トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年10月23日
>
s4Ps7AkT0
書き込み順位&時間帯一覧
73 位
/16017 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
4
13
8
0
0
0
11
11
0
2
0
1
0
1
0
7
0
0
0
0
0
0
0
58
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【奈良】「大型犬3頭がよく吠え、庭には犬のエサにさばいた鹿の頭がずらり」「常に路上駐車」 1歳娘を踏みつけ骨折させた父親の悪評 [樽悶★]
長く勤めても関係なし!「退職金」一律課税案に非難轟轟「働いたら負け」「勤労意欲なくなる」 [首都圏の虎★]
【政治】自民党は戦々恐々…「政策協定」文書は旧統一教会側からのリークなのか ★3 [ぐれ★]
【教育】 角川まんが学習「日本の歴史16」発売…安倍元首相銃撃も [朝一から閉店までφ★]
【維新】鈴木宗男氏「問題視されることか」 教団側の自民議員への「推薦確認書」署名要求問題 [ぐれ★]
【宗教】「小学校から宗教についての基本的な知識を育むべき」 旧統一教会問題が問い掛ける日本人の「宗教リテラシー」 [樽悶★]
アマゾンで増える「送料ぼったくり」被害 “誰だって気づくはず”の手口のウラ側 [朝一から閉店までφ★]
【アゴラ】現代日本人は縄文人の直系子孫なのか? [樽悶★]
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も [ぐれ★]
【ウクライナ】“火力発電能力少なくとも半分失う ロシア軍攻撃” [ぐれ★]
その他3スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
【ウクライナ】“火力発電能力少なくとも半分失う ロシア軍攻撃” [ぐれ★]
578 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 14:16:06.76 ID:s4Ps7AkT0
米国英国から電力輸入は不可能だよ
欧州はエネルギー不足で他国へ電力どころじゃない。
停電させてるんだから。
今後は欧州もさらにエネルギー不足になる。
サウジアラビアなどが減産決めた。
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
721 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:35:01.88 ID:s4Ps7AkT0
慶應義塾大学の
経済学部も30%近く留年なんだけど
アカハラになるのか?
とくに経済理論系がきついからなぁ。
現代経済学テキストのシカゴ学派とか
微分式のオンパレードが数ページ連続で
あれを全部理解して覚えるのは不可能だと思うよ。
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
729 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:36:20.18 ID:s4Ps7AkT0
難解な科目ってあるよね。
法律だと債券法。
経済だと経済理論 統計理論 経済英書
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
745 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:38:25.68 ID:s4Ps7AkT0
医学部はともかく
文系学部でハードルあがて留年させても意味ないよね。
というか試験はペーパーやめて
レポート提出で単位認定でいいと思うよ。
大学は。
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
768 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:41:47.19 ID:s4Ps7AkT0
米国の大学は卒業難しいというのも大嘘。
アイビーリーグの卒業率は凄く高い。
ハーバード大学は96%くらいだったはず。
MITは90%前後だったかな?
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
798 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:45:18.45 ID:s4Ps7AkT0
話それるけど
高校時代までに速読スキルみにつけたほうが絶対いいよ。
大学いくといきなりテキストが分厚くなるから。
米国人のが一般的に速読力あると思う。
米国の本ってだいたいすごく分厚い。
高校時代からレポートを書かせるのも大きい。
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
821 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:49:30.27 ID:s4Ps7AkT0
>>737
あまりにも
慶應経済の留年率が高く、世間的にも有名になったので
数学受験は
経済理論コース
地歴選択受験は
経済史コース
と分けた。
それでも必須科目あるだろうしな。
数式グラフを使ってる科目を避けて卒業できるかどうか。
自分も経済だったけど
現代経済理論 統計理論 経済英書には苦しめられた。
結局かなり良い成績で卒業できたけど完全に消化不良だったな。
今ならテキストもかなり楽に読めるけどね。
【群大】学生は「アカハラだ」と悲鳴 群馬大医学部3年生「3分の1が留年」の異常事態 [七波羅探題★]
866 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 16:55:27.88 ID:s4Ps7AkT0
>>825
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/examinations/general-admissions/
慶應経済入試
A方式 英語+数学+小論文 420名
B方式 英語+世界史OR日本史+小論文 210名
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。