トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月22日 > 8xSy68420

書き込み順位&時間帯一覧

417 位/16815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004364421



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策 [おっさん友の会★]
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 ★2 [蚤の市★]
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★3 [夏スケボー★]
総務省が公表「解釈変更を強要されたことはない」 ★2 [お断り★]
なぜ老親は陰謀論を信じやすいのか 中高年期に突然妄想が出現する「遅発パラフレニー」の恐ろしさ「昭和の頑固オヤジ」ほどネット上で豹変 [七波羅探題★]
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
局幹部聴取、「懲らしめる」発言… 放送法解釈以外にも相次いだ緊張 [蚤の市★]
愛知県豊明市役所で子連れ出勤 託児所は設けず“面倒見ながら”がルール…その名もワークwithチャイルド「ワチャ」 [煮卵オンザライス▲★]
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 ★3 [蚤の市★]

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★4 [ぐれ★]
21 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 19:49:23.14 ID:8xSy68420
>>1
少子化は出産育児よりも自分の時間が大事だという個人主義のまん延が原因。
政府が出産を強制できない以上補助金を出そうが少子化は止まらない。
「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策 [おっさん友の会★]
611 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 19:50:26.55 ID:8xSy68420
>>4
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 ★2 [蚤の市★]
543 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 19:51:05.42 ID:8xSy68420
>>1
この公文書を読んでみると、礒崎総理補佐官の聞き取りと
高市総務大臣の国会答弁のためのレクを
まるで一体で起こっているかのようにまとめられているけど、

少なくとも高市氏は礒崎総理補佐官の聞き取りは知らなく
放送法解釈変更に対する礒崎氏の働きかけは知らなかったんじゃないかな。
国会答弁のレクをしていたという認識しかなくて。

この公文書の捏造性があるところは、
高市総務大臣が礒崎総理補佐官と同じように放送法の解釈を変更しようとしているかのように書いているところだよ。
【尾木ママ】低所得世帯に現金3万円に「国民的に困っている…消費税を下げるとか、もっと大胆な手を」★3 [夏スケボー★]
412 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 19:52:25.37 ID:8xSy68420
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障に生活を依存する65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の社会保障(医療や生活費)を負担しているから
増税になっていくんだよ。

日本にいま必要なことは、
社会保障が必要な人を厳密に選別して支給し、年齢で漠然と社会保障を与えることを止めて
社会保障費を全体的に大幅に下げ、現役世代の負担を下げること。

社会保障の給付側を改善しない限り、いつか必ず消費税は増税になるよ。
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 ★2 [蚤の市★]
649 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 20:27:40.34 ID:8xSy68420
>>563
>>574
高市総務大臣が放送法”だけ”もレクを受けた覚えがなく国会対応レクをしか受けた覚えがないことと
高市総務大臣がマスコミの反発が大きな答弁に消極的だったことは論理的に両立するよ。

高市総務大臣はたぶん国会の答弁レクという印象しかない。
総務省が公表「解釈変更を強要されたことはない」 ★2 [お断り★]
66 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 20:31:24.66 ID:8xSy68420
>>9
>>1
”礒崎総理補佐官:
今すぐ何かアクションを起こせというわけではない。
放送の自律、BPOが政治的公平についても扱っていること等は理解。
これまで国会答弁を含めて長年にわたり積み上げてきた放送法の解釈をおかしいというつもりもない。
他方、この解釈が全ての場合を言い尽くしているかというとそうでもないのではないか、
というのが自分の問題意識。”

礒崎総理補佐官も最初から変更しようとは考えていないよ
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 ★2 [蚤の市★]
710 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 20:36:14.24 ID:8xSy68420
>>696
それは礒崎総理補佐官側のはなしで、高市総務大臣側は国会答弁の対応をしていただけだよ
別の話を同列にこの文章が扱っていることがおかしいんだよ
なぜ老親は陰謀論を信じやすいのか 中高年期に突然妄想が出現する「遅発パラフレニー」の恐ろしさ「昭和の頑固オヤジ」ほどネット上で豹変 [七波羅探題★]
48 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 21:01:17.42 ID:8xSy68420
>>1
新聞の購読層やテレビの視聴層は高齢者のほうが多いし、

