トップページ > ニュース速報+ > 2022年09月26日 > E8zHCSx90

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/16156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000111531113142000071



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
「高度プロフェッショナル制度」当初の説明とかけ離れた実態 過労死ライン超えも [蚤の市★]
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない [パンナ・コッタ★]
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
宗教法人の税制優遇はなぜ? 「銃撃」後に広がる疑問の声 [七波羅探題★]
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
【値上げ】吉野家、牛丼など20円値上げ「現在の価格を維持することが困難」 [夜のけいちゃん★]
【ロシア徴兵】障害者や年金生活者にも招集状 ★2 [Stargazer★]

書き込みレス一覧

次へ>>
「高度プロフェッショナル制度」当初の説明とかけ離れた実態 過労死ライン超えも [蚤の市★]
195 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 08:42:58.84 ID:E8zHCSx90
上級国民の長時間労働は当たり前!でも残業代は払いたくない!という声に応えたんだろ
庶民から金を吸い上げないといかんからな
「高度プロフェッショナル制度」当初の説明とかけ離れた実態 過労死ライン超えも [蚤の市★]
202 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 08:49:28.30 ID:E8zHCSx90
この国では経営側か有力団体側の上級国民にならないと負け
政治は上級国民を保護するようにできてるから
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない [パンナ・コッタ★]
645 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:28:11.87 ID:E8zHCSx90
ひとまず55歳ぐらいまでに借金完済を目標にするわ
借金さえ無ければなんとかなりそうな気がする
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない [パンナ・コッタ★]
672 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:31:04.94 ID:E8zHCSx90
>>632
仲間発見
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
190 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:33:42.41 ID:E8zHCSx90
まあそもそも領土を占拠されてるしな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
283 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:45:55.89 ID:E8zHCSx90
>>271
日本台湾フィリピンが大陸の壁だからな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
299 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:47:57.07 ID:E8zHCSx90
>>285
千島返還で十分だけどね
まあくれるっていうなら樺太
それ以上あっても人口減少中だから手に負えないわ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
311 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:48:59.92 ID:E8zHCSx90
ここで北方領土返還しますよってなれば手加減しますよ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
319 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:49:35.50 ID:E8zHCSx90
>>305
後からまたモメそうだから共有地ぐらいでええわ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
331 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:50:25.45 ID:E8zHCSx90
>>320
道民は北海道なんとかしとけや
もうほとんど鉄道も走ってないだろ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
345 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:51:57.79 ID:E8zHCSx90
だからロシア極東地域はモンゴルくんに譲れよ
島は全部日本がもらう
それでOK
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
383 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:56:23.47 ID:E8zHCSx90
>>362
このままだと北海道のほとんどは100年後には原野になってそう
また開拓使置かないとな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
407 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 13:59:12.58 ID:E8zHCSx90
>>372
そういうそもそも論を言うならロシアは元々ドイツと組んでポーランド占領してたんだぞ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
528 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:17:32.13 ID:E8zHCSx90
>>428
プーチンがおかしくなって完全に日本を滅する気なら東京
それ以外なら地方都市のどこかだな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
540 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:21:04.09 ID:E8zHCSx90
>>535
だからおかしくなってって書いてるじゃん
どうせ俺は老い先短いんだし、後先考えないで日本滅ぼすわポチってなったら東京以外ないだろ
相手は独裁者なんだから
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
554 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:23:25.68 ID:E8zHCSx90
>>546
国の利益を考えたらそう
でも基地外になったらメリットなんてどうでも良くなるからな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
564 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:24:55.88 ID:E8zHCSx90
どうせ俺死ぬんだし地球破壊するわって思ったらできちゃうのが核所有国の独裁者だろ
誰も止められるやつなんていない
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
581 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:27:37.37 ID:E8zHCSx90
>>572
核と通常兵器の破壊力の差を考えろよ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
589 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:28:56.50 ID:E8zHCSx90
社会が発展してもキーってなって誰でも良かった死刑にしてくださいって犯罪を犯すやつがいるんだから、独裁者がそうならないとは限らないし手に負えない
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
595 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:29:38.05 ID:E8zHCSx90
そもそもマトモならウクライナ侵略してもいいだろって思わないんだからさ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
606 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:31:30.60 ID:E8zHCSx90
>>599
取れとは言ってない
欲しいからもらうねってのにウンって言っただけ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
632 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:35:33.68 ID:E8zHCSx90
>>607
まあ中央アジアは支配地域や支配民族が歴史上いつも変わってた地域だからな
でもまあ中国だってそうだったんだが
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
648 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:38:45.23 ID:E8zHCSx90
>>619
北海道は古くから日本の辺境だよ
完全に領土化するのを躊躇ったことは一度もない
カムチャッカは迷って放棄したけどな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
656 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:40:48.36 ID:E8zHCSx90
俺らはぬるいし敵対意識も比較的薄いから同調する程度で留めてるけど、これがイケイケならとっくに北方領土や樺太占領してるぞ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
683 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:46:06.97 ID:E8zHCSx90
>>659
逃げ回ってというか内陸は民間人が毛皮追いかけてたら沿海州にたどり着いたというのが正しい
海際は先に冒険野郎がぐるっと回ってきてた
大航海時代に太平洋に出るのは無理だったからこっちに から回って来てただけだ
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
727 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:53:03.83 ID:E8zHCSx90
>>717
いまだに犯罪者を強制移住させて体裁をつくろってるだけだしな
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
738 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:55:42.73 ID:E8zHCSx90
>>729
まともに正面からガチで戦って勝ったことのない国だからな
帝国初期にモンゴル系の国を滅ばせたのはモンゴルが弱体化したからだし
ドイツに対してもドイツが自滅したとこを攻めただけだし
日本なんて降伏した後に火事場泥棒しただけだし
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
746 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 14:56:43.44 ID:E8zHCSx90
>>735
いや毛皮が当時は財宝だったんだよ
だから東へ東へ入ってきた
その時中国からは逃げたといえるかもしれないが
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
828 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 15:20:16.79 ID:E8zHCSx90
>>775
ロシアが求めてたのは陸の毛皮もそうだが、海獣の毛皮もそうだぞ?
アザラシとか
ロシア外相 「日本は米国やNATOと少しも変わらない」 [お断り★]
958 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 15:44:46.81 ID:E8zHCSx90
アメリカに付くのはメリットあるけど
ロシアについてもメリットないのよ
北方領土の話はメリットじゃなくて当然の話だからね
宗教法人の税制優遇はなぜ? 「銃撃」後に広がる疑問の声 [七波羅探題★]
59 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 15:58:18.99 ID:E8zHCSx90
献金を主体事業とするのは宗教なのかという疑問が
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
79 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:06:06.90 ID:E8zHCSx90
まあ多数の支持によって選ばれた国会議員と政党が決めた内閣が「やる」って言ったら、それは国民が「やる」というのと等しいってのが、間接民主主義だからなあ
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
85 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:07:41.59 ID:E8zHCSx90
>>82
いや内閣自体が間接民主主義では民意の代表であるから
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
91 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:09:30.34 ID:E8zHCSx90
人民は自由だと思っているが、それは大間違いだ。彼らが自由なのは、議員を選挙する間だけのことで、議員が選ばれるや否や、人民は奴隷となり、無に帰してしまう。その自由な短い期間に、彼らが自由をどう使っているかを見れば、自由を失うのも当然である

