トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年05月15日
>
YJYoLeto0
書き込み順位&時間帯一覧
57 位
/20487 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
9
10
6
3
4
13
7
7
0
69
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
追い越そうとした9歳男児の自転車を蹴り倒す 自称国家公務員の55歳男を逮捕「わざとではありません」 [愛の戦士★]
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
【東京都】新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ [孤高の旅人★]
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★10 [ボラえもん★]
【札幌】ボールを取ろうと自宅敷地に無断侵入した男子中学生の胸ぐらつかみ69歳の男逮捕★6 [生玉子★]
かけばかゆくなる悪循環 原因たんぱく質、九州大学発見 [蚤の市★]
書き込みレス一覧
次へ>>
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
811 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 01:34:39.19 ID:YJYoLeto0
>>758
老健の話だぞ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
819 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 01:35:26.56 ID:YJYoLeto0
>>788
オレ個人の話だからね
>>566くらい読めよ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
860 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 01:39:27.72 ID:YJYoLeto0
>>822
> 老健は追い出されるのが基本の施設なんだけど
介護度が下がればだね
介護必要ないなら
>>586への意見はアホだな
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
872 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 01:40:24.52 ID:YJYoLeto0
>>847
> DVの証拠でっち上げて夫有責で離婚してやろ♪」とか5chでよく見るパターンじゃん
5ちゃんが全ての人なんだなw
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
914 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 01:45:10.11 ID:YJYoLeto0
>>903
そうかそうか
5ちゃんが全ての人が刺さったのだねw
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
941 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 01:48:21.22 ID:YJYoLeto0
>>932
データまだ?
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
358 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:31:59.72 ID:YJYoLeto0
>>353
畳とフローリングを貼り替えるのと
そんなに手間暇は変わらんぞ
20畳くらいなら1日で終わる
まあ費用はどちらも価格帯次第ではあるけどさ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
362 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:34:33.64 ID:YJYoLeto0
固定資産税の評価で役所の人間が家を見に来るが
畳と床の間と柱の数で固定資産税は上下する
畳があると固定資産税は上がる
コレ役所の人間が言ってたよ
追い越そうとした9歳男児の自転車を蹴り倒す 自称国家公務員の55歳男を逮捕「わざとではありません」 [愛の戦士★]
295 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:37:35.56 ID:YJYoLeto0
防犯カメラの映像で簡単に分かる話だからね
蹴ってるか否か
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
382 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 12:46:44.44 ID:YJYoLeto0
>>380
我が家は新築だからね
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
210 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:21:50.10 ID:YJYoLeto0
結婚して子供3人が大学院を卒業するまでのコストは個人差あるだろうけど
ウチはまあまあかかってるね
小学校は全員私立
そして私立中高一貫の進学校へ
その後国立理系に進学
自宅は子育て用に首都圏に土地購入して
戸建てを大手ホームメーカーで注文住宅を建てた
得られるパフォーマンスは
子供3人の成長かな
専業主婦の妻のおかげもあり
子供達も頑張ってるよ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
520 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:23:21.08 ID:YJYoLeto0
>>494
わざわざ訪ねて来たぞ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
225 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:27:42.09 ID:YJYoLeto0
>>218
プライム上場企業の会社員だよ
他に会社を1つ経営している
世帯所得なら不動産から得られる不労所得もあるよ
何の年収を知りたいの?
会社員?
それとも世帯年収?
他人に訊くなら言い出しっぺの君のもどうぞ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
539 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:38:12.39 ID:YJYoLeto0
実家は築100年超えた宮大工が建てた家だが
基本的に全て畳なので
畳を替えると家中でいぐさの香りがして
すごく気分が良い
妻は米国育ちなので我が家を建てる時は
ほぼ全ての部屋がフローリングとなった
フローリングも畳もどちらも良いと思うよ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
266 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:43:17.75 ID:YJYoLeto0
>>259
飲食店は原価率高いね
工業製品だと工場出荷時の原価率はだいたい25%くらいだからね
飲食店がいかに儲からない商内か分かる
追い越そうとした9歳男児の自転車を蹴り倒す 自称国家公務員の55歳男を逮捕「わざとではありません」 [愛の戦士★]
417 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:47:07.62 ID:YJYoLeto0
>>414
> 自称?どゆこと?
