンションに押し入り中国人社長を怪我させ100万円奪う 反撃受け刺された強盗側の男1人死亡 東京・池袋★7 [Hitzeschleier★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679459295/ >>98 >>101 >>97 【立憲民主党】原口氏「帰ったら総辞職を」 首相ウクライナ訪問で [尺アジ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679403067/ >>102 岸田首相、キーウ電撃訪問 ゼレンスキー大統領と会談へ―支援と対ロ制裁、継続表明 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679406787/ >>103 【朝日新聞】岸田首相の訪問、キーウ市民も歓迎 「象徴的で強いメッセージに」 [尺アジ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679403231/
|
- 【宮崎】宮崎県議のセクハラを認定、地裁が77万円の賠償命じる…ホテルで抱きつくなど行為 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 15:06:18.87 ID:ngpfLJfN9 - ※2023/03/22 14:52
宮崎県の右松隆央県議(54)(3期目、宮崎市選挙区)からセクハラ行為を受けたなどとして、同県議の事務所に勤務していた女性(40歳代)が220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が22日、宮崎地裁であった。後藤誠裁判長は右松県議によるセクハラ行為を認定し、77万円の支払いを命じた。 判決によると、右松県議は2019年4月、県議選での活動の慰労を名目に、女性と2人で宮崎市内のホテル内のレストランで食事。その後、客室に行くことを提案し、客室で女性に抱きつくなどした。判決はこうした行為を違法なセクハラと認定し、「(女性は)恐怖感や不安感、性的不快感などの精神的苦痛を被った」と指摘した。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/national/20230322-OYT1T50155/
|
- ロシア爆撃機が日本海上空を7時間飛行 岸田総理がウクライナ訪問する中… 核兵器が搭載可能な長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」が2機 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 15:12:47.67 ID:ngpfLJfN9 - ※TBSテレビ
2023年3月21日(火) 19:03 ロシア国防省は先ほど、核兵器が搭載可能な戦略爆撃機2機が日本海の上空を飛行したと発表しました。 ロシア国防省は21日、ロシア軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」2機が日本海の上空を飛行したと発表し、その映像を公開しました。飛行は7時間以上におよび、戦闘機の護衛がついたとしています。 「ツポレフ95MS」は核兵器の搭載も可能で、ロシアは「戦略爆撃機」を「弾道ミサイル」「核ミサイル搭載潜水艦」とともに核戦略の三本柱としています。 続きは↓ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/389612?display=1
|
- 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 16:07:22.87 ID:ngpfLJfN9 - ※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。 子持ち女性の幸福度は改善してきたのか 今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。 その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。 日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。 もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。 過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。 はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。 結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。 以下で詳しく説明していきたいと思います。 子どもを持つことが女性の幸せにつながらない 子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。 続きは↓ https://president.jp/articles/-/67509?page=1
|
- 【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った4つの理由 ★3 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 16:14:17.13 ID:ngpfLJfN9 - ※3/19(日) 7:15配信
