トップページ > ニュース速報+ > 2022年10月23日 > aohiRda/0

書き込み順位&時間帯一覧

162 位/16017 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000993375200000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
「インフルにかかったら薬」 見直す?見直せる? [蚤の市★]
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
ダニ?いや…トコジラミ! すさまじい繁殖力で家中が危険地帯に いまや他国事ではなくなっている被害実録 [蚤の市★]
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
41 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:33:48.29 ID:aohiRda/0
こういうのが出てきたらそろそろ円高転換
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
67 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:35:45.25 ID:aohiRda/0
本当に500円まで行く頃には日本の輸出無双で大騒ぎやで
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
83 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:37:57.41 ID:aohiRda/0
そもそもプラザ合意前の230円でアメリカは音を上げてたやろ
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
145 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:43:49.22 ID:aohiRda/0
>>122
この記事の藤巻という人は昔からの円安芸人だからね
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
187 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:48:21.18 ID:aohiRda/0
>>163
戦後の固定レート時代でも360円だったことを思えばちょっと考えにくい数字かと
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
207 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:50:26.56 ID:aohiRda/0
>>188
そもそもあまり円安を放置すると、それはそれで為替操作だってキレる国が出てくるからね
何もしないこと自体が無理な話
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
215 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:51:26.19 ID:aohiRda/0
>>200
それ以前にアメリカの金利アップに限界がある
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
270 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:57:14.54 ID:aohiRda/0
>>249
アメリカの急ピッチの金利アップは年内で一区切りだから年明けからどうなるかやね
それより前に仕掛けが来るかもだが
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
289 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 08:58:54.97 ID:aohiRda/0
>>278
EU諸国とか今一番行っちゃだめなとこに誘うなやw
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
311 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:01:32.52 ID:aohiRda/0
>>303
年金や医療費問題解決しちゃうなw
「インフルにかかったら薬」 見直す?見直せる? [蚤の市★]
21 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:04:58.64 ID:aohiRda/0
薬もらったほうが断然楽だけどな
過去3回かかったけど薬なしだと4日間くらい高熱で苦しむ
薬を早めに飲むと1日で症状が収まった
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
379 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:07:41.59 ID:aohiRda/0
>>363
逆じゃね?
ここ20年くらいは有事の円買いと言われてたぞ
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
536 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:27:40.09 ID:aohiRda/0
>>527
それは近い将来実現すると思うわ
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
599 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:32:50.23 ID:aohiRda/0
>>535
結局アメリカがコロナ禍の経済対策で緩和しすぎた結果なんだよな
金をばらまきすぎてアメリカ国内の物価が上がりすぎた
これをソフトランディングさせようとしてたところにロシアのアホが暴れたせいでもうメチャクチャ
必死に金利上げて資金回収してるけど一向にインフレが収まらない上にドル高がとまらない
アメリカの状況はかなりやばいと思う
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
629 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:36:02.88 ID:aohiRda/0
>>595
戦後の焼け野原の頃のドル円レートが360円だから煽りにしても500円は言い過ぎだわな
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★2 [首都圏の虎★]
691 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:41:49.44 ID:aohiRda/0
>>644
日本の景気が良くならないのは社会保険料の負担がとにかくでかい
鼻くそ程度の所得税減税も毎年上がる社会保険料で吹き飛ばされる
手取りが増えず消費が増えない、そして景気が回復しない原因はこれ
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
22 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:44:26.48 ID:aohiRda/0
まあ総合職とかいう企業の都合でどうにでも動かせる駒みたいな採用は時代に合わないんやろな
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
46 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 09:58:35.97 ID:aohiRda/0
>>44
ていうか今後はジョブ型採用になっていくのだろう
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
62 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 10:07:55.47 ID:aohiRda/0
>>54
全部をジョブ型にする必要はないと思うよ
ポテンシャル採用だって何がやりたいかはっきりしない人にはありがたい面もあるだろう
でも総合職採用は社員にとって見通しが立たない要素が多いのも確か
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
92 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 10:27:24.09 ID:aohiRda/0
>>88
パン職は消えたね
代わりに地域限定正社員という給与7~8割だけど転勤なし採用が出てきた感じ
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
101 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 10:33:20.71 ID:aohiRda/0
>>96
まあ要望を発信するのはええことだと思うよ
そういうのがないと労働契約の曖昧さは変わっていかない
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
195 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 11:36:11.88 ID:aohiRda/0
ここは企業の肩を持つ奴が多いけど、労組が役に立たなくなって入社後の待遇改善が望めなくなった今となっては、入社前に条件をなるべく良くしたい気持ちも分かるわ
とはいえジョブ型採用が新卒全般に有利にはたらくとは思わんけどね
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
78 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 11:48:04.10 ID:aohiRda/0
藤巻スレなのに随分伸びるなw
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
164 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 11:58:10.63 ID:aohiRda/0
>>134
金本位制と違って紙幣自体に価値はないから総量は一定ではない
刷って増えた分は金利を上げて回収しない限りダブついてインフレになる
というのが世界中で起きてること
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
199 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:01:30.53 ID:aohiRda/0
>>194
その頃にインフレが抑えられないとアメリカも地獄よな
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
298 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:09:00.05 ID:aohiRda/0
>>262
中国は習近平のお陰で経済的にコケる可能性が高まってるよ
アメリカから半導体輸出規制食らって死にそう
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
353 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:13:42.23 ID:aohiRda/0
>>318
それをやったらどうなるかを今ロシアが全世界に見せてるところ
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
459 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:24:18.77 ID:aohiRda/0
>>443
藤巻は昔から有名な電波野郎だよ
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
284 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:25:23.78 ID:aohiRda/0
>>274
見る目のない人事部を恨め
ダニ?いや…トコジラミ! すさまじい繁殖力で家中が危険地帯に いまや他国事ではなくなっている被害実録 [蚤の市★]
70 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:30:27.23 ID:aohiRda/0
空港検疫でDDTぶっかけよう
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
550 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 12:33:52.10 ID:aohiRda/0
>>513
つーかただでさえ住宅バブルでやばいところにアメリカの半導体輸出規制でマジで死ぬんじゃね
就活生「配属ガチャが心配」、外れたら「意欲下がる」…内定前に確約・転勤見直す企業も ★2 [ぐれ★]
345 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 13:12:53.97 ID:aohiRda/0
>>324
小さい会社で良い職場を引き当てたらSSRだな
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 ★4 [首都圏の虎★]
970 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 13:14:51.16 ID:aohiRda/0
>>965
黒田は自分の仕事をしてるだけやで
せっかくの金融緩和を消費税増税と社会保険料アップで無駄にしたのがあのときの政府
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
16 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 13:21:37.69 ID:aohiRda/0
>>8
今まさに世界恐慌一歩手前やで
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
34 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 13:24:47.48 ID:aohiRda/0
>>26
当たるも何もアメリカがリセッション入りほぼ確実、中国はアメリカの輸出規制で詰みそう、ヨーロッパはロシアのせいで死にかけ
もはや恐慌フラグだらけだよ
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
254 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 13:58:40.55 ID:aohiRda/0
>>238
そこまで行くかは分からんけど、まあ来年は仕込み時だろうな
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
305 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 14:12:41.78 ID:aohiRda/0
>>302
仕込みを一気にやるわけないだろ
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
335 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/23(日) 14:22:16.79 ID:aohiRda/0
>>329
だがデリバティブが増加したことで何をきっかけにどこに影響が出るか分からなくなった
だからリーマンショックみたいなのがあっさり起きるのが現代


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。