トップページ > ニュース速報+ > 2023年02月28日 > bPc0YJfT0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/17408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3311810000000000006603100414430265



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
【岸田首相】インボイス制度、予定通り実施を表明 延期要求には応じない意向 [Hitzeschleier★]
22年出生数、初の80万人割れ 推計より10年超早く少子化 ★3 [首都圏の虎★]
22年出生数、初の80万人割れ 推計より10年超早く少子化 ★4 [首都圏の虎★]
コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★27 [Hitzeschleier★]
22年出生数、初の80万人割れ 推計より10年超早く少子化 ★7 [首都圏の虎★]
22年出生数、初の80万人割れ 少子化、10年超速いペース ★8 [首都圏の虎★]
22年出生数、初の80万人割れ 少子化、10年超速いペース ★9 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
225 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 00:53:50.35 ID:bPc0YJfT0
>>209
その通り
だけど他人の子供のもたらすリソースにフリーライドするのもおかしいので、社会保障の類は全廃すべき
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
231 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 00:55:30.27 ID:bPc0YJfT0
>>226
本当に自己責任の国になるためには社会保障などの廃止が必要だ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
242 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 00:58:48.25 ID:bPc0YJfT0
>>239
コスト・リスクだけ見てたら何もできないからな
すべてはリターンとの差し引きに過ぎないのに
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
246 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:00:28.84 ID:bPc0YJfT0
>>240
虐待や育児放棄は、絶対数にしても割合にしても増えているかは微妙なところ
児童相談所の対応件数は増えてるが、暗数を考えればこれを元に全体が増えてるとは言えない
重要なのは、まず誤魔化しが効かない乳幼児死亡の変化だが、ここは一貫して下がってる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
258 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:02:43.39 ID:bPc0YJfT0
>>248
子供の費用対効果が下がるほど子無しの割合は増えるが、
その結果として費用対効果に優れない個体が淘汰されてくから、長期的には安定するだろう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
265 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:04:20.72 ID:bPc0YJfT0
>>260
だからこそ、フリーライドをやめるために社会保障は廃止で良い
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
270 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:05:15.62 ID:bPc0YJfT0
>>262
人間にとってリスクを合理的に評価するのは難しい
膨らみすぎた想像力は万が一を我が事と思ってしまう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
282 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:07:08.23 ID:bPc0YJfT0
>>268
それは市場経済と社会保障のおかげだな
前近代社会では自分が働けなくなったときは一族の支えが無いと即死するから、即死を避けるために子供を作るインセンティブがあった
現代は豊かな者は市場が、貧しい物は政府が社会保障で面倒を見てくれる

ただし人口減少が進めば進むほど市場経済も社会保障も維持できなくなるので、
どこかで費用対効果の逆転が起こるだろう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
288 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:08:47.10 ID:bPc0YJfT0
>>275
>自分が払って自分に還元させればいい
貨幣は時間軸を通じて持ち越せるけど、リソース(労働力)は持ち越せない
人口減少が進む中では、積立方式だろうが賦課方式だろうが水準の低下は避けられない
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
302 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:11:25.98 ID:bPc0YJfT0
>>297
ハードルを上げすぎてるようにも見える
これまでの人間がどれだけ粗雑に育児してきたか、それでも人類が続いてきたことを考えれば、深刻に捉える必要はないだろう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
303 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:12:13.35 ID:bPc0YJfT0
>>300
税金を納めるどころか税金を受け取る一方の人々が居るんだから、労働者の負担が上がるのは仕方ない
それが嫌なら社会保障廃止を政府に迫るべきだ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
309 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:13:22.34 ID:bPc0YJfT0
>>292
小中高の恋愛は単純接触効果の産物だろうなと今は思ってしまう
大人になって考えると、さほど美人でもない相手を好きになっていたものだ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
321 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:15:14.04 ID:bPc0YJfT0
>>313
それは市場経済と社会保障が、本来なら子供が行っていたリターン(老人の世話)を代行しているためだね
他の誰かが世話をしてくれるなら、そりゃ子供も世話をしなくなる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
332 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:17:45.04 ID:bPc0YJfT0
>>326
それは経済が成長を続けてれば正しいけど、停滞・衰退のもとでは怪しくなる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
