トップページ > ニュース速報+ > 2022年10月21日 > VP1juLxI0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/18109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000147441085754000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【社会】 東京国立博物館 創立150年の特別展 所蔵の国宝89点すべて公開 [朝一から閉店までφ★]
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
【ウクライナ】独裁者ヨシフ・スターリンによる大飢饉犠牲者のモニュメント、親ロ派が撤去 マリウポリ [ぐれ★]
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…エンジンブレーキに影響か 運転手「ブレーキ利かなかった」★2 [香味焙煎★]
中国人女性、「理想の彼氏」ランキング10が公表 1位は「医師」 その他は・・・ [お断り★]
【国際】靖国神社に真榊奉納を批判 「日本はナチス共犯者」―ロシア ★2 [ぐれ★]
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏の名誉毀損(東京高裁) ★5 [蚤の市★]
【ウクライナ情勢】鈴木宗男氏 米英によるロシア劣勢情報「本当に正しいのか」「後2カ月もすれば…」 ★3 [ぐれ★]

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】 東京国立博物館 創立150年の特別展 所蔵の国宝89点すべて公開 [朝一から閉店までφ★]
187 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 09:31:40.15 ID:VP1juLxI0
てすと
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
182 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 10:07:07.02 ID:VP1juLxI0
寺澤さんは吉備を重視してるけど吉備ってそんなに重要かなぁ
確かにⅤ式や庄内の分布で一緒に出てくることが多いけど主たるメンバーだったようには思えないんだけど
邪馬台国の連合の一部に過ぎないように思える
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
306 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 10:27:09.65 ID:VP1juLxI0
いま物価高物価高と言われるが全然問題じゃない

そもそも日本は2%のインフレターゲットを設定しているのだから3%なんて想定内でしかない
通年通してのインフレではなく全体では2%前後となる
しかも値上げの動きは10月にピークを迎える予定なので今後急激な変化はないと考えられる

そして現状の物価高はエネルギーの問題に起因する点が多い
これはウクライナ問題による
日本は欧州の能無しと違ってバランスよくエネルギーを配分してる
なんどえロシアの問題はそれほど大きなものになってない

情勢的にウクライナ問題は早々長くは続かないだろう
予定される原発の再稼働と他のエネルギー確保に努めているので短期で収束すると思われる
なので政府が今やっている電力会社への値下げが適切だと言える

今のインフレに対しては政府のやっている電力会社への働きかけてで十分
為替介入や減税など意味がない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
319 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 10:31:01.79 ID:VP1juLxI0
そもそものど元過ぎればと言うが日本長らくデフレの状態になっていた

その解消のためにインフレを目指していたわけで現状のインフレなどその想定の範囲でしかない
デフレの時はデフレで世界が終わると大騒ぎし、ちょっとインフレになればインフレで世界が終わると喚き散らす

ただのヒステリーのポピュリズム丸出しでなんら現実を見てない

円安にしろインフレにしろ元々の予定通りの範囲
意味も分からずにヒステリーを起こしてるのだから話にならない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
374 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 10:53:13.17 ID:VP1juLxI0
さて今度は経常収支を見てみよう
これも「黒字が大幅削減した!終わりだ!」とかマスコミが相も変わらずポピュリズムと扇動みたいな報道してるがよく見て欲しい

こちらでも問題となっているのはエネルギー
上で書いたようにこれはウクライナ問題に端を発するもので、日本はロシア依存を低く抑えているので原発稼働や他のエネルギー確保までの期間しのげばいいだけ
政府がやってる電力会社への直接的な値下げの働きかけが最も適切で効果のある方法だと言える

そして他の部分を見てみると円安での大きなプラスが存在してるのが分かる

まずは輸出額これはこの世界的不況下で23%と言う大幅な増加になっている
そして一時所得収支は過去最高を記録してる
インバウンドに当たるサービスはコロナ禍によって抑制されているが今月になって前年比10倍の観光客が来ている

これ等の要素を見てわかる通り円安による莫大な経済成長の余地が存在してる事は明らか
今やるべきは場当たり的なヒステリーに乗った減税や円高誘導などではなく、円安を利した経済政策にある

日本政府はこれを実行しておりとても的確な行動をとっている
他の野党のマヌケでバカを騙すためだけのポピュリズム扇動など微塵も評価する余地はない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
415 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:08:05.96 ID:VP1juLxI0
日本は周知の通り少子高齢化している

