トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年05月15日
>
lkhGXWMg0
書き込み順位&時間帯一覧
239 位
/20487 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
2
14
12
3
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
37
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
【ロシア】ラブロフ外相「西側がハイブリッド戦争を宣言」「我々は受けて立つ」 ★2 [ぐれ★]
G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]
書き込みレス一覧
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
170 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 09:29:45.35 ID:lkhGXWMg0
プーチン周辺以外はみんな戦争が早く終わって欲しい、と願っているからね。
またせっせと金儲けに励みたいのに…ってこと。
停戦への期待がゼロなら、誰でもプーチン排除を考えるよ。
クーデーターが起こるか、起こらないか、はある閾値を超えないとはじまらないが、
危険水域に入ったことは確か。
プーチンは嘘でも停戦交渉を引っ張っておくべきだったね。
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
225 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 09:34:50.22 ID:lkhGXWMg0
暴力革命は左翼陣営の思考だよ。
別に共和国になりたいわけじゃないしw
歴史を振り返ると、国士なら政府が気に入らなければ天誅を食らわせれば十分。
政策転換させるだけだから。
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
259 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 09:37:42.69 ID:lkhGXWMg0
プーチン排除されれば停戦になるよ。
平和なロシアができるよ。みんなお金儲けがしたいんだから。
プーチンが後継者選んだって、プーチンより政権基盤が弱体するから。
結局、停戦に向けて雪崩れ込んでいくだけ。
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
353 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 09:44:51.28 ID:lkhGXWMg0
ジョイグだけはプーチンを裏切らないから、かろうじて軍は割れてないんだろ。
ジョイグの身分に異変があったら、いよいよ、だと思うね。
そもそもプーチンは秘密警察が足場だから、軍への影響力には限界がある。
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
384 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 09:47:16.30 ID:lkhGXWMg0
チャイナも動けないよ。
核使用があるとしたら中露国境でだろ。
そうでないと防衛しようがないから。
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
577 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 10:02:01.77 ID:lkhGXWMg0
エリツインのときは経済崩壊してたから、西側に入りたかったんだよ。
ロシアで「クーデター計画進行中」 ウクライナ諜報部門トップ見解 [蚤の市★]
610 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 10:05:39.50 ID:lkhGXWMg0
治安組織は2つあって、お互いに反目。
軍には国軍と大統領親衛隊のふたつがある。
とても一枚岩とはいかないよ。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
196 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:11:12.63 ID:lkhGXWMg0
長期戦って、親ロシア派の支配地域を防衛する、ってことだろ。
あのチート共和国内なら、基地も陣地も強固だし、街や都市を抑えてるから榴弾砲くらわないし、
住民の支持もある程度あるし、なによりロシア国境から補給が入ってくる。
まあ南部と沿ドニエステルについてはまた別だけど。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
198 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:14:10.98 ID:lkhGXWMg0
ハリコフの包囲を解いたら、ハリコフの南にあるイジュームへの補給路が確保できなくなるぞ。
イジュームまでロシアは放棄することになりかねんよ。イジューム方面のロシア軍は縦深特攻だから補給が命。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
201 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:18:54.11 ID:lkhGXWMg0
ロシア連邦を構成する共和国の一部が、ロシアから独立したら
チャイナの属国みたいになっても地獄だから、中露間のバランスをとって動くだろ。
そこに日本が金もって関与してくれたらみんな喜ぶだろ。
岸田が方々で歓迎されているのもそのあたり。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
215 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:26:40.42 ID:lkhGXWMg0
BTG大隊戦術群をいくら追加投入しても戦況を打開できないだろうね。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
218 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:28:43.52 ID:lkhGXWMg0
キエフ(キーウ)攻防戦、ロシア軍の行軍は大渋滞。
仕方がないので東西から回り込んだが、東でメタメタにやられて、
西側は切り取られて撤退。
東部戦線の現状とまったく異なるよ。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
222 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:30:13.83 ID:lkhGXWMg0
イギリスはもう本気で世界秩序を書き換えようとしているね。
EU離脱した今がまさに勝負所。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
230 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:33:05.16 ID:lkhGXWMg0
そうそう、いまならかなりの占領地があるから、
撤退を交渉材料にしてロシアは停戦に持ち込めばいい。
かろうじてメンツが保てる終わり方。
得るものは経済制裁の緩和だ。エネルギー分野だけ解除になれば政権維持もできるし。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
240 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:37:00.58 ID:lkhGXWMg0
第2次東部戦線の戦い? のとき、セベロドネツクの西方でロシア軍が撃退されてんだよね。
オデッサ(オデーサ)への進軍もミコライウを抜けなくて、そうそうに頓挫。
いずれも緒戦で負けが決まってた、という感じ。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
250 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:41:35.91 ID:lkhGXWMg0
トルコは通貨が死んでデフォルトするかもしれんから、
いまはバイラクタルで評価上げているけど、プーチンといっしょでエルドアンも退陣に追い込まれるかもねw
これから先はなかなか予想はできんよ。
ロシアが欧州との融和路線になれば、そもそもNATOに加盟する緊急性はないし。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
260 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:46:13.98 ID:lkhGXWMg0
マリウポリだけはなぜ占領されたか謎だな。
一説には北部にいた国軍の一部が敵前逃亡した、という話もある…。
南部のヘルソンとかも、内通していた連中がいたから…とも言われている。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
268 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:51:36.92 ID:lkhGXWMg0
製鉄所で籠城しているアゾフが生きれるのはわかる。
あとは市街地の住民のレジスタンスがどれほどのレベルか?ってことだね。
で、マリウポリの郊外の防衛ラインはどうなっているのか?
