トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月22日
>
EtdFQ5oQ0
書き込み順位&時間帯一覧
1637 位
/16815 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
書き込みレス一覧
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
443 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:07:21.45 ID:EtdFQ5oQ0
>>430
生き締めとか鮮度維持とか技術的なことは別だけど獲った場所と入庫した場所で産地を分ける場合ね
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
448 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:09:14.70 ID:EtdFQ5oQ0
>>441
都道府県の味なんてあるのか?w調理してんのは個人だろ
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
459 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:14:24.33 ID:EtdFQ5oQ0
>>447
刺身の場合は舌触りと身の味と油の味が重要だよね
冷えて締まって筋肉質なのが好まれる
でもサーモンみたいな油が旨い魚も好まれる
北・南という大雑把な分類は誤解を招きやすい
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
463 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:17:07.76 ID:EtdFQ5oQ0
>>457
サンマはうまいと思うけどほとんど日本領海で獲ってないよね
つか領海も国境も何県産も人間の定めた曖昧な規格だけど
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
470 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:20:43.36 ID:EtdFQ5oQ0
>>467
長崎といっても離島も多いし長崎市内と郊外で文化風習もかなり違うから県で括ると話が合わないと思う
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
484 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:27:03.62 ID:EtdFQ5oQ0
>>472
トロ箱って魚種にもよるが概ねL60cmxW40cmh10cmくらいの箱昔は木製が多かったが最近は発泡スチロールが主流だね
魚が入ってる発泡スチロールの浅い箱見たことあるかな?
うちの近所の市場だとトロ箱1杯のエビが1000円とか 小さい鯵なんかは漁師の爺ちゃんがその日の酒代くらいで大量に売ってる
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
492 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:33:16.25 ID:EtdFQ5oQ0
>>487
物流を知らないようだけど東京大阪の市場経由で新鮮な魚の基準って釣り上げて(獲って)1週間以内ってことかな?
【魚】「長崎は日本一さしみがおいしいまち」 ローカルグルメを超えたい! 水産県・長崎の挑戦 ★2 [ごまカンパチ★]
502 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/22(水) 00:38:56.32 ID:EtdFQ5oQ0
>>498
数は少ないけど市場に出さないような雑魚を地元民が欲しがる程度の数だけ出したりはしてるね
大概は捨ててるけど
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。