内需の国の日本は人口がそのまま経済の規模に比例する
政府は少子化対策もしているが先進国で大きな効果は期待できない

そこで政府は「人口が減っても大丈夫な経済の構築」を目指している

それが外需主体による経済
円安は困るどころか大歓迎と言っていい
上で書いたように短期的なエネルギー問題以外の部分では「これから更に大きく成長する余地」がある事が明らか
これを徹底して伸ばしていくことが望ましい

逆に言うなら「まだ発展途中でありながら最も厳しいエネルギー事情もカバーして黒字を確保している」と見る方が正しい

今の日本に必要なのは、先など何も考えてない減税や円高誘導ではない
円安を利した経済政策

政府はこれを適切に行っているので高く評価できる
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
447 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:19:02.22 ID:VP1juLxI0
そもそも欧州やアメリカを理想の国みたいに言ってるのがおかしい

欧州は10%を超える失業率にインフレ率
アメリカは手の付けられないバブルで9%を超えるインフレ率で低所得者との格差が凄まじい事になってる

こんなバカどもと比べて日本が負けてるだの欧米が素晴らしいだの見当違いも甚だしい

日本は2%以下の低い失業率に、インフレも今でさえ3%
年率で言えば2%前後で予定通りでしかない

ハッキリ言って世界で一番優秀なのは日本
欧米のサルは日本を見習えとしか言いようがない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
450 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:21:01.97 ID:VP1juLxI0
大体アメリカは何度もバブル起こしていい迷惑

サブプライムから対して時間もたってないのにまたバブル起こしてる
早晩破綻する可能性があるからまた世界経済に悪影響を与えるだろう

いい加減に迷惑を世界に振りまくのはやめろ
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
464 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:28:40.06 ID:VP1juLxI0
さて、分かりやすくまとめて見よう

①日本は少子高齢化してるので内需主体の経済は縮小していくため外需主体の経済に切り替える必要がある
②1000兆円を超える莫大な負債があるので税収の現象で破綻の危険があるために、プライマリーバランス黒字化と2%のインフレターゲットにより債務の削減を目指す
③輸出は23%増、1次所得収支は過去最高。インバウンドは大幅拡大の余地があるなど、日本は円安を利した経済政策を取るのが①、②の状況から適切

と言う3点に集約される
つまり

「日本は円安による外需主体の国に移行し、安定した経済の拡大によって安定したインフレを続けていく」

と言うのが元々の国是だと分かる
場当たり的な数字に訳も分からず扇動されてヒステリー起こしてこの動きを止めるような事が無いようにしたい
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
195 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:31:48.56 ID:VP1juLxI0
>>187
それは確かにね
四道将軍の遠征先が吉備だからね
同盟国というかメインの存在に対する扱いじゃないよね

だから卑弥呼政権時代から、崇神天皇の時代になって元々の主流メンバーが粛清されたという図式かも知れないね

古墳時代初期の吉備はハッキリ言って全然目立たないし
初期の有力メンバーとは思えない
吉備が目立ちだすのは5世紀の応神天皇とかあの辺からだからね
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
198 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:43:00.67 ID:VP1juLxI0
>>189
土器の分布を言うなら大和と吉備は同体の動きをしてる
大和の土器あるところに吉備の土器が一緒に広まる形

個別の軍事的、国家的なまとまりと言うよりも貿易の拡大と見える

河内を中心に瀬戸内貿易圏が出来てそれが一つの大きなまとまりになって九州もそれに参加したという動きに見える
纏向はそういう参加地域の連帯の証明としての祭祀遺跡
武力的な物ではなく貿易のルート拡大

出雲は独自ルートを確保していたからその貿易圏から外れていたが、九州と近畿が直接やり取りできるようになって干上がって最終的にこの経済圏に屈した様な図式に見える
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
202 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 11:52:40.84 ID:VP1juLxI0
出雲は銅鐸文化とか思われてるけど勘違いだよ

むしろ「真っ先に銅鐸を放棄した地域」が出雲
加茂や荒神谷は放棄した銅鐸
その後はもう出てこない

出雲が銅鐸やめて銅鐸の中心地は大和と三遠になった
で、大和もかなり早い段階に辞めてる

「銅鐸文化圏」と言う考えは誤解に成り立ってる事が多い
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
208 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 12:03:16.17 ID:VP1juLxI0
>>204
これも勘違いしてる人が多いけど九州は邪馬台国の時代は完全に斜陽

