トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月19日
>
XkJuDisY0
書き込み順位&時間帯一覧
126 位
/15934 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
14
11
8
0
0
5
0
1
0
2
0
41
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【医療】いまだに院内連絡は「PHS」の医師たち…コスト高でも病院に「スマホ」を導入すべき“これだけの理由” [アルカリ性寝屋川複垢★]
第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6% [七波羅探題★]
産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤代表の抗議受け謝罪「会見ではこうした発言がなかったため該当部分を削除」 [Hitzeschleier★]
【文春】椅子を蹴って「辞めれば?」「クソ弱すぎる」オープンハウス執行役員(41)のパワハラ・暴言〈音声入手〉★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【卵不足】「バームクーヘン」販売休止相次ぐ 卵不足・価格高騰がホワイトデーを直撃 [すりみ★]
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
「牛舎が燃えている」40頭以上が焼け死ぬ★2 [煮卵オンザライス▲★]
書き込みレス一覧
【医療】いまだに院内連絡は「PHS」の医師たち…コスト高でも病院に「スマホ」を導入すべき“これだけの理由” [アルカリ性寝屋川複垢★]
605 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:03:37.67 ID:XkJuDisY0
医療機関なんて開業医や美容クリニック以外は何処も青息吐息だし(特に急性期病院)、安い型落ちのPHSからiPhoneやiPad導入する金なんてないよ
第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6% [七波羅探題★]
534 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:08:21.84 ID:XkJuDisY0
>>508
あと女子が医学部志向になって地方国立大医学部より都内私立医学部を好む影響もある
そもそも文京区などの都心に実家があって私立の中高一貫校に行く時点で富裕層だし、そういう親は娘を一人暮らしさせるのを許さないことが多い
桜蔭やJG、豊島岡、渋渋の女子なんて地方国立大どころか北大医や筑波大医蹴って慈恵医、日医、順天堂あたりに進学なんてザラにある
慈恵医大の出身高の最多は桜蔭だし
第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6% [七波羅探題★]
535 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:18:24.61 ID:XkJuDisY0
>>522
うちの病院に5浪の某下位私立医の学生が採用面接試験受けに来たけど、まぁ履歴書はスカスカ、プレゼンも稚拙、ペーパー試験も最下位レベル
国試に受からない可能性も高いし、人間的にもあまりに未熟だったから国試浪人の受験生ともどもマッチングから外したよ
勿論対策して面接美人、履歴書美人なんてのもいるんだろうけど、人並みの就活対策も出来ない時点でちょっとあり得ない
他の受験生はみんな志望動機や学生時代に頑張ったこともビッシリ書いててTOEIC 800点以上か英検準1級以上は持ってる
私立医で国立医よりペーパー試験対策は余裕があって有利なはずなのに最低点レベルってのもあり得ないし
第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6% [七波羅探題★]
537 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:24:06.90 ID:XkJuDisY0
ルシファーに基礎研究は無理だと思う
コツコツ同じことに粘り強く取り組めるタイプじゃない
そういうタイプなら国試浪人中に東大入試の数学の過去問解いたり、司法試験の過去問解いたりしてないし、国試対策に集中してとっくに受かってるよ
産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤代表の抗議受け謝罪「会見ではこうした発言がなかったため該当部分を削除」 [Hitzeschleier★]
563 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:30:42.51 ID:XkJuDisY0
>>492
自分で裏取りしてないもんな
ネットの怪しい情報鵜呑みにする反ワクや高市と同じ
産経新聞、Colabo巡る架空発言を掲載 仁藤代表の抗議受け謝罪「会見ではこうした発言がなかったため該当部分を削除」 [Hitzeschleier★]
564 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:32:25.07 ID:XkJuDisY0
出来ないことはみんなでやろう
産経新聞 フジテレビ 統一協会
【文春】椅子を蹴って「辞めれば?」「クソ弱すぎる」オープンハウス執行役員(41)のパワハラ・暴言〈音声入手〉★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
926 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:33:57.05 ID:XkJuDisY0
>>918
それは建蔽率や容積率の問題で自治体が
【卵不足】「バームクーヘン」販売休止相次ぐ 卵不足・価格高騰がホワイトデーを直撃 [すりみ★]
257 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:35:52.32 ID:XkJuDisY0
>>112
和菓子も小麦使ってるんだが
饅頭、どら焼き、カステラ…
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
692 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:41:46.84 ID:XkJuDisY0
このせいで神奈川埼玉千葉の軒並み不動産価格が高騰してる
ミニ戸建てだって駅近ならもう5000万で買えないレベルだし、マンションは更に高い
シティタワー武蔵小杉
1億3000万円
3LDK ・72.35m²(壁芯)
46階/RC53階地下3階建
JR横須賀線「武蔵小杉」歩4分
ブランズタワー大船
1億980万円
3LDK ・76.31m²(壁芯)
18階/RC21階地下2階建
JR東海道本線「大船」歩1分
グランドミッドタワーズ大宮フォレストタワー
