トップページ
>
ニュース速報+
>
2022年05月15日
>
Xhmv7wVu0
書き込み順位&時間帯一覧
197 位
/20487 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
8
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
3
7
2
4
5
3
0
1
2
40
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★4 [ボラえもん★]
【埼玉】警官名乗る男に「警察手帳お持ちですか」…顧客宅訪れた男性、機転きかせて逆質問 [ぐれ★]
書き込みレス一覧
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
257 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:02:36.47 ID:Xhmv7wVu0
>>247
金払って働かせている相手を正規雇用者と非正規雇用者で区別する奴は多いが、
> 全員労働者だったの?wwwwwwwww
と、労働者とそれ以外で区別するクズってなかなかないぞ
労働者でなかったら何だよ? 奴隷という区分を平気で持ってそうだなw
クズすぎ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
265 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:05:12.54 ID:Xhmv7wVu0
>>255
常勤と非常勤以外の斬新な講師の定義をぜひ開陳してもらいたいものだ
虚数の発見のような大発見に繋がる可能性があるな
お前、集合論が理解できないクラスのアホでしょw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
269 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:08:14.86 ID:Xhmv7wVu0
>>263
ここまで物を知らないとはねぇ
少なくとも契約したTV曲などは報酬を芸能事務所に支払うのだけど。
本人には直接渡さない。
お前って本物の知恵遅れクンでしたか、惨めだなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
271 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:09:35.53 ID:Xhmv7wVu0
>>267
論破されて個人攻撃しかできなくなったか。
お前のようなクズほど、労働法を知って身を守らなければならないというのにw
高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★4 [ボラえもん★]
930 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:12:06.77 ID:Xhmv7wVu0
>>886
まともに反論できないから電波と言ってごまかしているようだが、
菅直人の行った犯罪は誤魔化せはしないぞ。
お前って最低の人間のクズだ、恥を知れよwwwm9(^Д^)プギャー
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
277 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:22:37.33 ID:Xhmv7wVu0
>>273
日本は法治国家なんで、「労働者と雇用関係にあるかどうかは、我が大学が定める」
なんて通用するはずないでしょ。
法人(大学も法人だ)と個人が雇用関係にあるかどうかは労働法に規定があり
「個人を一定時間拘束し、その時間に行うべき業務を指示して、対価として報酬を支払う」
なら、法人が認めなくても雇用関係の存在は認定される。
仮に働いている間に事故を起こせば大学が賠償義務を負う。
しかも労働者保護の関係から、「雇用関係にないことを法人側に証明義務を負わせている」
もちろん労働者の側は、法人の意向に関係なく「法人に雇用されている」と表明する権利もある。
大学に勝ち目はないと思うけどねw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
278 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:24:29.19 ID:Xhmv7wVu0
>>275
その直前に書き込んだのがこれではねぇwww
> 芸能人て正社員だったんだ
知恵遅れ級のアホが、適当な単語を並べているだけってモロバレですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
289 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 00:51:22.95 ID:Xhmv7wVu0
>>284
労働関係法をまとめて労働法って普通に呼ぶけど?
労基法しか知らないからそういう事を言っちゃうのかな。
知恵遅れ級のアホが知ったかぶりしようとして、無知を晒して恥の上塗り
お前って惨めだよなぁwwwm9(^Д^)プギャー
【埼玉】警官名乗る男に「警察手帳お持ちですか」…顧客宅訪れた男性、機転きかせて逆質問 [ぐれ★]
476 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 01:02:08.77 ID:Xhmv7wVu0
>>250
うちの地区で特殊詐欺を働いているグループは、所轄の実在する警官名を名乗って相手を信用させていた。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
