トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年10月23日
>
0SHmddIA0
書き込み順位&時間帯一覧
51 位
/16017 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
18
13
15
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
66
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
米国務長官、ロシア「停戦へ対話姿勢示さず」 [蚤の市★]
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★4 [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
次へ>>
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
707 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:20:50.82 ID:0SHmddIA0
黒海艦隊を平和的に無力化するには時期尚早だった。
これに尽きるよ。
戦争は必須だったし。呼び込んだのはゼレとNATO。確信を持って戦争に突入したのは間違いない。
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
719 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:22:53.28 ID:0SHmddIA0
>>712
そりゃロシアにミサイル向けて無理難題押し付けてくるのがNATOだもの
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
733 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:26:13.87 ID:0SHmddIA0
>>723
カリーニングラードのバルチック艦隊の封鎖とか黒海の出口の制限とか無茶を言う
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
754 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:30:11.93 ID:0SHmddIA0
>>751
カリーニングラードを孤立化させてミサイルで囲んだのはあまりにもひどいやり方
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
764 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:32:24.17 ID:0SHmddIA0
>>753
ウクライナの新政府は武力行使をしなければ全土制覇を成し遂げられないというのが事実だったし
新政府を指示しない地域は(私兵)との戦闘になっており
無政府状態に陥っていたのよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
771 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:34:19.77 ID:0SHmddIA0
>>766
バルト3国の独立以降は良好な関係だったろ
むしろ3国の民主化に協力してただろロシアは
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
779 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:36:06.03 ID:0SHmddIA0
>>774
暴力的な革命じゃなければそうなってただろうよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
791 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:37:58.19 ID:0SHmddIA0
>>783
くだらないこと言ってるんじゃないww
言葉は濁したが、アゾフのことを言ってるんだぜ?
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
805 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:39:44.84 ID:0SHmddIA0
>>787
マイダン革命がなかったととぼけるの?www
全土制圧出来なかったのが事実だろ??
武力を使用しないって約束が有ったからネオナチにやらせたけど
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
817 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:42:31.13 ID:0SHmddIA0
>>812
バカじゃね?アゾフは後にウクライナの正規軍に組み入れられたじゃん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
822 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:43:46.94 ID:0SHmddIA0
>>813
アゾフを利用して約束破りしたゼレが悪党なんだよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
827 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:45:50.17 ID:0SHmddIA0
>>823
アゾフは元々正規軍じゃないし、ゼレが「内戦」を否定するために「私兵」と称された
この辺は基礎的な常識だわ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
841 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:48:53.24 ID:0SHmddIA0
>>831
私兵と呼んでデタラメを放置したから虐殺事件が起こったのにしらばっくれてるんだから悪党なんだよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
848 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:50:27.58 ID:0SHmddIA0
>>846
正規軍じゃないんだって言い訳してたじゃん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
873 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:54:02.49 ID:0SHmddIA0
>>856
本当は正規軍だからだろ
新政府は軍事力による全国制覇をしないと約束してた
だから本当は正規軍の部隊にネオナチのチンピラを組み込んでデタラメをしてたんだろ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
882 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:55:43.20 ID:0SHmddIA0
>>875
ゼレがそのままの嘘を受け継いでいるんだからゼレのせいでもいいわw
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
903 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 10:59:50.12 ID:0SHmddIA0
>>895
悪かったなメンドクセェからゼレって言ってるけど、ゼレ側な、ゼレ側新政府で理解してくれよ
ゼレ個人じゃないけど
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
917 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:03:54.15 ID:0SHmddIA0
>>908
個人の責任をどうと言ってるんじゃない
革命新政府の政策が戦争を呼び込んだ。
ロシアが武力で攻め込んでくることに確信を持ってウクライナ国民を扇動してたことが問題なんだ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
933 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:07:34.82 ID:0SHmddIA0
>>929
ウクライナの挑発の後ろにNATOがいるからに決まってるじゃん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
942 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:09:45.61 ID:0SHmddIA0
>>936
だから何だと言うんですか?
NATOに屈しないから経済制裁。事実ですが、理不尽ですね
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
961 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:13:05.30 ID:0SHmddIA0
>>952
選挙で支持されないであろう地域に「私兵」を送り込んだウクライナ新政府は民主的なんですか?
