トップページ > ニュース速報+ > 2022年03月13日 > fCHbVUAf0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/21820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02151015121111171891105101010000000157



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【国際】ウクライナ首都、侵攻に備える ロシアはシリア志願兵受け入れへ「志願兵が中東に1万6000人いる」 [ブギー★]
【愛国者】 ゼレンスキー大統領 「私はキエフにとどまる。どんな相手も恐れない。」 大統領府から演説7 [ベクトル空間★]
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
ロシア経済、類いまれなスピードで悪化−侵攻からわずか2週間で [蚤の市★]
【速報】プーチン、イライラ ★2 [スペル魔★]
【東京新聞】ドイツでロシア人入店拒否、雑貨店の破壊、子供を学校で殴るなど嫌がらせ 差別反対集会も [みの★]
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 ウクライナ兵“1300人戦死” ロシア兵1万2000人死亡 ★2 [ぐれ★]
ロシア経済、類いまれなスピードで悪化−侵攻からわずか2週間で ★3 [蚤の市★]
【ウクライナ侵攻】攻撃兵器供与なら「第3次大戦」 与党会合で警告―米大統領 ★3 [oops★]

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
609 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 05:48:35.14 ID:fCHbVUAf0
ウクライナが一枚も二枚も上手な上にIT駆使した戦略も上手い

ゼレンスキーもひょっとしたら西の都市に移動していて
キエフを陥落して大統領府に攻め込んだらもぬけの殻って事もありえる
そしたらロシアを出し抜いた男として国民からも世界からも喝采をあびて
「私も生きてる、さあ、今度はキエフ奪還だ!!」って演説ぶちかましたら
ロシアは頭抱えるだろう
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
615 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 05:51:23.33 ID:fCHbVUAf0
>>610
ゼレンスキーがキレキレすぎるし
首脳陣の中には元プロデューサーとかもいるとか
とにかく、ロシアの嫌がる事を次から次へと仕掛けている

ロシアは勝手に自爆してるし
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
627 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 05:53:19.88 ID:fCHbVUAf0
>>616
いきなりキエフっていきなりステーキの社長に似てきたな
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
633 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 05:56:24.94 ID:fCHbVUAf0
>>631
ソビエト崩壊後、たった30年弱でバックインザUSSRになるとは
ポール・マッカトニーもビックリだろ
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
644 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:01:22.12 ID:fCHbVUAf0
>>639
米英はクリミアの時からウクライナ支援していた
まあ、オバマの時だね
ただ、そこでアメリカも驚いたのはウクライナがITに非常に強くて
創意工夫も上手かった事
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
654 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:06:39.76 ID:fCHbVUAf0
>>645
20世紀は科学と戦争の時代だったと思うが

ロシアにしてみれば幸福な時は無かった
ロマノフ王朝が倒れたら余計に貧乏になりシベリアに多くの人が送られて死んだ
スターリンの時にはドイツに何千万人も殺された
そいてスターリンも何千万人も殺した
その後は一時期栄えたが次第に経済が行き詰まり言論の自由も無くなり
買い物するだけで何時間も並ぶというありさまでジャガイモと蕎麦粥ぐらいしか
食い物はなかった

21世紀になって多少、良くなったがたった20年で終わり
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
664 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:10:30.52 ID:fCHbVUAf0
>>659
国民がロシア産ってワクチンを信用してない
反ワクチンプロパガンダを等のソビエトロシアがやっていたが
それが自国に跳ね返って東側諸国はどこもワクチン嫌い
スプートニクス自体の生産も思うように進まなかった
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
701 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:23:15.68 ID:fCHbVUAf0
ちょっと調べたらアメリカがアフガン撤退決めたのは2014年12月で
オバマ政権の時
あと、オバマはキューバとの国交を樹立してるからキューバにミサイル基地も作りにくい
(そもそも、今どき、ミサイル基地はナンセンス)

おそらく、クリミア情勢を見てから、最早中東にかまってられないと判断したのだろう

バイデンの情けない撤退にもアフガニスタン人が戦わなければどうしょうもないって言葉が付いてる
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
706 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:24:51.14 ID:fCHbVUAf0
>>659
アメリカに関しては州の権限が強すぎて
コロナ対策が上手く行かなかった
あと、新型コロナにとっての最大の基礎疾患は
肥満だから
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
709 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:25:55.40 ID:fCHbVUAf0
>>697
朝日新聞が今回はかなり良い記事を連発してる
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
747 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:33:28.39 ID:fCHbVUAf0
>>732
メジンスキーがいる限り第2のプーチンが出てくるだけ

プーチン、メジンスキー、国家親衛隊、この3つを潰さないと駄目なので
結構、難問
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
768 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:37:04.75 ID:fCHbVUAf0
イズベスチヤ読んでると頭の痛い記事ばかりだが
そこからリンクされてる芸能系の新聞だと
結構、外国に脱出してるね、必ず帰ってきますって言って
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
797 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:44:04.71 ID:fCHbVUAf0
仮にプーチンが日和ってウクライナから撤退したらミジンスキーがプーチンを殺すかと
新しいプーチン連れてきて再度進撃
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
833 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:54:54.36 ID:fCHbVUAf0
>>803
1 撤退 不可能 プーチン政権の弱体化が鮮明化
2 占領 不可能 軍が足りない
3 EU 不可能 兵站が伸びる上にロシア息切れ、脱走者多数発生
4 イスラエル 不可能 アメリカが爆撃機飛ばしてアサドをガチで殺す