363 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 12:49:07.02 ID:Xhmv7wVu0
>>349
そんな煽りを書く暇があったら、お前の
> 芸能人て正社員だったんだ
と
> まさか、偽装請負に関する規定も知らないのか・・
の整合性についての言い訳でも考えたら?(笑)
お前が、惨めな知ったかぶりしているだけの人間のクズだとモロバレなんだけどw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
364 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 12:55:11.62 ID:Xhmv7wVu0
>>345
逆。
労働法から見たらどう見ても大学に一時雇用されていて、育基本法や大学設置基準
で定義される講師に該当するのに、大学が独自基準を持ち出して
「うちには非正規雇用のさらに下のランクがあり、そっちに該当するから講師じゃない」
と言っている。
法的に誤っているのは大学の側で、これをあまり持ち出すと大学の側が労基署から
指導されそうだ。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
374 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 14:35:57.62 ID:Xhmv7wVu0
>>365
> 教育基本法における講師は授業担当教員となる事ができるか教授会に諮って委嘱するわけで
こんなことだろうな。
「教授会で正式に講師と認めたわけじゃないから講師じゃない」と言い張っているのだろうが、
大学の事務員が雇用したのであっても雇用関係は成立する。
雇われた従業員を法人の側が、「あんな奴が従業員面するな」と言い張っても、従業員の側は
雇用関係を盾に様々な権利を主張できるわけで、所属を名乗れることはその一つ。
はっきり言ってお前は、教授会の決定のほうが方で定められた人権より上だと考えている
人間のクズだよwww
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
375 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 14:39:56.83 ID:Xhmv7wVu0
>>368
タレントは芸能事務所に所属していて、警察は芸能事務所に1日所長の
仕事を依頼している。
まさに、「業務の一部を請け負った事業者に雇用されている者」であり、
警察との雇用関係(=所属)を名乗ることはできない。
はっきりと法律で区別されている事柄なんですわ。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
385 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 15:38:56.62 ID:Xhmv7wVu0
>>378
過去にいくらでも判例があるケースだ。
ある建設会社で、現場で監督が労働者をその場で雇用することが状態化していた。
そこで事故が発生し、会社との雇用関係が争われたケースが有る。
会社側は、会社として雇った事実はないと否定し、社内規則で必要な人事部の決済が
おりていないことを根拠にした。
だが裁判所はそんな会社側の理屈を認めず、
・労働者は労働契約を結んだ相手が、その会社の正式な所属員(=正社員)であるか
を確認すれば良く、雇用が内規に適合しているかまでの確認は求められない。
・会社は、従業員が会社に無断で雇用契約を結ばないようにさせる義務があり、内規に
違反したのは従業員と会社の間の問題であり、雇用された人間には影響を及ぼさない。
・雇用された人間の雇用関係は成立しており、当該企業に雇用された労働者としての
すべての権利を有している。
(それにはxxx社に雇用された事があるという経歴を名乗ることができる事も含まれる)
例としてあげられている1日署長の場合、警察署が芸能事務所にタレントの派遣を依頼
しており、タレントの側が警察側の人間に雇用関係を結ぶ、もしくは雇用関係を確認した
事実はない。
よって上記の雇用条件を満たさないからアウトとなる。
一方で維新の議員の場合は、典型的な判例通りのパターンだ。
大学側に勝ち目はないよw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
386 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 15:49:19.64 ID:Xhmv7wVu0
>>383
385に詳しく書いたが、
> それは大学側が教授会に諮って委嘱する必要があるわけだが
その教育基本法違反は大学側と教授会の間の問題であり、雇用された労働者には
一切の影響を及ぼさないことは判例で確立している。
労働者は、労働契約を結ぶ相手が正規職員であることさえ確認できれば、その職員
が正式な手順に基づいて雇用手続きを代行していると推認してよく、大学側がいくら
雇用時におけるルール違反を根拠に雇用関係否定しようとも、その時点で雇用契約は
成立しており、労働者は被雇用者としてのすべての権利を有している。
それには「xxx大に雇用されていた(=講師)」と身分を名乗る権利も含まれる。
お前って労働者の権利を欠片も尊重しない、恥ずかしい人間のクズだぞw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
388 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 15:57:30.06 ID:Xhmv7wVu0
>>387
労基署に行って聞いてきなよ。
「非正規労働者に該当しますね。もちろん雇用関係が成立してます」
と即答されるから。
むしろお前のような理屈が通るのなら、日雇いバイトを使い捨て放題にできるわw
そのたった1日の間に労災が起こるケースとか、まるで想定してないだろ?
