トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年05月15日
>
uMzmaQ190
書き込み順位&時間帯一覧
52 位
/20487 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
4
2
3
0
0
1
1
0
0
0
1
0
1
0
9
18
14
11
7
2
0
0
74
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」【ニッポンドットコム】 [少考さん★]
【外食】二郎系ラーメン「マシマシ」危機 ウクライナ侵攻の影 [シャチ★]
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★7 [ボラえもん★]
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
菅前首相「円安メリット活用を」 訪日客増へ注文、秋田で講演 [蚤の市★]
【名古屋市】店出た女子大学生が急に気分悪くなり交番に駆け込む…合成麻薬を清涼飲料水に混ぜ飲ませたか 41歳男逮捕 [孤高の旅人★]
【朝日】政党政治を崩壊させた五・一五事件から90年 暗殺された犬養毅の別荘が長野県富士見町に残る [みの★]
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★10 [ボラえもん★]
新技術 東大と理研、水を超高速で通すにもかかわらず塩を通さないフッ素ナノチューブを開発 [雑用縞工作★]
書き込みレス一覧
次へ>>
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」【ニッポンドットコム】 [少考さん★]
862 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 02:52:03.40 ID:uMzmaQ190
>>858
本人がコミュ障の上がり症で面接の時にうまく喋れず落とされたと言っているんだよ
ソニーが第一志望だった
それにノーベル賞と言ってもリーマン研究者だからね
田中耕一さんが社交的で野心が有れば自ら起業して莫大な財産を築いていたよ
【外食】二郎系ラーメン「マシマシ」危機 ウクライナ侵攻の影 [シャチ★]
231 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 02:56:05.26 ID:uMzmaQ190
俺は早稲田出身だから絶対に二郎には行かない
二郎の創業者って名誉塾員なんだぜ?
常連客だった慶應の学生や教員たちの働きかけで名誉塾員の地位を与えられ三田会にも参加している
そんな連中の店に早稲田や東大の学生、OBが行くのはおかしいだろ
【外食】二郎系ラーメン「マシマシ」危機 ウクライナ侵攻の影 [シャチ★]
239 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 02:58:21.33 ID:uMzmaQ190
>>235
高田馬場のラーメン店に行きます
ちなみにLiSAに会ったことがある
LiSAはあの辺のラーメン屋の常連なんだぜ
【外食】二郎系ラーメン「マシマシ」危機 ウクライナ侵攻の影 [シャチ★]
242 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 02:59:04.77 ID:uMzmaQ190
>>236
慶應マンセーの店に行くのはおかしいだろ
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」【ニッポンドットコム】 [少考さん★]
872 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 03:01:43.60 ID:uMzmaQ190
>>869
だから山中さんは金に困っているじゃん
研究資金と人材が足りない
【外食】二郎系ラーメン「マシマシ」危機 ウクライナ侵攻の影 [シャチ★]
283 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 03:11:00.92 ID:uMzmaQ190
>>271
卒業旅行で友人3人と京都行ってラーメン巡りしたわ
4泊5日で朝昼と深夜のラーメン食っていた
京都はラーメンの激戦区なんだぜ
あとカフェや洋菓子店ばっかだったわ
日本の古都なのに西洋かぶれしてるなと思ったよ
結局寺社には全く行かなかったな
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★7 [ボラえもん★]
191 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 04:03:57.24 ID:uMzmaQ190
院まで出たけど独身だわ
むしろ中学時代ヤンキーで高卒ドカタの同級生たちの方が早く地元の女ち結婚して家を建てて子供も作っている
お互いの実家近くに親の援助ありで建てているからコスパ良いだろうな
子供の面倒も見てくれるしらしいし
新卒入社、3割が3年以内に離職―連合調査 : 最多の理由は「仕事が自分に合わない」【ニッポンドットコム】 [少考さん★]
913 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 04:07:05.10 ID:uMzmaQ190
>>894
ドイツの大学進学率はすでに4割以上
職人制度は過去の話だぞ
ほとんどの子が大学進学コースを選ぶ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★7 [ボラえもん★]
214 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 04:09:05.95 ID:uMzmaQ190
>>211
一応金はある
貯金と年収は間違いなく勝っている
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
57 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 07:58:59.78 ID:uMzmaQ190
indeedとかリクナビに求人出せよ
時給1500出せばやりたがる奴はいる
菅前首相「円安メリット活用を」 訪日客増へ注文、秋田で講演 [蚤の市★]
372 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 08:00:47.29 ID:uMzmaQ190
さすがに今の水準は一時的なものだと思ってたんだが
そうでもないのかな
【名古屋市】店出た女子大学生が急に気分悪くなり交番に駆け込む…合成麻薬を清涼飲料水に混ぜ飲ませたか 41歳男逮捕 [孤高の旅人★]
996 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:54:29.58 ID:uMzmaQ190
こいついつもホンマつまらん ID:faCCmrFx0
【朝日】政党政治を崩壊させた五・一五事件から90年 暗殺された犬養毅の別荘が長野県富士見町に残る [みの★]
137 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 14:01:14.07 ID:uMzmaQ190
俺のじいちゃんが農家出身だけどめちゃくちゃ頭良くて地元有力者たちの推薦で陸軍幼年学校に通っていたらしい
