トップページ > ニュース速報+ > 2022年10月18日 > W87JQa3U0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/17967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000114160062218007120298



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【経済】 財務相、再度介入辞さない姿勢 円32年ぶり安値圏、一時149円台 2022/10/18 [朝一から閉店までφ★]
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 [蚤の市★]
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
習国家主席“アメリカをも超える強国建設”長期政権へ強い決意 [香味焙煎★]
【大阪大学】「大阪ワクチン」失敗のお騒がせ男が、「大阪万博」総合プロデューサーになっていた! [ぐれ★]

書き込みレス一覧

<<前へ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
350 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:31:44.30 ID:W87JQa3U0
>>345
どうなるの?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
366 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:34:26.96 ID:W87JQa3U0
>>353
知らないな
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
380 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:35:47.50 ID:W87JQa3U0
>>368
金利を上げたら好景気になるって発送は頭がおかしい
消費税廃止は正しい。結果として好景気になるから金利があげられるだけだ。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
396 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:38:43.76 ID:W87JQa3U0
>>386
日銀はそもそも金利操作しかできない
中央銀行が債務超過になっても特に何の問題もないことは先日オーストラリアが証明した
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
430 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:44:09.99 ID:W87JQa3U0
>>418
日銀が債務超過になるかならないかが何かの判断基準になることはないって言ってるのが分からないのかな?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
443 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:47:10.52 ID:W87JQa3U0
>>436
円の価値を目減りさせたのは財務省であって日銀じゃない。
どうしても財務省批判から目をそらさせたい財務官僚がこのスレに沸いているようだが。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
453 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:49:09.17 ID:W87JQa3U0
>>446
それはそうなんだが、それをやるのは財務省であって日銀じゃない。
悪いのは日銀じゃないのに、財務省のせいにしている奴がこのスレに多くて、いったい財務省は何人工作員を雇っているのかと感じる。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
454 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:49:25.66 ID:W87JQa3U0
>>453
間違えた。
日銀のせい、な
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
482 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 16:56:43.17 ID:W87JQa3U0
>>457
マネタリーベースなんて日銀の外に出てこれない日銀の中でのみ通用する数字にすぎない。
それを増やそうが減らそうが何の意味もないことをまさにアベノミクスで証明しただろ。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
502 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:02:23.69 ID:W87JQa3U0
「日銀の外に出てこれない」はちょっとだけ違うな。
正確には日銀券が含まれるから。
ただ現金紙幣は世の中の現金需要に応じて発行されるだけでこの10年ほとんど増加してないし、
それが増えたからって価値が落ちるわけでもない。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
525 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:10:32.71 ID:W87JQa3U0
>>515
しねーよ
財政出動して通貨高になったアメリカ見りゃわかる
そもそも通貨発行を国の借金と勘違いして財政出動しなかったことがこの国を衰退させた原因。
本当にこのスレは財務省に雇われた工作員が山のようにいるな
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
570 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:21:00.51 ID:W87JQa3U0
>>538
借金じゃねーっつってんのに借金って言いたいのは財務省の工作員だからか?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
572 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:21:54.24 ID:W87JQa3U0
>>541
それの責任は金融緩和ではなくて財務省にある。
それを黒田に押し付けようとしているのが財務省
財務省の工作にホイホイとのってしまってはいけない
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
578 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:23:05.50 ID:W87JQa3U0
>>546
何言ってるんだ?
アメリカが財政出動して価値が下がったのか?
むしろ上がっただろ。だからドル高なんだ。

増やしたら下がるなんて言ってるのは頭の悪い三浦瑠璃くらいだぞ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
585 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:25:24.38 ID:W87JQa3U0
>>581
日銀には日銀の役割が、政府には政府の役割があって、日銀にできることとできないことがある。
同様に政府にできることとできないことがある。
単に役割分担の話で、日銀にできないことをやれといってそれができないから黒田はやめろなんて言うやつは単に頭が悪いやつとしか思われないよ。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
590 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:26:35.85 ID:W87JQa3U0
>>588
無税でいいとか言う頭の悪い反論を刷る奴がまだいることに驚きだわwww
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
600 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:28:34.92 ID:W87JQa3U0
>>595
金融緩和をしたら円安になるっていうのが単なる勘違い
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
607 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:29:15.66 ID:W87JQa3U0
>>597
そのとおりだ。
政府が無能なんだよ。
俺もはやく今の政府は全員辞めてもらって国民を豊かにするまともな政府に取り換えてもらいたいと思っている。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
616 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:30:29.87 ID:W87JQa3U0
>>602
日銀引き受けとか許されないとか、君はいったい何と戦っているんだw
あ、財務省の工作員だからわざとやってるのか
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
625 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:32:40.36 ID:W87JQa3U0
>>614
不景気なんだから金融緩和するのは当たり前だろ。
不景気だから利上げできるわけないだろ
不景気で日本が衰退してるから円が売られるのも当然だろ

