トップページ > ニュース速報+ > 2023年02月18日 > 1gfNHfjO0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/17553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004161700085171010078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウィズコロナの名無しさん
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★11 [Stargazer★]
総額13億円のCOCOA、6割が「良いことなかった」 政府報告書 [蚤の市★]
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★12 [Stargazer★]
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★15 [Stargazer★]
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]

書き込みレス一覧

<<前へ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
594 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:01:13.53 ID:1gfNHfjO0
>>576
北海道に西200kmの沖合に沈んだテポドンをサルベージして回収して
JAXAで分解して勉強するしかないな
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
633 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:04:37.54 ID:1gfNHfjO0
>>622
JAXA男性ワロタ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
724 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:12:52.97 ID:1gfNHfjO0
>>676
H3って元々2020年に初号機打ち上げ、続く2021年に弐号機打ち上げで、
2022年から打ち上げ輸送サービス開始の予定だったのに
2023年の今年なってもまだ1回も打ち上げしてないどころか
当然ながら一度も輸送サービスを受注してないのに

これをマクロで見てから成功か失敗か判断しろ、って
見れば見るほど大失敗だろ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
772 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:17:27.36 ID:1gfNHfjO0
>>719
運送業で自社都合で配送日を翌月に遅らせるのは致命的だぞ
普通の顧客ならもう二度と頼まん
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
845 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:22:55.49 ID:1gfNHfjO0
ミクロ的視点で今回の発射失敗だけを見れば笑い話で済むけど
マクロ的にプロジェクト全体を見ると終わっていて笑えない
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
858 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:23:53.79 ID:1gfNHfjO0
>>847
ちなみにその期限は2020年でしたよ(当初予定)
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
873 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:25:25.05 ID:1gfNHfjO0
2020年までに飛ばす予定のロケットを
2023年に飛ばそうとしてる時点で失敗なんだわ

マクロ的に見ると
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
900 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:27:39.99 ID:1gfNHfjO0
>>885
プロジェクト凍結して誰も興味無くなったころにひっそりプロジェクト打ち切りでしょ
三菱だし
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★16 [Stargazer★]
923 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:29:55.40 ID:1gfNHfjO0
>>912
キム「明日もう一度種子島に来てください、本物の発射をお見せしますよ」
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
26 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:39:16.90 ID:1gfNHfjO0
>>15
一人も客乗せてないからな
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
66 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:42:47.80 ID:1gfNHfjO0
>>31
プロジェクトとして考えて、成功してると思ってる?

仮にこれがプロジェクトとしては成功だというなら
MRJは大成功ということになる
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
93 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:44:48.88 ID:1gfNHfjO0
>>45
一般的な打ち上げ輸送サービスとして評価するとして
成功してると思ってる?
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
154 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:48:52.86 ID:1gfNHfjO0
>>87
プロジェクトとして見ると失敗だよ
MRJも失敗
当たり前の話だ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
193 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:51:20.71 ID:1gfNHfjO0
>>135
散々開発費用だけかけておいて収入ゼロだからな
事業サービスを開始すらしていないんだから当たり前だが

ところでエイチなんちゃらロケットも似たようなこと言ってたな
もうよく覚えてないけど
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
204 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:52:23.86 ID:1gfNHfjO0
>>167
分かり易いならお前が分かり易くまとめろよ
まとめられないなら分かった気になっているだけだ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
244 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:54:57.62 ID:1gfNHfjO0
>>222
JAXA的には打ち上げ期限は無期限なんだろう
呑気な団体だよ

だからいつまで経っても成功しないわけだが
明日から本気出すって言ってるニートと同じ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
252 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 19:55:35.64 ID:1gfNHfjO0
>>230
お前が自分ではまとめられないというのは分かった
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
370 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:05:25.95 ID:1gfNHfjO0
そもそもH3ロケットプロジェクトというのは
先代のH2で打ち上げ輸送を民間から受注できなかった点を反省して
打ち上げコストを従来の半分以下に削減して、自律的で持続可能な事業構造へ転換するのが目的だ、とJAXA自身のプロジェクト資料に書いてある

そうすると、プロジェクトの成否というのは、打ち上げ輸送の依頼を、開発費を賄えるほどに受注できるか、というのが焦点で
その点で見ると、試験機打ち上げすら3年遅れて事業サービスすら未だに開始できていない本プロジェクトは、大失敗、というのが出発点となる

それでも、政府系の受注は行えるだろうが、それは結局税金で飛ばすということなので、本プロジェクトの目的を達成していない
プロジェクト全体で考えれば考えるほど、失敗以外の評価は難しくなる
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
417 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:09:48.81 ID:1gfNHfjO0
>>392
だってJAXA男性さんが「ミクロ的視点で見るな」「マクロ的に判断しろ」って言うから
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
455 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:12:54.51 ID:1gfNHfjO0
>>418
3月10日に試験機打ち上げに成功した瞬間に世界各地から依頼が殺到すんのかよ
事業サービスはまだ始まってすらいないのに

そういう意味で、既に失敗から始まっていると言っているんだよ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
475 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:14:18.25 ID:1gfNHfjO0
>>432
冷静なツッコミすぎてワロタわ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
498 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:16:51.20 ID:1gfNHfjO0
>>460
当初の2020年に打ち上げ失敗してればまだここまで責められなかっただろうが
3年も遅らせれば、期待も膨らむというもの

満を持して失敗した責任は重大だよ、普通はね
三菱的にはいつものことで鼻ほじりながら余裕だろうけど
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
532 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:20:57.20 ID:1gfNHfjO0
>>512
一度も墜落したことのない奇跡の旅客機があると聞いて
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
564 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:23:43.64 ID:1gfNHfjO0
>>551
3年遅れてまだ飛ばす飛ばさないやってるプロジェクトを判断できないとか
お前損切できずに損失膨らますタイプだろ
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
574 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:24:42.71 ID:1gfNHfjO0
>>565
家から出なければどうということはない
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
604 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:27:42.86 ID:1gfNHfjO0
>>602
vtuberにスパチャ投げてそう
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
646 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 20:33:04.74 ID:1gfNHfjO0
>>636
三菱仕草
【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★17 [Stargazer★]
931 :ウィズコロナの名無しさん[sage]:2023/02/18(土) 21:05:28.93 ID:1gfNHfjO0
>>928
まだ働いてすらいないからな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。