- 【新型コロナ】ワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か ★2 [ぐれ★]
854 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 07:23:15.20 ID:BlZz7nX20 - >>1
最初から、国民が打つ気がなかったとされる アストラゼネカもバカみたいに大量に購入したし
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★2 [アルカリ性寝屋川市民★] [アルカリ性寝屋川市民★]
688 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 10:40:26.42 ID:BlZz7nX20 - >>1
>>9 地裁で、ワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まる ↓ 高市 「けしからん」と司法に大臣が干渉、口出し、実質、圧力を掛け ↓ ワンセグスマホは受信料払えと決まる ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。 実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった 究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。 【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 //daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/ その後、 ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ばなければならないかどうか、という 訴訟の上告審で、最高裁が2019年に「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。 放送法については、受信設備の設置者にNHKとの受信料契約を義務付けているが、この判決によって、 ワンセグ機能が付いた携帯電話の所有者にも、月額1225円(口座・クレジットの場合)のNHK受信料を 支払う義務が生じることになった。 //www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/23/news040.html
|
- 【速報】高市大臣の「質問しないで」答弁を委員長が異例の厳重注意「敬愛の精神忘れている」 [えりにゃん★]
169 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 11:17:37.57 ID:BlZz7nX20 - >>1
地裁で、ワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まる ↓ 高市 「けしからん」と司法に大臣が干渉、口出し、実質、圧力を掛け ↓ ワンセグスマホは受信料払えと決まる ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。 実質、司法に干渉圧力を掛けワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった 究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。 【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 //daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/ その後、 ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ばなければならないかどうか、という 訴訟の上告審で、最高裁が2019年に「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。 放送法については、受信設備の設置者にNHKとの受信料契約を義務付けているが、この判決によって、 ワンセグ機能が付いた携帯電話の所有者にも、月額1225円(口座・クレジットの場合)のNHK受信料を 支払う義務が生じることになった。 //www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/23/news040.html
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★2 [アルカリ性寝屋川市民★] [アルカリ性寝屋川市民★]
998 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 11:19:50.41 ID:BlZz7nX20 - >>1
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党安倍は、すぐ NHKを守った。 2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。 2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定 //rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★3 [ぐれ★]
7 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 11:21:01.00 ID:BlZz7nX20 - >>1
NHKを叩くN国党が誕生すると、自民党安倍は、すぐ NHKを守った 2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。 2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定 //rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★3 [ぐれ★]
15 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 11:22:20.15 ID:BlZz7nX20 - >>1
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まる ↓ 高市 「けしからん」と司法に大臣が干渉、口出し、実質、圧力を掛け ↓ ワンセグスマホは受信料払えと決まる ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。 実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった 究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。 【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 //daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/ その後、 ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ばなければならないかどうか、という 訴訟の上告審で、最高裁が2019年に「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。 放送法については、受信設備の設置者にNHKとの受信料契約を義務付けているが、この判決によって、 ワンセグ機能が付いた携帯電話の所有者にも、月額1225円(口座・クレジットの場合)のNHK受信料を 支払う義務が生じることになった。 //www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/23/news040.html
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★3 [ぐれ★]
56 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 11:26:20.52 ID:BlZz7nX20 - >>1
