トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月19日 > TCIJJfbS0

書き込み順位&時間帯一覧

1180 位/15934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000030421010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]

書き込みレス一覧

【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
200 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 18:46:49.52 ID:TCIJJfbS0
>>191
そりゃミライは室内スペース削りまくって150Lもタンク積んでるからな
さらにガソリンと違ってタンク形状も限定されるからスペース設計が難しい
それでやっと750km
乗用車には無理だって
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
205 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 18:54:47.99 ID:TCIJJfbS0
>>192
何いってんだ?
水素爆発は有名だろ
燃焼範囲もガソリンの比じゃないぐらい広くてデトネーションもしやすい超危険物だぞ

軽さはあくまで屋外保管時に拡散してくれるから安全性を担保出来るだけで
屋内や車内の漏れじゃ効果ない
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
207 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 18:58:42.17 ID:TCIJJfbS0
>>203
FCVは乗用車として普及は無理だってって意味だと受け取れないかなあ?

ミライが乗用車だとかそんな当たり前なこと言われても困っちゃう
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
219 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 20:13:07.78 ID:TCIJJfbS0
>>215
文脈読み取れない人だったか
すまんすまん
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
222 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 20:24:26.78 ID:TCIJJfbS0
ミライもテスラモデルSも出たのは同時期で価格も同じぐらいだったけど
消費者が選んだのはテスラモデルSっていうね

ミライより燃費悪い水素エンジン車なんか出したところで見向きもされんて
今のとこEVとエンジン車の悪いとこどりだもん
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
229 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 20:36:50.53 ID:TCIJJfbS0
>>223
レス番辿ってみ

水素に可能性なくね?→ミライは750kmも航続距離あるからスタックのレアメタルコスト下がればEVより実用的じゃね→その航続距離は室内スペース削りまくった結果、乗用車はスペースないから無理、実用的でない

って文脈だけどわからないかな?
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
241 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 20:54:04.71 ID:TCIJJfbS0
>>234
そもそも君に話してないからね
横から口出すなら文脈読み取れなきゃ駄目だよ?
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
247 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 21:02:55.51 ID:TCIJJfbS0
>>242
語彙力ないんだなあ
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
255 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 21:21:02.19 ID:TCIJJfbS0
>>251
自動運転との相性の話で何言い出すかと思ったら電欠とかw
どういう思考回路してんの?
【技術】テスト走行中に水素漏れで車両火災 レースデビューは5月か 液体水素エンジン車 [水星虫★]
284 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/19(日) 22:14:37.30 ID:TCIJJfbS0
>>282
ほんとこれが実用化できたところで海外で売れるわけでもないのに何やってるんだろうな
モータースポーツに使えるぐらい?けどe-fuelのが良さそうだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。