理由は分からないけど最盛期の中期までにあった大きな勢力のまとまりを失っている
九州は中心勢力もなく個別の小さなクニの状態になって混乱していたようだ

だからこの頃に瀬戸内海全域の地域がまとまるような大きな勢力になった畿内の勢力に個別に参加してのみ込まれていったと思われる
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
220 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 12:21:30.90 ID:VP1juLxI0
銅鐸は何かの勢力の象徴だと思ってる人が多いけどそれはおかしい
そもそも銅鐸は村落の共有財産的な扱いを受けていて有力者に繋がらない

生産の中心地もその地域の支配的な場所かと言うとそんな事はない
銅鐸の生産は商業的な物で、単にその中心生産地の物が出回ってると考えるのが自然
せいぜい地域のシンボル的な場所に過ぎないとみる方が正しいだろう

王や権力者に繋がるのは豪華な副葬品を持つ三雲小路遺跡や、大型の墳墓を持つ四隅突出だろう
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
224 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 12:29:43.67 ID:VP1juLxI0
だから銅鐸を放棄した出雲と後の大和を「銅鐸使ってたから」という理由で結びつけるのは不可能だと言える

銅鐸を放棄した時点で出雲は独自の勢力に変化し、その後も銅鐸を使っているその他地域とは別の勢力圏になったとみるのが自然だろう
【ウクライナ】独裁者ヨシフ・スターリンによる大飢饉犠牲者のモニュメント、親ロ派が撤去 マリウポリ [ぐれ★]
237 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 12:48:58.44 ID:VP1juLxI0
本当に程度の低い歴史の政治利用だな

こんな程度の野蛮人どもが歴史を語る資格は無いわ
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
247 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 13:29:06.30 ID:VP1juLxI0
神話や伝説の内容を好き勝手に曲解するのは歴史の研究とは呼ばない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
777 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 13:38:46.68 ID:VP1juLxI0
スタグフレーションどうのと言う人が沢山いるがその解決策に利上げだの、円高誘導だのは存在しない

コストプッシュ型のインフレだから問題と言うが確かにその通り
だが、単純に値段を下げればいいと言う話ではなくそこには景気回復が必要となる

その為にも円高も利上げも意味をなさない
むしろ景気を更に冷え込ませることにしかならない

経常収支を指摘したように、円安は莫大な景気回復の余地が大量に存在してる事が明らかとなっている

なので、今やるべきことはこの円安を利して外需を積極的に取り込むための景気対策をする事となる
この対策によりコストプッシュインフレや、スタグフレーションなどを回避し、正常な好景気型のインフレに誘導する事が可能であると言える

繰返しになるが「今と逆なら何でもいい」などという間抜けな円高論や場当たり的な物価低下狙いの減税など争点にもならない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
797 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 13:50:59.96 ID:VP1juLxI0
>>784
経常収支は上で書いたので重複になるが

①輸出はこの不景気で23%の大幅増加
②一時所得収支は過去最高
③サービスはコロナ規制で低調だが今月になって前年比10倍の観光客が来ている

と円安による恩恵が多く現れてる
これはあくまでも現状のただ円安になっただけの状態であるのでテコ入れにより大幅な拡大が見込める

まずは入国規制を解除してインバウンドの更なる拡大
法人税を減税して海外の投資や、産業の国内回帰を目指すのが良いだろう
TPPなどのような国際的な貿易の枠組をさらに拡大して外需の獲得目指す

このような所があげられるだろう
内需が縮小する事が確実な日本において外需型経済の確立は必須
円安はその為の重要な手段であって円高など論外

単純な場当たり的な円高誘導など景気の減退を招くだけでより深刻なデフレとスタグフレーションを招くだけだろう
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
255 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 13:53:49.26 ID:VP1juLxI0
>>253
おれもそう思う
纏向遺跡は実は居住してる痕跡が皆無と言っていいほどない
一時的な工事のための宿舎の様な移動可能な簡易な柱だけは見つかってる