土曜日は基本的に職場の確認が取れないだろう
月曜日に確認取れたら自称は消える
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
543 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:48:44.46 ID:YJYoLeto0
イネ科植物のアレルギーは結構あるからなあ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
281 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:54:11.50 ID:YJYoLeto0
親の気持ち子知らず
子育てして実感したが
親の気持ちは親にならんと分からんな
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
302 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 15:58:22.52 ID:YJYoLeto0
>>286
> 実際自分が子育てしたら
> 以下に親が俺の子育てに手を抜いていたかがよくわかった
たぶん君の親も祖父母に対して同じ気持ちだったろうよ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
345 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:11:08.28 ID:YJYoLeto0
>>319
子供が産まれたら分かることだが
五体満足で産まれたらホッとする
子育てすれば分かるが
健康で大きな病気や怪我もなく育ってくれれば
それで良い
子供の頭脳に関しては
親の遺伝なので努力することさえ教えておけば
まあなんとかなるよ
子供は親を見て育つからさ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
384 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:16:22.45 ID:YJYoLeto0
>>351
私立小学校の9割は首都圏にあるよ
ウチの子供達が通っていた小学校は
親がクルマで送り迎えすることを原則禁止していたので
公共交通機関で通学していたが
受験条件に通学時間があったね
ドアtoドアで60分以内が条件だったぞ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
392 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:17:39.94 ID:YJYoLeto0
>>374
親に訊いてみれば良い
親不孝かどうか
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★9 [ボラえもん★]
415 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:20:53.79 ID:YJYoLeto0
>>394
大きな勘違いをしているようだが
子供は親の所有物ではないぞ
世間から笑われるのは子供のスペックがどうだと考えているおまえだよ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
568 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:31:18.98 ID:YJYoLeto0
>>515
基本的な話だけど
木造住宅のような軽量な構造物なら
基礎形式は地盤の表層付近のN値によるね
硬質なら布基礎
地盤が良いのにベタ基礎を薦めてくる工務店やホームメーカーは
怪しい
本来ベタ基礎にするのは地盤の耐力が低いからだよ
そんな土地を買うのはやめた方が良い
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
575 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:41:14.30 ID:YJYoLeto0
>>572
湿気対策なら
布基礎に防水コンクリートを打つことで十分
わざわざベタ基礎にするのは無意味
建設業界に騙されているだけだよ
まあ君の建てた家がベタ基礎なら
公開されている近隣のボーリングデータを参照してみると良いぞ
ちなみにN値が低く表層改良している土地なら
防湿に拘るのも当然だけどね
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
576 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:43:20.30 ID:YJYoLeto0
>>573
間取り図見せて
天井高140cm未満の部屋は
固定資産税から外してねって説明し
2人で各部屋を回ったよ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
580 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:50:19.53 ID:YJYoLeto0
>>578
> 結局防水コンクリートだって広く貼れば鉄筋は必要なわけでコスト的にも大差ないですからw
意味のない鉄筋入れても構造上の耐力は上がらないよ
基本的な知識が低いね
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
584 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:52:03.42 ID:YJYoLeto0
>>581
家具を入れる前にやるのは同意
金持ちかどうか値踏みしてくるからな
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
586 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 16:53:38.87 ID:YJYoLeto0
>>583
> 鉄筋入れなきゃビビ割れするだけだけどwww
モルタルじゃあるまいし
クラックなんぞ入らんわ
それよりコンクリート打設時のスランプ試験に立ち会った方が良い
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
593 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:00:00.11 ID:YJYoLeto0
>>590
>>575
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
605 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:12:37.83 ID:YJYoLeto0
>>594
>>568
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
619 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:25:41.77 ID:YJYoLeto0
>>610
今でも常識だから教えてあげるよ
布基礎ではなくベタ基礎にする設計上の目的は地耐力の確保
営業上の目的は建築費の嵩上げ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