ITmedia ビジネスオンライン ロッテホールディングス(ロッテHD)傘下のロッテリアが運営するハンバーガーチェーン「ロッテリア」のゼンショーグループ(以下ゼンショー)への売却が決まった。 「『ロッテリア』って久しぶりに聞いた」「しばらく行ってない」──。そんな人も多いのではないか。無理もない。店が少ないのだ。ロッテリアの店舗数は、ピーク時の524店から大幅に減り、今や358店。マクドナルドの「8分の1」(2月末時点で2960店舗)、モスバーガーの「3分の1」(2月末時点で1274店舗)にも満たない。 近所に店がないから行かない。客が来ないから閉店せざるを得ない。「負のサイクル」の繰り返しで、競合との差は大きく開いた。かつては「マクドナルド」に次ぐ存在だったはず。凋落したのはなぜか。マクドナルドばかり見ていたからだ。 強すぎたマクドナルドへの対抗意識 競合であるマクドナルドへの対抗意識が強すぎた。マクドナルドの銀座三越出店に対抗し、ロッテリアは1972年、日本橋高島屋に1号店を出店。80年代には、マクドナルドのセットメニュー「サンキューセット」(390円)に対抗し、「サンパチトリオ」(380円)を発売した。その後、2社は激烈な価格競争に突入する。コストがマクドナルドより高いロッテリアにとって、参入してはいけない戦いだった。 漁夫の利を得た「モスバーガー」 低価格化は、ハンバーガーを敬遠していた中高年層を取り込み、市場の拡大をもたらした。漁夫の利を得たのが、モスバーガーだ。 ハンバーガーに抵抗感がなくなった中高年層は、価格競争に「参戦」しなかったモスバーガーにも訪れるように。「少し高いけどおいしい」。味が評判になり、認知度が向上する。店舗数がじわじわと増える。87年には「瞬間風速」だがマクドナルドを超えた。 一方、価格競争で疲弊したロッテリアは業績が振るわず、衰退していく。価格が高いわけではない。味が悪いわけでもない。「シェーキ」は大変な人気だったし、「絶品チーズバーガー」などヒット商品もある。だが、マクドナルドほど安くないし、モスバーガーほど高品質でもない。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/9a53014c8dddeef4b6f5c8404f3eb69b2a816dc6 ※前スレ 【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った4つの理由 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679357446/ ★ 2023/03/21(火) 00:40:45.03
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
224 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 16:14:49.61 ID:ngpfLJfN9 - >>105
【千葉】「いまみんなで君のレイプ計画を立てています。楽しみにしてて」と女性に脅迫文 元共産党千葉県幹部を起訴 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679375118/ >>106 ロシア爆撃機が日本海上空を7時間飛行 岸田総理がウクライナ訪問する中… 核兵器が搭載可能な長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」が2機 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679465567/ >>110 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679468842/ >>113 【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った4つの理由 ★3 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679469257/
|
- 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 17:32:13.85 ID:ngpfLJfN9 - ※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。 子持ち女性の幸福度は改善してきたのか 今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。 その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。 日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。 もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。 過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。 はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。 結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。 以下で詳しく説明していきたいと思います。 子どもを持つことが女性の幸せにつながらない 子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。 続きは↓ https://president.jp/articles/-/67509?page=1 ※前スレ 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679468842/ ★ 2023/03/22(水) 16:07:22.87
|
- 【千葉】女児の口ふさぎ「殺すぞ」脅して性的暴行 「通り魔同然で悪質」 元警視庁の巡査部長に有罪 地裁松戸支部 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 17:50:55.46 ID:ngpfLJfN9 - ※3/21(火) 12:00配信
千葉日報オンライン 千葉県内の集合住宅敷地で13歳未満の女児にわいせつな行為をしたとして、強制性交の罪に問われた警視庁公安部の元巡査部長、小林徳之被告(39)=松戸市=の判決公判が20日、地裁松戸支部で開かれ、本間敏広裁判長は「悪質な犯行」として懲役4年4月(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。 本間裁判長は判決理由で、被告は路上で見かけた面識のない女児の後を追い、エレベーター内で女児の口をふさいで「殺すぞ」と脅して性的暴行したと指摘。「通り魔同然の悪質な犯行」と言及した。 警察官として国民を守る職責がありながら犯行に及んだとし「強い非難にあたる」と指弾。「被害弁償を済ましていることを考慮しても服役は免れない」と述べた。 2月27日の論告求刑公判では、女児の母親の意見陳述書を代理人弁護士が朗読。「まだ10年程度しか生きていない娘は、一生苦しみを背負わなければならない。できるなら一生刑務所から出ないでほしい」と述べた。弁護側は「できる限り寛大な判決にされるべき」と求めていた。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/62714741c79dce02e2df3219d258f605f0cad746
