トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年05月15日
>
zqiz74PO0
書き込み順位&時間帯一覧
781 位
/20487 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
7
12
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
書き込みレス一覧
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
319 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:23:15.05 ID:zqiz74PO0
>>5
脱税とかの前に普通なら詐欺罪や窃盗で逮捕なのに、
刑事罰への動きがトロすぎる。
--------------
実際、過去の最高裁の判決では、
誤入金であることを分かった上で預金を引き出した場合は、
詐欺罪(刑法246条1項)に問われるとしています。
(最高裁平成15年3月12日判決)
ただしこれは窓口でお金を引き出した場合で、
ATMで現金を引き出すと窃盗罪に問われる可能性が高まります。
https://keiji.lawyers-high.jp/category/property/atm.html
--------------
窓口では詐欺罪(最高裁判例、鉄板)
ATMだと窃盗罪
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
336 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:28:17.52 ID:zqiz74PO0
>>319
時々トンデモ判決出す地裁と違って最高裁はまともだわ
最高裁の判決文読んできた。
その中で身に覚えのない入金があったら、銀行に連絡するのは信義則上の義務とまで言ってる。
義務!
つまり分からない入金があったら「何か知らねえけど金が振り込まれているな、放置しとこ」
なんてのは駄目って最高裁が言ってんだよ。
ましてや誤入金と分かって引き出すだとかふざけるなって事。
最高裁の怒りのガチ鉄板で詐欺罪(窃盗罪)認定してんだよ!
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
358 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:32:35.05 ID:zqiz74PO0
>>343
いやこっちだよ
>ましてや誤入金と分かって引き出すだとかふざけるなって事。
連絡してた?
いや町役場が誤入金後に気付き、翌日に本人に伝えてる。
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
388 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:41:27.82 ID:zqiz74PO0
いやあのさ
犯人が「入金されたお金は口座から動かし、戻せない。罪は償う」
と言ってるわけよ。
俺でさえもニュース見てググって一分後には
>>319最高裁判例にたどり着いて
ガチ刑事罰と知ったわけ。
犯人も金を引き出す前後にググって刑事罰は知っていたわけよ。
罪は償うなんてな。で、逃亡
町役場や警察検察は何をやってんの?
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
408 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:46:40.11 ID:zqiz74PO0
>>388
警察検察より町役場だな、駄目なのは
つまりググって刑事初と知ったら即警察に告訴なのに
民事で裁判うんたら言ってるわけだから、
警察としても「訳ありなのではないか?」と様子見してしまった。
まぁ事件が起こっても漬物あてにお茶でものんびり飲みながらやってたんだろうよ
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
411 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:47:38.89 ID:zqiz74PO0
>>406
その専門家たちは最高裁の判例知ってんのかね?
最高裁の判例をもとに今回の事件を解説してみなって事さ
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
430 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 04:51:57.66 ID:zqiz74PO0
>>425
その専門家は何故刑事罰に問えないと言ってたんだ?
具体的に書いてみ
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
482 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:00:05.86 ID:zqiz74PO0
>>446
いや引き出したらだ。
窃盗してお金を使わないで返したら無罪か?
>>425
判決文読んできたんだ。難しくないよ。
で、>>336
いや、俺でも身に覚えのない入金があっても放置する可能性があるよ。
面倒くさいからな。
しかし銀行に連絡して確認するのは信義則上の義務とまで言ってる。
こんなことまでに厳しいわけで、誤振込と分かって引き出す行為をどのように考えるかということ。
その専門家は何で刑事罰に問えないと抜かしているのは理由を知りたい。
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
498 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:03:25.24 ID:zqiz74PO0
>>446
それと重要なのは誤入金と知っていて、だからな?
そこを押さえないと最高裁判例は分からんよ。
窓口で引き出したら最高裁公認の詐欺罪(鉄板)
ATMだと窃盗罪だけど、僅かだけど罪に問われない可能性もある。
どういう状況かと言うと、誤入金と分かってATMで引き出す(この瞬間はまだ窃盗ではない)
そのまま銀行の外に出たらアウトだが、窓口に行って
「間違って振り込まれてます。お返しします」
これなら罪に問われないだろう。
窓口の方は銀行員相手にしているわけだから、もし返金する意思があるなら手続き前に申し出るだろう。
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
538 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:09:28.20 ID:zqiz74PO0
>>509
多分弁護士ってだけで専門じゃないんだろう?
俺が昔弁護士に相談したら専門外だから六法全書片手に答えてた。
こいつじゃ駄目だって事で弁護士抜きの本人訴訟の手続き始めた。
訴状な書き方もネットにあったが面倒なので司法書士に頼んだところで、
トラブル相手から連絡来て和解した。
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
548 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:10:58.71 ID:zqiz74PO0
>>511
>>516
いや今回のはガチ窃盗だよ。
完全に誤入金と分かって引き出してなおかつ逃亡してるから
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
568 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:14:43.11 ID:zqiz74PO0
>>532
その時っていつの事?
もしも町役場が刑事罰と知っていたら、すぐに警察と銀行に連絡し、
引き出してる最中に逮捕できた。
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
579 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:16:59.86 ID:zqiz74PO0
>>565
いやだから、何で刑事罰に出来ないのか、その専門家は言ってたんだよ?
専門家ってだけで信用するなよ。
弁護士違えば意見も違うの知らないの?
今回の件はただ刑事罰だったらマスコミ的に面白くないので、
そういう弁護士出したんだろ?
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
591 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:19:41.01 ID:zqiz74PO0
>>579
>マスコミ的
このスレで盛り上がってるのも、刑事罰ではなく、
何とか民事を乗り切って(逃げ切って)4630万ゲットにロマンを感じてるからだろう?
いやいや普通に刑事罰です、となったら面白くもなんともない
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
600 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:21:26.01 ID:zqiz74PO0
>>587
まぁ何とでも言えよ。
その専門家が何故刑事罰に問えないのかを言ったことも知らずに
「専門家が刑事罰に問えないからそうなの」
って言ってる馬鹿なわけだからな。
馬鹿から馬鹿と言われても痛くも痒くもない。
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
624 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:26:27.29 ID:zqiz74PO0
もう一度言うが
>>482
ただ身に覚えのない入金があっても銀行に連絡しなさい
と最高裁は言ってるの。
それは信義則上の義務だってな。
俺でさえ厳しいなぁーと思うよ。
その厳しい最高裁が誤振込の入金と分かって引き出したら事「無罪」と言うと思うか?
少しは頭を使えよ。
実際は>>319
窓口では詐欺罪(最高裁判例、ガチ鉄板)
ATMだと窃盗罪
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
648 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:32:17.83 ID:zqiz74PO0
>>610
いやだから
裁判では民事だと弁護士同士がやり合うわけだよな?
刑事だと検察と被告弁護士に
法律の専門家同士の、意見の対立(相違)があるわけ。
それをお前は「専門家が言っているから」ってだけで「刑事罰に問えない」と言ってるわけよ。
で、それを判断する最高機関の最高裁の判例が重要なわけ
>>319
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
651 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:32:52.21 ID:zqiz74PO0
>>634
つーかその専門家って誰だよ?
【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★11 [孤高の旅人★]
671 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 05:38:05.45 ID:zqiz74PO0
>>660
おそらくその専門家とやらは最高裁判例知らないな。
誰なんだよ?
匿名じゃないだろな?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。