トップページ
>
ニュース速報+
>
2023年03月18日
>
5dbrIFyg0
書き込み順位&時間帯一覧
75 位
/16111 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
4
7
6
5
10
4
1
5
1
9
6
0
0
0
0
0
0
0
58
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
【もっとベトナム人を!】介護や水産業などの担い手確保を 宮城県がベトナム政府と覚書 [水星虫★]
「教室2部屋分の広さに120人の児童」「支援員の半分は年収150万円以下」児童も保護者も支援員も嘆く、学童保育の現状 [はな★]
岸田総理 106万円・130万円の「年収の壁」 制度の見直しを表明 [えりにゃん★]
東京都の人口、30年にピーク1424万人…60年には1200万人台まで減少見通し [はな★]
【異例の温情判決】厚木2児放置死事件「22才のシンママ」が法廷で見せた涙「母である私がすべてを奪ってしまった」 [ぐれ★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 [蚤の市★]
日本人の海外留学、2023年までに50万人に 首相、新目標を指示 [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★3 [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
「育休拡充」と岸田首相、財源は示さず 「数百億円必要」との指摘も [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★6 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
次へ>>
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
780 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 06:37:48.72 ID:5dbrIFyg0
>>708
なんない
むしろ保育園無くして専業主婦の子育て世帯に直接金渡して、
育て終わった40代以上の女性に社会進出して活躍してもらったほうが
安上りだしずっと少子化対策になる
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
783 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 06:43:11.51 ID:5dbrIFyg0
>>742
人間1人拘束するし責任も重いんだから月3万でシッターやる人がいるわけないだろ
まともにシッターやってもらいたいと思うなら月30万はらえ
【もっとベトナム人を!】介護や水産業などの担い手確保を 宮城県がベトナム政府と覚書 [水星虫★]
116 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 06:50:12.14 ID:5dbrIFyg0
私大文系卒で都内で中抜きや塾とかで働いてる若い連中にやらせなよー
あのへんが無駄人材なんだし
「教室2部屋分の広さに120人の児童」「支援員の半分は年収150万円以下」児童も保護者も支援員も嘆く、学童保育の現状 [はな★]
178 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 06:59:00.38 ID:5dbrIFyg0
>>149
預けるとしたら専業主婦本人が入院するとか
同居家族に認知症の要介護な人がいるとか
そういう人だけ
「教室2部屋分の広さに120人の児童」「支援員の半分は年収150万円以下」児童も保護者も支援員も嘆く、学童保育の現状 [はな★]
179 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:00:58.94 ID:5dbrIFyg0
>>157
年金後ろ倒しだから祖父母も共働きだろうしな
人材不足の学童の仕事行ってて孫の面倒みられない婆もたくさんいるだろう
【もっとベトナム人を!】介護や水産業などの担い手確保を 宮城県がベトナム政府と覚書 [水星虫★]
240 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:07:41.68 ID:5dbrIFyg0
>>195
そんでシェアを奪われ国内産業を失うとこまでがセットな
岸田総理 106万円・130万円の「年収の壁」 制度の見直しを表明 [えりにゃん★]
349 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:13:48.67 ID:5dbrIFyg0
>>344
つまり経済が縮小するということだな
東京都の人口、30年にピーク1424万人…60年には1200万人台まで減少見通し [はな★]
480 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:18:13.32 ID:5dbrIFyg0
>>472
そうだよ
農地も持ってて気軽に都内に行ける北関東あたりがベスト
【もっとベトナム人を!】介護や水産業などの担い手確保を 宮城県がベトナム政府と覚書 [水星虫★]
486 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:43:03.55 ID:5dbrIFyg0
>>462
結局子育て介護担う専業主婦に直接月10万くらい金払ったほうが
子どもも増えるし安上りなんじゃ
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
799 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:48:48.26 ID:5dbrIFyg0
>>794
親の出勤前から帰宅後の毎日12時間近く預かって月10万じゃ安すぎ
別の仕事するわ
海外のようにバイト任せにするなら変態に子どもの児ポ映像売られてても
毎日風邪薬飲ませられてても文句言うなよ
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
807 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 07:53:53.51 ID:5dbrIFyg0
