トップページ > ニュース速報+ > 2022年10月21日 > OdwnOaa/0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/18109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数810000010670000025100300043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【経済】主要国の中でも「最弱」…なぜ、日本円だけが過度に売られてしまうのか? ★3 [ぐれ★]
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏の名誉毀損(東京高裁) ★3 [蚤の市★]
【速報】山際大臣、“マザームーン”と新たな写真 「写真を撮った覚えもない」「これまで確認できず反省」 ★3 [Stargazer★]
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
【地震】福島県で震度5弱 [ブギー★]
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★2 [Stargazer★]

書き込みレス一覧

【経済】主要国の中でも「最弱」…なぜ、日本円だけが過度に売られてしまうのか? ★3 [ぐれ★]
444 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:26:34.65 ID:OdwnOaa/0
バブル崩壊後企業が借入よりも返済に軸足を移した状況下で政府が緊縮しまくったんだからデフレに陥るのは当然の話
それをずーっと放置してたから諸外国と足並みを揃えて利上げに踏み切れない
要するに需要不足
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
659 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:35:45.38 ID:OdwnOaa/0
アメリカの景気後退を待つしかないだろ
杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏の名誉毀損(東京高裁) ★3 [蚤の市★]
924 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:36:33.56 ID:OdwnOaa/0
スタスタスタスタスタスタスタスタ
【速報】山際大臣、“マザームーン”と新たな写真 「写真を撮った覚えもない」「これまで確認できず反省」 ★3 [Stargazer★]
414 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:38:28.88 ID:OdwnOaa/0
記憶にございませんが罷り通るお仕事羨ましい
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
670 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:40:01.84 ID:OdwnOaa/0
>>667
マネタリーベースとマネーストックの区別もついてないような輩ほど長文を垂れ流す傾向
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
687 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:46:16.72 ID:OdwnOaa/0
>>682
なんのメリットもない
むしろ増えすぎた非正規公務員を正規に格上げするくらいじゃないと
公務員には安定した消費の担い手という役割もある
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
700 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:50:31.48 ID:OdwnOaa/0
>>684
合ってるよ
財務官僚どもが省益や自身の出世のことしか頭にないのは明らか
しかも国の借金などというデタラメを声高に叫びありもしない財政危機を煽り続けてきた蛮行の罪はあまりにも深すぎる
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
724 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 00:56:30.34 ID:OdwnOaa/0
>>715
日銀は簿価会計
【速報】1ドル=150円台に突入 ★7 [Stargazer★]
753 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 01:06:47.03 ID:OdwnOaa/0
>>750
お金を刷るもんだと思い込んでる時点で経済音痴丸出し
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
757 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:35:34.65 ID:OdwnOaa/0
いくら金融緩和しても増えるのは日銀当座預金のみ
政府が支出を絞っていればそれらがブタ積みになるだけ
間違ってるのは政府ならびに財務省
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
764 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:38:28.60 ID:OdwnOaa/0
>>750
預金通貨が増える仕組みを理解出来ていないみたいだね
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
776 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:45:34.82 ID:OdwnOaa/0
>>765
政府支出の増加率とGDPの伸び率には明確な相関関係がある
中央銀行が金融緩和に励んでも政府が支出を拡大しなければマネタリーベースだけが増えることとなり市中に流通する通貨量には影響しない
https://i.imgur.com/ikdDD6w.jpg
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
778 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:47:37.55 ID:OdwnOaa/0
>>767
企業または個人が銀行から借金をする
政府が支出をする
これが答えだよ
貨幣とは負債でありモノではない
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
780 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:49:53.34 ID:OdwnOaa/0
>>767
供給能力の許す限りにおいて日本政府は実質無限に国債を発行することが出来るというのが正しい
無条件に財政出動できるなんてことはありません
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
785 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:52:34.03 ID:OdwnOaa/0
>>779
第二次橋本内閣以降緊縮財政を貫いてきたせいで日本は世界で殆ど唯一経済成長できずデフレを放置してきた
今諸外国と足並みを揃えて利上げに踏み切れないのはこうした背景があるからなんだよ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
790 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:55:35.45 ID:OdwnOaa/0
>>781
仮に日本国債の全てを日銀が保有したとしても金融商品としての日本国債が姿を消すだけでその影響を受けるのは投資家のみ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
792 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:56:59.31 ID:OdwnOaa/0
>>788
財務省設置法を読んでみようか
https://i.imgur.com/9uPzRqD.jpg
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
795 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:58:45.95 ID:OdwnOaa/0
>>793
あちらは需要が過剰
こちらは需要が不足
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
798 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 07:59:44.54 ID:OdwnOaa/0
>>796
だから画像を貼って差し上げたんだよ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
802 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 08:04:00.09 ID:OdwnOaa/0