335 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:18:29.62 ID:bPc0YJfT0
>>331
制度的にメリットを作り出さないとダメだろうね
今は社会保障が老後の面倒の機能を代行しちゃってるから、これを廃止するところからだな
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
348 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:20:03.71 ID:bPc0YJfT0
>>338
投資で資産を2倍3倍に増やしたところで、労働力不足で介護費用がそれ以上に膨れ上がったら追いつかないからな
将来の労働力不足の深刻さに「張る」なら子作りも一つの選択肢
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
357 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:20:49.90 ID:bPc0YJfT0
>>340
そうだねえ
大人になるにつれて小賢しいことを考えるようになるほど、人間関係がつまらなくなった気はするぜ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
360 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:21:30.46 ID:bPc0YJfT0
>>342
介護労働力としてアテにできるなら2000万は軽く超えてくる
介護してくれるような子供に育つかは不確実だが
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
376 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:23:22.93 ID:bPc0YJfT0
>>358
大学までやれるが、その間の生活のケツを持ってやらんといかんからな
親の経済という点から考えたら、子にはできるだけ早く労働開始してもらいたいジレンマ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
384 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:24:35.38 ID:bPc0YJfT0
>>371
カネも裏切るよ
正確に言えば、自分が期待した分野への十分な支出を賄えるとは限らないという意味
寿命が延びれば延びるほど裏切りの可能性が上がる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
393 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:25:53.70 ID:bPc0YJfT0
>>378
>40年後ならちょうど介護以外の肉体労働が死滅してる頃
何百年も前から労働の機械代替の夢が語られ続けてるが、まったく実現の素振りも無い
技術に対し楽観するなら人間は必要ないが、技術に対し悲観するほど人間が必要になる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
401 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:27:02.26 ID:bPc0YJfT0
>>386
極端に低い出生率が社会的に負の影響をもたらすのは事実だから、ある程度の世間体の刷り込みは合理的
むしろその刷り込みをやめた社会は自殺に向かってるとも言えよう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
450 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:33:20.46 ID:bPc0YJfT0
>>443
一人一票の民主政を採用してるのでそれは難しい
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
485 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:37:14.22 ID:bPc0YJfT0
>>462
独身税という制度が実現してなくても、婚姻・出産・育児に対して減税や補助を出せば、それは実質的に独身税と同じ意味合いを持つ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
494 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:38:31.02 ID:bPc0YJfT0
>>481
子供が生まれない低出生率にもリスクはあるが、そのリスクが可視化されてないからな
とりあえず社会保障をやめれば、富裕層以外には可視化されるようになるだろう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
506 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:40:34.77 ID:bPc0YJfT0
>>498
実質的には懐が減ってるのと同じだよ
気の持ちようは変わるとしても
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
517 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:42:22.51 ID:bPc0YJfT0
>>514
それは気の持ちようとしては分かるよ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
519 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:42:38.41 ID:bPc0YJfT0
>>516
あまりにも些末すぎる職種で笑った
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
526 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:44:05.91 ID:bPc0YJfT0
>>521
やりたいようにやるのが一番だとは思うが、
海外でもやっていける能力・度胸が無い限り、日本に残って長生きすればするほど苦労する当事者になっちゃうのでは
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
533 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:45:20.72 ID:bPc0YJfT0
>>530
自分でハードル上げすぎじゃね
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
548 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:48:29.64 ID:bPc0YJfT0
>>545
名目額が同じでも実質額が減れば困るだろ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
563 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:52:49.26 ID:bPc0YJfT0
>>557
本当に反出生主義者だったら「どんな世の中でもかわいそう」となるはずで、
時代によってかわいそうの有無が変わるのはおかしいよね
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
565 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:53:35.42 ID:bPc0YJfT0
>>561
スティーブン・ピンカーの「暴力の人類史」がおすすめ
