- 【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
574 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 01:10:42.04 ID:S/hGQNca0 - 俺のいた中学の学年の人数を調べたらクソワロタ。
俺の時は1学年200人いたのが現在は1学年70人ほど(w まあそういう俺も40代独身なんだが。
|
- 【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
655 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 01:18:41.37 ID:S/hGQNca0 - >>594
人口が減ること自体は全然問題ない。 問題は「老人」が死なないこと。 3600万人もいる65歳以上が消えてくれたら 日本の「あらゆる」問題が解決する。 まあ俺もどうやって次世代に迷惑をかけずに 死ぬか、割と真剣に考え中。 痛いのや苦しいのは嫌なんだけどな。 安楽死がほしいわ。
|
- 【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
743 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 01:26:52.54 ID:S/hGQNca0 - >>702
いや、個人的にはいつも65歳以上の 老人が全員死んでくれたら 本当にいい社会になるだろうなぁと、 妄想しているもんでね。 そう考えるとやっぱり俺も長生きはなんとく 個人的に嫌なんだよな。 20代の肉体と頭脳で70代になれるとかなら また話は別だが。 平均寿命は70歳で十分だわ。
|
- 【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
933 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 01:47:19.79 ID:S/hGQNca0 - >>726
このレスは注目に値する。その酷さに(w このスレの住人も全員上記レスを読んでくれ。 一つ言っておくが総人口の総量なんぞ 下手したら飢える原因にすらなる。 大軍のほうが必ず戦争に勝つとは限らない。 きちんと補給をしっかり確保するという大前提があってだ。 それ以外にもいろいろ理由があるが、まあ今日は遅いから寝るわ。
|
- 【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★6 [ボラえもん★]
951 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 01:49:12.38 ID:S/hGQNca0 - >>912
老人が死ねば問題ない。真面目に。 非生産年齢が消えてどうなの? 資源も無駄遣いしなくて済む。 自給自足の国家への第一歩だが??
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
702 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 18:53:20.53 ID:S/hGQNca0 - 昔の2ちゃんねるといえば学歴板がメインで本当に不毛な煽りあいが
面白かったんだよな。私大バブル経験者ばかりだったし。 国立と私立の言い分が本当に噛み合わないんだよな。 その中でも笑ってしまったのが 「俺は親父に私立は金をどぶに捨てて馬鹿を証明すると教えられた」 とかいう感じのスレが立っていたのが笑ってしまった。 うちもこんなノリだったからな。みんなのお家はどういう価値観だったのかな?
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
726 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 19:03:57.38 ID:S/hGQNca0 - >>712
何を言っているの? マーカンレベルだとパチ屋サラ金なんてザラだよ? まあ大手なら下手なところよりホワイトだろうけどね。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
743 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 19:11:51.47 ID:S/hGQNca0 - https://career-information.com/8021
上記リンクによると 私大でも上位層の 早慶下位学部東京理科上智国際基督教大学 と 電気通信大学 東京農工大学 名古屋工業大学 京都工芸繊維大学と互角なのか? 京都工芸繊維大は私大バブル期のときでも東京理科や同志社を蹴ってはいたけどね。
|
- 台湾、国内感染6万3964人 死者40人 [愛の戦士★]
373 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 19:16:18.26 ID:S/hGQNca0 - 死亡率が10%ぐらいになってから騒いでくれ。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
877 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 20:01:40.78 ID:S/hGQNca0 - >>870
だから~文系でパチ屋はザラ。 当然駅弁だけでなくマーカンの就職先としてもザラ。 マルハンやダイナムは案外良い就職先かもしれんしな。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) [蚤の市★]
952 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 20:42:00.97 ID:S/hGQNca0 - >>945
昔から文系は営業。高卒レベルの仕事しかできない。 まあ英語や経済学に通じていて、世界中を飛び回るレベルになれば 少しは違うだろうが。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
21 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 21:52:19.87 ID:S/hGQNca0 - 文理もある程度平等に評価したランキング表。どう?
