トップページ > ニュース速報+ > 2022年11月04日 > bxdfEFEU0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/15332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000111012100000000100044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
ネットにあふれる「#死にたい」 親や友頼れず… 問われる支援のあり方 ★2 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
311 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:14:04.67 ID:bxdfEFEU0
俺氏ADHDだけど仕事で遅刻はせえへんし人間関係は普通です
プライベートの友人の間では変人として認識されてて
仕事の人間関係ではちょくちょく物忘れするあっぱらぱーとして認識されてる
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
328 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:18:42.97 ID:bxdfEFEU0
>>322
ASDは先祖還りって言うか先祖にネアンデルタール混じってそう
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
338 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:20:53.88 ID:bxdfEFEU0
>>321
ここで質問してないで病院いったらいいんでね?
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
348 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:24:16.13 ID:bxdfEFEU0
>>335
コミュ障はASDか家庭環境かあるいは両方か判断に悩むね
アメリカの研究ではコミュ障は親の影響もあるらしい
親が友人や親せきと仲良くしてるのを見て子供は人との付き合いかたを学ぶそうだ
夫婦間のコミュニケーションも含めて
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
374 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:31:02.60 ID:bxdfEFEU0
>>343
ネアンデルタールは群れで生息してなくて個々で自由に生きてたから
群れで生活するホモサピエンスに駆逐されたというし
混血も確認されてると言うからASDはネアンデルタール混じってそうな気がするというだけ
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
387 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:34:36.86 ID:bxdfEFEU0
>>378
その記事を見た時に子は親の鏡という言葉を思い出したよ
なんのかんのいって子供は親を教師にして育ってるから
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
396 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:37:49.92 ID:bxdfEFEU0
>>386
チンパンは群れで生活してるからどちらかと言えばホモサピエンス寄りでは?
人間社会も群れで仲間かどうかを認識してるだろ
ちなチンパン別の群れを襲って子供をさらって食べる事もある
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
431 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:46:14.86 ID:bxdfEFEU0
>>413
ASDは想像力や共感力はないけど
妄想する力と思い込みだけは洒落にならんぞ?
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
452 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:50:15.73 ID:bxdfEFEU0
>>441
ASDの特徴で思い込みの激しさと被害妄想がある
しかも執念深くいつまでも根に持ってるというおまけつき
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
478 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:55:24.34 ID:bxdfEFEU0
>>461
少し前にアシッドアタッカー花森が話題になったじゃん
もろASDだろという
他にも興味を持った分野に異常な執着するので
その興味の対象が人だと犯罪が起きるのもASDの特徴
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
492 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 09:58:31.92 ID:bxdfEFEU0
>>477
有難迷惑
相手の立場に立っていない自己満足オナニーの善意は嫌われる
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
520 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:05:10.14 ID:bxdfEFEU0
>>496
大人になって青少年向けのアニメを見続けてるオタクや撮り鉄もそうだよな
ASDは興味を持った分野に対して何時まで経っても飽きない
それが研究や開発などに向けられればいいのだけど
神戸連続殺傷のサカキバラもASDで凶悪犯罪者にもASDは結構いるそうだ
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
536 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:09:36.53 ID:bxdfEFEU0
>>526
人は単純に分けると自立心が強い人と依存心の強い人が居る
自立心の強い人は自分がリーダーなので他者の決めた言葉やルールに抵抗を感じるが
依存心の強い人はリーダーを求める
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
546 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:13:00.13 ID:bxdfEFEU0
>>528
子供は理性で抑えられないからASDの衝動に駆られてやってまうんだろってのは理屈では分かる
ああいう犯罪者はサイコパスって言われるけど
サイコパスは理性が強いのでああいう犯罪はあまりやらないそうだ
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
561 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:17:09.82 ID:bxdfEFEU0
>>543
かつて日本は天皇を神とするカルト国家だったんやで
明治から敗戦の人間宣言まで
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
571 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:20:20.78 ID:bxdfEFEU0
>>563
日本人はカルト信者の気質があるんだよ
奴隷敵性が高いというか
かつての現人神天皇に成り代わってその位置に就こうとしてるのが壺
https://i.imgur.com/An2Yn8x.jpg
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
589 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:25:34.61 ID:bxdfEFEU0
>>580
製造の仕事ならまあ時間通りに皆で動くのも分からんでもないが
日本人さんはプライベートも時間で細かい意味不明な民族だろ
友人と待ち合わせなどで時間にルーズなのは世界的に標準だけどアスペがそれを許さない
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
605 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:29:48.91 ID:bxdfEFEU0
>>599
ことさら他人への迷惑を強調して騒ぐのがASD
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
621 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:41:11.13 ID:bxdfEFEU0
>>617
男性と女性で特性違うし
ASDといっても様々なパターンがあるようなので一律にこうすれば改善されるってのは無理だろ
他人と関わりもちたくない孤独を好むタイプもいれば
積極的に関わろうとするタイプもいる
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
627 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:48:15.23 ID:bxdfEFEU0
>>618
ADHDには過集中型がいる
そのタイプはこだわりが強いように見えるのかもしれん
好きな事に熱中してるだけなんだが
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
641 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 10:57:30.16 ID:bxdfEFEU0
>>638
わかるわあ、落しどころの探り合いでは厄介
そういう時は俺は相手の上に直接働きかけてた
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
647 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:02:09.70 ID:bxdfEFEU0
>>640
職人に向いてる特性なんだが
あくまでその仕事に興味を持つことがASDにとっては重要
アニメに興味をもって50過ぎてもプリキュアを熱く語るASDなんて目も当てられない
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
669 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:07:06.34 ID:bxdfEFEU0
>>642
過集中持ちは集中すると人一倍疲れるらしいな
俺は集中のスイッチのオンオフを自分で切り替えることが出来るので
スイッチ入れてない時はお調子者のアホの子扱い
やればできる子を地でいくタイプです
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
683 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:09:58.53 ID:bxdfEFEU0
>>659
幼児向けのみならず青少年向けのアニメを飽きなく見続けるって
もうそれでASD入ってる気がする
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
692 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:13:24.58 ID:bxdfEFEU0
>>680
それは発達じゃなく境界知能といわれる所謂ギリ健かもしれんな
発達じゃないのに生きにくく普通の社会生活が厳しいそうで
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
704 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:18:17.29 ID:bxdfEFEU0
>>703
息苦しい世の中になってるよなあ
マスクにワクチンを取ってもそうだし
アホがマナーやらなんやら騒いで馬鹿が同調しおかしな社会を作り上げてる
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
710 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:20:17.39 ID:bxdfEFEU0
>>705
いや何で30分前にきて準備すんの?