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
391 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:06:06.99 ID:Xhmv7wVu0
>>389
個人事業主に対する業務委託契約にするには、それなりの契約書で
しっかりと業務委託である旨を明示しないといけない。
AmazonやUberはその点しっかりしているから、ちゃんと逃げている。
一方で大学なんかは脇が甘く、しっかりした契約書にサインさせている
ケースはほとんど聞かない。
ましてや過去の話だから、当時そこまで厳密な契約書を取り交わしていた
とは思えないな。
「依頼を受けて大学の指定された場所に行って1日話しをして報酬を受け取った」
だけだと、間違いなく1日限りの非正規雇用が認定されるでしょうね。
当日に事故が起こらなくてよかったよ。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
392 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:12:43.74 ID:Xhmv7wVu0
>>390
日雇いバイトが事故を起こしたら、
「お前らは雇用してないんだから治療費は自分持ちな。
事故の相手の被害者に対する賠償もお前がやるんだぞ。
1日限りの労働者ごときに雇用関係を認めてられるかよw」
がまかり通る世の中になるのか。
維新の政治のほうが、ずっとマシだねw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
395 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:27:12.88 ID:Xhmv7wVu0
>>393
208に
> 請負契約等により大学の校務の一部を請け負った個人事業主については,
と明記されている。
労働関係法の解釈と同じく、大学外の個人事業主と認定するには明確な
請負契約等が存在しないとならない。
391で指摘した通り、当時の大学が1日限りの講師に契約書を取り交わすほど
コンプライアンスを重視していたとは思えない。
契約書がなければ、被雇用者(=講師)と取り扱われるのは当然だ。
そしてソースを自ら提示しながら、そこに明示されている文言を正しく解釈することが
できない点を持って、キミの知能は著しく低いと判断できる。
同時に、改めてキミを「恥ずかしい人間のクズ」だと指摘させて頂く。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
396 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:28:39.00 ID:Xhmv7wVu0
>>394
お前がいくら強弁しても、法律と労基署はお前が間違いだと認定しているのだが。
惨めなものだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
399 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:38:18.49 ID:Xhmv7wVu0
>>397
その「日雇いをボコボコにした建設会社」が、労基署から
「1日限りだって従業員だ、労災の治療費は出さなきゃダメだし、損害賠償だって会社がやるんだよ」
と役所にボコられるのが法律の世界。
おまえってコンプライアンスの欠片もない、人間のクズだね┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
401 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:50:33.27 ID:Xhmv7wVu0
>>400
> 請負契約等により大学の校務の一部を請け負った個人事業主については,
と明記されている。
労働関係法の解釈と同じく、大学外の個人事業主と認定するには明確な
請負契約等が存在しないとならない。
契約書がなければ、被雇用者(=講師)と取り扱われるのは当然だ。
に対してまともに論理で反論してみなよ。
お前って
> 教授会に諮る必要がある そして大学側はその経過が無いと言っている
すでに論破されたこれしか根拠が無いんだな。
だから、
> キミの知能は著しく低いと判断できる。
と指摘せざるをえないのだし、
同時に、改めてキミを「恥ずかしい人間のクズ」だと指摘するしか無いのだが┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
405 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 16:59:00.94 ID:Xhmv7wVu0
>>402
大学が一方的に言っているだけじゃダメ。
根本的に「労働中の労働者を保護する」という観点があり、
> 請負契約等により大学の校務の一部を請け負った個人事業主
を明確にさせていないと、大学側が「雇用関係にはない」と言ってる
だけでは逃げられない。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
408 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 17:05:49.30 ID:Xhmv7wVu0
>>406
> 反論もクソも無いだろ
はい、反論できませんとの言質を頂きました。
せめて自分が示した208ぐらい読んで話をしろよ、知恵遅れが。(笑)
私が指摘した、
> キミの知能は著しく低いと判断できると指摘せざるをえないのだし、
> 同時に、改めてキミを「恥ずかしい人間のクズ」だと指摘するしか無いのだが
を、わざわざ実証しようとしてくれているわけか?┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
418 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 17:40:50.65 ID:Xhmv7wVu0
>>411
> 俺は全て法的根拠を基に論を述べたのに
これ、ギャグで言っているのかよ。(笑)
> > 請負契約等により大学の校務の一部を請け負った個人事業主については,
> と明記されている。
> 労働関係法の解釈と同じく、大学外の個人事業主と認定するには明確な
> 請負契約等が存在しないとならない。
> 391で指摘した通り、当時の大学が1日限りの講師に契約書を取り交わすほど
> コンプライアンスを重視していたとは思えない。
