トップページ > ニュース速報+ > 2022年09月26日 > Jg2+4bJN0

書き込み順位&時間帯一覧

1117 位/16156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00028000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]

書き込みレス一覧

【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
718 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 03:55:08.34 ID:Jg2+4bJN0
ワサビが最大に消費されるのは生の魚介類を使った料理だからね
生の魚介類が避けられてるからそうなる

値段が高くなる→消費量が下がる→お金がないからだと決めつけて何の手も打たない→忌避される→オワコン
典型的な〇〇離れでワサビはその影響をくらってる

西友なんかのスーパーに夜行くとわかるけど惣菜で売れ残ってるのは魚ばかり
別に値段高い訳じゃなくタイムサービスで値下げしても売れ残ってる
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
726 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 03:59:13.80 ID:Jg2+4bJN0
>>721
つかほんとうに昔だと味噌か辛子で食ってた訳でワサビで食うようになったのこの100年くらいじゃないかな
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
738 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 04:04:24.80 ID:Jg2+4bJN0
刺身食う時は刺身醤油じゃないと嫌だ派と普通の醤油派とどっちでもOK派に分かれる
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
746 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 04:06:45.58 ID:Jg2+4bJN0
6割も生産量が減ってるってのは若者だけじゃなく年寄りも避けてるからだろ
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
759 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 04:11:17.72 ID:Jg2+4bJN0
孤独のグルメの最初の方のシーズンで伊豆のわさび丼が紹介されてたけど
食った人たちの感想を見るに割とはっきり好みが別れてるから生わさびならOKって事もないんじゃないかね
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
766 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 04:14:23.78 ID:Jg2+4bJN0
>>760
幕末くらいまでの屋台の握り寿司は薬味はほとんどつけないし醤油もつけない。
刺身は味噌か辛子。カツオも全部辛子。
薬味としての山葵の消費量が一気にあがったのは明治以降、
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
804 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 04:28:54.30 ID:Jg2+4bJN0
>>800
実際そうなりつつある
伊豆の道の駅の海鮮レストランの海鮮丼は酢飯じゃない

実際問題として辛いのより酸っぱい方が嫌いな人間多いんじゃねえかと
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
823 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 04:35:35.91 ID:Jg2+4bJN0
つーか魚介の消費量がこの20年くらいで激減してんのよ
平成12年比で全世代で5割減、30代以下の世代で7割減
わさびってのは基本的に魚のオトモだからねー
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
840 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 04:41:39.89 ID:Jg2+4bJN0
中伊豆あたりで出す「わさび鍋」は美味いぜ
【食品】若者のワサビ離れが進んでいる 寿司は“サビ抜き”で★2 [シャチ★]
884 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/09/26(月) 04:51:29.55 ID:Jg2+4bJN0
>>879
オロナイン軟膏はデフォルトが円形の入れ物のイメージがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。