629 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:34:41.51 ID:YJYoLeto0
>>622
そもそもおまえ無知じゃんw
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
636 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:40:41.55 ID:YJYoLeto0
>>631
なら反論してあげよう(笑)
設計上耐力が違うので
鉄筋の太さと本数が違う
それから基礎立ち上げ部分と底面との剛結合が必要になる
以上の理由により建設コストは変わるよ
>594 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/05/15(日) 17:05:37.11 ID:Vw8W28Im0
>布基礎+防水コンクリートとベタ基礎にコストの差は大した差はないし
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
646 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 17:57:21.13 ID:YJYoLeto0
>>640
マジで無知だな(笑)
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
650 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:01:14.32 ID:YJYoLeto0
>>647
材料費以外にも
労務費、機械経費、掘削土の運搬処分費も違うよ
工期が長くなるので
直接工事費の他に間接工事費も増える
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
656 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:11:57.67 ID:YJYoLeto0
>>653
めんどくさいが理由とは(笑)
無知な上に馬鹿だな
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
658 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 18:14:33.62 ID:YJYoLeto0
>>655
そもそも基礎は自分で設計したからね
ホームメーカーと擦り合わせして
応力も体力も計算結果も自分とメーカーで同じだったよ
(笑)
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
691 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 19:41:12.13 ID:YJYoLeto0
>>659
草がないのは知能が低いからだろう
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
692 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 19:41:53.44 ID:YJYoLeto0
>>659
草が長いのは知能が低いからだろう
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
704 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 19:51:52.46 ID:YJYoLeto0
>>694
おまえ技術的な話しても無駄じゃん
無知で馬鹿だからさ
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
706 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 19:58:53.32 ID:YJYoLeto0
>>705
布基礎とベタ基礎での掘削深さが変わると思ってそうだしな
馬鹿じゃん
【東京都】新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ [孤高の旅人★]
581 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:08:11.13 ID:YJYoLeto0
小池馬鹿だな
まあただのポーズで終わるだろうけどw
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★10 [ボラえもん★]
6 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:10:12.96 ID:YJYoLeto0
ところでおまいら未婚なの?
【札幌】ボールを取ろうと自宅敷地に無断侵入した男子中学生の胸ぐらつかみ69歳の男逮捕★6 [生玉子★]
5 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:10:55.04 ID:YJYoLeto0
住居不法侵入を捕まえたら
逮捕?
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
710 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:11:49.05 ID:YJYoLeto0
>>708
ほら答えられないじゃん(笑)
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★10 [ボラえもん★]
34 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:18:57.49 ID:YJYoLeto0
>>22
> 独身の時と結婚してからの自由に使えるお金
> これだけでも反論できるやつはいないだろ
結婚して子供3人が大学院を卒業するまでのコストは個人差あるだろうけど
ウチはまあまあかかってるね
小学校は全員私立
そして私立中高一貫の進学校へ
その後国立理系に進学
自宅は子育て用に首都圏に土地購入して
戸建てを大手ホームメーカーで注文住宅を建てた
得られるパフォーマンスは
子供3人の成長かな
専業主婦の妻のおかげもあり
子供達も頑張ってるよ。
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★]
712 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:21:34.77 ID:YJYoLeto0
>>711
同じ地盤条件で
布基礎とベタ基礎
掘削深さはどうなる?
君の基礎知識を試しているからね
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★10 [ボラえもん★]
88 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:30:33.75 ID:YJYoLeto0
>>38
> 他人に出してやる金は無え
結婚すれば家族だぞ
子供が産まれたら子供は血を分けた家族
他人では無いのだよ
【札幌】ボールを取ろうと自宅敷地に無断侵入した男子中学生の胸ぐらつかみ69歳の男逮捕★6 [生玉子★]
108 :
ニューノーマルの名無しさん
[]:2022/05/15(日) 20:34:23.24 ID:YJYoLeto0
>>79
子供でも法律違反は成立するよ
アホなの?
急に罰とか(笑)
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。