トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月22日
>
PP1jfYR90
書き込み順位&時間帯一覧
885 位
/16815 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
0
1
0
5
2
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★]
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
書き込みレス一覧
【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
342 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 15:58:45.51 ID:PP1jfYR90
>>29
まあ事故って障碍者になりゃ誰でもその子と同じだわな
【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
346 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:00:58.66 ID:PP1jfYR90
>>307
まーん
【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
351 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:03:33.38 ID:PP1jfYR90
>>66
頭がハッピーセット状態だったんだろ
産んだあとに冷静になった阿呆
【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
369 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:08:09.66 ID:PP1jfYR90
>>103
まあ親からしてアレだわな
【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
376 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 16:09:30.74 ID:PP1jfYR90
>>111
つ植松
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★2 [ぐれ★]
617 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 18:13:59.56 ID:PP1jfYR90
子供3人産み育てて上二人は大学生で下は高校生だけど
夫の稼ぎがよくて結婚前から無駄遣いせずに数千万貯金してた人だったから安心して専業主婦で3人の子育てできた
今は自分も働いてて充実してる
これ夫の稼ぎや貯金がなかったら無理だったな
ちなみに自分も結婚前はかなり給料良かったので結婚時に奨学金400万円自分で全額返済した上に500万円貯金あってそれを専業主婦中は株式運用して小遣いで使っても目減りしない程度には運用してたので
専業主婦中も夫の顔色を伺うことなく自分の小遣いとして自由に使えた
このくらい金銭的余裕があると転勤族ワンオペ育児でも幸福度高く子育てできる
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
434 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 20:17:17.52 ID:PP1jfYR90
子供の頃は学校から帰って友達と外で自由に遊んでから夕方家でコタツにもぐってテレビ見ながらおやつ食べてやっと宿題やるみたいな生活が普通に幸せだったけど
今は子供も学校で長時間頑張った後に学童でまた集団生活を遅い時間まで強いられるんだろ
母親も大変だけど今の子供も自由勝手にのんびりできる時間が少なくて大変だよな
そういう窮屈さのひずみはきっと後から出てくると思う
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
608 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 20:26:15.59 ID:PP1jfYR90
>>451
専業主婦で子供3人いた幼稚園ママ達は子育て楽しそうだったよ
3人目は子育ての加減もわかって予測もつくから無条件に孫みたいにかわいいってよく聞いた
たまたまそんなママが周りに多くて自分も望んで無事に3人目の子宝に恵まれた
本当に孫みたいにかわいかった
そんな3人目ももう高校生になったが
フルタイムの共働きだったら3人は無理だった
専業主婦で子育てに専念させてくれた夫に感謝
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
723 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 20:34:44.89 ID:PP1jfYR90
>>665
専業主婦の母親が時間とお金をかけてよかれと思って娘に大学までの高い教育を受けさせた結果
娘がキャリア志向の高所得バリキャリで独身生活や子無し生活をエンジョイ
大学時代の友人にこのパターンかなり多い
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
850 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 20:44:25.16 ID:PP1jfYR90
>>751
子供が小さいうちは一人になれる時間は歯医者と美容院だけだったな
でもそんなのほんの数年で大きくなったら一緒に食事や旅行に行ったり買い物行ったりでめちゃめちゃ楽しい
上の子が成人したのでやっと一緒に飲みにも行けるようになった
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
983 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 20:53:29.57 ID:PP1jfYR90
>>903
思春期以降の子供は部屋で一人の時間も多く必要だしそんな時は自分も一人の時間を楽しんでる
一人でも楽しいし一緒でも楽しい
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
251 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 21:42:33.35 ID:PP1jfYR90
子供は自分の命よりもはるかに大切な宝物
自分の命よりも大事な宝物を持つか持たないかの人生の選択
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
354 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 21:56:58.43 ID:PP1jfYR90
子無しが老後は施設で面倒見てもらえばいいと考えてるとしても
その施設で世話する職員は他人様の親が大事に手間も金もかけて育てた人間であることを忘れるな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。