|
- 【北海道】バンパー交換中に車の下敷き 作業をしていた56歳男性が死亡 江差町 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 18:02:33.10 ID:ngpfLJfN9 - ※3/21(火)「STVニュース」 3/21(火)19:18更新
北海道・江差警察署は21日、江差町でバンパーの交換作業をしていた56歳の男性が車の下敷きになり、死亡したと発表しました。 警察によりますと、男性は江差町茂尻町にある自宅の敷地近くで、親族の女性の軽自動車を油圧ジャッキで持ち上げ、 あおむけの状態でフロントバンパーの交換作業をしていたところ、突然、車が落下し上半身を挟まれました。 消防によりますと、作業を見守っていた男性の家族が午後2時ごろ、 近所の住人を通じて消防に通報し、男性は病院に運ばれましたが死亡が確認されました。 続きは↓ https://www.stv.jp/news/stvnews/mkuhs400000031b8.html
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
247 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 18:02:48.16 ID:ngpfLJfN9 - >>114
>>116 芸スポ >>118 >>115 >>131 【滋賀】イチゴ大福で食中毒、食べた36人が嘔吐や下痢 大津市の菓子店が営業停止 [シャチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679410805/ >>79 >>121 【千葉】女児の口ふさぎ「殺すぞ」脅して性的暴行 「通り魔同然で悪質」 元警視庁の巡査部長に有罪 地裁松戸支部 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679475055/ >>185 >>128 【飲料】エビアン値上げ 500ml145円→170円★2 [シャチ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679381941/ >>133 【北海道】バンパー交換中に車の下敷き 作業をしていた56歳男性が死亡 江差町 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679475753/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
255 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 18:32:25.22 ID:ngpfLJfN9 - >>136
【北海道】バンパー交換中に車の下敷き 作業をしていた56歳男性が死亡 江差町 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679475753/ >>142 ロシア爆撃機が日本海上空を7時間飛行 岸田総理がウクライナ訪問する中… 核兵器が搭載可能な長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」が2機 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679465567/ >>145 >>152 芸スポ >>153 >>154 >>148 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679473933/ >>155 >>160 芸スポ >>170 >>171
|
- 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★3 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 18:33:38.28 ID:ngpfLJfN9 - ※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。 子持ち女性の幸福度は改善してきたのか 今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。 その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。 日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。 もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。 過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。 はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。 結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。 以下で詳しく説明していきたいと思います。 子どもを持つことが女性の幸せにつながらない 子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。 続きは↓ https://president.jp/articles/-/67509?page=1 ※前スレ 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679473933/ ★ 2023/03/22(水) 16:07:22.87
|
- 【群馬】ウクライナ学生を「難民貴族」と発言の日本語学校前理事長「不本意だが退任した、報道されたことを後悔」 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 20:03:34.37 ID:ngpfLJfN9 - ※2023/03/22 09:11
読売新聞 前橋市で日本語学校を運営する学校法人「ニッポンアカデミー」は、清水 澄ますみ 理事長(74)が退任し、後任に清水氏の長女で理事の大野麻由子氏(47)を充てたと発表した。いずれも18日付。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/national/20230321-OYT1T50238/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
