トップページ > ニュース速報+ > 2022年10月23日 > 0SHmddIA0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/16017 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000017181315000000001266



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
米国務長官、ロシア「停戦へ対話姿勢示さず」 [蚤の市★]
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★4 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

<<前へ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
746 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:03:42.14 ID:0SHmddIA0
>>736
いや、キム一族が君臨してる限り、北朝鮮は崩せないぞ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
770 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:08:07.32 ID:0SHmddIA0
>>751
だからーーその姿勢で核戦争の危機を完全に逃れられることをNATOは成し遂げられるのか??って言ってるのよ。
ロシアとウクライナは問答無用で停戦させて、内政不干渉の徹底でかたをつけるべきなんじゃないの?
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
785 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:11:06.17 ID:0SHmddIA0
>>778
それを要求するのは戦争拡大を望んでいるっていう事だよね。
それは否定しないが、相手は核大国だってこと
NATOに抑え込める力があるか疑問が満杯
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
820 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:16:09.98 ID:0SHmddIA0
>>806
は?軍事力の均衡はどこでだって重要でしょう
ロシアの戦力を一方的に奪う行為が平和への道だなんてコレッポチも思わない
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
844 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:19:27.91 ID:0SHmddIA0
>>833
もはやルールは西側のご都合であることは明白。
プロパンガスで脳みそ停止してるね
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
873 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:23:21.57 ID:0SHmddIA0
>>861
ある意味そういう一面は否定できない
だから戦争を回避する道はとことん追求する意味がある
価値観は同一じゃない
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
912 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:31:51.09 ID:0SHmddIA0
>>900
だから西側の価値観でご都合のルールだって言ってるじゃん
君は同じこと言ってるんだよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
939 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:36:34.59 ID:0SHmddIA0
>>923
まぁ力で負けることをわかっていながら反抗するのは異常に見えるかもしれないが
力に屈することを是とするのが正義ってわけでもないだろう
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
960 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:39:58.52 ID:0SHmddIA0
>>942
2014以前は平和だったよ。
新政府に反抗的だった地域に軍事制圧を始めたときから内戦状態。
その地域は政府を支持してない状態だね
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
973 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:41:39.61 ID:0SHmddIA0
>>951
NATOに屈するか、どうかという選択だね。
言うまでもなくNATOは軍事力だ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:42:12.45 ID:0SHmddIA0
>>967
それ以前からだよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
985 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:43:33.08 ID:0SHmddIA0
>>976
その主権を全土に浸透させるために軍事力を行使した
最初に言ってたことと違うんだよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
997 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 13:45:17.29 ID:0SHmddIA0
>>988
革命が起きた一週間後には軍事的な行為が確認されてるよ
それに関しては君の認識違い
米国務長官、ロシア「停戦へ対話姿勢示さず」 [蚤の市★]
151 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 22:57:43.73 ID:0SHmddIA0
>>145
米国が全面に出始めた以上、どっちが侵攻したかなんて言葉に何の力もないってことに気づくべきですよ
米国務長官、ロシア「停戦へ対話姿勢示さず」 [蚤の市★]
153 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 23:03:38.21 ID:0SHmddIA0
米国にとってブーメランになる言い分はもう力を失います。そのことを理解しましょう
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★4 [首都圏の虎★]
261 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/23(日) 23:16:20.48 ID:0SHmddIA0
まぁウクライナとて「反露」であることを国是にするようなことになれば
思想統制の厳しい独裁が求められるだろうね
ままならないものだよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。