トップページ > ニュース速報+ > 2022年09月26日 > l7OPSdDQ0

書き込み順位&時間帯一覧

301 位/16156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000220207630000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
障害児が普通学級で学ぶ「インクルーシブ教育」 国連障害者権利委が進まぬ日本に勧告 [蚤の市★]
国葬反対、反戦、脱原発にLGBTQ…デモのうねり今も 若者に当事者意識(東京新聞) [蚤の市★]
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない [パンナ・コッタ★]
【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で大きな被害受け 2022/09/26 [朝一から閉店までφ★]
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
【値上げ】吉野家、牛丼など20円値上げ「現在の価格を維持することが困難」 [夜のけいちゃん★]
【ロシア徴兵】障害者にも招集状 [神★]
【速報】興和のイベルメクチン治験、有効性認められず [神★]

書き込みレス一覧

障害児が普通学級で学ぶ「インクルーシブ教育」 国連障害者権利委が進まぬ日本に勧告 [蚤の市★]
750 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 11:28:31.36 ID:l7OPSdDQ0
分けて教育してるからこそ
障害の個人差や実態に配慮した教育養護指導ができているのに、その便益を放棄させるのか
国葬反対、反戦、脱原発にLGBTQ…デモのうねり今も 若者に当事者意識(東京新聞) [蚤の市★]
449 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 11:31:22.45 ID:l7OPSdDQ0
結局のところ、反戦とか反原発とかLGBT推進とかそういう奴らがイキリたいだけとか文句言いたいだけの奴らが、イキって国葬反対デモしてんだな
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない [パンナ・コッタ★]
92 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 12:36:30.24 ID:l7OPSdDQ0
生活レベル下げたらええだけ
家持ちか賃貸かでも変わるし
長生きする年数でも変わる
統一的に誰にでも◯◯円以上ないと不足する
という言い回しはだいたい詐欺的
【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で大きな被害受け 2022/09/26 [朝一から閉店までφ★]
509 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 12:37:45.15 ID:l7OPSdDQ0
リニア通すなら自衛隊派遣してやってもええぞ
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
178 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 14:52:49.93 ID:l7OPSdDQ0
贅沢するなら
なんぼあっても足りない
いくら使っても大丈夫な年金なんてあるわけがない
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
186 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 14:54:30.47 ID:l7OPSdDQ0
>>181
20年前もそう言われてたけど
20年前と今はほとんど同じ価値やぞ
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
479 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:01:04.43 ID:l7OPSdDQ0
>>191
物価の話してんのに安倍がーかよ
頭悪そう
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
512 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:06:51.71 ID:l7OPSdDQ0
>>501
物価は上がったり下がったり循環するから心配するな
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
522 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:08:06.77 ID:l7OPSdDQ0
>>492
人間は皆いつか死ぬ
座して死ぬというか寝たきりになったりぽっくり逝ったり、まあ総じて座して死ぬんや
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
533 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:09:53.30 ID:l7OPSdDQ0
>>493
70まで年金出ないんやったら
たぶん定年70になるから、70までは給料出るようになるやろ。そしたら最初の3600は考えんでええ。
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
759 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:52:23.72 ID:l7OPSdDQ0
>>734
生活保障のナマポと
あくまでも保険でしかない年金を
比較することがそもそもナンセンス
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
775 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:55:06.59 ID:l7OPSdDQ0
>>608
早くに辞めたいならそれはお前の自由や
贅沢したい節約したくない!
と言ってるのとほぼ同義や
それを叶えたいならリタイアするまでに自力で稼ぐしかないわな
年金制度とは別問題や
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
780 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 16:56:10.48 ID:l7OPSdDQ0
>>773
それはお前がそういうテレビばっか見て毒されとるだけや
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
336 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 17:01:04.09 ID:l7OPSdDQ0
>>315
行政権の裁量の範囲はどこまでか
というのが論点だよね

だからといってなんでもできるとなると行政権の権限が拡大しすぎて、立法府の予算審議権が骨抜きになるから、それはそれで三権分立が危うくなる
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
815 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 17:03:38.68 ID:l7OPSdDQ0
>>795
制度が破綻してるとか
損得とか
視野が狭いとしか言いようがないわ
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
835 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 17:08:24.09 ID:l7OPSdDQ0
>>795
未納や免除が多いとかいうけど
じゃ未納率はどれくらいの水準か分かってるのか?
実際の未納者は1.7%に過ぎんのやぞ

制度を立て直そうとしてきたこれまでの工夫とかマクロ経済スライドの意味意義とか理解しとんのか?

浅はかなんだよお前
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
958 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 17:32:14.61 ID:l7OPSdDQ0
>>919
なんでそんな悲観的なんや
なんとでもなるわ

思い切って中年になって会社辞めてフラフラしてたけど
次の仕事見つかったわ

なんとかなるもんや
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
964 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 17:33:14.81 ID:l7OPSdDQ0
>>937
大学教員とか65超えても名誉教授とかでしぶとく大学に残って給料もろとるがな
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
965 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 17:33:26.59 ID:l7OPSdDQ0
>>948
もうきとる
【値上げ】吉野家、牛丼など20円値上げ「現在の価格を維持することが困難」 [夜のけいちゃん★]
117 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 18:00:06.37 ID:l7OPSdDQ0
バイトと店長の時給も上げてやってくれ
それくらいの値上げなら食うぞー
【ロシア徴兵】障害者にも招集状 [神★]
470 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 18:01:04.79 ID:l7OPSdDQ0
プーチンけつに火がついたのか
【速報】興和のイベルメクチン治験、有効性認められず [神★]
71 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 18:21:55.52 ID:l7OPSdDQ0
製品化できたとして開発費回収できるんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。