トップページ > ニュース速報+ > 2023年03月18日 > 7Hs9D3do0

書き込み順位&時間帯一覧

562 位/16111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000020000031100319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
370 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/03/18(土) 13:02:19.20 ID:7Hs9D3do0
>>149
健康のほうが圧倒的に重要だろう
ボケてたり寝たきりで大金持っててもなんの意味もない
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★4 [蚤の市★]
514 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 13:10:05.74 ID:7Hs9D3do0
>>650
単純に人付き合いが手間だからだと思うよ。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
117 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 19:44:12.08 ID:7Hs9D3do0
>>22
自殺はどこでも出来ますけど‥
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
127 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 19:47:07.53 ID:7Hs9D3do0
>>114
試験だけでなくスポーツを始めとしてなんでもそうでしょ
あとの世代の方が前の世代の資産を利用出来るから当然かと
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
167 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 19:55:53.63 ID:7Hs9D3do0
社会保障費を削減しないといけないのでは。例えば医療負担を現役、引退富裕層4割、引退世代3割負担とかにしないとヤバいのでは。
ただこれを言える政治家いるかな。
手遅れになってから言い出しそう。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
208 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:03:53.63 ID:7Hs9D3do0
>>185
医師はいらなくなっていくはずだが
人口減るから。
今は受験生の数の割に医学部定員は昔より多いらしい。今医学部行っても日本ではあまりいい未来がないのでは?
国も社会保障費は削っていかざるをえないだろうし。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
227 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:06:35.89 ID:7Hs9D3do0
氷河期世代が中学か高校時点で、日本は少子化傾向と学んでますので、氷河期が就職で恵まれなかったことと少子化は関係ありませんよ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
250 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:09:30.57 ID:7Hs9D3do0
>>231
医療負担上がりますよ。
そうなりゃ医者通う人は減ります。
そもそも現役世代はそんなに医者に通いませんよ。
医療負担って初期は高齢者ゼロだったんですよ。病院はじめ医療関係ウハウハの時代だったわけですね。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
262 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:11:07.58 ID:7Hs9D3do0
医師の将来性は大学受験界で言われてるネタなんですけどねぇ…
今からなっても旨味は少ないだろうと
正しいのではないのですか
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
299 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:16:22.15 ID:7Hs9D3do0
>>269
少子化対策にかける金は移民推進にかけるべきですよ。移民で来る人間は金目当てが多いだろうから。
それをしないのは高齢者が移民を避けるから。若いほど移民でもいいから人の数を確保したいと思ってるはず。
そもそも金積んで子供増えるとは思えませんけど。出生率が高い地域は沖縄を始めとして低収入地域が目立つんですよね。東京は低い。都市化したら出生率が下がるのが人間の摂理なんでしょう
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
352 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:22:14.72 ID:7Hs9D3do0
>>306
それ以降は急激に人口が減るから内需は激減し各種インフラが保てなくなるところが増える。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
384 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:25:55.30 ID:7Hs9D3do0
医師の将来性もあと二十年位はともかくそれ以降は人口が減るのに人口の割に医者は多くなるし、社会保障費の削減が予測されるから医師は割が悪くなるという趣旨の内容でしたよ。
自由診療増えてると思いませんか?
医療業界も先見てるんですよ、他の業界同様にいらない医療という無駄遣いさせてやろうということ。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
411 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:28:40.30 ID:7Hs9D3do0
安楽死言うてるやつは自殺したらどうか
面白いことに安楽死したいと言ってた人間が認知症になって死にたくないと言った笑い話のような事実もあるそうですが
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
556 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:47:52.95 ID:7Hs9D3do0
>>535
介護はちょっと年収上げるくらいじゃ厳しいでしょうね
歳とったら、金よりも健康でしょうね。
労働力は不足するから高齢者でも動けば働ける可能性は高そう。
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
639 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:58:06.10 ID:7Hs9D3do0
>>631
死ぬ覚悟なんてあるわけない。覚悟あるやつは勝手にうまく自殺するから安楽死とかそもそも不要w
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★7 [蚤の市★]
648 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 20:59:52.38 ID:7Hs9D3do0
日本より出生率が低い国はどんな対策してるんだろ。出生率が高い国より悪い国のやり方のほうが参考になるのでは。
恐らくは出生率は無視した政策でカバーするんじゃないの
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
141 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 23:05:08.80 ID:7Hs9D3do0
>>134
まだだろう、70位なのに
平均寿命と比較してみぃ
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
250 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 23:27:25.88 ID:7Hs9D3do0
>>208
死が避けられない戦場よりはマシだろう
無料飲食労働付きの刑務所があるw
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 ★8 [蚤の市★]
262 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/03/18(土) 23:29:15.41 ID:7Hs9D3do0
>>232
健康なら乞食やらw最悪パンの万引きくらいはできるだろうw
歳取るほど金よりも健康だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。