>>806
つまり虐待リスク受け入れると
【異例の温情判決】厚木2児放置死事件「22才のシンママ」が法廷で見せた涙「母である私がすべてを奪ってしまった」 [ぐれ★]
686 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 08:00:08.95 ID:5dbrIFyg0
つまり「ケーキの切れない」的なやつか
必要なのは罰というより知的レベルに沿った教育プログラムだわな
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
814 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 08:04:01.04 ID:5dbrIFyg0
>>810
監視されるんなら月3万でそんなバイトやる人なんているわけないやん
一日3万ならやる人もいるだろうけど
【もっとベトナム人を!】介護や水産業などの担い手確保を 宮城県がベトナム政府と覚書 [水星虫★]
932 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 08:44:47.25 ID:5dbrIFyg0
>>531
これだね
損保ジャパン方式
介護でもこういう大手の給料なら続けられる人もいるんじゃね
【もっとベトナム人を!】介護や水産業などの担い手確保を 宮城県がベトナム政府と覚書 [水星虫★]
949 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 08:46:29.73 ID:5dbrIFyg0
>>525
人手不足の業界はどこも
「教え下手かつ小さな失敗でも失敗したらパワハラ」
保育もコレ
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
843 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 08:53:58.52 ID:5dbrIFyg0
>>816
昔はそういう保育ママ制度やってる自治体あった
けど死亡事故起きたとき裁判で保育ママが負けた
リスクと責任の大きさが報酬と釣り合ってないから個人でやる人いなくなった
そういう経緯あるからもうだれもやらんて
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 [蚤の市★]
363 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 08:59:11.87 ID:5dbrIFyg0
氷河期世代の冷遇と共働きメインの子育て支援が失敗だったと
ちゃんと総括してんのかな
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 [蚤の市★]
421 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 09:02:19.39 ID:5dbrIFyg0
>>63
してたやん少子化対策
着実に少子化進んでるし逆方向にちゃんと結果出てる
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 [蚤の市★]
678 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 09:21:14.47 ID:5dbrIFyg0
>>515
上級を道連れにできるかどうかはわからんけど
氷河期をこれ以上冷遇したら
氷河期による拡大自殺があらゆるところで増えるだろうなー
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 [蚤の市★]
919 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 09:40:17.61 ID:5dbrIFyg0
>>877
既に晩婚は介護育児のダブルケアで問題になってる
岸田総理 106万円・130万円の「年収の壁」 制度の見直しを表明 [えりにゃん★]
439 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 09:52:41.87 ID:5dbrIFyg0
>>399
専業→パート主婦は家庭や子育てに軸おいてるからな
中年女性になってから雇ってくれる仕事はパートくらいしかないんだから
ここが稼げれば子ども産むかもしれんのに
岸田総理 106万円・130万円の「年収の壁」 制度の見直しを表明 [えりにゃん★]
443 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 09:56:04.64 ID:5dbrIFyg0
>>438
共働きの難しい職の奥さんには必要だろ
日本人の海外留学、2023年までに50万人に 首相、新目標を指示 [蚤の市★]
94 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:02:26.70 ID:5dbrIFyg0
受け入れた留学生に金払うんじゃなくて
海外に学びに行く日本人に金出してやれよ
そのまま海外逃亡されたら返金義務つけてさ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
112 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:08:17.27 ID:5dbrIFyg0
>>82
Z世代て何歳くらいなん?ようわからん
氷河期の子どもは大学生~中学生くらいだろ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
141 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:10:58.57 ID:5dbrIFyg0
>>105
看護介護保育が一番難しいとか聞くよな
医者をAI・ロボットにするほうが楽なんだっけ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
289 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:21:34.44 ID:5dbrIFyg0
>>217
団塊親がバブルで作った金を消費するためかな?