旧帝大上位(東京大/京都大) 一工(一橋大/東工大) 旧帝大中位(大阪大/名古屋大/東北大)早慶(法/政経/経済/理工) TOCKY上位(神戸大)、 旧帝大下位(九州大/北海道大)TOCKY中位((筑波大、横国大(理系)、お茶の水大) 公立最上位群(東京都立大(理系)、大阪公立大(理系))TOCKY下位(千葉大(理系)) 東京外語大 電農名繊(農工大/京都工大/名工大/電通大)早慶上理ICU(早慶その他/上智大(文系)/理科大/ICU) 公立特別枠(国際教養大)金岡広(理系) 国公立別枠(東京都立大(文系)、大阪公立大(文系)、横国大(文系)、千葉(文系)) 金岡広(文系)MARCU(明治文系のみ)関関同立(同志社のみ) MARCH上位(立教、青山)上智(理系) 上記大学ランキングには医学科、獣医学科、薬学部、歯学部は除く また、教員養成系も別の意味で除く。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
64 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 22:12:46.13 ID:S/hGQNca0 - >>39
京都工芸繊維大学のことが言いたいのか? というか卒業生?自分ではどう思っているんだ? ちなみに以下のサイトの評価では https://career-information.com/8021 https://www.youtube.com/watch?v=zWZxITcItBU 電農名繊=上智理科大ICU早慶下位学部らしい。 まあ理科大同志社ぐらいは蹴っていたとは思うが。 俺も国立大の合格者の中では中位ぐらいだとおもっていたのだが 理工系、農学系、その他一般的な文系学部とかで大学を上から並べたら 上位になるものだから上位扱いしてくれているみたいだぞ?
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
79 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:17:14.53 ID:S/hGQNca0 - >>54
滋賀の経済とかどうなんだ?まあその他も特段とどうということもないが。 名工は電農名繊とかいう大学群には入っているが。 >>58 >>64に書いてやったぞ。 で、自分ではどう思ってんだよ?
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
91 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:18:55.43 ID:S/hGQNca0 - >>74
これコンサルなの? 暇人のブログじゃなくて? 参照している俺でもそう思っていたけど。 ただ、ランキングはある程度正しいとは思うぞ。 早慶下位学部がここまで糞だとは思わなかったが(w
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
101 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:21:56.62 ID:S/hGQNca0 - >>88
いやそりゃ名前だけ聞いたら受験をよく知らない奴からは、 馬鹿にされる可能性はあるだろ? 国立か私立か分からない場合だってあるだろうし。 院ロンダで学歴コンプは消えた? 学歴コンプって学部でこそあるだろ? 院試が難しくないのは、周知の事実だし。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
109 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:24:13.23 ID:S/hGQNca0 - >>98
まあ、金沢はクソだと思うが、千葉の理系はそこまで ひどくはないというかTOCKYとかいう大学群まで 出てきているらしいけどな。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
117 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:26:42.11 ID:S/hGQNca0 - >>108
いや、で、学歴コンプがあるとは思うんだが 院ロンダで溜飲が下がったか?と聞いている。 学歴コンプって世間は主に学部でみるから 学部の大学について言うもんだけどね。 文系資格になっちゃうけど、 司法試験ぐらい受からないと学歴コンプは消えないなぁ。俺は。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
133 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:33:18.02 ID:S/hGQNca0 - >>119
普通ランキングを考えるときは医歯薬は除くでしょ? あくまで一般的な学部を序列通り並べただけ。 勘違いしているようだから言っておくが、このあたりの大学群は 国立大学合格者の中では真ん中あたりであるが 私立理工系No.3の理科大ぐらいは蹴るからな。 要するに私立大学ってそんなレベルってことだよ。 早慶の下位学部ってのがどんなもんか分からんしそもそも文系だから 比較のしようもないが。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
144 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:37:17.70 ID:S/hGQNca0 - >>132
いや、そうじゃない。 ドキュソ営業に耐えられなくなって離職することを目安に 大量採用するから、まあ入るまではある意味正しい。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
146 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:38:23.90 ID:S/hGQNca0 - >>126
何で辞めたの? その後の再就職は?
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
153 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 22:41:35.54 ID:S/hGQNca0 - >>150
民間企業ってやっぱきついんだね。 めっちゃ大変そう。 文系は営業でゴミ扱いされるけど、 理系は理系で結局ボロボロにされるんかね。
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
209 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/05/15(日) 22:59:30.29 ID:S/hGQNca0 - >>182
大阪公立、京都工芸繊維も軽く上。理系のせいもあるが同志社でも楽に蹴られる。 下手したら文系でも奈良女とかに同志社って負けるんじゃないの?
|
- 地方国公立大学という選択 進路に迷ったら(時事解説委員室から) ★2 [蚤の市★]
224 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/05/15(日) 23:04:51.91 ID:S/hGQNca0 - >>211
そんな扱いされているのか(w いや、実際どうなの?さすがにそれは煽りじゃなくて? 以下の動画では、唯一MARCH上位層と互角と評価されていたけど。 https://www.youtube.com/watch?v=Y4Av8608fFg&t=523s
|