トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月22日
>
cWtFACJy0
書き込み順位&時間帯一覧
457 位
/16815 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
4
3
2
6
2
0
0
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【模範】警視庁 きょうから自転車ヘルメット着用 来月からの努力義務に先立ち [煮卵オンザライス▲★]
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」 [夏スケボー★]
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]
【卵高騰点描】手頃な価格で楽しんでもらいたいと、1700円余で維持してきたオムライスの値上げ検討する店も・新潟 [水星虫★]
【秋田】“80歳祝い金”廃止案に反対が噴出、市議会が否決 市長「少子化対策に理解を」 [煮卵オンザライス▲★]
2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付 [愛の戦士★]
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★3 [夏スケボー★]
書き込みレス一覧
【模範】警視庁 きょうから自転車ヘルメット着用 来月からの努力義務に先立ち [煮卵オンザライス▲★]
202 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 12:36:53.05 ID:cWtFACJy0
どれだけ安物でも1個3000円くらいするし、窃盗天国になりそう
窃盗犯にしてみればそこら中に3000円が放置されている状態
どうしても被りたい人はヘルメット風キャップでお茶濁せばいいんじゃね?
これなら数百円
【模範】警視庁 きょうから自転車ヘルメット着用 来月からの努力義務に先立ち [煮卵オンザライス▲★]
205 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 12:38:04.95 ID:cWtFACJy0
そもそもこんなどうでもいい事に必死になる前に逆走・無灯火・スマホ運転どうにかしろよ
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」 [夏スケボー★]
899 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 12:50:43.45 ID:cWtFACJy0
>>893
家賃は消費税非課税ですけど・・・
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」 [夏スケボー★]
989 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 13:07:31.14 ID:cWtFACJy0
>>982
家賃は消費税非課税って言ってるだろタコ
物知らずすぎやねん
【模範】警視庁 きょうから自転車ヘルメット着用 来月からの努力義務に先立ち [煮卵オンザライス▲★]
284 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 13:09:37.70 ID:cWtFACJy0
メルカリに大量のヘルメットが出品される未来が見える
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]
102 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 13:25:55.40 ID:cWtFACJy0
>>58
金持ち程多額の消費税を払っているし、消費税は老人から税金を巻き上げる唯一の手段
消費税を下げれば金持ちと老人程得をするんだよなあ
正直なところ消費税無くして困るのは他人にぶら下がってる低所得者だぜ
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]
365 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 13:57:36.16 ID:cWtFACJy0
>>335
消費税減税の恩恵が圧倒的に大きいのは高所得者と老人だよ
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]
452 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 14:10:34.82 ID:cWtFACJy0
>>394
政府は最初から全員に配るのは意味が無いから対象を絞って給付を主張し続けている
どうでもいいからとにかく配れと国民が暴動を起こしかけたから一律10万配ったけど政府の予想通り貯蓄に回って終わり
自分なら60歳未満の所得〇〇万以下に給付するな
明確な壁は作らず段階的に給付額を変える
年齢を限定する意味は住民税非課税世帯の2/3を占める年金所得者を排除するため
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]
557 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 14:27:24.66 ID:cWtFACJy0
>>516
ほんの一握りではない
それなりの金融資産を持っている老人のほうが多数派
金融資産保有額
50歳代、平均1386万・中央値400、金融資産100万未満割合32.1%
60歳代、平均2427万・中央値810、金融資産100万未満割合25.4%
70歳代、平均2209万・中央値1000、金融資産100万未満割合22.8%
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★2 [夏スケボー★]
612 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 14:35:52.99 ID:cWtFACJy0
>>605
低所得の連中は減税するだけの税金払ってないから
【卵高騰点描】手頃な価格で楽しんでもらいたいと、1700円余で維持してきたオムライスの値上げ検討する店も・新潟 [水星虫★]
549 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 15:05:04.23 ID:cWtFACJy0
別にオムライスが1700円なのは意識高い系でいいとして
1700円のオムライスに使う卵が1個12円ってどうなのよw
【秋田】“80歳祝い金”廃止案に反対が噴出、市議会が否決 市長「少子化対策に理解を」 [煮卵オンザライス▲★]
393 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 15:45:56.04 ID:cWtFACJy0
祝い金を廃止して削減できる予算は170万円
それで何か少子化対策できるのだろうか?