そこがそもそも疑問
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
966 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:13:50.88 ID:0SHmddIA0
>>953
NATOが恐ろしいと思ってるのはロシアを含め全世界でしょw
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 [首都圏の虎★]
981 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:16:46.18 ID:0SHmddIA0
>>970
ウクライナ新政府のやり方も民主的でない。これを見て見ぬふりをしてたEUの責任も大きい
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
19 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:23:58.54 ID:0SHmddIA0
カリーニングラードをロシア領土として認める。
キューバにアメリカ軍の駐留を認める。
これが出来ていたんだから、黒海艦隊についても妥協点は有ったはずなんだ
NATOの増長が戦争に発展した元凶
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
38 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:27:37.15 ID:0SHmddIA0
>>22
そこまで言ってて、カリアゲのやってるミサイル試験がロシアとデータ共有してるだろうとか想像できないんだ?ww
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
66 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:31:38.99 ID:0SHmddIA0
>>51
カリーニングラードの処遇の時点でプーはNATOへの信用が0になってたんだろうね
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
78 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:33:32.53 ID:0SHmddIA0
>>60
想像って言ってるじゃんw
そんな想像もできない君の脳みそについて、なんだからw
証拠は君の脳みその中だよwww
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
95 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:35:14.69 ID:0SHmddIA0
>>80
カリーニングラードの周辺国にミサイル配備したじゃん
プーチンはそれにものすごく怒った
当たり前だよね、詐欺みたいなものだもん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
106 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:36:34.36 ID:0SHmddIA0
>>92
北の核ミサイルにはロシアの技術が使われてるだろ?想像以前の話だよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
115 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:37:44.13 ID:0SHmddIA0
>>99
NATOとロシアの対立が際立つようになった重要な出来事だよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
135 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:40:00.51 ID:0SHmddIA0
>>119
NATOの勢力拡大とプーチンの苛立ちを考えるには重要な出来事と思ってる
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
207 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:48:23.50 ID:0SHmddIA0
>>189
ロシアはロシア人の土地でそこの資源はロシア人のもの
これを否定するなら西側の正義もあやふやなものだね
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
230 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:51:36.73 ID:0SHmddIA0
>>220
ロシアが全面降伏するっていう設定が只の妄想じゃね?
停戦維持だけでいいじゃん
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
261 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:56:09.59 ID:0SHmddIA0
>>244
ウクライナの復興は西側の仕事だろw
NATOとロシアはしばらく敵対状態、その緊張に耐え続けるチキンゲームになる
ロシアは北朝鮮のような扱いになるかもしれないが、また一方でロシアの資源によだれを垂らす国もある
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
285 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 11:59:43.10 ID:0SHmddIA0
>>272
その辺はロシア人が過半数の地域だからモスクワと完全に切り離すのは難しいし
それを望むとも思えない
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
292 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:00:27.35 ID:0SHmddIA0
>>277
だからあえてロシアが望まなくてもなるようになる
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
348 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:07:23.75 ID:0SHmddIA0
>>332
そういう事が起こる前提で、皆軍隊を保持してるんじゃよwww
追い込み過ぎたらいけないって言う事例だと思え
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
430 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:16:08.36 ID:0SHmddIA0
まぁ通常は軍事力拡大をしてる国や勢力を平和の敵と警戒するんだな。
ロシアにとってNATOが一級の警戒対象で有ることに異論はない。
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
444 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:18:24.99 ID:0SHmddIA0
>>437
日本の軍事力は中国が育ててる
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
500 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:25:25.60 ID:0SHmddIA0
>>481
だからね、西側がなぜ苦言を呈したか?ってところ。
軍事制圧はしないっていうのがウクライナの約束
だが、実際は戦闘状態になって、事実上無政府状態の地域が有った
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
566 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:34:15.39 ID:0SHmddIA0
>>539
それで間違いはないと思うよ。
だが、そうした状態を解消するための戦争が本当に世界平和に与するのか??は疑問。
朝鮮半島状態でもいいじゃないか
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
580 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:37:15.22 ID:0SHmddIA0
>>575
だから朝鮮半島状態で良いじゃないか、と言ってる。
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
616 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:43:33.16 ID:0SHmddIA0
>>603
この戦争でロシアの言い分聞く必要ねえっていうのが、NATOの増長と言うふうに俺は思ってる。
NATOが完全に核戦争の危機を止められるのなら文句はない
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
642 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:48:21.22 ID:0SHmddIA0
>>625
ソビエト時代の事を言ってる??
ソビエト連邦の崩壊でロシアの力は縮小し続けてるよね
むしろ冷戦時代のロジックを維持し続けたいのはアメリカのほうだよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
654 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:50:08.25 ID:0SHmddIA0
>>640
それ俺のことだわw
ゼレと連呼してたが、ゼレ派、ウクライナ新政府と理解してくれ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
669 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:52:14.72 ID:0SHmddIA0
>>650
別に侵略戦争と呼ぶのは構わないが、ロシアにとっては防衛戦争なんだから
その言葉がロシアを止める力はないと思うよ
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
681 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:54:31.27 ID:0SHmddIA0
>>673
そんな言い分は北朝鮮を放置してる時点で整合性が無いんじゃないか??
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
709 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 12:58:35.77 ID:0SHmddIA0
>>695
早く攻め落としたらどうなんだい?
経済制裁じゃ何十年経ってもびくともしていないんだがw
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
721 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 13:00:11.76 ID:0SHmddIA0
>>717
してないじゃん実際
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張 ★2 [首都圏の虎★]
735 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/10/23(日) 13:01:43.26 ID:0SHmddIA0
>>724
分解しようがロシア人はロシア人。
で、ロシアはロシア人のもの。これは突き崩せない
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。