なので纏向は都ではなく古墳と祭祀のためだけに作られた遺跡だと思われる

この辺りも「鬼道によって選ばれた実務を担当しないカリスマ」と言う卑弥呼の姿に合致すると思う
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
812 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:05:00.63 ID:VP1juLxI0
少子高齢化して人口が減り内需の減少が確実な日本において内需拡大政策など無意味

経済の器そのものである人口が激減するのだから公共事業を幾ら起こしても景気の拡大とならない
むしろ死に投資となる可能性が高い
景気の縮小は20年後にくらいには顕在化するために今の段階で思い付きレベルの検討違いの策を取ってる時間はない

日本がとるべきなのは円安を利した外需の誘導策

上でも書いたように経済対策をするなら外需を呼び込み、産業を国内に回帰させるための方策を取るべきだろう
経常収支を見てわかる通り、日本は外需国として大きく伸びるだけの余地が大量に残されている

縮みゆく内需ではなく、確実な外需に経済の行く末を定める事は最早議論の余地はないと言える
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
266 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:08:53.52 ID:VP1juLxI0
>>262
その説は言葉遊びの域を出ないのであまり意味をなさないと思っている

そもそも日中ともに「邪馬台国と大和朝廷は別物」と記載してる
知っての通り大和朝廷の始祖は神武天皇で卑弥呼も台与もその系統に存在しない
中国史でも大和朝廷は奴国の後裔だと認識しているようだ
場所は同じ大和だが、政権の内容が変わっているんだろう

なので「同じメンバーがいる」と言うのは筋が通らない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
833 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:17:02.22 ID:VP1juLxI0
そもそも「失われた30年」などと言う話が見当違い

日本は高度経済成長、バブルを経て2次産業主体の国から3次産業主体の内需の国となった
そうなれば経済は緩やかな成長となり停滞する
これは別に日本だけの話ではなく全ての先進国で言える現象
中国も経済成長が鈍化して最終的には内需国となる

この状態となると当然1次→2次のような高度経済成長など起こらない
トンチンカンな人が「高度経済成長が起こらない!おかしい!政府が悪い!」などと言ってるが無知にも程があるとしか言えない

日本は少子化して人口が減るので内需には限界がありその縮小が始まっている
これもどの国も同じ
先進国は少子化し内需が減少して停滞していく

これがちょうど1990年半ばくらいから始まっている
これを称して「失われた30年」などと呼んでいる

ハッキリ言って経済の当たり前の流れを全く理解してない故の誤解としか言えない
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
274 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:18:53.55 ID:VP1juLxI0
>>267
それは都の場所を書いてる
政権は別

その後の新唐書を見てわかる通りその時の王であるアメノタリシヒコは用明天皇の事で、卑弥呼も台与もその系統にいない
日中ともに卑弥呼や邪馬台国は連続した政権と認識してない
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
847 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:23:33.97 ID:VP1juLxI0
「日本だけ経済成長してない」も間違い

欧州の経済は殆ど日本と同じ動きをしてる
これも「高度経済成長→三次産業主体の先進国→内需国→停滞」という流れに乗ってる
アメリカに関しては毎年数百万人の不法移民の流入と、バブル経済によって成長して見える状態になってる

これについても内実を見てわかる通り10%を超える失業に高インフレ、貧富の差の拡大など全く話にならない混乱に陥っている

ハッキリ言って停滞期に入った先進国の中で日本は最も国民生活を安定させている最優秀な国だと言える
欧米の連中は日本をこそ見習えと言いたいくらい
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
876 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:38:13.08 ID:VP1juLxI0
繰返しになるが

①日本は少子化により内需が激減する事が確定してるので外需主導にする必要がある
②1000兆を超える負債は歳入の減少で返済不可能になるので、PB黒字化、インフレ率2%のターゲットを設定して債務の削減を目指す
③経常収支にあるように円安による莫大な経済成長の余地が大量にある事が明らかなので円安を利した経済対策が求められる
④現状のインフレの大半はエネルギーなので原発再起動や別の輸入先を確定するまでの対策があればいいので政府のやってる電気会社への直接の働きかけが一番合理的

と言う事になる
政府の策は妥当
今の円安による外需の拡大を目指すのが最も合理的な対策だと言える

訳も分からずに「円安!物価が高い!」→「全部逆にすればいいんだ!」などと言うヒステリーは論外
場当たりな円高誘導など単に景気を冷え込ませ、デフレのさらなる悪化と定着を招くと同時に外需を遠ざけ日本の経済を破綻に導くだけ
これは脅しや想像じゃなくて経済の動きからして予測される当然の事態
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
280 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:42:05.35 ID:VP1juLxI0
>>278
そまさにの通り

