トップページ > ニュース速報+ > 2022年09月25日 > VhS9bRdI0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/15387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000416140000000019103000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] ★2 [菊姫いりぐち★]
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]

書き込みレス一覧

<<前へ
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
293 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 17:41:36.76 ID:VhS9bRdI0
>>291

そりゃ読むわけに行かんだろうな。

>>290, 292

だもんなw
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
294 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 17:43:58.60 ID:VhS9bRdI0
>>291

IDなし:整備計画いらん、スピードだけでOKという大墓穴

全幹法2条
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。

法律で行ってる定義に整備計画によるとどこに規定されてるの?wwww
どこにスピードだけでいいと書いてあるの?wwww
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
297 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 17:52:58.17 ID:VhS9bRdI0
>>295

JRは営業主体として運営能力があると自他共に認めた上で指名され、
施設についても30年間はリース義務付けられてる。
30年間はたとえ赤字でも走らせざるを得ないと思うよ。
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
305 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:11:17.88 ID:VhS9bRdI0
>>300

全幹法7条及び同施行令3条により国交大臣が決定した整備計画がどこにあるというのかな?
全幹法7条及び同施行令3条により、ここで初めてどういう走行方式の新幹線鉄道が整備されるかが決定するんだがw
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
306 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:11:42.84 ID:VhS9bRdI0
>>303, 304

>>305
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
310 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:19:39.24 ID:VhS9bRdI0
>>308

整備計画には走行方式が明示されるから、どれにするかということが決まってないということは
整備計画は存在しないということだよね。

ま、それはそれとして、計画がないんだから何もしないというかできないんだよ。
ヘイト?利用者が多ければヘイトが増すだろうけど、事実上長崎市付近の連中だけだよね、割を食うのは。
佐世保とかからすると博多直通の鉄道が維持できるわけだから、ヘイトというほどのことにはならんな。
高速化に億円単位で整備させといて所要時間増大させるような仕打ちでもない限り。
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
314 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:24:03.21 ID:VhS9bRdI0
>>312

赤字はJR九州が抱えるんで関係ないよ。
JR九州は自分は運営可能な能力があります!と自ら確認したから営業主体に指名されてるわけだし(法6条の6)
なんで赤字になるような事業引き受けたの!と株主に叱られるのは自業自得だ。
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
316 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:27:05.96 ID:VhS9bRdI0
>>315

つくってしまったからどうにかしろってのは、じゃあなんでつくったんだよと切り返されるって話だな。
計画通り作れませんって話でもないことは、国交省が沈黙してしまったことで明らかになっちゃったようなものだしw
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
322 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:32:44.65 ID:VhS9bRdI0
>>318

全幹法により整備計画で2条の規定及び附則に定められた範囲で走行方式決まるんだから、それまではどの方式にするかなんて話ちゃんとしてなくてもおかしくないんだよねえ。

で、どの方式じゃなきゃダメなのかは2条と附則6に書かれてるんだったよなw
はよ新幹線鉄道がフル規格のことだという規定を全幹法から探し出してくれよwwww
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
323 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:33:18.96 ID:VhS9bRdI0
>>321

その計画はJR九州が最初に蹴ったのでもうありませんよwww
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
330 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:38:18.77 ID:VhS9bRdI0
>>327

IDなし:スピードだけ気にしてろ

全幹法2条
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。

法律で行ってる定義に整備計画によるとどこに規定されてるの?wwww
どこにスピードだけでいいと書いてあるの?wwww

たった1行の条文も読めないIDなしwwww
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
332 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:39:28.09 ID:VhS9bRdI0
>>327

もっといえば、走行方式なんて誰も議論してなかった。
少なくとも現行法では走行方式は整備計画で初めて決定されるもの。

で、整備計画ないのにどうしてフルに決まってるの?wwww
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
336 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 18:41:31.35 ID:VhS9bRdI0
>>335

整備計画もないのにフル規格と決まってた根拠プリーズw
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
352 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 19:03:29.75 ID:VhS9bRdI0
>>350

お、国交省お得意の「既に…のつもりになっていた」が炸裂してるなw
佐賀がフル規格で合意してたつもりだったんだなw

しかしお前のその感想を証明するものが何一つないw
お前の中ではそうなんだろ、としか言いようがない。
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
353 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 19:04:51.16 ID:VhS9bRdI0
IDなし:整備計画いらん、スピードだけでOKという大墓穴

全幹法2条
この法律において「新幹線鉄道」とは、その主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道をいう。

法律で行ってる定義に整備計画によるとどこに規定されてるの?wwww
どこにスピードだけでいいと書いてあるの?wwww

何回読んでも味わいあるな。全幹法2条すらろくに読めないIDなしw
【新幹線開業】「ありがとう、特急かもめ。」ラストラン見届け ホームに別れの拍手 [菊姫いりぐち★]
354 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/09/25(日) 19:08:21.70 ID:VhS9bRdI0
IDなし:整備計画いらん、スピードだけでOKという大墓穴

法2条の「この法律において「新幹線鉄道」」とは、整備計画必要なんだなw

で、その整備計画とは「その主たる区間を」のこと?
「列車が」のこと?
「二百キロメートル毎時以上の」のこと?
「高速度で走行できる」のこと?
「幹線鉄道をいう」のこと?

いや、IDなしの日本語能力には毎回感嘆させられるわ。どこが該当するのかはよ教えてくれwww
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。