トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年10月23日
>
Ht2N25HF0
書き込み順位&時間帯一覧
215 位
/16017 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
5
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
13
11
0
0
0
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 [首都圏の虎★]
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
書き込みレス一覧
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 [首都圏の虎★]
83 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 07:13:38.06 ID:Ht2N25HF0
藤巻は時間軸と値幅は全然当たらないけど
方向感は当たっている。
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 [首都圏の虎★]
177 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 07:22:00.02 ID:Ht2N25HF0
>>105
5chはすべてが間違っているw
藤巻とネラーの多数派意見どちらかに賭けるとしたら藤巻だ
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 [首都圏の虎★]
293 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 07:31:31.84 ID:Ht2N25HF0
>>274
輸入してる農機具価格は上がっても
米の値段上がらん国だから農家も死ぬよw
全員死ぬ
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 [首都圏の虎★]
337 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 07:35:24.56 ID:Ht2N25HF0
>>319
藤巻は大分前からドルと仮想通貨買えといっていたから当たってるだろw
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由 [首都圏の虎★]
395 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 07:40:20.08 ID:Ht2N25HF0
>>346
ジムロジャーズとか藤巻とか実力で一発当ててきた奴はアベノミクスを評価していないよな
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
149 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 13:41:25.56 ID:Ht2N25HF0
>>129
バブル崩壊なんてそんなもんいつか崩壊するし、タイミングと価格を当てないと無価値
年収は額面では下がってないしハズレ
今回はダウ1万か
またハズレだな
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
181 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 13:46:48.28 ID:Ht2N25HF0
>>166
MMT的なことも言ってるよな
これもハズレ
相場あてられないし、
経済の基礎すらできてない
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
252 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 13:58:27.92 ID:Ht2N25HF0
>>239
森永は方向性は安倍嫌いのアベノミクス支持だよw
【森永卓郎氏の本音】 令和恐慌待ったなし [首都圏の虎★]
256 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 13:59:30.02 ID:Ht2N25HF0
>>253
ジムロジャーズは量的緩和が大嫌い
アメリカの緩和も嫌っている
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
381 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:18:27.58 ID:Ht2N25HF0
変動の方が数%は安いんだから数%くらい上がっても別に損しない
アホみたいな緩和は終了しても数%の利上げは無理だろ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
395 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:21:01.08 ID:Ht2N25HF0
>>355
普通は金利上げた方が効率いい
緩和して補助金で対応というキチガイ政策で対応しているのは日本だけ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
412 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:25:05.33 ID:Ht2N25HF0
>>407
誰がどれだけキチガイ緩和による円安で困っているかなんてわかるわけない
適切に分配できるわけがない
結局ゴネた業界が得するだけ
滅茶苦茶非効率
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
454 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:30:45.31 ID:Ht2N25HF0
>>432
アホはお前
大半の人にとっては短期的な景気の上げ下げより、通貨価値の方が重要だ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
462 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:31:50.55 ID:Ht2N25HF0
>>449
別にお前が苦しむかどうかは知らんけど、
大半の人は円安の方がはるかに苦しいからな
お前は今いい思いしてるんだから次は我慢したらいいんじゃない
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
467 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:33:11.27 ID:Ht2N25HF0
>>464
非常に正しい意見
これがわからないのが経済ど素人で緩和してばら撒けばそれだけでうまくいくと思っているお花畑
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
493 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:36:38.07 ID:Ht2N25HF0
>>475
何も矛盾してないけど
多くの人が困っているデータはマスコミが出しているけど、
具体的に誰がどれだけかのデータはない
過剰なバラマキで円安になるの状態なので
お前みたいに得してる人から増税する必要もあるな
非常に効率が悪い
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
497 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:37:47.10 ID:Ht2N25HF0
>>494
もし金利上げて破綻するような状況なら、
緩和してバラマキを続けている方が大問題だわ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
511 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:39:42.15 ID:Ht2N25HF0
>>501
景気が悪くなると言ってる奴は具体的にどれだけ景気が悪くなるか言わないだろ
そんな計算できるわけないから
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
514 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:40:49.30 ID:Ht2N25HF0
>>509
いやお前がお花畑すぎるんじゃないの
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
563 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:48:42.80 ID:Ht2N25HF0
>>525
いま円安で困ってる人は?
どれだけ利上げが前提か知らんが、
仮に1~2%の利上げで破綻するなら緩和で調子に乗り過ぎたパターンだろ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
619 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:57:50.47 ID:Ht2N25HF0
>>607
イギリスは現在を辞めて景気を冷やす方がポンド高になったけどな
今の金融市場は景気刺激策なんか求めていないから
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
622 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 19:58:16.74 ID:Ht2N25HF0
>>619
イギリスは減税をやめて
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
666 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:05:36.95 ID:Ht2N25HF0
>>631
不況なんかあって当たり前
そもそも無意味な景気刺激策やらなきゃ反動も小さかった
仮に不況が来るとしたらコロナで悪ノリして緩和とバラマキをやりすぎたせいだろ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
685 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:08:41.55 ID:Ht2N25HF0
>>675
不況の原因は大抵が緩和とバラマキの反動だから、
お前みたいな奴が不況を作ってるんだけどな
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
699 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:11:26.88 ID:Ht2N25HF0
>>694
それ今やってるけど円安止まらなくなってハードランディングになったな
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
708 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:12:49.98 ID:Ht2N25HF0
>>706
それ円建てだからな
無価値だわ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
732 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:17:39.94 ID:Ht2N25HF0
>>726
お前がなるといいだしたんだからその根拠を書いてその1歩手前にしたらいいんじゃね
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
753 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:22:24.36 ID:Ht2N25HF0
>>746
解答が薄過ぎるわ
なんもわかってないだろ
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
851 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:40:00.29 ID:Ht2N25HF0
>>811
イギリスの失敗に学ぶならインフレで世界的に引き締まってるときに、
緩和して補助金だしまくるなんて国債暴落か通貨安になるんだから出てこないはずだけどな
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
861 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:40:56.24 ID:Ht2N25HF0
>>808
リフレ派の他人に対する厳しさと、
自分に対する甘さの落差がすごい
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
944 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:54:06.57 ID:Ht2N25HF0
>>931
金融機関にとっては軽度の利上げはプラスだぞ
特にマイナス金利とYCCはやめた方がいい
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
972 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:57:07.88 ID:Ht2N25HF0
>>967
年金は既に円安で崩壊してるから
【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]
986 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/10/23(日) 20:59:34.93 ID:Ht2N25HF0
>>983
その程度で死ぬ方が珍しいわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。