>>799
金融政策の基本方針を定めるのはあくまで政府財務省
都合の悪い事実から目を逸らし独りよがりな持論を展開してみたところで誰も耳を貸してはくれないよ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
806 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 08:05:35.37 ID:OdwnOaa/0
>>803
それは政府財務省が責任の所在をはっきりさせてからの話
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
812 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 08:07:42.70 ID:OdwnOaa/0
>>805
それあなたの感想ですよね
読むのは面倒だろうからわざわざ画像を貼りわかりやすく赤線まで引いておいたのに
もう一度だけ言うよ財務省設置法を確認してからレスして下さい
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
829 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 08:13:26.42 ID:OdwnOaa/0
>>817
それがあくまで目的であり任務であるとは謳われていない
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
841 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 08:18:51.61 ID:OdwnOaa/0
>>835
消費増税で一時的にインフレ率が上がっただけ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
843 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 08:20:16.34 ID:OdwnOaa/0
>>838
日銀法に目を通せって言っても読まないだろうけど一応リンクを貼っておく
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=409AC0000000089_20150801_000000000000000
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
953 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:34:24.51 ID:OdwnOaa/0
>>949
政府の問題点について具体的な指摘がないのは何故?
【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]
149 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:35:59.06 ID:OdwnOaa/0
消費税廃止
ガソリン税廃止
話はそれからだ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
958 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:38:17.02 ID:OdwnOaa/0
>>954
イエスかノーでお答え下さい
デフレ脱却に失敗したのは政府の財政出動が足りなかったからだ
どっち?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
966 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:45:05.17 ID:OdwnOaa/0
>>960
二択の質問に答えてくれないのは何故?
政府の責任や問題点には触れたくないのかな?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
970 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:47:14.99 ID:OdwnOaa/0
>>968
最大株主は政府
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
971 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:48:23.50 ID:OdwnOaa/0
>>969
そのあたりの問題点を具体的に説明してよ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 09:56:14.62 ID:OdwnOaa/0
>>973
日銀の出資証券はめったに出回らないけど俺たちでも買うことかできる
議決権はないけどね
【地震】福島県で震度5弱 [ブギー★]
250 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 15:53:23.15 ID:OdwnOaa/0
>>240
復興税なんて訳分からんことやらかすからな
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
473 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 15:56:18.49 ID:OdwnOaa/0
>>457
国債買い入れの原資は日銀当座預金
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
554 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 16:12:09.80 ID:OdwnOaa/0
>>522
何か問題があるのなら日銀が買い取ればいい
仮にその保有率が100%になったとしても金融商品としての国債が市場から姿を消すだけ
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
566 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 16:18:38.36 ID:OdwnOaa/0
>>562
現金で決済する訳では無い
民間金融機関の日銀当座預金がブタ積みされるだけ
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
579 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 16:26:39.79 ID:OdwnOaa/0
>>574
そんな勘定科目のすり替えやっちゃダメだろ
何言ってんだ?
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
605 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 16:34:54.65 ID:OdwnOaa/0
>>600
億単位のやり取りで現金決済してるとでも?
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
693 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 16:58:42.05 ID:OdwnOaa/0
>>646
日本国債が償還不可能な事態に陥ることなどありえない
そもそも償還費を予算に組み込んでること自体がガラパゴス
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
730 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 17:09:58.34 ID:OdwnOaa/0
>>701
アメリカやイギリスの予算に国債償還費は含まれていないよ
明示的なルールさえ存在しない
利払い費のみが計上され元本には手を付けず借り換えを繰り返すのみ
政府収支が黒字になったら返してやんよくらいのスタンス
1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★2 [Stargazer★]
776 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 20:53:19.53 ID:OdwnOaa/0
アメリカの景気過熱をやり過ごすしかない
利上げなど論外
1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★2 [Stargazer★]
809 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 20:54:19.18 ID:OdwnOaa/0
>>756
取りっぱぐれのリスクが軽くなるだけ
1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準★2 [Stargazer★]
933 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/21(金) 20:59:21.31 ID:OdwnOaa/0
金融緩和で増えるのは日銀当座預金という基本をわかってない奴が多過ぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。