出生数が76人なので出産祝い金で1世帯2.2万円配るの?
2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付 [愛の戦士★]
377 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/22(水) 16:24:18.39 ID:cWtFACJy0
6000億円・・・自治体の判断で使い道を決める「地方創生臨時交付金」
5000億円・・・「低所得世帯支援枠」を新設し、物価高の影響が大きい住民税非課税などの低所得世帯に3万円を目安に支援
7000億円・・・LPガスや、工場向けの特別高圧電力の負担軽減、街路灯で使う電気代の支援などに充てる
2000億円・・・低所得の子育て世帯に子供1人あたり5万円を給付
その他・・・・輸入小麦の政府売り渡し価格を4月から特例で追加の抑制策
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★3 [夏スケボー★]
122 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:38:05.94 ID:cWtFACJy0
>>119
割と妥当な金額
問題は3万円給付対象のうち2/3が高齢者な事くらい
【秋田】“80歳祝い金”廃止案に反対が噴出、市議会が否決 市長「少子化対策に理解を」 [煮卵オンザライス▲★]
396 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:43:09.75 ID:cWtFACJy0
>>394
で、170万の予算の付け替えしてなんか効果あるの?
部外者には全然ピント外れの予算案と思うけど
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★3 [夏スケボー★]
151 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:45:54.58 ID:cWtFACJy0
最短でも2037年までや
防衛費の予算に転用にするために20年延長検討してるとかニュースで見たけどそれ実現したら2057年までやなw
2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付 [愛の戦士★]
388 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:52:24.46 ID:cWtFACJy0
>>382
インフレ支援だよ
貧困世帯なんて元々お金全然遣わないんだからインフレによる損失もしれてるし、かなり助かる支援と思うよ
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★3 [夏スケボー★]
182 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:55:58.29 ID:cWtFACJy0
>>163
苦い2度の経験が有るから
しかもコロナ時は失敗する事が容易に予想できながら国民と公明党の声に押されて一律給付して大失敗
麻生氏は講演で「(個人の)現金がなくなって大変だというのでこの夏、1人10万(円給付)というのがコロナ対策の一環としてなされた」と説明。その上で、給付金の効果について「当然、貯金が減るのかと思ったらとんでもない。その分だけ貯金が増えました」と主張した。
さらに「カネに困っている方の数は少ない。ゼロじゃありませんよ。困っておられる方もいらっしゃいますから。しかし、預金・貯金は増えた」と重ねて強調した。
麻生氏は10万円給付の決定前、リーマン・ショック後に実施した2009年の定額給付金は効果がなかったなどとして、一律給付に反対する考えを述べていた。
だが、減収世帯への30万円給付案に反対する公明党などの要求を受け入れ、政府として10万円給付の実施に転じた経緯がある。
2兆円強の物価高対策を決定 低所得世帯に現金給付 [愛の戦士★]
401 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 17:10:36.66 ID:cWtFACJy0
>>393
それは電気・ガス価格激変緩和対策事業で支援しとるがな
【秋田】“80歳祝い金”廃止案に反対が噴出、市議会が否決 市長「少子化対策に理解を」 [煮卵オンザライス▲★]
403 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 17:16:45.20 ID:cWtFACJy0
>>401
自治体の予算書見ても一切かき集めてないけど?
たった23000人の自治体で200億円のとんでもない予算案
200億の削るべきところ全く削らず、たった170万の予算を付け替えしてどうなるの?
その170万で何ができるの?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。