- 【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 11:04:37.70 ID:2HOpLR199 - 「無事に生まれてきてね」
1年半前、静岡市の女性(37)は、毎日おなかの赤ちゃんに話しかけていた。 どんな子になるんだろう――。 結婚して3年近くたっても、夫(36)との間には、なかなか子どもができなかった。 6回目の人工授精で、やっと赤ちゃんを授かった。 高齢出産のため、医師から赤ちゃんの染色体異常を調べる母体血清マーカー検査を勧められた。 判定は「陽性」だった。 結果を確定させる羊水検査には、わずかだが流産のリスクがある。 夫婦で話し合い、「少しでも流産の可能性があるならやめよう。 どんな子でも受け入れて育てる」と決めた。 それでも心のどこかで、染色体異常のない子であって欲しい、と思っていた。 おなかの赤ちゃんは男の子とわかり、「響稀(ひびき)」と名付けた。 それからしばらくたち、妊婦健診で手足の短さを指摘され 紹介された病院に行くと、即入院を言い渡された。 日だけ入院を待ってもらい、翌日病院に行くと 赤ちゃんの心拍が弱くなっていた。 「まずい、今すぐに切って出します」 心の準備も追いつかないまま、緊急の帝王切開で、1614グラムの男の子を産んだ。 産声は聞こえなかった。看護師がおしりをペンペンたたき、泣かせようとしていた。 保育器に入った息子の手を少しだけ握ることができた。特徴的な顔をみて、「ダウン症だ」とわかった。 「あー……」 動揺した。お産の前触れもな… この記事は有料記事です。残り2032文字 続きはソース先(一部有料記事あり) 朝日新聞 後藤一也 2023/3/21 9:00 https://www.asahi.com/articles/ASR3J5CQSR2SUTFL00Q.html
|
- 【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 ★2 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 13:45:39.08 ID:2HOpLR199 - ///////////【お願い】/////////
※個人特定や誹謗中傷を書き込むと罪に問われます。 積極的に詮索したり個人情報を書いた場合はログ開示の 可能性があるのでご注意ください ///////////【記事ここから↓】///////// 「無事に生まれてきてね」 1年半前、静岡市の女性(37)は、毎日おなかの赤ちゃんに話しかけていた。 どんな子になるんだろう――。 結婚して3年近くたっても、夫(36)との間には、なかなか子どもができなかった。 6回目の人工授精で、やっと赤ちゃんを授かった。 高齢出産のため、医師から赤ちゃんの染色体異常を調べる母体血清マーカー検査を勧められた。 判定は「陽性」だった。 結果を確定させる羊水検査には、わずかだが流産のリスクがある。 夫婦で話し合い、「少しでも流産の可能性があるならやめよう。 どんな子でも受け入れて育てる」と決めた。 それでも心のどこかで、染色体異常のない子であって欲しい、と思っていた。 おなかの赤ちゃんは男の子とわかり、「響稀(ひびき)」と名付けた。 それからしばらくたち、妊婦健診で手足の短さを指摘され 紹介された病院に行くと、即入院を言い渡された。 日だけ入院を待ってもらい、翌日病院に行くと 赤ちゃんの心拍が弱くなっていた。 「まずい、今すぐに切って出します」 心の準備も追いつかないまま、緊急の帝王切開で、1614グラムの男の子を産んだ。 産声は聞こえなかった。看護師がおしりをペンペンたたき、泣かせようとしていた。 保育器に入った息子の手を少しだけ握ることができた。特徴的な顔をみて、「ダウン症だ」とわかった。 「あー……」 動揺した。お産の前触れもな… この記事は有料記事です。残り2032文字 続きはソース先(一部有料記事あり) 朝日新聞 後藤一也 2023/3/21 9:00 https://www.asahi.com/articles/ASR3J5CQSR2SUTFL00Q.html ★1が立った時間 2023/03/22(水) 11:04:37.70 ※前スレ 【育児】ダウン症の息子「かわいい」と思えなかった私 心のバリア消えた瞬間 [おっさん友の会★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679450677/
|
- 【大阪】松井大阪市長の自宅敷地に侵入 自称ジャーナリストの無職男逮捕 定例会見等に度々参加 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 14:59:13.88 ID:2HOpLR199 - 今月17日の夜、大阪市の松井一郎市長が住む大阪府八尾市内のマンションの敷地に侵入したとして
ジャーナリストを自称している42歳の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、東京都内に住む無職の及川健二容疑者(42)です。 警察によりますと、及川容疑者は、今月17日午後8時ごろ、八尾市内にある大阪市の松井一郎市長とその家族が住むマンションの敷地に侵入した疑いです。 及川容疑者は、マンションのオートロック玄関の内側にいて、不審に思った管理人が警察に通報したということです。 及川容疑者は容疑を認めていて、刃物などは持っていなかったということで、警察は、侵入した目的などを詳しく調べています。 及川容疑者は「日仏共同テレビ局フランス10」というWEBメディアを運営している自称ジャーナリストで この中では松井氏や大阪府の吉村洋文知事を批判する記事を数多く投稿しています。 Yahooニュース YTV 2023/03/22 11:22 https://news.yahoo.co.jp/articles/d103f7a7d0596ea1a1852fd8ff5a3bf6750b5b07
