トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月19日 > EUL+vqIt0

書き込み順位&時間帯一覧

918 位/15934 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15000000000002100120000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
ロシア、中国製弾薬を使用か 米、供与なら対抗措置 [蚤の市★]
建設会社社員が建設作業員に殺される・御殿場 [水星虫★]
九州道で事故 軽乗用車同乗の3歳男児死亡…親子で愛媛から旅行中 鹿児島 [えりにゃん★]
山菜採りで遭難か 73歳死亡 車から100㍍離れた場所で見つかる・函館 [水星虫★]
【エネルギー】「また狙われる」草原に連なるメガソーラー 「景観では1円にもならない」 [ぐれ★]
パルコが地方都市から次々と撤退。“若者の消費”を支えたバブル期から40年 [七波羅探題★]

書き込みレス一覧

人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
681 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 00:53:54.22 ID:EUL+vqIt0
どうにもなんねーんだよ
こっちの金をあっちに移して少子化対策なんて都合が良すぎる
あっちは楽になってもこっちは少子化進行だろうが
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
714 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 01:03:50.28 ID:EUL+vqIt0
問題に取り組むのがいつも20年くらい遅いよなこの国
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
720 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 01:06:31.39 ID:EUL+vqIt0
他国に迷惑かけないように内戦やるか
ロシア、中国製弾薬を使用か 米、供与なら対抗措置 [蚤の市★]
443 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 01:11:12.44 ID:EUL+vqIt0
経済制裁か?
アリで買い物できなくなんの?
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
781 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 01:32:24.37 ID:EUL+vqIt0
それじゃあ労働力軽減のために自動化を…って日本はIT後進国やがな
率直に言ってバカってこと
詰んでるわ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
819 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 01:42:16.98 ID:EUL+vqIt0
養父(アメリカ)に見捨てられたバカなボンボンみたいな国
建設会社社員が建設作業員に殺される・御殿場 [水星虫★]
205 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 13:48:13.72 ID:EUL+vqIt0
底辺職場は仕事は別にいいけど同僚が嫌なんだよな
これが底辺職場最大の欠点
世の中にはもっとまともなやついるだろうが
なんでヤバそうなやつばかり集めてんだよ
建設会社社員が建設作業員に殺される・御殿場 [水星虫★]
234 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 13:55:04.67 ID:EUL+vqIt0
こういう所ってモメる必要がないことでモメる
普通の人はバカバカしくてやっとられん
九州道で事故 軽乗用車同乗の3歳男児死亡…親子で愛媛から旅行中 鹿児島 [えりにゃん★]
170 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 14:32:35.93 ID:EUL+vqIt0
>>116
わかる
傾きは同じでも座席が上にあるぶんロールの振れ幅が大きくて気持ち悪いよな
山菜採りで遭難か 73歳死亡 車から100㍍離れた場所で見つかる・函館 [水星虫★]
92 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 17:03:47.44 ID:EUL+vqIt0
散策できるような木がまばらな山じゃなくてガチ山だと雑草・雑木だらけで身動きとれんからな
【エネルギー】「また狙われる」草原に連なるメガソーラー 「景観では1円にもならない」 [ぐれ★]
254 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 18:27:58.45 ID:EUL+vqIt0
あの貴重な草原の風景がなくなるのか
日本では数少ない草原
あの景色を見るために阿蘇に行くようなものなのに
パルコが地方都市から次々と撤退。“若者の消費”を支えたバブル期から40年 [七波羅探題★]
336 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/19(日) 18:44:55.13 ID:EUL+vqIt0
バブルの時はバブルのときで優雅なオシャレが増えた半面ヤンキーみたいなダサ坊も全盛期だった
日本がまともだった時代は無いな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。