1億3800万円
2LDK ・93.14m²(28.17坪)(壁芯)
18階/RC30階地下1階建
JR京浜東北線「大宮」歩8分
ライオンズマンションコスタ・タワー浦和
1億2000万円
3LDK+S(納戸) ・86.04m²(26.02坪)(壁芯)
6階/RC31階地下1階建
JR京浜東北線「浦和」歩5分
THE KASHIWA TOWER
1億4500万円
2LDK ・104.41m²(31.58坪)(壁芯)
29階/RC29階地下2階建
JR常磐線「柏」歩3分
ザ・レジデンス津田沼奏の杜ブロードレジデンス
1億800万円
2LDK ・90.83m²(27.47坪)(壁芯)
14階/RC24階地下1階建
JR総武線「津田沼」歩8分
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
694 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:43:51.60 ID:XkJuDisY0
>>6
田園調布より武蔵小杉の方が坪単価高いからな
武蔵小杉のファミリー向け中古マンションはみんな1億超え
1億出せるなら田園調布で豪邸ではないけど2階建ての中古戸建てが買えるよ
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
695 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:45:37.80 ID:XkJuDisY0
>>13
その中古リフォームも高いんだよ
都心部なんて築50年の旧耐震マンションをフルリフォームだけして7000万とかで売ってる
ヴィンテージマンション(笑)とかモノは言いよう
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
697 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:47:33.30 ID:XkJuDisY0
>>19
国道16号沿線より内側の駅近は軒並み高騰してるね
新築中古マンション戸建て土地問わず
その中ではまだ私鉄駅が多少安いくらいかな
川越とか所沢とか春日部とか
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
702 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:50:47.39 ID:XkJuDisY0
>>23
そんなのライフスタイルや価値観の問題
今は地方国立大よりMARCHみたいな都内私立大の方が遥かに偏差値高いし難関
地方に行けばもっと楽に国立大に入れるのにって受験生に言ってもナンセンス
物事には需要と供給があって何で東京の不動産が高騰して東京の大学の難易度が上がってるかちゃんと理由がある
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
713 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 13:59:07.61 ID:XkJuDisY0
>>196
城東地区全体がほぼ海抜0mの低地だけど、特に荒川の外側の足立区葛飾区江戸川区は堤防が内側より低いから荒川が氾濫したらマジで水没するよ
都心から離れてるのもあるけど足立区葛飾区江戸川区は荒川区墨田区江東区より更に坪単価が安い
今でも2階建ての新築戸建てが5000万以下で買えるのは23区でもこの3区だけ
悪いこと言わないから住むなら京浜東北線の西側の武蔵野台地にしとけ
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
715 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:00:26.04 ID:XkJuDisY0
>>710
八王子馬鹿にするけど、八王子や立川の中古マンションですら1億だよ
サザンスカイタワー八王子
1億3500万円
2LDK ・91.03m²(壁芯)
41階/SRC41階地下2階建
JR中央線「八王子」歩1分
プラウドタワー立川
1億200万円
2LDK+S(納戸) ・70.44m²(21.30坪)(壁芯)
JR中央線「立川」歩2分
21階/RC32階地下2階建
JR中央線「立川」歩2分
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
722 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:02:59.33 ID:XkJuDisY0
>>198
でも大宮高いじゃん
駅近の中古のミニ戸建てが6000万、中古マンションなら9000〜1億2000万くらいするけど
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
724 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:05:29.14 ID:XkJuDisY0
>>215
流山もファミリーに人気で戸建ては5000万くらいまで高騰してる
今時首都圏近郊駅近で3000万くらいで買えるファミリー向けのまともな戸建てやマンションなんて皆無だろうな
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
745 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:36:16.27 ID:XkJuDisY0
>>533
3LDK 70m2だと1億出さないと無理だな
十条駅直結の新築タワマンが1億だからな
昔なら港区で同じマンションが8000万くらいで買えた
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
746 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:37:15.93 ID:XkJuDisY0
>>377
建築費が高騰してるからどうしようもない
地方でも都市部の駅近は北から南までみんな高騰してる
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
749 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:39:44.68 ID:XkJuDisY0
>>737
公示価格なんてアテにならんよ
同じ住所でも駅からの距離で坪単価なんて倍ぐらい違うし
それに文京区で3LDK 70m2は1億ではもう買えない
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
755 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:46:40.23 ID:XkJuDisY0
>>484
固定資産税じゃなくて容積率に算入されるからでは?