むしろお前ら奴隷がおかしい
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
737 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:30:27.02 ID:bxdfEFEU0
>>723
互いの利益になるように仕事しようと落しどころを提案してんのに
引かねえんだよなあ
自分の成果、利己しか考えてないであいつら
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
746 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:33:48.74 ID:bxdfEFEU0
>>740
心配すんな世間一般で言う読解力が低い
機能的非識字は国民の半数以上に当てはまる
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
755 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:37:20.51 ID:bxdfEFEU0
>>745
介入狙いのトレードは投機ですらない博打やでしかし
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
771 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:46:14.13 ID:bxdfEFEU0
>>763
ダウや金はテクニカルで素直に動くから分かりやすいわな
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
781 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:50:24.22 ID:bxdfEFEU0
しかし自閉症で金融商品の取引は厳しくねえか?と思わんでもない
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
798 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 11:56:58.99 ID:bxdfEFEU0
>>784
思い込みで下に行くだろう上に吹くだろう
だろう運転は早かれ遅かれ死ぬで?
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
803 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:00:28.63 ID:bxdfEFEU0
>>801
先物や為替するなら損切を極めるのではなく反発の形を見極めて覚えろ
逆に動く反発か、上がるためor下がるためのブーストかける反発か
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
821 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:10:14.41 ID:bxdfEFEU0
>>809
損切するということは取引スタイルが博打的ということ
自分の絶対に勝てるパターン手法を身につけないと遅かれ早かれ退場する
取引回数が年に一回でも勝てる奴が大正義
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
841 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:16:32.96 ID:bxdfEFEU0
>>835
先物や為替取引には向てないけどな
ファンダファンダいう奴って
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
864 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:23:35.50 ID:bxdfEFEU0
>>849
為替でも先物でも長期的なトレンドを転換するファンダってそうそうないけど
ファンダに拘り過ぎてテクニカルの自動反発にすらなんでなんで?って喚いてる人らがようけ居る
テクニカルじゃんて答えたらテクニカルはオカルトだと宣う
自分がテクニカル理解してないだけじゃんよって思うけどまあ所詮は他人なんで知らんがな
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
900 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:32:08.19 ID:bxdfEFEU0
>>889
中長期の投資ならむしろファンダが重要になるけど
先物や為替の世界は短期取引が多いんだよ
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
914 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:35:19.93 ID:bxdfEFEU0
>>905
ありゃ発達というよりもプライド高いけどそれしか人に自慢できるもんがない
そういうタイプなのでわ?
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
930 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:38:26.47 ID:bxdfEFEU0
>>925
ASDの興味が人に向かうとストーカーになるんだけど
他人と関わりたくないタイプもいれば
積極的に関わろうとするタイプもおるで
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
960 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:45:33.21 ID:bxdfEFEU0
>>957
割と本気で思うのが酷い虐めをする側
それも発達じゃねえかと思う
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:49:47.94 ID:bxdfEFEU0
>>971
ADHDは男も女も時間にルーズ
ASDはそれを許さないのでブチ切れる
遅刻が多い、人間関係を築けない 大人になってつまずく発達障害とは ★3 [蚤の市★]
988 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 12:52:00.33 ID:bxdfEFEU0
>>983
ASDが切れてるのを見て奇声を上げてオナニーし始める
ネットにあふれる「#死にたい」 親や友頼れず… 問われる支援のあり方 ★2 [蚤の市★]
292 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/11/04(金) 20:44:55.01 ID:bxdfEFEU0
親や友達に頼れない、いわゆる孤独で苦しんでる人
こういうタイプの人がカルト宗教の信者になるんだよねえ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。