90年代の音楽、マンガ、2000年代のアニメやアイドルなんか
結婚して子ども養えるほどの金をもらってない氷河期が
ささやかな趣味や現実逃避としてこのへんの業界に金費やしたから伸びた産業やん
団塊親が老いて氷河期も金が尽きたからもうしぼんできてるけど
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
303 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:22:25.61 ID:5dbrIFyg0
>>235
年金が70歳だからじじばばも共働きで無理
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
449 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:31:21.15 ID:5dbrIFyg0
>>367
氷河期は世代丸ごと結婚して子ども養えるほどの賃金もらえない仕事に
追いやられた側だからむしろ被害者だろ
ささやかな現実逃避してただけだ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
511 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:35:56.21 ID:5dbrIFyg0
>>433
その席を男2人で働いてたら家庭2つ子どもは計4人産まれてただろうに
男1女1だから家庭1つ子どもも1人だもんな
3人の子どもが産まれてこなかったことになる
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
627 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:43:28.13 ID:5dbrIFyg0
>>524
05~08はわりと好景気やったで
03学部卒の身内は院に進んでさらに留年したんで06院卒
03学部卒で自分より優秀な友達が落とされた会社に楽勝で入れたそうな
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
655 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:46:18.09 ID:5dbrIFyg0
>>568
そうだよ
専業・パート主婦養う若い男に金出すべきだった
若い子持ち女を働きやすくするより
子育て終えた中年女のM字再就職を支援すべきだった
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
758 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 10:52:59.37 ID:5dbrIFyg0
>>723
そうそう、ちょうど団塊が定年退職して
リーマン前までは大量に求人が出てたんだよな
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★2 [蚤の市★]
865 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 11:00:08.61 ID:5dbrIFyg0
>>836
定年退食だっけ
57歳以上の労働人口を必要としない
75歳以上はくじ引きに当選した人以外は医療・食糧配給一切ストップするって
首相が言うやつ
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
886 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 11:45:08.34 ID:5dbrIFyg0
>>871
だからこの国はシッターは広まらんのよ
預けた側が虐待リスクすら受け入れんと
パパ育休、手取り全額補償 政府検討、計4週 ★2 [蚤の市★]
888 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 11:49:16.37 ID:5dbrIFyg0
>>887
儒教道徳関係なくない?
リスク&責任の大きさと報酬が釣り合ってないからやり手がいないんだし
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★3 [蚤の市★]
201 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 11:51:50.51 ID:5dbrIFyg0
>>8
介護に回ってた人材が別の業界で働けるようになるから
そこまでマンパワー激減でもないんじゃないかと思うが
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★3 [蚤の市★]
457 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 12:07:51.95 ID:5dbrIFyg0
>>229
大事にされてるけど小さなことでも見られてるし親に報告されてるし
ちょっと転んだだけで記録記録子ども同士のトラブルも記録記録
監視されてるみたいで子どもとしてもどうなんだろね
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
385 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 13:02:57.40 ID:5dbrIFyg0
>>15
最後に拡大自殺で雑居ビルに放火したり
満員電車で刃物や化学テロしたりするかもしれんから
関係ない人もひどい目に合うと思う
まあ団塊親生きてて年金がある今後数年のうちはまだおとなしいだろうけど
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
412 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 13:04:20.95 ID:5dbrIFyg0
>>115
こどおじのアプローチをセクハラや事案扱いする女性のせいでは?
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
527 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 13:10:47.63 ID:5dbrIFyg0
>>445
団塊ジュニアが高校生のころには政経の授業で少子高齢化やってたよ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
667 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 13:18:51.42 ID:5dbrIFyg0
>>606
そんな人権無視のる国あんのかね
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
982 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 13:37:33.72 ID:5dbrIFyg0
>>811
つまりゆとりか
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
552 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 14:55:09.32 ID:5dbrIFyg0
>>345
発達は
高校入学してから授業中に強い眠気でわかったり
就職してから「なんか上手くいかない」でわかったり
ずいぶん後になってからわかるのも多いもんなー
男子高校生で増えてる自殺もこれが原因だろ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
624 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:00:49.30 ID:5dbrIFyg0
>>596
早死にすると思われてるのかね
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
693 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:06:34.77 ID:5dbrIFyg0
>>667
頑張って雑居ビルに入って放火して拡大自殺
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
768 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:12:03.07 ID:5dbrIFyg0
>>688
地方は地下水もあるし案外しぶとい
まあ瀬戸内海の島とかはやばいかも
都会のほうが人口パンクしててやばい
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
784 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:13:17.31 ID:5dbrIFyg0
>>745
田舎に田畑になる土地がある氷河期は親同様定年後に戻って
農業やるかもしれんやん
つーかうちはそのつもり
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★5 [蚤の市★]
849 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:18:11.08 ID:5dbrIFyg0
>>781
2016は団塊ジュニア末期の1974年生まれが42歳になった
41まではある程度自然妊娠できるそうなんだけど
42からは体外受精でも着床の可能性がメチャクチャ落ちるんだと
つまり2016からの少子化の加速は妊娠可能な母体の絶対数が減ったから
「育休拡充」と岸田首相、財源は示さず 「数百億円必要」との指摘も [蚤の市★]
104 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:39:15.05 ID:5dbrIFyg0
>>50
そゆこと
誰が賛成できるかいな
「育休拡充」と岸田首相、財源は示さず 「数百億円必要」との指摘も [蚤の市★]
105 :
ウィズコロナの名無しさん
[sage]:2023/03/18(土) 15:40:16.81 ID:5dbrIFyg0
>>66
共働き一人っ子は年金半額でいいと思うよ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。