> 契約書がなければ、被雇用者(=講師)と取り扱われるのは当然だ。
>
> そしてソースを自ら提示しながら、そこに明示されている文言を正しく解釈することが
> できない点を持って、キミの知能は著しく低いと判断できる。
と、お前の間違いをとっくに指摘済みなのだがw
ここまで知能が低いのは真性かねぇw┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
421 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 18:02:30.88 ID:Xhmv7wVu0
>>419
418だけじゃなく405でも指摘済み。
他にも404で同じことを指摘している人間がいる。
> 労働関係法の解釈と同じく、大学外の個人事業主と認定するには明確な
> 請負契約等が存在しないとならない。
が全てで、それがないのに大学側の依頼を受けて仕事をした事実がある以上
被雇用者(=講師)と取り扱われる。
お前って本当に知恵遅れなみに知能が低かったんだな。
> キミの知能は著しく低いと判断できる。
> 同時に、改めてキミを「恥ずかしい人間のクズ」だと指摘させて頂く。
を体現しているぞwwwm9(^Д^)
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
423 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 18:14:45.57 ID:Xhmv7wVu0
>>420
1日限りの非正規雇用者を日雇いバイトと呼ぶのならそのとおりだね。
その事実関係については誰も争ってないだろ。
大学ですら、1日だけ労働させて報酬を支払ったことは認めている。
となると、大学側が「雇用者ではなく請負契約等により校務の一部を請け負った個人事業主だった」
ことを証明しなければならず、それには明文化された契約書の取り交わしなどが必要となる。
労働者保護のためのルールなので、「契約は不明だが請負契約の可能性を否定できない」なんて
理屈は通らない。
一つ間違うと、雇用関係を否定する大学の行為すら労基案件になる。
はっきり言って大学側の理屈は、ブラック企業の言い分そのままだ。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
424 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 18:17:08.50 ID:Xhmv7wVu0
>>422
> だからそれは教育基本法で定義された「講師」じゃないよね
それを規定しているのが208で、すでに何度もお前の誤りを指摘済み。
それを認められずに何度も論破済みの根拠を引っ張り出してきて
お前って本当にアホなんだなw
まさしく
> キミの知能は著しく低いと判断できる。
> 同時に、改めてキミを「恥ずかしい人間のクズ」だと指摘させて頂く。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
434 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 18:58:52.44 ID:Xhmv7wVu0
>>425
大学の指定した場所に赴いて、聴衆相手に話をし、大学から報酬すら受け取っているのに
> 学長の指揮命令権の下で大学の校務に従事していない
とするなんて無理がありすぎ。
さすが知恵遅れクンだなぁwwwm9(^Д^)プギャー
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
436 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 19:02:30.08 ID:Xhmv7wVu0
>>433
講師としての勤務実態が1日でもあれば、講師を名乗ることは虚偽ではない。
虚偽でない記述のどこが公職選挙法の問題になるのやら┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
458 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 19:26:12.98 ID:Xhmv7wVu0
>>440
大学に雇用され、自らの知識などについて話をする労働者のこと。
上でゲストスピーカーの話をしているが、その場合は雇用関係が大学とではなく、
ゲストスピーカーとして呼んだ教師との契約ということになる。
あなた自身もそう書いているだろ。
> 講義を担当する教員が、特定のテーマについて外部の人に頼んで講演をしてもらう
大学側は脇が甘く、業務委託の契約書も取り交わしていなければ、報酬を教師経由
ではなく直接支払ってしまったと思われる。
以前はそれが当たり前だったからな。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
460 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 19:29:26.69 ID:Xhmv7wVu0
>>441
事は公選法という法律にかかわる話で、虚偽かどうかは君の「一般的」
という感想ではなく、労働関係法に照らし合わせて判断される。
逆にこれを批判している政党は、「法治よりも国民情緒」などという韓国
のような屑だということになる。
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
461 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 19:30:59.73 ID:Xhmv7wVu0
>>456
虚偽ではないことを証明されて、論破された反論がそれかね?(嘲笑)
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
471 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 19:53:00.17 ID:Xhmv7wVu0
>>466
> 君の意見に賛同する人、いないと思うよ。
君は講演という日本語の単語をどう考えているのだね?
なんか「単位にならない授業は出る価値ない」とか考える、バカ学生の匂いがするのだが。
単位だけを基準とするなら、それは「授業」と呼ぶべきだな。
大学は教育機関として、単位にならない知識啓発の機会も多数設けているし、中には学生
でなくても受講できるものがある。
そういう時に話をする人間をどう呼ぶつもりなのだろう?