262 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 20:07:09.31 ID:ngpfLJfN9 - >>172
【群馬】ウクライナ学生を「難民貴族」と発言の日本語学校前理事長「不本意だが退任した、報道されたことを後悔」 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679483014/ >>171 >>173 芸スポ >>176 >>178 >>174 【沖縄】那覇空港国内線のラウンジ内でカッターナイフ発見、保安検査やり直す [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679460750/ >>177 【福岡】いったい何が?掃除機のコードが首に・・・予備校の寮で清掃員女性死亡 [煮卵オンザライス▲★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679467025/
|
- 【愛知】PTAが学校の“第二のサイフ”に?…河村名古屋市長が保護者に情報提供呼びかけ 多数の不適切な寄付判明で [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 20:19:35.50 ID:ngpfLJfN9 - ※3/20(月) 16:27配信
東海テレビ 名古屋市立の小中学校がルールを無視してPTAから多数の寄付を受けていた問題で、河村市長は「非常に深刻に受け止めている」と述べ、保護者に情報提供を呼びかけました。 この問題は、名古屋市立の小中学校がそれぞれのPTAから受け入れが適当かを判断する手続きをせず、特別教室のエアコンをはじめとする備品などを寄付として受け取っていたことが、東海テレビの取材でわかったものです。 PTAへのアンケートで、3年間で少なくとも100件・1000万円を大きく上回る寄付の情報が寄せられましたが、市教委はほぼ全てについて把握していませんでした。 PTAが学校の「第二のサイフ」になっていないか、市教委は実態の調査を進める考えを示していますが、河村市長は20日の会見で保護者に情報提供を呼びかけました。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc537231e4617849838b4de4b39d93244e0c59f
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
269 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 20:48:34.80 ID:ngpfLJfN9 - >>179
>>180 芸スポ >>194 >>190 【大阪】松井大阪市長の自宅敷地に侵入 自称ジャーナリストの無職男逮捕 定例会見等に度々参加 [おっさん友の会★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679464753/ >>191 【愛知】PTAが学校の“第二のサイフ”に?…河村名古屋市長が保護者に情報提供呼びかけ 多数の不適切な寄付判明で [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679483975/
|
- 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 21:07:00.84 ID:ngpfLJfN9 - ※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。 子持ち女性の幸福度は改善してきたのか 今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。 その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。 日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。 もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。 過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。 はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。 結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。 以下で詳しく説明していきたいと思います。 子どもを持つことが女性の幸せにつながらない 子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。 続きは↓ https://president.jp/articles/-/67509?page=1 ※前スレ 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679482011/ ★ 2023/03/22(水) 16:07:22.87
|
- 楽天銀行4月21日にプライム市場上場、証券子会社も準備…楽天グループが財務強化 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 23:06:39.65 ID:ngpfLJfN9 - ※2023/03/22 22:48
読売新聞 楽天グループは22日、完全子会社の楽天銀行が4月21日に東京証券取引所プライム市場に上場すると発表した。グループの保有株の一部を売り出すほか、第三者割当増資を実施して新株を発行する。楽天は携帯電話事業の先行投資が重荷となっており、財務基盤を強化する。 売り出し価格は4月13日に決めるが、時価総額は約3000億円となる見通し。株式売却後、グループの楽天銀行株の保有比率は60%台に低下する。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230322-OYT1T50275/
|
- 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 23:22:34.18 ID:ngpfLJfN9 - ※PRESIDENT Online
