トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月20日 > zWX3Q9EA0

書き込み順位&時間帯一覧

1668 位/17006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000008008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
【新型コロナ】コロナ5類移行後も都民の7割「マスク着用続ける」…「風邪や花粉症対策にもなる」との声も ★4 [ぐれ★]

書き込みレス一覧

「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
842 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:07:11.18 ID:zWX3Q9EA0
>>838
日本だけ老化して立ち止まっている(停滞している)んだが…
世界(特にアジア)は成長している。
欧米はアジアの発展に負けないよう、移民を入れて若さを保ち成長を続けている。
【新型コロナ】コロナ5類移行後も都民の7割「マスク着用続ける」…「風邪や花粉症対策にもなる」との声も ★4 [ぐれ★]
174 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:09:34.49 ID:zWX3Q9EA0
>>164
何の証拠も統計データも無い。全部あんたの思い込みで草。
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
850 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:13:28.01 ID:zWX3Q9EA0
>>844
それが難しくなって来る。経済は相対的なものだから。
世界が豊かになれば、インフレが進む。同じモノの値段がドルベースで高くなってゆく。
停滞して稼ぎ続けない国は、モノが買えず貧しくなってゆく。
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
853 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:15:23.67 ID:zWX3Q9EA0
>>851
欧米はそれが嫌だから、若い移民で国民の数を増やしている訳だよ。
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
857 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:17:17.25 ID:zWX3Q9EA0
>>854
アメリカは中国人移民に乗っ取られているか?w
米国籍は簡単には取れないんだよ。
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
860 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:19:20.52 ID:zWX3Q9EA0
>>858
どうでも良くない。モデルケースだよ。
日本は敗戦後アメリカを目標にして経済発展に努め、経済大国になる事ができた。
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
865 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:22:21.24 ID:zWX3Q9EA0
>>861
「日本の農村から都市への人口流入」と、
「世界からアメリカに人材が流れる」はパラな現象だよね。
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
868 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 21:23:47.16 ID:zWX3Q9EA0
>>867
アメリカへの移民は簡単じゃない。審査があるからな。
あんたは多分通らないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。