- 高市氏、レク記録「内容違う」 「もう質問しないで」と反発―参院予算委 ★12 [蚤の市★]
857 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 06:14:41.84 ID:r0cALJQA0 - >>625
でも、作成者不明、作成日不明、身内だけで回覧して、事務次官にも大臣にも見せていない文書なんですよね? 身内ネタを書きなぐったチラシの裏の落書きと同じレベルじゃないですか。
|
- 放送法議論、安倍氏に説明した 総務省発表、詳細は精査 [蚤の市★]
546 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 09:19:56.34 ID:r0cALJQA0 - 資料作成担当とされる西潟すら、
『自分が書いた』と断言出来ず、『大臣レクが行われたのではないか?』とまるで他人事のような答弁。 さらに『上司の関与を経てこのような文書が残っているのであれば』という逃げ口上から、 担当者の知らない所で上司が手を入れた、と白状している。 しかも、その文書は大臣レクの記録なのに、事務次官(旧自治省系)にも大臣室にも回覧せずに、旧郵政省系の桜井パパ達だけで回覧し、 行政文書ファイル管理簿にも入れてない。 こんな怪しさ満点の文書で小西はドヤ顔していたのかよwww
|
- 高市氏、レク記録「内容違う」 「もう質問しないで」と反発―参院予算委 ★12 [蚤の市★]
888 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 09:24:05.98 ID:r0cALJQA0 - >>879
資料作成担当者とされる西潟すら、 『自分が書いた』と断言出来ず、『大臣レクが行われたのではないか?』とまるで他人事のような答弁。 さらに『上司の関与を経てこのような文書が残っているのであれば』という逃げ口上から、 担当者の知らない所で上司が手を入れた、と白状している。 しかも、その文書は大臣レクの記録なのに、事務次官(旧自治省系)にも大臣室にも回覧せずに、旧郵政省系の桜井パパ達だけで回覧し、 行政文書ファイル管理簿にも入れてない。 こんな怪しさ満点の文書の何処に信憑性があるというのか?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
516 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:28:36.13 ID:r0cALJQA0 - >>476
該当文書に『言葉を補う等した上で答弁を用意したい』と総務省の安藤局長が言っています。 これまでの答弁を言葉を補って変更するので、この文書は『解釈の変更』に関するレクの資料になります。 しかし、こうした解釈の変更の説明を行ったと言っている人が作成者含め同席者の中にいない、という事実が明らかになった。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
529 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:32:26.95 ID:r0cALJQA0 - >>516
ちなみに、17日の追加報告では 『発見者等の確認を取らないまま作成されたものということ』と記載されている。 これで高市らに回覧せずに作成したことが確定した。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
542 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:35:42.41 ID:r0cALJQA0 - >>533
高市だけじゃなく、文書の作成者及び同席者全員が説明されたという認識を示さなかったで一致した、というのが17日の総務省追加報告。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
547 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:37:59.44 ID:r0cALJQA0 - >>540
いや、作成者本人含めて同席者していた人物全員が説明されたという認識を示さなかった、というのが17日の総務省の追加報告。 文書の内容と高市や作成者含めた同席者全員との認識がズレてしまっている。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
558 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:40:05.45 ID:r0cALJQA0 - >>543
高市の認識と、文書作成者含めた総務省側、大臣室の出席者全員の認識が一致しているのに、わざわざ高市の行動記録とか必要か?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
583 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:43:58.42 ID:r0cALJQA0 - >>559
その行政文書の内容と高市だけじゃなく作成者含めた出席者6人全員の認識がズレている。 作成者自身もこう言っているのなら、作成者が知らない所で文書の内容が変えられた可能性の方を疑うべきでは?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
597 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:46:03.63 ID:r0cALJQA0 - >>574
記憶が違う、認識が違うと言っているのは、高市だけじゃなく作成者含めた同席者全員、というのが総務省の17日付追加報告。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
626 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:50:25.32 ID:r0cALJQA0 - >>608
高市一人だけならともかく、文書の作成者本人含めた他の同席者も説明された認識はない、と言っているんだが? さすがに作成者が自分が書いたとされる文書を否定するのは異常。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
639 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 17:53:26.46 ID:r0cALJQA0 - >>634
レクはあったが、放送法の解釈の変更についての説明はされなかった、というのが全員一致の認識。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
707 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 18:02:27.96 ID:r0cALJQA0 - >>652
総務省のホームページを見ろよ。 No.21の資料(安藤局長が『言葉を補う』という答弁変更を用意する。という内容の資料)について、『作成者および同席者のいずれも、この時期に、放送部局から高市大臣に対して、放送法の解釈を変更するという説明を行ったと認識を示す者はいなかった』とある。 言葉を補う、ということは元の答弁(解釈)を変更すること以外の何物でもないぞ?
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
732 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 18:07:23.72 ID:r0cALJQA0 - >>693
だけど、発見者等の確認を取らないまま作成した、と総務省が認めたんですよね…… つまり関係者全員と共有していなかった、共有しなかった関係者、しかも立場的には最上位の大臣側の人を外した理由って何? と聞かれても仕方ないんですよね。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
763 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 18:16:12.21 ID:r0cALJQA0 - >>738
えっと…… 解釈の変更の必要がなければ、そもそも言葉を補充する必要なんてないんだが? 今までの解釈について追加すること(つまり変更)があるから、言葉の補充が必要。
|
- 高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 [蚤の市★]
786 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 18:20:19.32 ID:r0cALJQA0 - >>750
でも、実際に確認していないのだから、 後になってこんなこと言っていない、と言われても、 それは確認を取った証跡残していない総務省の落ち度だよね?
|