纏向遺跡は「巨大で無駄な物」
ここで住むわけでもなし、食料を作るわけでもない
ただの無駄で意味のない巨大な施設でしかない

そしていう通りこのような生活に必要が無い巨大な物を作るためには、それをカバーできる莫大な経済力と動員力が必要
更にはここを守る必要が無いと言う環濠集落のような規模を超えた巨大な「国」の成立を意味している

纏向遺跡はその存在一つだけで「他の追随を許さない巨大勢力が存在していた証」と見ることができる
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
894 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:48:59.36 ID:VP1juLxI0
そもそも考えがおかしい

・コストプッシュ型だから
・スタフグレーションだから
・利上げできないのはおかしい

じゃない
「景気回復する事が必要」と言う点が問題

で、円高にしたところで景気は回復しないどころか上で書いたように景気はさらに後退するだけ
さらにデフレ下で場当たり的な物価上げ政策など取れば致命的なデフレ定着になりかねない
減税はむしろインフレを高めると同時に、内需の喚起にはなるが目的である外需の確保に繋がらない

そして繰り返してるように「円安を利した外需誘導と、国内への産業回帰」これが経済回復の道だと説いている

ただの単語を振りかざして「利上げできないのがおかしい」「コストプッシュだ」など無意味な発言でしかない
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
289 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:53:12.48 ID:VP1juLxI0
だから纏向の存在そのものが邪馬台国は環濠集落などではなく「地域レベルの巨大な国」である事が理解できる

2㎞からの巨大な祭祀だけの遺跡など現代にいたるまで存在しない空前絶後の大遺跡
こんなものを作るためには莫大な経済力と、動員力が必要だっただろう
そしてこれを守る必要が無い程広大な領域の中にあったと言う事になる

7万戸と言うのは環濠集落のような陳腐な物ではなく近畿地方レベルの巨大勢力故の数字だと分かる事になる

そう考えれば他の地域にこんな規模の勢力など他に設定しようがない
纏向遺跡はその存在一つで全てを雄弁に説明していると言える
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
291 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 14:56:10.72 ID:VP1juLxI0
>>287
纏向遺跡に軍の駐屯地のような性格はない

繰り返し書いてるように巨大な古墳と祭祀遺跡を築造するための物
古墳周辺で簡易な宿泊所の様な掘っ立て柱が度々移動している事からも明らか

軍事行動ではなく古墳築造のための人間の滞在の痕跡だと説明できる
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
296 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 15:01:15.98 ID:VP1juLxI0
古墳築造は軍事行動と一致しない

各地域に築造された古墳も一族のゆかりの地に置かれる性格のもので軍事基地ではない
そもそも軍事的にこんなものを作る意味がない
わざわざ軍事行動に来てこんな無意味な作業をする必要が無い
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
298 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 15:04:59.29 ID:VP1juLxI0
前方後円墳の成立は発展を見ると段階を踏んだもので中国の物を見たから作ったという説は成立しえない
そもそも最初は鏡の柄のような形で方形部分は円形周溝墓の陸橋や双方中円墳だと考えられてる
方形部分はドンドン拡大していく様子が見える

なのでその説を支持してる考古学者はいない
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
301 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 15:10:57.17 ID:VP1juLxI0
古墳は段階を追っていると指摘した通り
その前段階を経て先の物になってる
なので「完成品を見てきました」と言う説は成立しない
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
305 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 15:14:42.02 ID:VP1juLxI0
>>302
古墳時代ってかなり全国的で思ったよりも精密な統治体制を作ってるのが分かるからな
あれで文字ちゃんと使ってませんとかほんとかよって気はするな

ただ文字の具体的な出現が伝説の通り応神期の辺りだから史実に近い事は確かなんだろうな
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…エンジンブレーキに影響か 運転手「ブレーキ利かなかった」★2 [香味焙煎★]
393 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 15:20:17.20 ID:VP1juLxI0
何ニュートラ入れてんだよアホか
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
317 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 15:30:11.89 ID:VP1juLxI0
>>313
そうだね
もともと円形周溝墓の陸橋や双方中円墳の突出部のような「本体に移動するための通路」または「祭壇」と見るのが自然
とくに初期古墳は明らかに後円部に主体があるからそれが明らか
二つの主体を組み合わせたような形になってない
そして段階を踏んでその形になってるから「完成品を見てきました」と言う説も成り立たない
そもそも弥生時代の終末期には出てきてるんで年代も合わない

