トップページ > ニュース速報+ > 2022年09月26日 > FWkzYY1T0

書き込み順位&時間帯一覧

151 位/16156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000002100211331815031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
【静岡】 県が自衛隊に災害派遣を要請 [朝一から閉店までφ★]
静岡市で6万3000世帯が断水 復旧めど立たず 1週間「目標」 [神★]
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]

書き込みレス一覧

静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
408 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 00:45:04.67 ID:FWkzYY1T0
昨日の朝、巴川の氾濫上限付近でいくつかある
治水の要所の状況を見て回ったけど視察に来てる市の職員みたいの誰も見なかったしな
警察も普段の110番での要請で駆けつけた風で緊張感なかったし
てっきり早朝の夜明けからフル緊急体制で要所に出動してるかと思ってたのに
そんな気配は何もなかった
もちろん夜間に出動して対策活動してた人らも居たんだろうが
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
429 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 01:35:13.27 ID:FWkzYY1T0
水源地、興津川のあの場所にあんな水量が流れて来ることはそりゃ想定外だよ、でもそれが起きた
おそらく水だけで過去最大の流量プラス沢崩れの土石流か
これ前例に合わせて対策するとなるとぶっちゃけ無理ゲーだろ
だが来年も同じことが起きてもおかしくない
もう避難系統を拡充させて浸水リスクは呑むしかないのな
諸悪の根元は中国の三峡ダム
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
433 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 01:55:05.06 ID:FWkzYY1T0
静岡市とくに清水区は治水の観点からして山の植生がひどい
インスタ蝿の聖地の天空の茶の間も崩落してしまったそうだが
あの辺り見渡す限りスギやヒノキの殺伐山脈だもんな
東名から見る庵原あたりの山なんかほぼ丸裸だしよく山体を保ってるなと思うよ
あれはたとえ崩落がない状況でも直球で河川の増水要因だろ
川の容量や堰だけどうにかすればって問題じゃないんだな
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
606 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 10:01:49.90 ID:FWkzYY1T0
>>446
たぶんストライク。あの辺りは誰が見てもヤバいと思うはず。

山=雨水の貯水タンク

空から降った水を山でいったんキープしてジワジワ持続的に流し出し続けてるのが川

興津川の増水もだし、巴川の氾濫に関しても、山より低い低地の川や遊水地の容積を七夕豪雨の経験から
大幅に拡大しても今回はあっさりキャパオーバーだった
巴川は起点から河口までの高低差がすごく少ないので
つまり広い範囲での土地の水はけがもともとよろしくない
すると山という貯水タンクの踏ん張りがますます重要てことになる
山=貯水タンクの容量が足りないと
巴川は糞詰りを起こし流域全体でジワジワ氾濫、興津川はよりひどく激流化
そのダブルパンチを食らったのが清水区
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
621 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 10:16:55.99 ID:FWkzYY1T0
>>618
日本に唾吐いてるのは東京大阪だろうが
それこそ首長が売国奴

とにかくソーラーは駄目だよ
ソーラーはガチの日本破壊
三峡ダムによる線状降雨帯発生といい
これは中国との戦争だよ
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
673 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 11:07:05.70 ID:FWkzYY1T0
中国のせいだよ中国
未曾有の豪雨は三峡ダムが主犯

つーか静岡市は無駄ハコモノを増産する計画かあるけど
カネがないとか言わないでね
まずは大谷川放水路の増設からよ
いくら遊水地を増やしても海に捌けてくペースが遅いのですぐ満タンになるのが証明された
盛り土による造成は水害には危険だし
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
759 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:35:58.62 ID:FWkzYY1T0
>>639
そういうピンポイントでの人為的ハゲももちろん崩落の直接の原因になんんだが
大もとの問題は近代の山の開発
東北のブナ林はすごいとかそういう話ね

だいたい東海道の沿岸部の平地から見える山は
ほとんどがもともと生えてた木をいっぺん剥がして何らかに更新されていて
山の貯水タンク容量を大幅に下げている
崩落防止に植えられた竹林の保水力の低さとか問題になってるけど
こういうのって過去に補助金絡みでやり放題だろうなって感じ

東名JCや新東名の庵原あたりから見渡す山々は一応緑色だけどそういう意味でほとんどがハゲ山ザル山であって
蒲原あたりの山々の感じがそれでも本来の照葉樹林の姿に近い
金になるからとアホみたく植えまくったスギヒノキが不良債権化してるのは
日本中あるあるの昔から問題だよ
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
764 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:58:54.78 ID:FWkzYY1T0
アンカーミス
>>759は>>659宛て

