- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
677 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:24:53.72 ID:e6HueDbP0 - >>629
>一致してますが してなくて草 ↓ 文書整理 No.21 について、作成者によれば、 -約8年前でもあり記憶が定かではないが、日頃誠実な仕事を心 がけているので、上司の関与を経てこのような文書が残ってい るのであれば、同時期に放送法に関する大臣レクは行われたの ではないかと認識している とのことであったが、一方で当該文書に記載された同席者間では、 -作成者と同様に記憶する者 -同時期は NHK 予算国会提出前の時期であり、高市大臣に対し放 送部局のレクが行われたことはあったかもしれないが、個々の レクの日付や内容までは覚えていないとする者 があり、必ずしも一致していない部分がある。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
689 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:27:00.85 ID:e6HueDbP0 - >>632
国会でヒステリー起こす大臣に?w
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
712 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:30:32.99 ID:e6HueDbP0 - >>690
高橋洋一の陰謀論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 関与=書き換え なら 作成者は上司が書き換えたから、2/13に大臣レクは事実の可能性が高いってわけのわからんこといってることになるんだがw 小笠原局長の答弁 「作成者は上司の関与を経て、このような文書が残っているのであれば、2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと言っている」
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
731 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:32:58.60 ID:e6HueDbP0 - >>705
そりゃ2015年5月の答弁から一貫して解釈変更はないってスタンスなんだから 官僚が言えるわけないだろw
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
752 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:36:38.00 ID:e6HueDbP0 - >>739
一応出しは出したんだがどこが決定的なのか高橋洋一や上念司なんかのビジウヨもわからず話題にすらしないw 高市が捏造の「決定的」な証拠として出してきたメール https://i.imgur.com/TJWM8yv.jpg https://i.imgur.com/TlUV0MP.jpg
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
781 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:40:50.38 ID:e6HueDbP0 - >>757
高橋洋一チャンネルをかかさず観てそう
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
810 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:45:02.45 ID:e6HueDbP0 - >>768
さすがに想定内でしょ こっから矛盾をついていくだけの話じゃん 以下の麻生の答弁との矛盾とかな ↓ 当時の麻生総務大臣は、政治的公平性は「番組全体を見て判断」と答弁 2004年6月3日の衆議院総務委員会。野党の民主党(当時)議員は、自民党山形県連の広報番組を、地元の山形テレビが85分間にわたって放送したことを問題視。政治的公平性の観点から「放送法に抵触するおそれ」があるのではないかと問いただした。 すると、答弁に立った麻生太郎総務大臣(当時)はこう答えていたのだ。 「これは(放送法)3条の2の第1項第2号の政治的に公平であることということで、基本的には、不偏不党の立場から、政治的に考えても偏ることなく、放送番組全体としてのバランスがとれたものであるようにしておかないかぬということだと思っております」 「政治的に公平であるとの判断は、一つの番組ではなくて、その当該放送事業者の番組全体を見て判断をする必要があるという具合に考えております」 放送法に基づく政治的公平性は「一つの番組」ではなく、「番組全体」を見て判断する――。麻生氏が国会でこう断言していたにもかかわらず、いつの間にか「一つの番組でも判断し得るケースがある」と変更されたわけで、小西氏が「都合のいい解釈に放送法が私物化されている」と指摘するのも当然なのだ。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
819 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:46:46.52 ID:e6HueDbP0 - >>798
「怪文書だ!」「盗聴だ!」「もう答弁しません」 一貫してヒステリーやんw
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
832 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:48:21.77 ID:e6HueDbP0 - >>811
立証責任は疑う側にあります 悪魔の証明はできないので
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
836 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:49:10.45 ID:e6HueDbP0 - >>816
「怪文書だ!」から始まって一貫してヒステリーじゃんw
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
859 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:52:03.40 ID:e6HueDbP0 - >>839
どう正確でないかで違うよね 大臣レクそのものがなかったのか 大臣レクがあったけど発言が違ったのか 大臣レクがあったけど高市は関西弁でしゃべっていたから正確じゃないとか
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
865 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:53:29.69 ID:e6HueDbP0 - >>852
捏造が「ない」ということは証明できません これが悪魔の証明だろ 捏造が「ある」と言ってる側に立証責任がある
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
882 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:58:15.83 ID:e6HueDbP0 - >>872
小西「こういう行政文書があります」 高市「怪文書だ」 総務省「行政文書で合ってます」 ここで小西の立証責任は終わっているじゃん 正確性がどうこう確認するのは総務省の仕事
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
888 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:59:05.44 ID:e6HueDbP0 - >>875
どう違うのかな 僕が知ってる悪魔の証明ではない悪魔の証明が存在するのかな
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
894 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 09:59:40.21 ID:e6HueDbP0 - >>878
使い方間違ってるな教えてくれよ 「ない」ということを証明できないってのが悪魔の証明じゃないの?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
905 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:02:50.92 ID:e6HueDbP0 - >>885