だから考古学者は誰も採用しない
観光バス横転事故 車両のギアはニュートラル…エンジンブレーキに影響か 運転手「ブレーキ利かなかった」★2 [香味焙煎★]
522 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 15:33:46.65 ID:VP1juLxI0
オートバックスにエンジンブレーキありますか?
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
321 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 15:39:37.05 ID:VP1juLxI0
ただ双方中円墳を前方後円墳の原型に位置付けてる寺澤氏の意見には懐疑的だなぁ

もっと似た物があるし
どっちかと言うと円形周溝墓や讃岐、阿波、播磨に分布してた前方後円型墳丘墓の方が理にかなってると思う
埴輪の発展にしても実際は纏向で独自進化してる風もあるし

吉備が主体だったという説は全般的に疑問が残る
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
333 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 16:10:25.91 ID:VP1juLxI0
>>323
前漢は匈奴に敗れて拡大を止めてるし、後漢は高句麗大暴れで手を焼いたから異民族に対して寛大
魏は内戦中で外に侵略するどころじゃない
晋はあっという間に滅んだ
なので中国の脅威は殆どないのでむしろ朝鮮半島の支配権を求めて積極的な外交をしてた
中国的にも東で味方になる奴がいるのは形だけでも助かる

ところが隋は思いきり拡大路線を取って高句麗とも戦いだした
日本としてはこれは警戒しないといけないから方針を変えてる

日本の外交姿勢の変化は政権がどうのと言うよりも東アジア情勢の変化が背景にある
中国人女性、「理想の彼氏」ランキング10が公表 1位は「医師」 その他は・・・ [お断り★]
151 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 16:33:56.40 ID:VP1juLxI0
この中でプログラマーは意外だな
中国じゃ稼げる仕事なんだろうか
【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]
338 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 16:51:02.82 ID:VP1juLxI0
>>329
まぁ確かに何の根拠もないよな

なにに基づいてこんな事言ってるのか知りたい
【国際】靖国神社に真榊奉納を批判 「日本はナチス共犯者」―ロシア ★2 [ぐれ★]
301 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 16:53:23.82 ID:VP1juLxI0
サル以下だなw

無関係な過去を喚いたところで現在進行形の侵略の罪は何の棒引きにもならんぞ雑魚が
ウクライナごときにガチ負けしてるくせに全方位に喧嘩売るとか

どんだけ外交できないんだろうなこのアホどもは
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
682 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 16:56:19.76 ID:VP1juLxI0
円安は日本の大きなプラスに寄与するもの
そもそも円安にする予定なんだからなにを騒いでるのかと言う話

①日本は少子化により内需が激減する事が確定してるので外需主導にする必要がある
②1000兆を超える負債は歳入の減少で返済不可能になるので、PB黒字化、インフレ率2%のターゲットを設定して債務の削減を目指す
③経常収支にあるように円安による莫大な経済成長の余地が大量にある事が明らかなので円安を利した経済対策が求められる
④現状のインフレの大半はエネルギーなので原発再起動や別の輸入先を確定するまでの対策があればいいので政府のやってる電気会社への直接の働きかけが一番合理的

今やるべきことは場当たりなヒステリーのような円高誘導なんかじゃなくて円安を利した景気対策
政府は的確な事をやってる

ポピュリズムに乗って見当違いの扇動をしてるマスコミや野党なんて論外
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
704 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:03:32.92 ID:VP1juLxI0
>>684
下らない煽りばかりだからたまにはちゃんとした事も書いておく

経常収支ではウクライナに端を発するエネルギー以外の要素は大幅に伸びる可能性ある要素が多く存在している
エネルギー問題は日本は欧州の脳なし猿と違ってバランスよく配分してるんでロシア関係のダメージは小さい
原発再稼働とエネルギーの輸入先を新たに確定するまでの期間をしのげばいいだけ
政府のやってる電力会社への直接の働きかけが最も有効だと言える