クラスメートは軍の幹部や華族など名家のボンボンだらけだったと聞いている
結局戦争には参加しなかったけど当時の人脈を利用したビジネスで成功しているわ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
331 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:08:15.06 ID:uMzmaQ190
>>314
お前がクビになったら離婚な
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
341 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:10:24.43 ID:uMzmaQ190
>>330
欧米どころか東南アジアやアフリカ南米でもリストラで離婚は少ないよ
そもそも収入低くても無職でもバンバン結婚している
仕事していないと金がないと結婚しないできないのは日中韓台、つまり東アジア特有だと思う
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
485 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:32:34.64 ID:uMzmaQ190
>>476
女性たちが朝廷で働いて給与もらってた
地方からの出稼ぎの女性もいた
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
298 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:36:15.44 ID:uMzmaQ190
>>295
理系就職でもほとんどの国立は私大の理科大に虐殺されているぞ
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
302 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:42:56.93 ID:uMzmaQ190
>>275
大学別の平均年収でニッコマは地方国立とほとんど変わらんよ
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
312 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:49:35.97 ID:uMzmaQ190
>>308
三大ローは東大慶應一橋
司法試験予備合格者数も東大と慶應の二強
四大法律事務所の採用大学も東大が1位で慶應が2位
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
313 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:50:00.65 ID:uMzmaQ190
>>310
過去最高益だしまくりだぞ
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
320 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:51:43.26 ID:uMzmaQ190
>>314
吉村府知事はセンター大失敗で阪大を諦め九大法
法学部で神戸大は眼中になかった
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
325 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:54:12.23 ID:uMzmaQ190
>>321
そもそも慶應は国総目指すやつが少ない
さらに言えば慶應の一学年の学生数は7000人弱で東大の2倍ちょいな
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
341 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:00:22.16 ID:uMzmaQ190
>>333
理科大は有名企業就職率でも全国トップクラスなんだが?
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
345 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:03:06.89 ID:uMzmaQ190
>>343
地方の国立大学の多くは旧師範学校由来な
旧帝官立と東京の有力私大は戦前から大学として認められていた
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
349 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:04:45.79 ID:uMzmaQ190
>>346
それらの国立が研究実績も入試難易度も激落ち
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
356 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:08:05.57 ID:uMzmaQ190
>>352
国立大の文系学部はほとんどが戦後の新興だよ
旧帝の阪大ですら文系はできたのが遅かった
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
358 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:09:11.34 ID:uMzmaQ190
>>355
都立大も横国も埼玉大も合格者に蹴られまくる国立
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
361 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:09:58.35 ID:uMzmaQ190
>>357
その地方国公立が合格者に蹴られまくっているんだよ
国立辞退がここ最近めちゃくちゃ増えた
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
365 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:12:26.96 ID:uMzmaQ190
>>362
でも信州大も入学辞退率が高いんだぜ
地元駅弁を目指すのは地元の2から5番手の公立高校の子
長野高校で信州大に行きたい子は少ないだろう
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
372 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:13:55.06 ID:uMzmaQ190
>>363
国立で入学辞退が多いのは文系より理系だよ
信州大も埼玉大も理系学部の方が蹴られている
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
377 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:15:55.30 ID:uMzmaQ190
ちなみに北海道大の教授がシンポジウムで明治大を訪れたら最新の設備が整っている研究室を見て愕然としたらしい
うちより恵まれていると
国から優遇されまくりのはずの旧帝の教授がだよ?
