- 【ロシア】 受刑者3000人がウクライナ前線に送られ ほぼ全員が死亡 ★3 [お断り★]
797 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 00:08:36.78 ID:5GPuTkxx0 - 犯罪者として国に迷惑かけてきたんだからせめて国のために死ぬくらいしてほしい
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
647 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 10:38:11.75 ID:5GPuTkxx0 - 西日本豪雨で住んでる町が被災して大変だったとき
「水がなければお茶を飲めばいいじゃない」とSNSで言われたわ 関係ない地域の人間にとってはその程度の事なんだよね だから辛いだろうけど出来る範囲の事で頑張るしかないと思うよ
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
653 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 10:43:27.01 ID:5GPuTkxx0 - >>650
一時的に生活拠点を移すが正解 自分ちが被災してなくて生活インフラだけ断絶してるのならマジ生活拠点を一時的に移すのがいい ウィークリーマンション借りたりホテル住まいしたりって感じ お金はかかるが仕方がないんだよ本当にこればっかりは ただ自分ちが被災してるなら片付けというかゴミ出しもあるからちょっと難しいんだけどね ただ床上浸水してる場合はボランティアの人たちが協力してくれて泥かきとかしてくれるわけだけど うちの町が被災した経験で言わせてもらうと泥かきしようが何しようが大体取り壊しにするから もうゴミ出しとかはせずに必要なものの回収という風に頭切り替えるのもある意味大事かと思う ゴミも一緒に撮り壊せばいいからね きつい意見だけど本当そうなんだよ
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
661 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 10:49:33.27 ID:5GPuTkxx0 - >>654
そういう手段はよっぽど供給力に余力がないと難しいっぽい うちの町が被災した時もそういう意見でだけど それやると今度は配水場から遠い地域の水圧が下がって断水してしまうそうで なので配水能力が制限されるような状況下だと 地域のコアになってる中心部、病院とか商業拠点とか人口密集地のエリアを優先して配水することになる。 どうしても生かさないといけないところ優先ってこと
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
693 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 11:36:25.53 ID:5GPuTkxx0 - >>677
うちの地域ではそれはやらなかったね 市の中心部へは通常通りの上水を配水して 被災地域は完全に断水させてた 理由としては時間給水にすると 断水と給水の繰り返しで水圧の変化で老朽化してる上水道管に負担が大きい(それが全地域的に発生する)ことと 錆水が断水と給水の都度発生すること。 あと今問題なく配水されてる市の中心部が混乱することが理由だった 理屈は分かるよね?俺もわかる ただまあ被災地区住まいとしては詮無い話だけど でも関東首都圏の計画停電とかを見てもわかるけど それが現実なんだよね。 そういうコアの部分を生かして他は我慢しないといけなくなるという事を あらかじめ住民として理解しておく必要はあると思うわ。 それから長文レスになって申し訳ないが うちの町が被災した西日本豪雨では全く被災してないちょっと離れてるエリアも断水した。 理由は>>661にも書いてるが、その地域が配水場から遠いエリアでその地域へ配水すると 災害で水の使用量が増えてる市の中心部エリアへの配水の水圧が下がるからって理由。 要するにそういうことなんだよ。災害っていうのは弱いところはさらに泣き目を見ることになる。 悲しいけどそれが現実。文句言っても始まらないから受け入れないといけない
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
705 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 11:55:57.61 ID:5GPuTkxx0 - >>701
誤解してる気がするから言うけど うちは西日本豪雨災害で真夏の7月に10日ほど断水した地域暮らしだからね
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
771 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 15:11:04.51 ID:5GPuTkxx0 - >>767
4年前の西日本豪雨災害の時は 庭に穴掘って野糞してたけど報道のドローンが頻繁に飛び回ってたからものすごく気を使った。 報道も仕事でやってるのはわかるが日本は色んな意味で報道にチェック制度がなくて ディレイ中継でなくライブ中継が多いからもうちょっと被災地域に配慮してほしかった
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
776 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 15:18:34.73 ID:5GPuTkxx0 - >>773
一律に全部のエリアを整備しないと 整備してる地区へ整備してない地区の住民がなだれ込むと思う。 悲しい話だけど避難所なんかでも助け合いの言葉を盾にして 準備してない家庭が準備してる家庭の物をねだったりするのが普通に起きるから なので>>653にも書いたけど 状況が少し落ち着くまで出費はかさむがその地域から一時的に別の地域へ生活拠点移すのが正解なんよ。 そんなことできるわけないとかお金がないとか意見あると思うけど 実際に災害で被災したら俺の言ってることわかると思う
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
786 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:05:34.66 ID:5GPuTkxx0 - >>784
あくまで一つの例えとして聞いてほしいけど、うちの町が被災した時は 車が出せる人間はいわゆる大の時は上水が通ってる隣の地区まで行って 公衆トイレとか商業施設とかパチ屋コンビニなんかでしてると聞いた。 他にも俺んちのように庭に穴掘ってって家も多くあった。 あとは正攻法で給水所から貰ってきた水でトイレを流す家も勿論あった。 ただそういう家も小の時は流さずに大をした時だけ流すとかしてたみたい
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
787 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 16:07:17.15 ID:5GPuTkxx0 - >>784
あと補足として地区単位で断水してたら近所のコンビニのトイレも公園のトイレも当然ながら使えなくなる。連レススマソ
|
- 静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]
809 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 18:00:12.70 ID:5GPuTkxx0 - しかし毎回思うがこんな体たらくだと
首都直下とか起きたら都区内をはじめとした人口超過密地域は阿鼻叫喚になるんだろうなあ
|
- 【ロシア徴兵】障害者にも招集状 [神★]
480 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/26(月) 18:01:38.13 ID:5GPuTkxx0 - こういうのって口減らしも兼ねてるから仕方ないわ
|