トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年09月26日
>
Rjwvqt1p0
書き込み順位&時間帯一覧
752 位
/16156 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
13
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
バッハ会長、国葬で来日 [どどん★]
書き込みレス一覧
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
581 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:02:58.36 ID:Rjwvqt1p0
萩の月のパチモン
結局本家のがクリームの滑らかさで勝ってることが多い
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
607 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:06:35.70 ID:Rjwvqt1p0
>>592
名古屋民だが判る
というかあれは山口のは別の和菓子
小田原が本家の外郎はあくまで名古屋や小田原みたいなもの
ただ実際山口のもののほうがわらびこだから美味しい
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
614 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:07:47.48 ID:Rjwvqt1p0
>>591
そう?
大体本家の方がうまい記憶が、、、
どっかのパチモンでおすすめあれば
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
632 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:11:43.28 ID:Rjwvqt1p0
>>620
いや、名古屋民だが名古屋飯は別にわざわざ食いに来るほど美味いもんだとは思わんし
ただ地元民は濃い味好きだからあれでいいのよ
美味しい和食は京都いきゃいい
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
660 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:17:05.37 ID:Rjwvqt1p0
>>640
名古屋人はお土産が重いと喜ぶっていうけったいな習慣があってういろうは生き残った
ただ最近はおもたせでういろうって時代でもないとは思う
伝統なら両口屋や美濃忠
そうじゃなきゃ普通に近所の美味しいお店なんじゃないかな
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
676 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:19:20.47 ID:Rjwvqt1p0
>>657
かすたどんかー、昔食ったけどそんな記憶にないな
まあ大手だから入手も容易だしこんど萩の月と比べてみるか
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
684 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:21:40.83 ID:Rjwvqt1p0
>>671
そう?
京都は和食の激戦区だから完全な観光地は別としてどこ入っても値段以上
のちゃんとした和食が食える感じだけど
昼五千夜一万くらいで基本外れたことはあんまないなー
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
728 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:30:50.43 ID:Rjwvqt1p0
>>712
そうそう
だから馴染みの京都の和食屋も新しい技法試したりしててこいつらすげぇわって思う
知り合いの京都人も京都は伝統で食ってちゃあかんってしきりに主張してた
観光で食うようになったら終わり新しいことして食わないとって
今の日本全体だな
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
734 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:32:53.21 ID:Rjwvqt1p0
>>711
シャトレーゼは萩の月のパチモンもあるし、藤井聡太が食った不二家のクマのケーキも速攻似たようなの出してた
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
770 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:41:23.56 ID:Rjwvqt1p0
>>757
出汁文化だからね
関西のうどんは出汁が主役でその具がうどん
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
799 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 00:49:16.67 ID:Rjwvqt1p0
>>788
東京は平均値は低い、コスパは悪め、でも金だせばいいもの食える
客が多いから美味しくない店も生き残ってるのが東京
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは?🎁★5 [パンナ・コッタ★]
845 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 01:11:00.70 ID:Rjwvqt1p0
>>817
この前買って美味しかったがもうちょいタコ多くてよくね?
タコの柔らか煮は美味いが普通にはあんまりうってないからねー
バッハ会長、国葬で来日 [どどん★]
749 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/09/26(月) 01:30:17.22 ID:Rjwvqt1p0
許す
お前こそ国葬に相応しい
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。