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
761 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:50:11.21 ID:XkJuDisY0
>>510
都下でも中央線沿線は高いからな
立川くらいまでは戸建てでも8000万くらいはする
駅近マンションなら1億だな
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
763 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:52:39.35 ID:XkJuDisY0
>>516
世田谷区や大田区はハイソなエリアとスラム街の落差が激しい
港区千代田区渋谷区文京区目黒区あたりはその点ハズレがない
北区も京浜東北線を境に高台と低地で全く別世界
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
764 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:55:20.49 ID:XkJuDisY0
>>545
賃貸は横ばいって言うけどファミリー向けは25%は確実に上がった
そりゃ光熱費や修繕費が上がってるんだから上がらない方が不思議
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
765 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 14:58:01.75 ID:XkJuDisY0
>>556
逆に3階建ての場合は構造計算必須
一番怪しいのは構造計算不要な木造2階建ての建売
建売でも飯田なんかは耐震等級3らしいけど、オープンハウスとか大抵の建売は耐震等級1止まりだろう
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
769 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:05:37.15 ID:XkJuDisY0
>>622
でもそういう凝った間取りの戸建てってリセールでは売れないよ
建売によくある3LDK〜4LDKの車庫付きが一番無難
防音室くらいなら兎も角、書斎付きや二世帯住宅、元店舗兼住宅みたいな汎用性の低い中古は大抵売れ残ってる
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
775 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:08:52.69 ID:XkJuDisY0
>>657
豊島区民だけど、豊島区と隣の北区は高齢者が多くてファミリー層が少ないらしい
山手線外周区でそれなりに坪単価も高いのに年収ランキングで低めなのは老人や学生が多くてファミリー層が少ない影響もありそう
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
783 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:18:30.35 ID:XkJuDisY0
>>766
地盤に問題があって建物が傾いてるケースもあるから注意
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
784 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:21:24.92 ID:XkJuDisY0
>>778
バス便の時点でアウトだな
バス便で20分でよければ町田と言わず23区でも5000万くらいで買える物件はある
逆に町田でも駅から徒歩10分以内なら7000万はすると思うよ
多摩地区は総じて建蔽率容積率が厳しいから都心みたいに3階建てのミニ戸が建てられない
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
790 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:27:59.68 ID:XkJuDisY0
>>785
駅から徒歩19分の旗竿地ねぇ…
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
793 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:30:26.03 ID:XkJuDisY0
>>767
雨漏りなら壁紙のクラックではなく染みになったり、黒カビが生えたりすると思う
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
797 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:33:13.42 ID:XkJuDisY0
>>796
あとは再建築不可の空き家がもったいない
第117回医師国家試験(2023年)合格発表…合格率91.6% [七波羅探題★]
545 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 15:49:33.79 ID:XkJuDisY0
ルシファー今年も国試落ち決定
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
884 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 18:12:34.18 ID:XkJuDisY0
>>836
都内って言ってもピンキリだし、戸建てでも松濤や青葉台の豪邸と3階建ての建売ミニ戸じゃ雲泥の差
都心6区、城南、山手線外周区、城東、都下でも全然違うし、駅からの徒歩時間にもよるからな
さらに言うと戸建ての場合は土地の種目(用途、面積、海抜、形状、日当たり、接道状況、建蔽率、容積率など)によっても変わるか一概に言えない
例えば一種低層で建蔽率容積率が厳しい都下(多摩地区)だと下手な23区のミニ戸より余裕で高い
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
889 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 18:16:26.66 ID:XkJuDisY0
>>855
最近のミニ戸って12坪(40m2)以下がザラにある
それでも6000万以上ばかり
5000万だと借地権ばかりだし
15坪(50m2)以上なら正直広い方だぞら
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
895 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 18:19:46.21 ID:XkJuDisY0
>>863
まぁ90年代に遷都しとけば、首都圏の住宅問題もマシだったろうし、地方衰退や少子高齢化もマシだった可能性がある
もう手遅れだけど
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
896 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 18:21:21.97 ID:XkJuDisY0
>>887
電車の運賃もこれから値上げしまくるだろうな
コスト高に耐えきれないだろうし
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
899 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 18:25:33.89 ID:XkJuDisY0
>>893
関東大震災で古い木造戸建てが軒並み火災でやられたから住宅地での建蔽率容積率の緩和はないだろうな
逆に練馬区や杉並区、世田谷区、多摩市部の住宅地なんてみんな建蔽率/容積率 40/80とか50/100の一種低層ばかりなのに
狭小3階建てのミニ戸が建てられる都心や山手線外周区だって建蔽率容積率の緩和と引き換えに防火地域や準防火地域に指定されてる
「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [蚤の市★]
958 :
ウィズコロナの名無しさん
[]:2023/03/19(日) 20:31:24.50 ID:XkJuDisY0
>>910
タワマン建てられる建蔽率容積率ユルユルの商業地区みたいな所に住んでたのが運の尽きだな
駅から少し離れても静かな住環境求めるなら一種低層住居専用地域に住むしかない
「牛舎が燃えている」40頭以上が焼け死ぬ★2 [煮卵オンザライス▲★]
200 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/19(日) 22:10:25.98 ID:XkJuDisY0
コンビニの乳牛用と書いてあるな
「牛舎が燃えている」40頭以上が焼け死ぬ★2 [煮卵オンザライス▲★]
207 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/19(日) 22:12:49.63 ID:XkJuDisY0
何故かイエモンの歌が思い浮かぶんだが...
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。