|
- 【静岡】JR富士川駅構内の時刻表を盗んだ自称会社員を逮捕 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 15:20:54.33 ID:2HOpLR199 - 静岡県富士市のJR富士川駅の構内で掲示してあった時刻表を盗んだとして
富士市の自称・会社員の男が窃盗の疑いで緊急逮捕されました。 逮捕されたのは、富士市に住む54歳の自称・会社員の男です。 警察によりますと、男は22日午前5時頃、JR富士川駅の構内で掲示してあった時刻表を盗んだ疑いが持たれています。 男が時刻表を持ち去ろうとするところを駅員が見つけて警察に通報し、駆け付けた警察官が構内にいた男(54)を逮捕したということです。 Yahoo ニュース テレビ静岡 2023/03/22 9:42 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f44a4e2485a8132292034b0db2f192e67a69935
|
- 【酒】サントリー「角瓶」などウイスキー4ブランド 7年ぶり値上げ [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 16:55:34.63 ID:2HOpLR199 - サントリーは、国産ウイスキーの4ブランド11品目を7月1日から値上げすると発表した。
希望小売価格の値上げ幅は16%から20%で「サントリーウイスキー 角瓶」(700ml瓶)は1590円が 1910円(税別)に、「サントリーウイスキー オールド」(700ml瓶)は1880円が2250円(税別)に引き上がる。今回の対象ブランドの値上げは2016年以来7年ぶり。 コーンや大麦などの原材料価格の高騰や輸送コストの上昇に加え 安定的な商品提供に向け新たに貯蔵庫を増設するため、これまでの価格を維持することが困難になったとしている。 Yahooニュース FNNプライムオンライン 2023/03/22 15:33 https://news.yahoo.co.jp/articles/d3bf8f9aa1ce9339d46f4475b8521da56d732857
|
- 【衆院選】自民党「東京18区」女性限定公募で地元が猛反発 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 17:03:58.07 ID:2HOpLR199 - 自民党は3月3日から10日までの日程で、次期衆院選東京18区の候補者を「日本国籍を有する満25歳以上の女性」を条件にして公募した。
女性候補者を積極的に登用するための施策だが、これに対し、身内である地元の自民党東京都連傘下の武蔵野 小金井、西東京の3総支部は猛反発。「男性が選ばれる余地がない」などとして撤回を要求する事態になっている。 こうした状況について、自民党の女性議員は何を思うのか。自民党女性局長を務める松川るい参院議員など関係者に話を聞いた。 時と場合によりますが、女性限定公募はありだと思います。 衆議院の小選挙区制度の下では、議席が空いたときに積極的に女性候補を擁立しないと女性議員が増えない現実があるからです。 もちろん、本来は男女を限定すべきではないと思います。でも、日本は衆議院議員に占める女性の割合は9%台と世界最低レベルです。 何らかの方法でこの現状を変えていく必要があります。もっとも、東京18区の選挙区事情について私は承知していないので、あくまで一般論としてはということです」 松川るい参院議員は、今回の公募についてこう見解を示す。 2022年7月に世界経済フォーラムが発表したジェンダーギャップ指数でも 「政治」の順位は146カ国中139位と最下位レベルだった。 「議員のなかでも衆院議員、参院議員、地方議員といろいろありますが その中でも衆議院が最も女性を増やすのが難しいのです」 前回の21年の衆院選では当選した465人のうち、女性は45人で女性比率は9.7%。 前々回の選挙を下回る結果になった。 逆に参議院は、昨年7月の参院選で全体に占める女性議員の割合は25.8%となった。 なぜ、衆議院だけ女性議員が増えにくいのか。 続きはソース先 Yahooニュース AERA 2023/03/22 16:30 https://news.yahoo.co.jp/articles/49a5d59fedd409a33c490389f10d1f72519d5736
|
- "やめてほしい"と言いづらい? 勝手に写真を撮られSNSにうpされる「フォトハラ」の厄介さ [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 17:19:33.26 ID:2HOpLR199 - 今年に入り、たびたび世間を騒がせているSNSにアップされた迷惑動画の数々。