そもそも日本における大学の歴史は古く、主要な役職はすべて日本語化されている。
教授、講師、助手、職員、校務、教務。
そこに「ゲストスピーカー」なんて単語を持ち出している時点で、無理矢理新たな区分を
付き売ろうとしていることはモロバレだ。
「恥を知れ、クズ」と指摘してあげようw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
477 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 20:12:48.32 ID:Xhmv7wVu0
>>472
講演における話者を一般的にどう呼称するかという問題。
そこまで説明しないとならないほど知能が低いのかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
481 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 20:22:21.62 ID:Xhmv7wVu0
>>479
さすがにIDコロコロではないと思いたいが、お前にも説明しておく。
https://kouensupport.jiji.com/
これは、講師派遣を請け負う業者のサイトだ。
似たようなサイトは他にも多数ある。
これらの講演は、学生以外を対象としたもので単位評価なんかは行わない。
だが、話者の肩書はすべて「講師」だ。
むしろ逆に、「単位に関係ないのだから講師じゃなくゲストスピーカー」なんて
肩書で話者を紹介しているサイトがあるのか?
この現実を無視して、
> 君の意見に賛同する人、いないと思うよ。
ではなぁw
お前って本当に惨めなバカだぞwwwm9(^Д^)
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
483 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 20:23:58.34 ID:Xhmv7wVu0
>>482
https://kouensupport.jiji.com/
これは、講師派遣を請け負う業者のサイトだ。
似たようなサイトは他にも多数ある。
これらの講演は、学生以外を対象としたもので単位評価なんかは行わない。
だが、話者の肩書はすべて「講師」だ。
むしろ逆に、「単位に関係ないのだから講師じゃなくゲストスピーカー」なんて
肩書で話者を紹介しているサイトがあるのか?
この現実を無視して、
> 君の意見に賛同する人、いないと思うよ。
ではなぁw
お前って本当に惨めなバカだぞwwwm9(^Д^)プギャー
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
507 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 22:57:44.59 ID:Xhmv7wVu0
>>484
選挙という不特定多数に紹介する肩書が、「特定の大学でのみ通用する基準」
に従って書かれていないのが問題ねぇw
>>486
そもそもそちらの主張は
> 君の意見に賛同する人、いないと思うよ。
なんで、大手の時事通信社が講師という肩書をそれ以外の基準に従って使用している
ことが指摘された時点で破綻してるんだよ。
だってお前の主張は「いない」なのだから。
ごく例外的な、例えば山口大学だけではそういう基準だとか言うなら、そういう例外もある
で通用するかもしれないが、大手の時事通信社ではなぁw
お前の嘘がバレたということだ。
しかもその反論に山口大学の内規を持ってくる頓珍漢ぶり。
「無い」ことを否定するには、一つでもあることを示せれば良いという証明の基礎すら理解
していない。
せめて同等レベルのメジャーな例を反証で上げるならともかく、明らかに少数でマイナーな
例を上げて何がしたいんだ?
最低限の論証の基礎すら理解していない低能ぶり。
お前って知恵遅れ級のアホで、惨めなクズだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
508 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 23:04:51.78 ID:Xhmv7wVu0
>>491
従業員は、明らかに大学の指定した場所に行き、大学の指定した行動を行い、
その結果として報酬を受け取っている。
従業員が大学の指揮命令権に従わなかったのなら、なぜ大学は報酬を支払ったのか。
逆に指揮命令に従わなかったのに金銭を支払ったのなら、そちらのほうが問題になる。
反社への利益供与や寄附行為に該当するからな。
委嘱状なんて大学側がいくらでも出さないことはできるし、現に労働させながら委嘱状を
出さないだけで雇用主の義務から逃れられるなら、ブラック企業天国だよ。
何度も指摘しているが、お前って労働者の権利を欠片も尊重しない、恥ずかしい人間のクズだぞw
【維新】松井一郎氏、所属議員の「経歴詐称」問題に「1回でも報酬を得たのなら非常勤講師」…「身内に甘い」「非常識講師」と非難の嵐 [ギズモ★]
509 :
ニューノーマルの名無しさん
[sage]:2022/05/15(日) 23:07:21.35 ID:Xhmv7wVu0
>>503
375
タレントは芸能事務所に所属していて、警察は芸能事務所に1日所長の
仕事を依頼している。
まさに、「業務の一部を請け負った事業者に雇用されている者」であり、
警察との雇用関係(=所属)を名乗ることはできない。
はっきりと法律で区別されている事柄なんですわ。
とっくの昔に指摘ずみなんだけど、過去レスぐらい追えよ、無能者がw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。