ルソー社会契約論より
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
104 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:12:11.74 ID:E8zHCSx90
民意というのは選挙に影響するものであり、代議士あるいは内閣の行動を左右するものでは無いんだよなあ
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
112 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:13:31.60 ID:E8zHCSx90
なので、内閣がやることを決めたものを一般国民が覆す権利は認められていない
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
120 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:14:43.60 ID:E8zHCSx90
文句があるなら選挙で
それだけが我々に与えられた権利なので

次の選挙で自民党に鉄槌を下す以外にないよ
頑張ろうな
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
127 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:16:03.26 ID:E8zHCSx90
仮に国民の9割が反対したとしても内閣府の決定を法的に覆すことはできない
そんな法律はないからな
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
143 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:18:21.32 ID:E8zHCSx90
まあ、と言っても自民党の代わりに投票したい政党もないのが日本のダメなとこよな
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
152 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:20:33.54 ID:E8zHCSx90
じゃあ立憲民主党で!
とはならんもんな

政党がどこも信用できない場合の選挙ってどうなるんだろ
今までは他はダメの極地だから仕方ないけど自民党にしとくかって入れられたけど
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
277 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:48:39.97 ID:E8zHCSx90
>>213
なんか勘違いしてるみたいだけど、行政の長として議会から選出された内閣の行政権を、立法府である議会が停止させることはできないよ

議会ができるのは内閣による行政にツッコミを入れることだけで、そこに違法性があるなら追求し、ニュース化されることで次の選挙の糧にするだけ

行政執行の内容を議会が直接的に左右することはありません
三権分立
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
291 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:52:27.71 ID:E8zHCSx90
例えば、内閣あるいは自民党が消費税を値上げしたいと考えると、そのために法律の改正が必要だから議会で議論することになるけれども
今回は別に法改正とは絡まないので、国葬をやるかやらないかというのは議論する話ではない
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
333 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:00:17.58 ID:E8zHCSx90
>>315
いやまあ、法に照らし合わせて明らかに禁止されている行為なら差し止められるけどね
例えば、戦争しまーすって内閣が言い出したら、憲法や関連法規に照らし合わせて違反になれば差し止めはできる
三権分立というのはそういうもの
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
349 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:03:15.85 ID:E8zHCSx90
法律に国葬に関する規定が明確にあったり、内閣が国葬を判断できないという法があるなら、裁判で争うこともできるだろうが、今回のは別に規定がない行為だから裁判所は判断しない、ということ
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
357 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:04:55.87 ID:E8zHCSx90
>>345
まあ立法府として、野党ができるのは国葬に関する法律を今後作るかどうか程度だね
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
368 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:07:20.88 ID:E8zHCSx90
>>363
例え国民全員が反対しても閣議決定を覆せるという法的根拠はない
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
396 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:12:42.55 ID:E8zHCSx90
>>386
生誕祭ぐらいはできるんじゃないか?
ただの儀式だし
祝日にする場合は祝日法の改正がいるから国会で討論になるが
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
410 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:14:53.57 ID:E8zHCSx90
裁判で覆せるとは思ってなくて、ワンチャン次の選挙に影響しそうだから中止しようって岸田が思うかどうかへの賭けだろ
岸田が強行するって決めたんだから我々の負けである
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
436 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:18:59.93 ID:E8zHCSx90
>>421
非難する自由はあるが、内閣の行政権で国葬を決めてはいけませんっていう法律はないんだから違法になるわけがない
国葬差し止め、却下確定 最高裁、仮処分認めず [蚤の市★]
450 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 17:20:52.77 ID:E8zHCSx90
>>430
選挙制度については国会で討論可能だからそれがおかしいって言われてもなあ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。