それを日銀のせいとか金融緩和のせいにするのが間違ってるの。
日銀は金利下げて景気のサポートするしかできない。

必要なのは財政出動。
これをごまかすために日銀のせいにする財務省の工作員が山のようにいる。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
714 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:46:01.78 ID:W87JQa3U0
>>639
だからそれは日銀のせいじゃなくて財務省が緊縮財政やってるからだって。
金融緩和をやろうがやるまいが財務省が同じ政策を続けたら実質賃金は下がります。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
722 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:47:04.11 ID:W87JQa3U0
>>647
それは安倍や黒田の認識が間違ってるってだけだろ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
726 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:47:49.52 ID:W87JQa3U0
>>659
反論できないからって意味不明なコメントするなよwww
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
733 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:48:25.52 ID:W87JQa3U0
>>668
何が「じゃあ」なのか理解ができない。
何か話そらしたいの?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
745 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:50:00.73 ID:W87JQa3U0
>>731
うん、だからそれは金融緩和の失敗ではなくて同時にやるべき財政出動をやってないからだよね。
金融緩和だけのせいじゃないって言ってるのに、なぜか金融緩和に押し付けようとしているのは間違いだって俺はずっと言ってるんだけど
それでも君は金融緩和のせいにしたいのかい?
君も財務省の工作員かい?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
772 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:55:17.95 ID:W87JQa3U0
>>749
日銀が景気もよくできると勘違いしてるんじゃないか君は?
金利上げられないのは不景気だってわかってるんなら、不景気を好景気にするしかないだろ?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★3 [蚤の市★]
800 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 17:59:38.88 ID:W87JQa3U0
>>790
だったら金利上げられないのは黒田の失敗じゃないじゃんw
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
471 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:39:39.66 ID:W87JQa3U0
>>454
立憲はこれすら間違えてるぞ
あいつらの経済政策がクソなせいで、緊縮自民VS緊縮立憲っていうどっちを選んでも日本が衰退する道しか残されていないのが日本の悲劇
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
503 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:42:39.57 ID:W87JQa3U0
>>483
全くヤバくない
金利付き通貨=国債を金利なし通貨=貨幣化しているだけ
ヤバいってウソをまき散らしてるのは、貨幣化によって金利がもらえなくなる既得権者だろ
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
510 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:43:56.16 ID:W87JQa3U0
>>502
税金を集めて国家運営していると勘違いしてるからそういう話になる。
税は財源じゃない。
お金集めなくても国家は必要なところにお金を支出できます。
そうやって支出された金が我々の手元に回ってるだけで、それが国家運営の財源じゃありません。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
538 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:47:32.45 ID:W87JQa3U0
>>526
君の心に響こうが響かまいが、それが事実だから仕方ないよね。
事実を見たくないというのなら別に構わないけど、間違った前提で話進めても結論も違うに決まってるから国家財政の話には首突っ込まないほうがいいよ。

あ、それともこういう事実を明らかにされるのは財務省の工作員としては実に不都合だったかな?
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
543 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:48:21.16 ID:W87JQa3U0
>>530
現実に即して言えば、これが現実なんだから事実を見ていないのは君だよ
財務省の工作員にとってはそういう風に現実を国民に知られるのは困るんだろうけどね。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
546 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:48:52.33 ID:W87JQa3U0
>>542
火星人?
田中秀臣か?w
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
599 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 20:57:19.49 ID:W87JQa3U0
>>542>>562
俺の論理じゃない。国家の事実を明らかにしてるだけ。
君たちは今アマゾンの経済学入門カテゴリで1位と3位になってるこれらの本でも読んでお金の仕組みについて勉強したほうがいいよ
税は財源じゃなく、国家が支出したものを我々が使っているだけ。
税はその一部を様々な目的(格差解消、インフレ対策など)で回収してるだけ。

https://pbs.twimg.com/media/FfQl-v2aMAA7DPB.jpg
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
688 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:11:36.60 ID:W87JQa3U0
>>607>>642
お金の事実について勉強する気もなく、相手にレッテル貼るしかできなくなった悲しいやつだな
そういう勉強不足が日本を衰退させるんだよな

