トップページ > ニュース速報+ > 2022年11月23日 > yZQNOZK20

書き込み順位&時間帯一覧

190 位/16151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7131200000000010000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
【新型コロナ】 ワクチン接種後死亡、神奈川で105人 因果関係は不明 ★10 [Stargazer★]
【日本政府】防衛費拡充のために法人税・所得税の増税を視野に ★2 [Stargazer★]

書き込みレス一覧

岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
35 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:35:36.86 ID:yZQNOZK20
今まで散々消費税増税して負担増えてるのに国債発行しまくって他国支援してる政府が更に増税って笑えるな
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
57 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:38:56.32 ID:yZQNOZK20
防衛費の為の増税というなら
コロナ禍で減税は何故しなかったんだ?国民の為に政治してるのか?
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
66 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:40:20.35 ID:yZQNOZK20
>>59
増税の検討するばかりで減税の議論一切しないから
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
73 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:41:21.50 ID:yZQNOZK20
>>69
減税の話してるんだけど
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
105 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:45:14.69 ID:yZQNOZK20
>>86
まじで日本滅ぼしにきてるな
増税して景気がよくなるとか少子高齢化改善されるならわかるけど
絞りとって借金返済と老人の医療費と海外へのばらまきに充てるだけとか国が腐るわ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
143 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:51:11.27 ID:yZQNOZK20
>>95
その状況で社会保障に金注ぎ込み続けるなら永遠に増税続いて人口減り続け先細るばかりの自転車操業でしかないだろ
消費減税してでも景気を良くすれば所得も増えるし少子高齢化も改善する可能性あるし
財源は暫くは国債でいい
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
170 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 00:53:55.50 ID:yZQNOZK20
>>121
米すら録に買えない国民が発生しはじめてる状況で国債発行してまで他国支援して
国債返すために増税頼むとかふざけんなってなるのが当たり前だよな
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
260 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:03:51.81 ID:yZQNOZK20
>>184
その生産年齢人口が消えるのは何で?
所得が減って子供を持てない家庭や結婚できない層が増えるからだろ?
であれば所得を増やして少子化を止めるしかない訳で
所得を増やすには世の中の金の巡りを良くするつまり消費を増やす必要があるが
その消費を抑制するのが消費税な訳
いい加減安定して取りやすい税金だからという政府の怠慢に声を上げるべきだろ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
293 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:09:09.26 ID:yZQNOZK20
>>267
所得の減少という根本的な原因をどうにかしない限り移民に頼ったところで一時しのぎにしかならないだろうよ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
326 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:12:56.21 ID:yZQNOZK20
>>299
それだよな
増税しますがこう使いますし
ここの部分は減税しますならまだ納得する
増税するってことが目標になってる
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
371 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:17:48.06 ID:yZQNOZK20
>>325
所得が増えれば勿論消費も増えるし生産も増加するだろ?
それを経済成長って言わず何っていうのかね
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
455 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:26:38.84 ID:yZQNOZK20
>>397
負担とは具体的に何?
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
479 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:28:30.81 ID:yZQNOZK20
>>466
本当にな
自国民放置してばら蒔いてる場合かよ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
512 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:31:54.17 ID:yZQNOZK20
>>476
それらは減税せず現状維持でも変わらず負担増加していくよね
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
522 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:33:19.09 ID:yZQNOZK20
>>517
潰してもメリットなくね
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
560 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:38:04.39 ID:yZQNOZK20
>>524
ありだよな
現状所得にかかる税金国保も含めると地方の方が高いしな
地方ほど税負担減らせば一極集中解決すると思うわ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
600 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:42:12.63 ID:yZQNOZK20
>>535
だからその社会保障費減らす為には思いきった改革しないと膨れ上がるばかりで解決しないんだわ
税金が足りないから増税すればするほど人口減少に拍車がかかって社会保障費だけ増えていく
というよりその人口減少を政府が放置してきた果が今の悲惨な状況だけどな
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
608 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:43:01.42 ID:yZQNOZK20
>>587
地方の税金が安くなれば自ずと企業も集まるよ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
689 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:51:48.17 ID:yZQNOZK20
>>622
子供を生む選択をする人を増やす
消費減税で消費増加させ所得を増やすのは散々言ってるが
どこかの国に習って3人以上生んだ家庭の所得税免除とかな
今のことしか見ずに未来を見据えて動かないと人口減少続いた数十年と同じ道を辿るだけ
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
750 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 01:59:19.72 ID:yZQNOZK20
>>703
それはあるわな
後は人口増加させる効果的な政策打ちだしても
効果が現れた頃には議員辞めてるか墓の中っていうのもあるからやらないんだろうな
だからこそ今まで散々対策しなかった結果少子高齢化させてしまった自民には責任とってもらわないと駄目なんだがな
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
775 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:02:05.92 ID:yZQNOZK20
>>722
かといって今しなければ負担はただただ増え続けるだけだからな
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
794 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:04:26.52 ID:yZQNOZK20
>>737
移民政策はコロナで完全に失敗したわな
そもそも低賃金労働力目当てで移民募っても治安悪化とデフレ化するのが火を見るより明らかなんだが政治家は馬鹿しかいないのかね
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
839 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:10:46.08 ID:yZQNOZK20
>>807
誰がそんな夢みたいな数字口にしたんですかね
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
859 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:13:15.50 ID:yZQNOZK20
>>841
兵器は要る
ウクライナを見て要らないとは言えないわ
今だと弾薬足りないらしいし
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
872 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:15:14.74 ID:yZQNOZK20
>>868
あ、そういうの結構です
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
877 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:16:22.71 ID:yZQNOZK20
>>873
消費税も実質法人税下げるために使われてるしな
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
924 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:22:41.17 ID:yZQNOZK20
>>889
結局増税するための口実でしかないんだよな
増税する理由は個人資産の回収だろうけど
資産奪いたい余り一切成長しない国にしてしまうという馬鹿加減に反吐が出るわ
そもそも今年税収過去最高なんだろと上げる理由ないだろとね
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
951 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:26:14.09 ID:yZQNOZK20
>>932
明らかにあっちの国のプロ市民が米軍基地等の邪魔してるしな
強制送還出来ないものか
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」 ★5 [Stargazer★]
974 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:29:51.05 ID:yZQNOZK20
>>966
マスコミにも入り込んでるからな
ネットがなかったら存在にすら気付かなかったかもな
【新型コロナ】 ワクチン接種後死亡、神奈川で105人 因果関係は不明 ★10 [Stargazer★]
751 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:43:57.80 ID:yZQNOZK20
>>742
同じく
ワクチンは重症化予防でしかなくなってるからな
はじめは感染と伝播の予防って言ってたのに
【新型コロナ】 ワクチン接種後死亡、神奈川で105人 因果関係は不明 ★10 [Stargazer★]
763 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:47:27.04 ID:yZQNOZK20
ここまで打たれなくなったのって
ワクチン打って亡くなった身内や周りの人を見たり聞いたりした結果だと思うんだが
さすがに上の言うことは素直にきく日本人がこんなに打たなくなるのには理由があるはず
【新型コロナ】 ワクチン接種後死亡、神奈川で105人 因果関係は不明 ★10 [Stargazer★]
774 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 02:50:01.61 ID:yZQNOZK20
>>766
>>768
それらもあるだろうな
【日本政府】防衛費拡充のために法人税・所得税の増税を視野に ★2 [Stargazer★]
240 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/11/23(水) 12:03:19.92 ID:yZQNOZK20
減税は一切検討しなかったのに増税ばっかりあほかよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。