過去、2013年頃に話題になった「バカッター」は、Twitterにおける画像(写真)を中心に広がったもので ネットリテラシーの低い、いわゆる「情弱層」がその中心にいた。 一方、2019年のバイトテロはInstagramの「ストーリー」機能で、24時間でデータが消えるという安心感から誹謗中傷や内輪ノリの迷惑動画をアップするという動きが加速。 そして今年、“スシロー事件”に象徴される迷惑動画は、おもにTikTokにアップされ それがTwitterなど拡散性の高いSNSに転載されたことで一気に炎上につながった。 このように、誰もがネットに写真や動画をアップできる今の時代。 社会を騒がす迷惑行為とまではいかなくても、たとえば友人を無断で撮影し、SNSにアップする人は珍しくない。 本人の許可を取らずに無断でネット上にアップすることは、肖像権の侵害にあたる可能性も高いが SNSユーザーのあいだでは「よかれと思って」「友情の証として」写真や画像をアップロードする場合もあるから厄介だ。 こうした「フォトハラスメント」(フォトハラ)に苦しむ現役大学生たちに、その実態を聞いた。 都内の大学に通う女子学生・Aさん(20歳)は、友人による無断アップロードについては なかなか 「やめてほしい」と言いづらい空気があるという。 友達と一緒に遊びに行くと、一緒にいる空間を楽しむのではなく 写真や動画を撮ることに命をかけている友人が何人かいます。 ご飯を食べに行ったりすると『一緒に写真を撮ろう』と言われ、結局 こちらには確認もせずに、彼女だけが可愛く写っている写真をSNSにアップするんです。 多分、自分だけに小顔フィルターをかけたり、美肌加工をしたりしている。 すごく嫌なんですが、人間関係が気まずくなるのも避けたいので、『写真を載せないで』と言えなくて……」(Aさん) 続きはソース先 Yahooニュース マネーポストWeb 2023/03/22 15:15 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3dfb84ece5d37080baf955c7d39a026812e8569
|
- 「県民が混乱する」 大丸別荘温泉問題 福岡県、行政指導文書全て“黒塗り”で開示 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 17:37:34.33 ID:2HOpLR199 - 福岡県筑紫野市の老舗高級旅館「大丸別荘」が大浴場の湯を年に2回しか入れ換えていなかった問題です。
県が指導した文書ついて開示請求したところ、指導した内容はすべて「黒塗り」で開示されました。 福岡県が、大浴場の湯の入れ換えなどを適正に行っていなかった「大丸別荘」に対し改善を指導した文書。 指導したとされる内容はすべて黒塗りにされています。 黒塗りにしている理由について、筑紫保健福祉環境事務所は「不当に県民の間に混乱を生じさせる」 「特定の者に不当に利益や不利益を及ぼす」おそれがあると説明しています 続きはソース先 Yahooニュース rkb 2023/03/22 17:03 https://news.yahoo.co.jp/articles/6759e25a5c9a2ed0b96b05c3fbd86eca24685e54
|
- 「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 18:15:59.74 ID:2HOpLR199 - 「異次元の少子化対策」を掲げる岸田文雄政権。
2月下旬には、「2022年の出生数、初の80万人割れ」という衝撃的なニュースが 報じられ、危機感はかつてなく高まっている。 一方、児童手当の所得制限の見直しや、結婚や出産に伴い奨学金の返済を減免する制度など 取り沙汰されている支援案が、抜本的な解決につながるか不安を感じる人は少なくないだろう。 そんな中、西村西村康稔経済産業相が3月16日、女性社員の出生率を爆発的に向上させた伊藤忠商事を訪問。 同社の岡藤正広会長CEO(最高経営責任者)は 「お金は大事だが、すべてではない」と語った。 少子化を食い止めるには、どんな考え方が重要になるのだろうか。 「認可保育園に通らなかったが、子どもをここに預けられたので、妻も働くことができています」 続きはソース先(一部有料記事あり) 日経ビジネス 2023/03/22 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00190/032000020/
|
- 「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策 ★2 [おっさん友の会★]
1 :おっさん友の会 ★[]:2023/03/22(水) 22:00:32.93 ID:2HOpLR199 - ///////////【お願い】/////////
※個人特定や誹謗中傷を書き込むと罪に問われます。 積極的に詮索したり個人情報を書いた場合はログ開示の 可能性があるのでご注意ください ///////////【記事ここから↓】///////// 「異次元の少子化対策」を掲げる岸田文雄政権。 2月下旬には、「2022年の出生数、初の80万人割れ」という衝撃的なニュースが 報じられ、危機感はかつてなく高まっている。 一方、児童手当の所得制限の見直しや、結婚や出産に伴い奨学金の返済を減免する制度など 取り沙汰されている支援案が、抜本的な解決につながるか不安を感じる人は少なくないだろう。 そんな中、西村西村康稔経済産業相が3月16日、女性社員の出生率を爆発的に向上させた伊藤忠商事を訪問。 同社の岡藤正広会長CEO(最高経営責任者)は 「お金は大事だが、すべてではない」と語った。 少子化を食い止めるには、どんな考え方が重要になるのだろうか。 「認可保育園に通らなかったが、子どもをここに預けられたので、妻も働くことができています」 続きはソース先(一部有料記事あり) 日経ビジネス 2023/03/22 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00190/032000020/ ★1が立った時間 2023/03/22(水) 18:15:59.74 ※前スレ 「お金はすべてじゃない」 伊藤忠岡藤会長が考える異次元の少子化対策 [おっさん友の会★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679476559/
|