あ、それとも財務省の工作員だからか
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
702 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:13:15.50 ID:W87JQa3U0
>>645
黒田の失策ではなく、財務省の失策
それを黒田に押し付けようとし、まんまと乗せられる君たちも君たちだ
財務省の工作員に騙されるな
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
724 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:17:09.22 ID:W87JQa3U0
>>704
なんだ。君はすべて正しいことを知ってるじゃないかw
だったら信用創造によって国家がお金を作り、国家の維持のために使わなければ未来の需要も維持できないしお金の価値も維持できない。
お金の信用とは国家の信用に他ならないからだ。

というか、そこまで知っていて「税は財源」とか思ってるとか、やっぱりおまえ財務省の工作員だな
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
731 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:18:12.01 ID:W87JQa3U0
>>709
万能薬なんじゃなくて、財政政策と一緒に実行しないと効果がない薬
そして財政政策は財務省の緊縮によって実行されなかった
だから原因は金融政策なんじゃなくて財務省

それを金融政策はダメとかいう結論につなげるのが間違い。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
737 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:19:17.37 ID:W87JQa3U0
>>719
立憲の議員じゃないかそれ
見てないけど、立憲の議員がアホ発言したというのは聞いた
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
744 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:20:09.49 ID:W87JQa3U0
>>732
事実に対してレッテル貼りしかできないんなら消えるのは君の方だね。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
777 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:24:29.63 ID:W87JQa3U0
>>767
何言ってるんだ?
誰も共産主義をやれなどとは言ってない
そうやってレッテルを貼ったり極論しか言えない時点で君が言ってることがおかしいということの証明になる。
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
797 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:27:28.52 ID:W87JQa3U0
>>791
他の先進国も上がってるのにその言い草はない
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
883 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:40:30.80 ID:W87JQa3U0
>>837
失業率減らした
→増えたのは働かないと生きていけない低賃金労働者と低賃金の介護従事者。
しかも介護従事者は2005年ころからの増加トレンドがずーっと続いていてそれの延長なだけ
アベノミクスどこが関係あるの?

そもそもリフレ派の目標は失業率の低減ではなく景気回復でしょ?
それが達成できなかったからゴールポストをずらしただけ。

インフレにした
→2%目標だったのに全然達成してない。苦しい言い訳が「デフレではない状況にした」

そもそも金融緩和では好景気にすることはできないという実証実験がアベノミクスだった
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
897 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:42:27.65 ID:W87JQa3U0
>>870
また日銀は未亡人を作ってしまうのかw
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
952 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:53:25.56 ID:W87JQa3U0
>>911
>無職よりマシだろ
リフレ派の目標は低いですなあw
10年も時間があったのに、名目賃金・実質賃金共に下がりっぱなし、景気回復させて国民を豊かにすることもできなかった。
これが2年なら、まぁまだ2年だしって思うよ。
でも10年だからね。10年でできることは山のようにある。それを君たちの社会実験に突き合わされて衰退の道をたどったままなんだよ。
しかも失業率の改善にアベノミクスは関係ないって、君は何も反論できてないじゃん。

>コアコア2%行ってますが?
10年のうち何カ月だよそれw
10年たってたまたま超えるような政策は政策とは言わない
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★4 [蚤の市★]
974 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 21:58:23.22 ID:W87JQa3U0
>>970
財政政策とセットでやらなきゃいけないのに財務省の緊縮財政のせいで財政出動がなかったことが真の原因
それを覆い隠すために黒田のせいにしてるだけ
財務省の工作員に騙されるな。
習国家主席“アメリカをも超える強国建設”長期政権へ強い決意 [香味焙煎★]
329 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 23:08:49.78 ID:W87JQa3U0
日本はMMTを実践しているとか言われるけどさ、真にMMTを実行してるのは中国だよな
独裁国家が正しい経済政策をやって成長することほど恐ろしいものはないわ
【大阪大学】「大阪ワクチン」失敗のお騒がせ男が、「大阪万博」総合プロデューサーになっていた! [ぐれ★]
77 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/10/18(火) 23:35:43.05 ID:W87JQa3U0
>>12
失敗するのはかまわない
ただし公費を使った研究なんだからどのような研究をしてどうなったかという中身を発表しなければならないのは当然だし、
それは検証にさらされなければならない
また大阪府の事業者選定プロセスも同じように明らかにされて、検証にさらされなければならない
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。