それなにがソース?脳内? おれは以下のような一般的な話をしてるだけだが >悪魔の証明とは、もともとは所有権帰属の証明の困難性を比喩的に表現した言葉だったようだが、今では消極的事実の証明の困難性を表す。 例えば、“地球上にツチノコはいる”という命題を証明するためには実際にツチノコを見つければよいのに対し、“地球上にツチノコはいない”という命題を証明することは難しい。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
909 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:03:47.14 ID:e6HueDbP0 - >>887
『こんなことを言ってない』で終了するわけないじゃない ちゃんと証明しないと で、出してきたのがあの黒塗りメールとw
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
922 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:06:45.41 ID:e6HueDbP0 - 別に高市にとって対して都合の悪い文書じゃないんだから
そうですけどなにか?で突きとおせばいいもののヒステリー起こしちゃうからさー 総理の器ですかこれ?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
926 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:07:29.06 ID:e6HueDbP0 - >>914
だからそれが「ない」ってことは証明できないってことでしょう?何を言ってるのですか?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
941 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:11:02.71 ID:e6HueDbP0 - >>921
発言者等に確認しないで作成したこととその文書の正確性は別の話だよね?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
945 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:12:52.98 ID:e6HueDbP0 - >>924
よくわかんないなー 行政文書が概念なのか行政文書は物質じゃん
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
947 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:13:39.59 ID:e6HueDbP0 - >>929
単純化って辞書通りに解釈してるだけですが
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
950 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:14:00.19 ID:e6HueDbP0 - >>942
了解
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
968 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:18:22.08 ID:e6HueDbP0 - >>962
その行政文書が不正確だって言うなら 官僚を追及すればいい 小西を追及するのはお門違い
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
984 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:22:08.31 ID:e6HueDbP0 - >>977
出してきたけど黒塗りメールでビジウヨだれも触れないレベルのシロモノだからなー これ以上のもんも出してこなさそうだし
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
988 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:22:58.36 ID:e6HueDbP0 - >>980
高橋洋一チャンネルの話題はやめろ
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★7 [蚤の市★]
996 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 10:24:37.59 ID:e6HueDbP0 - 解釈変更をしていた決定的証拠w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 当時の麻生総務大臣は、政治的公平性は「番組全体を見て判断」と答弁 2004年6月3日の衆議院総務委員会。野党の民主党(当時)議員は、自民党山形県連の広報番組を、地元の山形テレビが85分間にわたって放送したことを問題視。政治的公平性の観点から「放送法に抵触するおそれ」があるのではないかと問いただした。 すると、答弁に立った麻生太郎総務大臣(当時)はこう答えていたのだ。 「これは(放送法)3条の2の第1項第2号の政治的に公平であることということで、基本的には、不偏不党の立場から、政治的に考えても偏ることなく、放送番組全体としてのバランスがとれたものであるようにしておかないかぬということだと思っております」 「政治的に公平であるとの判断は、一つの番組ではなくて、その当該放送事業者の番組全体を見て判断をする必要があるという具合に考えております」 放送法に基づく政治的公平性は「一つの番組」ではなく、「番組全体」を見て判断する――。麻生氏が国会でこう断言していたにもかかわらず、いつの間にか「一つの番組でも判断し得るケースがある」と変更されたわけで、小西氏が「都合のいい解釈に放送法が私物化されている」と指摘するのも当然なのだ。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★8 [蚤の市★]
969 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 13:27:51.92 ID:e6HueDbP0 - >>947
放送法の解釈変更がなかったって2015年から言いづけてるんだから解釈変更の話してましたなんて言うわけーじゃん なんの証明にもなってない
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★8 [蚤の市★]
990 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 13:29:51.40 ID:e6HueDbP0 - >>981
一致しすぎなんだよ 一致してない箇所の方が多い 説明③ ■行政文書 【一つの番組のみでも】、次のような極端な場合においては、一般論として「政治的に公平であること」を確保しているとは認められない。 ・【選挙期間中又はそれに近接する期間において、殊更に特定の候補者や候補予定者のみを相当の時間にわたり取り上げる特別番組を放送した場合のように、選挙の公平性に明らかに支障を及ぼすと認められる場合】 ・【国論を二分するような政治的課題について、放送事業者が、一方の政治的見解を取り上げず、殊更に、他の政治的見解のみを取り上げて、それを支持する内容を相当の時間にわたり繰り返す番組を放送した場合のように、当該放送事業者の番組編集が不偏不党の立場から明らかに逸脱していると認められる場合】 ■高市大臣の答弁 【一つの番組のみでも】、【選挙期間中又はそれに近接する期間において殊更に特定の候補者や候補予定者のみを相当の時間にわたり取り上げる特別番組を放送した場合のように、選挙の公平性に明らかに支障を及ぼすと認められる場合】といった極端な場合におきましては、一般論として政治的に公平であることを確保しているとは認められないと考えます 【一つの番組のみでも】、【国論を二分するような政治課題について、放送事業者が一方の政治的見解を取り上げず、殊更に他の政治的見解のみを取り上げてそれを支持する内容を相当の時間にわたり繰り返す番組を放送した場合のように、当該放送事業者の番組編集が不偏不党の立場から明らかに逸脱していると認められる場合】といった極端な場合においては、一般論として政治的に公平であることを確保しているとは認められないものと考えます。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★8 [蚤の市★]
994 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 13:30:11.01 ID:e6HueDbP0 - >>984
言ってれば事実になると思う信仰?
|