高齢者がマスコミのデマに踊らされて大騒ぎになるのか・・・
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
71 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 21:18:53.34 ID:8xSy68420
>>1
少子化は出産育児よりも自分の時間が大事だという個人主義のまん延が原因。
政府が出産を強制できない以上補助金を出そうが少子化は止まらない。
局幹部聴取、「懲らしめる」発言… 放送法解釈以外にも相次いだ緊張 [蚤の市★]
10 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 21:21:07.87 ID:8xSy68420
>>1
マスコミは自社のイデオロギーのためなら情報を操作して針小棒大に報道しているし

もう法律で規制したほうが社会的に有益なくらいだから、政府が問題意識を持つのは正しいとは思うよ

マスコミの情報操作報道をいかに法律で規制するか議論したほうが建設的だと思うよ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
138 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 21:28:31.35 ID:8xSy68420
>>87>>1
まずは家族のあり方を再定義するべきだよね。

”子どもを持たない夫婦はパートナーシップでしかない”として税制や社会保障の優遇は廃止するべきだよ。

子どもができたときはじめて育児をする側のパートナーに対して社会的補助をする。

この方がジェンダー平等にもLGBTにも適用できる結婚の考え方だと思うよ。
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
242 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 21:41:28.94 ID:8xSy68420
>>202
結婚観の多様化によって、必ずしも結婚から出産という流れでは無くなってきている。
パートナーとして行政公認の住民票にも記載される相手という意味では従来の結婚とも変わりはない。
かつ、同性婚やジュエンダー平等にも適う。
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
325 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 21:52:19.16 ID:8xSy68420
>>302
今ある夫婦に対する大きな税制上の優遇は正業主婦に対するもので(3号被保険者や130万円の壁など)
貯えの増進には寄与していないよ。
それにジュエンダー平等的には夫婦は男女とも自立しているべきで、
その考え的に必ず男女は共働きになる。

子どもができたときはじめて育児をする側のパートナーに対して社会的補助をすればいいだけで
この方がジェンダー平等にもLGBTにも適用できる結婚の考え方だと思うよ。
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
397 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 22:03:24.72 ID:8xSy68420
>>367
私も専業主婦を前提にした扶養控除などの現行優遇制度は貯えも増やさない

ジェンダー平等に反している有用性のない制度だという観点から論じているだけだよ
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★5 [ぐれ★]
521 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 22:16:01.36 ID:8xSy68420
>>467
”そもそも片方しか働いていないとかそういう夫婦も存在するわけで”

ジェンダー平等的に必ず夫婦はそれぞれ自立しているべきで、自立するとなれば自然と夫婦は共働きとなるよ。
だから、これからの世の中がジェンダー平等となるのなら婚姻制度も共働きが前提の制度設計とするべきで、
貯えも増えないジェンダー平等にも反する現行制度はパートナーシップ制度に改正するべきだと思うよ。
愛知県豊明市役所で子連れ出勤 託児所は設けず“面倒見ながら”がルール…その名もワークwithチャイルド「ワチャ」 [煮卵オンザライス▲★]
35 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 22:21:43.37 ID:8xSy68420
>>1
契約書にお茶なんかをこぼして台無しにするんだよね。つらいよね。解ります。
信頼に足る文書ではない」と高市氏 予算委理事懇に書面提出 ★3 [蚤の市★]
105 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 22:42:34.69 ID:8xSy68420
>>1
この公文書を読んでみると、礒崎総理補佐官の聞き取りと
高市総務大臣の国会答弁のためのレクを
まるで一体で起こっているかのようにまとめられているけど、

少なくとも高市氏は礒崎総理補佐官の聞き取りは知らなく
放送法解釈変更に対する礒崎氏の働きかけは知らなかったんじゃないかな。
国会答弁のレクをしていたという認識しかなくて。

この公文書の捏造性があるところは、
高市総務大臣が礒崎総理補佐官と同じように放送法の解釈を変更しようとしているかのように書いているところだよ。
「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策 ★2 [おっさん友の会★]
133 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 23:15:24.44 ID:8xSy68420
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
6 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 23:24:06.36 ID:8xSy68420
>>1
少子化は出産育児よりも自分の時間が大事だという個人主義のまん延が原因。
政府が出産を強制できない以上補助金を出そうが少子化は止まらない。
子なし女性の幸福度は上がっているのに…「子を持つ女性のほうが幸福度が低い」少子化が加速する当然の理由 ★6 [ぐれ★]
22 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 23:28:08.20 ID:8xSy68420
>>9
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。
自民“少子化対策”論点整理案の骨子まとめる 「児童手当の所得制限撤廃」など盛り込む [首都圏の虎★]
48 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/22(水) 23:50:56.87 ID:8xSy68420
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。