ここだけ情報があまりない。
アゾフの救援にきた部隊はほぼ撃破されているけどな、そういう画像はたくさんでている。
しかし大局的にはよくまだわかったないよ、マリウポリは。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
276 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:54:11.34 ID:lkhGXWMg0
人民解放軍は今後も、アメリカ軍戦闘機の真横を飛ぶ勇気はあるだろうかw
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
284 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:55:37.54 ID:lkhGXWMg0
スウェーデンはとりあえず、保険としてUKの核で抑止力を得てるよ。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
293 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 11:59:51.57 ID:lkhGXWMg0
チャイナは、習路線が試練を迎えるだろうな。
とにかく中国の夢を唱えときゃ、政敵を黙らせることができたけど、
これからはより複雑な合意形成が必要とされてくる。
チャイナお得意の華麗な権力闘争の出番。
それに上海人民の恨みをかったから、これは尾をひくよ。
上海は特別なところだから。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
298 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:02:11.96 ID:lkhGXWMg0
イジューム戦線は、ロシア軍は縦深特攻しているから、縦に細長ーく侵攻してしまっている。
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
166 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:16:48.96 ID:lkhGXWMg0
これは兵庫県知事の責任だろ。
知事選の争点にすべき。
県内地域の均衡発展ができてない証拠。
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
167 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:20:23.66 ID:lkhGXWMg0
祭が途絶えるのは単純に担い手がいなくなるから。
つまり過疎の問題。若者がいないから。
神社の神官のなり手がいないのも過疎の問題。
氏子の減少で経営が成り立たない。
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
173 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:34:11.26 ID:lkhGXWMg0
むかしみたいに神社にお米を収める農家を指定すればいいんじゃね?
その田んぼは、神戸とか、人口の多い都市のオーナー制度でもいいわけだし。
そのお米を売って神官の給与にするわけ。
【神戸新聞】過疎地で神職の人手不足が深刻化 宮司1人で80社担当する例も 都市部の神社から助っ人 [みの★]
174 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:36:55.32 ID:lkhGXWMg0
あとは、神職って、ひどく厳しい階級制度があるから、辛いんだよ、水色の袴履いていると。
だいたいみんな対等の関係に改める必要があるよね。
なり手がいない一因も職場環境にあるんだろ。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
394 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:43:44.78 ID:lkhGXWMg0
ドネツ川を天然の防衛ラインに使っているウクライナ軍を叩くには、北方から回り込むか、
渡河作戦を敢行するわけしかないんだが、両方とも頓挫しそうだね。
あとはマリウポリから北上するしかない。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
403 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:47:24.69 ID:lkhGXWMg0
ドネツ川はそれほど大河じゃないから北方からまわり込めば東進できるよ。
【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★4 [みの★]
412 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:49:19.20 ID:lkhGXWMg0
ハリキュウは北東部の都市だから、南部戦線には遠いぞ。
【ロシア】ラブロフ外相「西側がハイブリッド戦争を宣言」「我々は受けて立つ」 ★2 [ぐれ★]
492 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:53:58.17 ID:lkhGXWMg0
外交893ラブロフも老いたな。
保身のためにはここで二枚舌、さっさと停戦交渉を進めていかないと。
プーチンに全乗りで身動きとれんのか?
【ロシア】ラブロフ外相「西側がハイブリッド戦争を宣言」「我々は受けて立つ」 ★2 [ぐれ★]
500 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:54:55.01 ID:lkhGXWMg0
台湾の独立は勧めない、だろw
【ロシア】ラブロフ外相「西側がハイブリッド戦争を宣言」「我々は受けて立つ」 ★2 [ぐれ★]
523 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:57:39.88 ID:lkhGXWMg0
まあ王毅はほんとのサブだからな。
楊潔篪がボス。
【ロシア】ラブロフ外相「西側がハイブリッド戦争を宣言」「我々は受けて立つ」 ★2 [ぐれ★]
532 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:59:27.91 ID:lkhGXWMg0
台湾を失えば、インド洋から南シナ海までの全海域を失う。
尖閣諸島を失えば、台湾が取られたも同じ。
これがアメリカの核心的利益。
オバマ政権が異常だっただけ。
G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]
122 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 13:06:08.12 ID:lkhGXWMg0
G7の復権は確かにそうだ。
インドが良い例だよ。
欧米もチャイナとも距離取りたいからロシアとも付き合ってきたのに、
ロシアが没落したら、チャイナとの衝突はさけられない。
中央アジアの小国もロシアは怖いが、チャイナの影響力が強まるとウイグルみたいにされかねない。
東南アジアなんて、華人もいるから、チャイナに飲み込まれる…。
そこにG7の一員である日本の存在が浮上するんだよ。
スリランカみたいになりたくなければ、日本のプレゼンスがどうしても必要。
G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]
127 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 13:09:11.20 ID:lkhGXWMg0
それはそうだけど、だからといってチャイナに飲み込まれたくないだろw
オバマのころまでは「悪いのは全て日本、残忍なのも日本だけ」で、みんな自分は聖人君主みたいな
ポーズとってただろ。しかしもうそんな時代も終わった!
G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]
136 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 13:33:30.78 ID:lkhGXWMg0
ミンスの仙谷がチャイナの工作船の船長を釈放したときからすれば
もう覚醒の感だなw 日本はぎりぎり侵略されずにすみそう。
G7、ウクライナ危機で復権鮮明 中ロに対抗、日本の参加も「欧米諸国のクラブ」との批判を退ける重要な意義 [powder snow★]
158 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 14:10:07.79 ID:lkhGXWMg0
ドイツと水素エネ推進。
EUとイノベーションの共同規格ができる。
日米で半導体。
スパイ防止法がないけど雨がココムみたいなのやってくれるから、技術が守れる。
なんかいいことずくめ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。