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
391 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:21:14.66 ID:uMzmaQ190
>>378
北海道や関西駅弁、九州駅弁四国駅弁も辞退者多いぞ
滋賀大和歌山大佐賀大京都工芸繊維あたり
室蘭工業大と北見工業大は酷いw
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
396 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:22:46.70 ID:uMzmaQ190
>>384
早慶を始め大規模な私大は文系が多くて理系の学生教員が少ないのよ
だから理系の一人当たりの補助金が高くなる
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
403 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:24:37.97 ID:uMzmaQ190
>>401
むしろ今の方が国立は貧乏
本庶教授も昔の方が予算がたくさんあったと
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
410 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:27:18.13 ID:uMzmaQ190
そもそも理系学部って運営維持費が高いからね
早稲田や慶應より実は東洋大のほうが金持ち
慶應も医学部のせいで金がない
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
418 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:30:47.59 ID:uMzmaQ190
>>415
東京の有名私大と比べたらはるかに歴史が浅いけどな
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
429 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:38:32.97 ID:uMzmaQ190
>>425
ねぇよ
阪大落ちたら府大だわ
レベルも実績も府大>>>京都工芸繊維
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
431 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:39:44.56 ID:uMzmaQ190
>>427
一部は絶好調だぞ
天体物理学では世界トップ10
社会政策も強い
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
433 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:40:54.64 ID:uMzmaQ190
>>430
その割には東大も京大も政府に反抗しまくりじゃん
慶應のように国にゴマ吸って金もらえないいのに
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
498 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:59:31.28 ID:uMzmaQ190
>>496
その地元企業がゴミばっか
そして全国展開している企業なら旧帝や東京の私大出身を優先採用
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
516 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:03:30.93 ID:uMzmaQ190
>>509
関東では国立を蹴って私大進学が多い
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
545 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:08:19.38 ID:uMzmaQ190
>>533
財務省だと国立の文系は無駄だという認識
文系は旧帝と私大で十分
国立1つで私大数十校分の税金が使われているからな
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
551 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:09:10.31 ID:uMzmaQ190
>>540
入学辞退率な
横国は凄まじいよ
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
556 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:10:27.09 ID:uMzmaQ190
>>548
民間だと有名私大の学閥が圧倒的に強い
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
577 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:14:06.43 ID:uMzmaQ190
>>565
上場企業の役員輩出数1位は慶應な
会社社長は日大出身が一番多い
有力企業の創業者自体が私大出身だらけ
だからフォーブス長者番付の日本人上位は私大出身だらけになる
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
585 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:14:55.54 ID:uMzmaQ190
>>571
たった一校の進学実績で判断するのか?
横国はガチで辞退が多い
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
599 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:19:07.84 ID:uMzmaQ190
地方旧帝でさえレベル落ちているんだから駅弁国立はさらにだよ
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
611 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:23:26.48 ID:uMzmaQ190
>>607
平均年収はファストリの方が上
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
618 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:26:51.69 ID:uMzmaQ190
>>614
社会に出てぼろ負けだがな
姫路市長は香川大医学部出身だけど三流だって自虐していたよ
地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
621 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:28:00.79 ID:uMzmaQ190
>>616
東大一橋東工大に受からない湘南や翠嵐の生徒が教師から求められて国立も受ける
その受験先が横国
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。