山林の整備はまんま国防だよ
ソーラー推進ハコモノ推進こそはエセ保守
本来の目的を外れての中抜き自治ってな
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
768 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 15:04:49.00 ID:FWkzYY1T0
清水静岡の仲は関係なく田辺はモーション遅いよ
コロナで痛感しました
【静岡】 県が自衛隊に災害派遣を要請 [朝一から閉店までφ★]
877 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:54:57.02 ID:FWkzYY1T0
巴川を起点付近から麻機遊水地と上土周辺エリアまで観察したけど、氾濫被害発生は沼上のヘリポート脇の浅畑川から清水港までの流域ほぼ全域だろ。流通センターあたりではいったん土地が上がって川の水量が橋桁ギリくらいまでになってもそこからほんの少し先から盛大に氾濫。溢れた水が道路を川として流れて各所の低いゾーンで浸水被害と。押切とか被害ひどいみたいだけど川に囲まれたエリアだもんな。なんにせ巴川流域全体でキャパオーバーしたという現実
静岡市で6万3000世帯が断水 復旧めど立たず 1週間「目標」 [神★]
145 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:06:07.14 ID:FWkzYY1T0
>>113
人間便器の出番だぞ
食べ放題飲み放題
さあ頑張れ
静岡市で6万3000世帯が断水 復旧めど立たず 1週間「目標」 [神★]
150 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:10:47.35 ID:FWkzYY1T0
まあなんにせ一夜明けての当日朝に市が動いてた気配はなーーーんもなかったよ
田辺の初動がアレだったのは間違いなさそう
静岡市で6万3000世帯が断水 復旧めど立たず 1週間「目標」 [神★]
158 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:14:58.46 ID:FWkzYY1T0
>>154
興津川流域はひどいはず
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
38 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 18:32:53.22 ID:FWkzYY1T0
田辺のスロームーヴ安定
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
48 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 18:36:03.56 ID:FWkzYY1T0
>>24
フタを開けたら旧静岡市と旧清水市を結ぶ巴川のほぼ全流域で氾濫発生
地味だけどでかい被害
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
52 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 18:38:01.78 ID:FWkzYY1T0
しかも静岡市って南アルプスまで静岡市だからな
これ行政は対応にパニックだろ
静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
826 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 19:58:47.56 ID:FWkzYY1T0
>>824
今はそこらの山裾に行けばいろんな所で良い湧水がこんこんと出てる
沢の水もキレイで水量豊富
アフリカの砂漠の人なら喜んで使うだろうし
昔の日本人もそれが当たり前だった

昔の巴川流域は水害のたびに魚が地面に上がって取り放題で地元民はそれを町に出て売っていた
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
113 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:16:27.06 ID:FWkzYY1T0
田辺市長の安定のスロームーヴが原因
土建屋の言いなり人形
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
127 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:18:10.86 ID:FWkzYY1T0
>>104
中国の三峡ダムが豪雨の原因
静岡市で6万3000世帯が断水 復旧めど立たず 1週間「目標」 [神★]
339 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:24:08.26 ID:FWkzYY1T0
>>324
断水は清水区だけ
でも市内県内あちこちで大小の被害が多数出てるはず

ウンコはなぁ、イナカなら空き地に穴掘って出して埋めりゃいいのに住宅地じゃなぁ
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
264 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:36:38.79 ID:FWkzYY1T0
いいからネトウヨははよ人間便器を供出しに来いよ
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
284 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:39:02.16 ID:FWkzYY1T0
人間便器がダメならメッコールがあるじゃない
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
302 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:41:27.09 ID:FWkzYY1T0
>>273
はいその通りです
とにかく田辺市長は動きが遅い
コロナでさんざん実感させられた
【静岡】断水続く静岡市「国葬よりも静岡救済」トレンド入りも対応の遅さに「早く知事変わったほうがいい」非難殺到 [ぐれ★]
327 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:44:34.58 ID:FWkzYY1T0
>>309
文鮮明はサタン
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
343 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 20:53:09.33 ID:FWkzYY1T0
>>319
いや、七夕豪雨を受けての大規模な対策済み( 大谷川放水路=増設バイパス)で、しかし今回はその想定をあっさり超える降雨量だった。台風の連続もある。つーか線状降雨帯マジで三峡ダムのせいだろクソ中国め
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
375 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 21:57:02.58 ID:FWkzYY1T0
>>371
コロナ禍でもめっちゃ儲かってハッテンしてる有名サウナ
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
382 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 22:01:13.98 ID:FWkzYY1T0
>>372
その車が水没したやつ
もともと車ナシ生活のやつ
いっぱい居るだろ
までも活用できる物はどんどん活用すべし
それこそ旅行で避難したって地域リソース保護になるしな
近所の目とか問題ない立場なら
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
384 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 22:03:03.10 ID:FWkzYY1T0
>>381
いいからとっとと人間便器持ってこい
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
395 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 22:16:14.52 ID:FWkzYY1T0
土曜日の朝に市の職員なんかカケラも見かけなかったぞ
真っ先に広域放送で不要不急外出を抑制しなきゃならんのに
外はむしろあちこち走り回る自家用車だらけで静清バイパス渋滞してやんの
昼前になってやっといきなり「断水するかも知れません」
なんだよ停電で放送できないのかと思ってたら非常用電源で放送できたじゃねーか
朝からずっと何やってたんだよ
とにかく朝方から昼前まで市が動いてた気配がまるでなかった
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
399 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 22:19:55.67 ID:FWkzYY1T0
>>388
こんこんと湧き出す男水
大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]
401 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 22:21:59.39 ID:FWkzYY1T0
>>398
ちょっとでも揺れたら南アルプスぶち抜いたトンネルなんか怖くて無理
バカですか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。