トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月20日 > 6byM6BoT0

書き込み順位&時間帯一覧

927 位/17006 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000283000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]

書き込みレス一覧

【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
170 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 11:50:03.41 ID:6byM6BoT0
バンカラは旧制中学から女子禁制の海軍兵学校や陸軍士官の超エリート
が文武両道最高峰を目指してた
彼らがかっこよくてそのl名残でみんな真似してた
駒東の蛇腹学ランとかもその名残
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
171 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 11:52:09.62 ID:6byM6BoT0
戦後制服なしで共学化したのは
敗戦後の左翼運動による影響が強い学校とみていい
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
181 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:01:25.24 ID:6byM6BoT0
>>174
昔は東京帝大よりもはるかに難関だったのが海軍兵学
東京帝大の受験科目は確か3科目だが
海兵は全科目受験
その成績で出世が決まってしまう
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
187 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:07:41.51 ID:6byM6BoT0
そんな雰囲気が残ってる高校は
埼玉の浦和高校くらいかな
士官学校のような文武両道で男子校で学ランとか
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
189 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:08:54.31 ID:6byM6BoT0
>>186
地位と名誉と高給が保証されてた時代だからね
軍人幹部
エリートはまず海兵陸士に殺到してた時代
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
190 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:10:14.35 ID:6byM6BoT0
>>186
その海兵や陸士のさらに上澄みだけが陸軍大学校へ
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
192 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:15:48.46 ID:6byM6BoT0
>>191
秋山真之はたしか17位前後で入学
首席卒業
山本は2位で合格後7位で卒業
堀は首席合格首席卒業
大体みんなはいるときも出るときもトップクラスだよ
大将クラス
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
196 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:17:48.56 ID:6byM6BoT0
山本は2位で合格するも入学後落ちぶれて激しく自責していた
堀悌吉になだめられてまた浮上
海軍史上最も秀才だったのは秋山と堀といわれてる
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
197 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:20:49.82 ID:6byM6BoT0
むかしは名門公立高校も
受験順位成績を全部張り出されたものだったそうで
だれが何位で合格したのか?バレてたそうな
いまよりはるかに厳しい学力重視時代
【学歴】「バンカラ大学」は消滅した? 親世代と子世代で違う最新大学事情とは? [七波羅探題★]
198 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 12:22:33.10 ID:6byM6BoT0
>>191
まずその時代の東京帝大なんて3科目受験で
定員割れしてる時代
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
501 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 13:04:14.54 ID:6byM6BoT0
私立大学一般受験入学者割合(2019)

明治大学 69.9%
東京理科大学 68.5%
立命館大学 60.9%
青山学院大学 59.7%
法政大学 58.5%
慶應義塾大学 56.3%
早稲田大学 55.8%
中央大学 55.5%
同志社大学 51.8%
関西大学 51.1%
学習院大学 46.2%
上智大学 44.5%
関西学院大学 36.6%

まぁ
ぬるいわな
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
503 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/20(月) 13:05:30.95 ID:6byM6BoT0
日本人:月の労働時間190時間(週休2日で1日8時間労働、残業月30時間)
イギリス人:月の労働時間168時間(週休3日で1日8時間労働残業月40時間)

中国人:月の労働時間288時間(996制=朝9時から夜9時まで週6日労働)

たしかに
ぬるいわな
「ぬるま湯」の日本は恵まれている? 国内より海外に希望はあるか [蚤の市★]
505 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/20(月) 13:09:17.06 ID:6byM6BoT0
昔の日比谷高校なんか9科目受験だったそうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。