現代の汚職に憤慨してる人は、1000年前の汚職に直面したら憤死するだろう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
575 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 01:55:44.69 ID:bPc0YJfT0
>>569
遺伝性疾患は気の毒だな
ゲノム編集の技術が進めば出生前の段階で予防できるようになるんだが、まだ未来の話
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
597 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:01:02.60 ID:bPc0YJfT0
>>577
長い目で見れば、なし崩し的に実用化されるだろう
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
601 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:02:42.27 ID:bPc0YJfT0
>>594
実際はどんな時代でも子供は労働者でしかないんだけどね
市場経済と社会保障によって「ぼやけてる(ごまかされてる)」だけ
人口減少が進めばごまかしは効かなくなる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
603 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:03:23.84 ID:bPc0YJfT0
>>599
「増えすぎた」を決める基準が無いからなあ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
621 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:07:00.79 ID:bPc0YJfT0
>>609
人類が利用可能なエネルギーの総量/効率は一定ではない
人口が食料供給量を上回り、飢餓を通じて人口が調整される「マルサスの罠」は19世紀までは成立してたけど、
現代は食料供給量が飽和する中の人口減少という、人類史上初の事態が起こってる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
639 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:10:07.48 ID:bPc0YJfT0
>>629
単なるビジネスでしょ
カロリーに対する必要資源量で言えば、穀物食ってりゃいいわけで
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
646 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:11:31.75 ID:bPc0YJfT0
>>638
正確には「原因不明死」だね
解剖医の数が足りないから、死因を特定できず火葬しちゃってる
うまいこと毒殺されてる人が居る可能性は否定できない
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
650 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:12:13.25 ID:bPc0YJfT0
>>645
教育というものが「本能」を排除するように機能してるから、
教育が普及した先進国では出生率が下がるのさ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
711 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:27:26.17 ID:bPc0YJfT0
>>709
どうやらセックスの回数自体も減少してるっぽい
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
718 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:28:39.17 ID:bPc0YJfT0
>>710
ブッダやショーペンハウアーを持ち出すまでもなく、人間なんていつの時代も苦行にまみれてた
それでも人間が人間を生み続けてきたのは、切実な必要性に駆られていたからだろう
必要性が薄れたがために減っているだけ
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
726 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:31:23.04 ID:bPc0YJfT0
>>722
異性への興味の根源は性欲だが、画面を見てるだけで楽に満たせちゃうからな・・・
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
737 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:34:06.14 ID:bPc0YJfT0
>>727
よほどの金持ち以外は他人に介護してもらえなくなるからな
汚物にまみれて孤独死しないためには、面倒をみてくれるような子供を育てるしかないっていう
第三の道として、動けなくなる前の自殺もあるけど
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
747 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:37:12.81 ID:bPc0YJfT0
>>747
俺は親族でも他人でも世話さわれるのは嫌だけど、その前にうまいこと死ぬ自信もない
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
753 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:40:19.09 ID:bPc0YJfT0
>>742
皆婚傾向自体は人類史にとって珍しいことではない
人類史にとって珍しいのは乳幼児死亡率の低下だ
前近代社会では子供が厳しく淘汰されて、生き残れるのは一握りだった

1850年/1900年/1950年では乳幼児死亡率がだいぶ変わってて、
「これまでなら乳幼児の内に死んでた個体」が生き残ったのが現代社会
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
769 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:46:34.32 ID:bPc0YJfT0
>>765
横だけど、わざわざ資料を出さずとも会議名ぐらい思い出せないものなの?
その程度の曖昧な記憶だと、62%とかいう数字も怪しいものじゃないか
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
774 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:47:54.22 ID:bPc0YJfT0
>>770
程度問題はあるが、行き過ぎた乳児医療(たとえば超低体重での出産の救命)は、明らかに医療の暴走だね
外部性を考えない技術者としての医療者のオナニーになってる
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★15 [おっさん友の会★]
782 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/28(火) 02:52:07.23 ID:bPc0YJfT0
>>778
マッチングアプリは典型的な自由恋愛じゃないの
お見合いは、当事者より上の立場の仲介者のもとで成立してるから、大いに拘束的な部分があった
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。