で、他のプラスの面だが

①輸出額はこの世界的不況の中で23%の大幅な増加
②一次所得収支は過去最高
③サービス(観光)はコロナ禍で大きく抑制されているが今月の旅行者は前年の10倍に達してる

と言う事で円安による大幅な経済成長の可能性が明らかになっているのがよく分かる

なので今の日本でやるべきことは「円安を利した外需と産業の国内回帰を呼び込む経済対策」となる
政府はそれをやってる

終わりどころか実体を伴う安定した好景気を作り出せる要素が存在してるのが分かる
【国際】靖国神社に真榊奉納を批判 「日本はナチス共犯者」―ロシア ★2 [ぐれ★]
321 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:06:49.79 ID:VP1juLxI0
と言うかウクライナ騒動はロシアの惨めな惨敗が明らかになってるわけで

争点は戦争なんかじゃなくて戦後だからな
この図体のデカいウジ虫をどうやって始末するかどうかと言う話

まさかこんだけやらかして何のおとがめもなく常任理事国でございますなんて通らんよな

日本のバカ左翼とかも今こそ国連改革を叫べよ
役立たずが
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
731 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:10:31.15 ID:VP1juLxI0
繰返しになるが、「今」まさに明らかに円安の大きな恩恵があるのが分かってる
経常収支を見れば明白

未来の話とか、都合のいい想像の話じゃない
今まさに好条件が揃ってる
経常収支の結果は「これからの伸びしろ」も大量にある事を示している

①輸出額はこの世界的不況の中で23%の大幅な増加
②一次所得収支は過去最高
③サービス(観光)はコロナ禍で大きく抑制されているが今月の旅行者は前年の10倍に達してる

これは「最悪の条件が揃ってる今」ですらこれと言う点に注目すべき
延びる要素しか存在してない
円安を大いに活用してドンドン外需と産業回帰を進めるように政策を取るのが筋

円高にする理由など微塵もないどころか、景気後退を引き起こす害でしかない
経済的に論外
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
749 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:15:15.98 ID:VP1juLxI0
「黒字縮小」などとマスコミが喚いてるが論外

上で書いたように黒字の縮小の実体はエネルギー
そして押さえつけられた状態のサービス

今の戦争中、コロナ禍と言う時点でこの程度でしかない
むしろこれだけ悪い条件があるのに黒字確保できてる点に注目すべきだろう

特にサービスは「コロナ禍の強烈な締め付け」の結果こうなってるに過ぎない
上で書いたように観光客は解禁によって前年比10倍に達してる

つまり「ドンドン大幅に伸びる要素しかない」と言うのが明らか

「黒字減った!」とか喚き散らしてる人はワザとか、経常収支の読み方知らないのだろう
いま日本は危機どころか、空前の好景気を導き出すことができる要素がたくさん存在してると言う事でしかない
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
781 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:20:46.32 ID:VP1juLxI0
ハッキリ言って今の日本の経済状態は

「掘ればいくらでも簡単に黄金が湧いて出来る鉱山を見つけた」
に等しい

①輸出額はこの世界的不況の中で23%の大幅な増加
②一次所得収支は過去最高
③サービス(観光)はコロナ禍で大きく抑制されているが今月の旅行者は前年の10倍に達している

これは別に特に何もしてないのにこうなってる
更にこれを効率よく掘り出すように動けばいいだけのこと

円安で現れているこの大金脈をドンドン掘れば良いだけ

何故かこの状態を見もしないで終ったのなんだの喚いてるから不自然さしか感じない
【国際】靖国神社に真榊奉納を批判 「日本はナチス共犯者」―ロシア ★2 [ぐれ★]
332 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:22:28.52 ID:VP1juLxI0
しかしロシアがここまでの糞雑魚ナメクジだとは笑うわw

張子の虎も良いところだな
【国際】靖国神社に真榊奉納を批判 「日本はナチス共犯者」―ロシア ★2 [ぐれ★]
344 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/10/21(金) 17:31:35.77 ID:VP1juLxI0
>>334
それにしてもそれだけでこんだけ何もできないとは
これじゃ欧米そのものと戦ったら侵略どころか反撃されてモスクワ陥落間違いなしのレベルだろう
雑魚過ぎて笑う

お陰で中国も海を越えての侵略は更に困難で、アメリカも確実に出てくるからな
もう滅多な事できなくなっただろう

いいけん制になったよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。