2023/03/21 11:00 20年間低空飛行を続ける「子持ち女性の幸せの実感」 2022年の出生数は80万人を下回った。今本当に必要な少子化対策とは何か。拓殖大学准教授の佐藤一磨さんは「これまでも子育て支援策が打たれてきたが、この20年間子持ち女性の幸福度は低いままだ。一方で50歳以下の子なし女性の幸福度は上昇傾向にあり、両者の差が開きつつある。子どもを持つことの幸せがより実感できる政策が必要だ」という――。 子持ち女性の幸福度は改善してきたのか 今、国会では子育て支援策に関する議論が交わされています。 その発端となったのは岸田首相の掲げる「異次元の少子化対策」です。この対策では(1)児童手当など経済的支援の強化、(2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充、(3)働き方改革の推進の3つが主な内容として挙げられています。これらはいずれも過去の少子化対策の延長線上にあるものだと言えるでしょう。 日本の過去の少子化対策を見ていくと、育児・介護休業制度の創設、待機児童解消のための保育所の増設、少子化対策基本法、次世代育成支援対策推進法、子ども・子育て支援法の施行とさまざまな政策が実施されています。これらの政策は、育児や就業環境を改善させたと考えられます。 もしそうであるならば、子どもを持つ女性の幸福度も改善してきたのでしょうか。 過去の記事(「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由)でも指摘したように、日本では子どもを持つ女性の幸福度の方が子どもを持たない女性よりも低くなっています。しかし、これまでの少子化対策が機能し、育児・就業環境が改善すれば、子どもを持つことの幸福度の低下幅が小さくなってもおかしくありません。 はたして実態はどうなっているのでしょうか。今回は2000~2018年までの子持ち既婚女性の幸福度の推移について検証した結果についてご紹介したいと思います。 結論を先取りすれば、「日本の子持ち既婚女性の幸福度は、2000~2018年において、改善傾向にはない」と言えます。 以下で詳しく説明していきたいと思います。 子どもを持つことが女性の幸せにつながらない 子持ち既婚女性の幸福度の推移について説明する前に、子どもの有無によって既婚女性の幸福度がどう変化し、その背景にはどのような要因が存在するのかについて簡単に見ていきたいと思います。 続きは↓ https://president.jp/articles/-/67509?page=1 ※前スレ 子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679486820/ ★ 2023/03/22(水) 16:07:22.87
|
- 【政治】高市早苗大臣を潰そうとしている二人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か [ぐれ★]
1 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 23:52:29.38 ID:ngpfLJfN9 - ※3/22(水) 11:32配信
デイリー新潮 放送法における「政治的公平」の解釈変更を巡る問題に端を発した国会答弁から、危うい立場に立たされている高市早苗大臣(62)。さらに地元の奈良県知事選で保守分裂を引き起こすなどのトラブルもあって、党内では「二人の大物議員」が辞任を進言する事態に……。 *** 3月15日の参院予算委員会で、高市氏は「私が信用できないなら、もう質問をなさらないでください」と、立憲民主党の杉尾秀哉参院議員に答弁し、「国会軽視だ」と議会が紛糾。20日には「答弁を拒否していると受け止められるのは本意ではない」と釈明するも、批判は収まらず、「質問しないで」発言を撤回することになった。 その高市氏が抱えるもう一つの難題は地元の奈良県知事選(4月9日投開票)だ。昨年12月に立候補を表明した平木省氏は、高市氏が総務相だった時代に秘書官を務めた人物。しかし、過去に自民党が支援してきた現職の荒井正吾知事も年明けに出馬を表明。高市氏が会長を務める県連は平木氏を推すと決め、保守分裂選挙となってしまった。彼女の根回し不足は否めない。 こうしたトラブルが重なったこともあって、「身内」からも辞任を求める声が上がっているという。 二人の大物議員 官邸関係者によれば、 「一人は外相の林芳正さんです。林さんは昨年2月、ウクライナ情勢が緊迫する中でロシアの閣僚と会合を行いました。当時政調会長だった高市さんはそのことを“ロシアを利することになる”と批判。その因縁もあるのか、林さんは総務省問題が起きた後に岸田総理に“辞めさせた方がいい”と進言したそうです」 もう一人は党幹部だ。 「茂木敏充幹事長ですよ。周囲に“辞めてもらっていい”と語るほど、あきれかえっています」(同) 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/faa615d521d92a717d3f0dde66060a4727efaec7
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼所★1568◆◆◆ [煮卵オンザライス▲★]
298 :ぐれ ★[]:2023/03/22(水) 23:59:43.85 ID:ngpfLJfN9 - >>196
【政治】高市早苗大臣を潰そうとしている二人の自民党「大物議員」とは? すでに岸田総理に進言か [ぐれ★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679496749/ >>200 >>206 芸スポ >>203 【社会】「盗犯と強盗に関しては刺し殺しても罪に問えない特別な法律がある」・・・池袋強盗犯一人死亡★2 [あずささん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679476837/ >>208 【大阪】松井大阪市長の自宅敷地に侵入 自称ジャーナリストの無職男逮捕 定例会見等に度々参加 [おっさん友の会★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679464753/ >>211 【卵高騰点描】手頃な価格で楽しんでもらいたいと、1700円余で維持してきたオムライスの値上げ検討する店も・新潟 [水星虫★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679459610/
|