トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月22日 > hUgtQz0+0

書き込み順位&時間帯一覧

885 位/16815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002000520130000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 ★2 [ぐれ★]
【コオロギ陰謀論】人はなぜ簡単に騙されるの? [Hitzeschleier★]
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★]
総務省が公表「解釈変更を強要されたことはない」 [お断り★]

書き込みレス一覧

岸田首相とゼレンスキー大統領が共同会見 日本から装備品供与を表明 ★2 [ぐれ★]
233 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 10:24:20.86 ID:hUgtQz0+0
日本の防衛装備品でウクライナに有効なのは

・F-2
・一○式戦車
・二○式小銃

他に何かあるっけ?
【コオロギ陰謀論】人はなぜ簡単に騙されるの? [Hitzeschleier★]
236 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 10:39:32.36 ID:hUgtQz0+0
上級国民が食べるのはどれですか?

1.ワインとステーキ
2.ラーメン
3.コオロギ
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
363 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 14:33:45.24 ID:hUgtQz0+0
行政の長たる大臣が
行政の文書を、「信頼に足らない」という

公務員として欠格なのは
総務省職員か?高市大臣か?
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
403 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 14:39:30.44 ID:hUgtQz0+0
確かに、日本の行政文書は信頼に値しない
偽造された前歴があるからだ

だからといって
大臣が行政の文書を捏造だと言うのはおかしい
自分の信用を損ねている
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
423 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 14:42:37.30 ID:hUgtQz0+0
ネトウヨに問題です
公務員はどんな仕事ですか?

A:法律に従って正しい仕事正しい文書
B:のんべんだらりで好き勝手やって文書はポエム
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
457 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 14:48:54.88 ID:hUgtQz0+0
「盤外戦」という言葉がある

これは将棋の盤で戦いながら、言葉や仕草など盤以外の戦いをして将棋に勝とうとする戦法で
詰んでる状態から、玉を盤の外に移動してセーフとかルールに反する戦いを指す言葉ではない

つまりネトウヨ
詰んでるんだよ
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
511 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 14:56:35.99 ID:hUgtQz0+0
ちょっとネトウヨに、助け船を出そう

ネトウヨは行政文書を、捏造だという
本来行政に限らず文書は真実性が高く
公文書偽造、有印私文書偽造などは刑事罰を課される

だからネトウヨが行政文書を捏造だというなら
それを裏付ける何かがあるべきで
もしかしたらネトウヨは、行政文書が偽造された例を知っているのかもしれない

つまりネトウヨ
他に行政文書が偽造された例を表示したらどうだろう?
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
588 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 15:09:34.23 ID:hUgtQz0+0
ネトウヨによると
総務省職員はポエムを文書にするというのでポエム省だ
当時の大臣高市はポエム大臣
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 [蚤の市★]
608 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 15:12:42.48 ID:hUgtQz0+0
岸田「高…市…さん?でしたっけ?非常にしつこい!」
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★]
243 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 17:52:45.07 ID:hUgtQz0+0
この速さなら言える
経理の智子さん
男の子なら金星(まあず)
女の子なら土星(さたん)がいいと思います
総務省が公表「解釈変更を強要されたことはない」 [お断り★]
582 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 18:08:33.10 ID:hUgtQz0+0
純粋に答弁だけ比較しても
補充的説明ではなく解釈変更だと分かる

まず麻生総務大臣の当時の答弁
「一つの番組でなく、事業者の番組全体を見て判断する」

次に高市総務大臣の「補充的説明」
「一つの番組のみでも極端な場合は認められない」

この高市答弁では麻生の答弁の一部が「変更」されていることが分かる
極端な場合は「認められない」状況が発生するという説明だからだ
麻生の答弁にはこれがなく、高市の答弁で初めて発生した
麻生の答弁に、内在的に不文律のように隠されていたとは受け取れない

これはネトウヨ
解釈の変更ではないのか?
総務省が公表「解釈変更を強要されたことはない」 [お断り★]
608 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 18:13:10.52 ID:hUgtQz0+0
つまり俺は別に高市が悪い、磯崎が悪い、安倍が悪いと言ってるつもりはなく
サンモニで安倍批判→安倍激おこ→手下磯崎総務省に詰める→総務省折れて→高市答弁

安倍の機嫌の問題だから、まあ怒る時はあるかもなと理解はできるが
それで放送法答弁に、極端云々を入れるのは間違いで
折れた総務省が悪いとは思うよ
総務省が公表「解釈変更を強要されたことはない」 [お断り★]
623 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/22(水) 18:16:18.82 ID:hUgtQz0+0
麻生答弁が「原則論」とは、とても考えられない
大臣が国会で答えることは全てで

言わないけど察しろよ
なんて乱暴でいい加減な答弁はない

そのための、官僚のレクなんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。