アジア、オセアニアで受信料ある国は、日本と韓国のみ、しかも韓国の5倍も高い日本の受信料。 そもそも世界では受信料なんてこと、やっている国が少ない中で、 何で、遠いヨーロッパの真似ばかりするのかね。 これまで持ち上げてきたイギリスが受信料制度廃止の方向に動けば、今度はドイツを持ち上げてきた NHKの悪質さ。 イギリス BBCの受信料廃止して課金制へ NHKどうする? //hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581917517/ ↓ NHK「ドイツを見習って受信料は全世帯から徴収します、嫌なら日本から出ていけ」 //matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1583390130/ 受信料 日本 年15,120円←べらぼうに高い 韓国 年2958円 電気代として徴収。 中国 0円 シンガポール 0円 ベトナム 0円 インド 0円 オーストラリア 0円 アメリカ 0円 カナダ 0円 ブラジル 0円
|
- 立憲、放送法巡り高市氏追及 自民は少子化対策議論 参院予算委 [powder snow★]
62 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 13:32:16.46 ID:BlZz7nX20 - >>1
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まる ↓ 高市 「けしからん」と司法に大臣が干渉、口出し、実質圧力を掛け ↓ ワンセグスマホは受信料払えと決まる ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。 実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった 究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。 【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 //daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/ その後、 ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ばなければならないかどうか、という 訴訟の上告審で、最高裁が2019年に「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。 放送法については、受信設備の設置者にNHKとの受信料契約を義務付けているが、この判決によって、 ワンセグ機能が付いた携帯電話の所有者にも、月額1225円(口座・クレジットの場合)のNHK受信料を 支払う義務が生じることになった。 //www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/23/news040.html
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★4 [ぐれ★]
64 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 13:37:14.99 ID:BlZz7nX20 - >>1
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まる。 ↓ 高市 「けしからん」と司法に大臣が干渉、口出し、実質、圧力を掛け、 ↓ ワンセグスマホは受信料払えと決まる。 ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。 実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった 究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。 【社会】ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/ その後、 ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ばなければならないかどうか、という 訴訟の上告審で、最高裁が2019年に「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。 放送法については、受信設備の設置者にNHKとの受信料契約を義務付けているが、この判決によって、 ワンセグ機能が付いた携帯電話の所有者にも、月額1225円(口座・クレジットの場合)のNHK受信料を 支払う義務が生じることになった。 //www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/23/news040.html
|
- 【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★4 [ぐれ★]
91 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 13:41:56.72 ID:BlZz7nX20 - >>1
アジア、オセアニアで受信料ある国は、日本と韓国のみ、しかも韓国の5倍も高い日本の受信料。 そもそも世界では受信料なんてこと、やっている国が少ない中で、 何で、遠いヨーロッパの真似ばかりするのかね。 これまで持ち上げてきたイギリスが受信料制度廃止の方向に動けば、今度はドイツを持ち上げてきた NHKの悪質さ。 イギリス BBCの受信料廃止して課金制へ NHKどうする? //hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581917517/ ↓ NHK「ドイツを見習って受信料は全世帯から徴収します」 //matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1583390130/ 受信料 日本 年15,120円←べらぼうに高い 韓国 年2958円 電気代として徴収。 中国 0円 シンガポール 0円 ベトナム 0円 インド 0円 オーストラリア 0円 アメリカ 0円 カナダ 0円 ブラジル 0円
|
- 立憲、放送法巡り高市氏追及 自民は少子化対策議論 参院予算委 [powder snow★]
104 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 13:59:21.15 ID:BlZz7nX20 - >>1
NHKを叩くN国党が誕生すると、安倍 自民党は、すぐ NHKを守った 2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙に立花孝志さん当選、国政政党の党首となった。 2019/08月15日【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定 //rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1565841663/
|
- 政治的公平 麻生氏「一つの番組で判断せず」 高市氏答弁と食い違い ★2 [蚤の市★]
10 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 14:29:30.44 ID:BlZz7nX20 - >>1
地裁でワンセグスマホは受信料払わなくていいと決まる ↓ 高市 「けしからん」と司法に大臣が干渉、口出し、実質、圧力を掛け ↓ ワンセグスマホは受信料払えと決まる ワンセグスマホ携帯で受信料必要になったのは高市のせい。高市はNHKの味方。 実質、司法に干渉、圧力を掛け、ワンセグ携帯もNHKの受信契約義務が生じる事になった 究極のNHK推進派であり、かつ、究極のNHK援護派。 ワンセグもNHK受信料義務=高市総務相 ★7©2ch.net 高市早苗総務相は2日の閣議後記者会見で、ワンセグ機能付き携帯電話はNHKの受信契約義務が生じない としたさいたま地裁の判決に関し、「携帯の受信機も義務の対象と考えている」との認識を示した。 その上で、ワンセグ受信料の裁判について「NHKが控訴するとコメントしており、推移を見守る」と述べた。 //daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472913613/ その後、 ワンセグ機能付きの携帯電話を所有すると、NHKと受信料契約を結ばなければならないかどうか、という 訴訟の上告審で、最高裁が2019年に「契約義務はないと訴えた原告側の上告をいずれも退ける」との判決を下した。 放送法については、受信設備の設置者にNHKとの受信料契約を義務付けているが、この判決によって、 ワンセグ機能が付いた携帯電話の所有者にも、月額1225円(口座・クレジットの場合)のNHK受信料を 支払う義務が生じることになった。 //www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2202/23/news040.html
|