- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
764 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:02:00.32 ID:fjq1uR8b0 - 米国はさらに高金利になる
前回の米国のインフレを退治したのは、1970年代末に登場したFRB(連邦準備制度理事会)のポール・ボルカー議長だ。 マネーサプライ(貨幣供給量)を大幅に削減して経済を資金不足の状態に追い込み、インフレ率を5%も上回る20%近い水準まで政策金利を引き上げてようやくインフレを沈静化させた。 これからの米国もインフレを抑え込むために金利を大幅に引き上げる必要に迫られる。しかし、大幅な金利引き上げは現状では政治的に実行困難であり、新しい政治と金融の指導者が現れるまでは実行しないだろう。 それまではインフレが制御不能な領域に達するだろう。最終的には10%をはるかに超える金利引き上げに追い込まれるだろう。
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
765 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:02:35.56 ID:fjq1uR8b0 - 米国は大暴落する
これまでゼロインフレ=ゼロ金利を前提としてバブルの領域まで上昇した米国の株式と不動産と債券は、今後のインフレと高金利の継続がはっきりしたら大暴落し、通貨ドルも暴落する。 米国の株式バブルの一例として、2021年11月10日号の「テスラが史上最大級のバブル株である理由(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67642)」を参照してほしい。 今回がリーマンショックなどの過去の金融危機と決定的に違うのは、株式、不動産だけでなく、インフレと金利上昇により国債などの債券も暴落し、巨額の米国国債を保有してしまった中央銀行(FRB)には巨大な評価損失が発生して、FRBが発行する通貨ドルの信任の低下と暴落が起きることだ。 米国全体が暴落すると言っていい。 しかも、米日中欧の国際協調により大恐慌の危機を脱した2008年のリーマンショックとは違い、これからの米国発の大暴落による世界経済の危機を国際協調で克服する可能性は極めて低い。 大底が割れてしまうのである。
|
- AT1債、世界で36兆円 クレディ・スイス巡り警戒高まる [蚤の市★]
398 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:06:48.11 ID:fjq1uR8b0 - クレディ・スイス債2兆円強が無価値に、36兆円規模の市場に打撃
これは単純な問題ではない 今後、同じ方法による資金の調達が難しくなる そして今現在でこれが起こってしまうとやはり金融不安に繋がっていく もしかしてここもかも?となると次の火種が不安を理由に増大、暴落し含み損でさらに他が倒れていくというシナリオが起こりえる 同じ方法で資金を調達することで助かっていたものまで軒並み倒れだすとさらなる金融不安を呼び込む 不安が不安を呼ぶという現象は非常に厄介で.それが止められなくなると…
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
767 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:07:11.27 ID:fjq1uR8b0 - クレディ・スイス債2兆円強が無価値に、36兆円規模の市場に打撃
これは単純な問題ではない 今後、同じ方法による資金の調達が難しくなる そして今現在でこれが起こってしまうとやはり金融不安に繋がっていく もしかしてここもかも?となると次の火種が不安を理由に増大、暴落し含み損でさらに他が倒れていくというシナリオが起こりえる 同じ方法で資金を調達することで助かっていたものまで軒並み倒れだすとさらなる金融不安を呼び込む 不安が不安を呼ぶという現象は非常に厄介で.それが止められなくなると…
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
770 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:15:00.58 ID:fjq1uR8b0 - 時はレッセフェールの最盛期であり、政府による過熱への措置は行われなかった。
そしてついに閾値を超え、バブルが弾ける。 株価の暴落により市場はパニックに陥り、信用取引により破産した投機家には自殺を選択するものもいた。 アメリカ経済繁栄の象徴であり当時世界最高のビルであるエンパイアステートビルには自殺者による順番待ちの列が出来たという。 https://search.yahoo...1AQIKAGwASCAAgM%253D
|
- AT1債、世界で36兆円 クレディ・スイス巡り警戒高まる [蚤の市★]
402 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:15:51.75 ID:fjq1uR8b0 - 米国は大暴落する
これまでゼロインフレ=ゼロ金利を前提としてバブルの領域まで上昇した米国の株式と不動産と債券は、今後のインフレと高金利の継続がはっきりしたら大暴落し、通貨ドルも暴落する。 米国の株式バブルの一例として、2021年11月10日号の「テスラが史上最大級のバブル株である理由(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67642)」を参照してほしい。 今回がリーマンショックなどの過去の金融危機と決定的に違うのは、株式、不動産だけでなく、インフレと金利上昇により国債などの債券も暴落し、巨額の米国国債を保有してしまった中央銀行(FRB)には巨大な評価損失が発生して、FRBが発行する通貨ドルの信任の低下と暴落が起きることだ。 米国全体が暴落すると言っていい。 しかも、米日中欧の国際協調により大恐慌の危機を脱した2008年のリーマンショックとは違い、これからの米国発の大暴落による世界経済の危機を国際協調で克服する可能性は極めて低い。 大底が割れてしまうのである
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
775 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:19:46.95 ID:fjq1uR8b0 - >>771
パソコンの原材料も人件費も値上がりしてるから例え円高になっても値下がりはしない
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
779 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:25:14.36 ID:fjq1uR8b0 - >>777
例え1ドルがまた70〜80円なんて超円高時代に戻っても アメリカのインフレ率が5〜15%ある以上は 日本もまた余り賃上げされないにも関わらず物価は毎年5〜15%上がる国になるよ。 だからまだまだ円高が足りないと思うから植田総裁は今年中には金融引き締め政策を始めるしかなくなるはず
|
- 【大阪】乳児の遺体を阪急十三駅近くのコインロッカーに遺棄、接客店従業員33歳女逮捕…「父親が誰かわからなく育てるつもりなかった」 [ぐれ★]
533 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:30:18.54 ID:fjq1uR8b0 - >>531
チャウシェスクは子供達みたいな 親無し子を一般人の奴隷として育てれような政策など国際社会が容認するわけないだろ
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
786 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:34:11.32 ID:fjq1uR8b0 - >>785
何で? 米ドルは日本円以上に価値が毀損されてんだからこのままズルズル円高に向かうに決まってるだろ。
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
791 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:38:46.98 ID:fjq1uR8b0 - >>787
30歳前後のアメリカ人、給付金の約半分を投資に…全体では約1700億ドルが株式市場に流入 https://www.businessinsider.jp/post-230928 つい1〜2年前まではアメリカの事を絶賛してたくせにw
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
798 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:45:45.25 ID:fjq1uR8b0 - >>797
だから何で円高時代にわざわざ円からドルに変えなきゃならんわけ?
|
- 1ドル=130円台に上昇 リスク回避の円買いで [03/20] [powder snow★]
803 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 23:55:15.73 ID:fjq1uR8b0 - >>802
だって今は既に世界恐慌が始まってんだから当たり前では?
|