現実的なシナリオは占領して維持できる東側の一部占領して撤退
ただし、国際社会からの圧力とソビエト化で国力は落ちる
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
839 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 06:56:41.41 ID:fCHbVUAf0
>>832
無理、ロシアには上陸能力がない
トルコ軍はガチで強く練度も高い上に
IT化も熱心な事が解った
袋叩きにあうだけ
シリアへの援助も難しくなってきた
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
868 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:07:01.17 ID:fCHbVUAf0
>>845
伝統的にはロシアとの関係は悪い
仮にロシアと組んでも何のメリットも無い
個人的に仲が良いのと政治戦略は別物
ましてやロシアが崩壊してくれたらトルコの軍需産業の輸出が盛んになる
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
874 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:09:32.98 ID:fCHbVUAf0
>>861
無理、約束を破りすぎた、敵対国にはルーブルで借金返すとか
企業の工場は接収するとか、ならず者国家ってバレたからもう相手にされない

多分、命綱は中国だろうが、中国も貧乏人相手にするほど馬鹿じゃない
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
880 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:11:29.54 ID:fCHbVUAf0
そもそもベラルーシですらロシアに見切りつけ始めている
とばっちり受けまくりでメリットが何もなかった
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
891 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:16:05.98 ID:fCHbVUAf0
>>888
そもそもウクライナの捕獲車両がやたら多い
脱走兵や亡命もかなり多いと見てるし
一部の部隊はサボタージュしてるかと
親衛隊がしゃしゃり出て来てるが、連邦軍は嫌気がさしてるかと
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
913 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:22:49.62 ID:fCHbVUAf0
>>901
投入した戦力が明らかに少ない

アメリカは時々発表してるが、おそらくロシア側が
正確な損害が解ってないんのでアメリカの発表を参考にしてる可能性がある
その上でフェイクをアメリカ流していて、実際の損耗率はもっと大きい可能性がある
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
937 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:29:15.25 ID:fCHbVUAf0
>>921
1 クーデターによるロシアの政権交代
→無理、大統領直属の国家親衛隊ががっちりガードしてる
2 プーチンの暗殺
→無理、全体的な方針はミジンスキー補佐官が立てておりプーチンを倒しても
第2のプーチンを立てるだけ
3 ウクライナの重点拠点を占領して停戦
→無理、ウクライナは返還を譲らない
4 ウクライナのうち、東側とクリミア半島のみ占領して停戦
→可能性あり、ただし、西側の制裁は東側とクリミア半島を返すまで続く
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
959 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:34:57.70 ID:fCHbVUAf0
ロシアの勝ち筋は48時間制圧ってシナリオしかなかったが、
そもそもそのシナリオが甘すぎた
時間が立つほど西側やウクライナが不利?
時間が立つほど、ウクライナに物資や武器が送られ有能な義勇兵が集まってくる
そして制裁がどんどん厳しくなるからロシアは弱体化していく
シリアももう守れない、チェチェンが再度蜂起するかもしれない、他の共和国も解らない
キエフ落とした所で既にゼレンスキーはそれを見越して西側の町に退避してたらどうする?
間抜けで弱いロシア軍を世界中にアピールしてしまい、キエフでは尽く兵力をすり潰されて
ゼレンスキーが「キエフ奪回!!」を叫んでキエフを取り返せばもうロシアは完全に終わる
【粛清開始】「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か… [BFU★]
966 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:36:28.31 ID:fCHbVUAf0
>>944
問題は秀吉の後には家康という有能な男がいたが
ロシアにそういう奴がいるかいないかだ
ロシア経済、類いまれなスピードで悪化−侵攻からわずか2週間で [蚤の市★]
787 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:47:33.49 ID:fCHbVUAf0
>>37
イズベスチヤ読んでると来年は1%成長するそうだ、
子供新聞でも書かねえぞ
ロシア経済、類いまれなスピードで悪化−侵攻からわずか2週間で [蚤の市★]
870 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:52:49.66 ID:fCHbVUAf0
>>745
ロシアの年寄りはソビエト時代に
情報のやり取りをこっそりやる方法知ってるから
意外と何が起こってるのか知ってる

ロシアのGDPを年代を合わせると10代20代は発狂して、30代40代はプーチンによってロシアは豊かになったと思ってるから
プーチン支持、50代はまた蕎麦粥に戻るのかと60代は家庭菜園するかと
ロシア経済、類いまれなスピードで悪化−侵攻からわずか2週間で [蚤の市★]
926 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 07:55:39.65 ID:fCHbVUAf0
>>842
クーデターおそれて大統領直属の国家親衛隊って30万の軍を創設した
だからクーデターは難しい
【速報】プーチン、イライラ ★2 [スペル魔★]
573 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:01:23.73 ID:fCHbVUAf0
ロシアが東側の基地で爆撃機を集めてるらしい
ちょっとヤバくなってきたな
【東京新聞】ドイツでロシア人入店拒否、雑貨店の破壊、子供を学校で殴るなど嫌がらせ 差別反対集会も [みの★]
565 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:14:20.03 ID:fCHbVUAf0
>>2
ドイツでオクトーバーフェスティバルに言ったら
向こうのネーチャンがジャップ何しに来たって迫ってきて
逃げようと思ったら後ろにもネーチャンがいて挟み撃ちにされて
ひどい目にあった
【東京新聞】ドイツでロシア人入店拒否、雑貨店の破壊、子供を学校で殴るなど嫌がらせ 差別反対集会も [みの★]
613 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:17:39.85 ID:fCHbVUAf0
>>596
それ以上の事を日本は韓国でしました
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
241 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:23:05.83 ID:fCHbVUAf0
>>127
少なくとも西側とかはもう腹くくったな

ソビエト時代に逆戻りしたと考えれば楽な物だ
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
262 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:25:10.13 ID:fCHbVUAf0
>>215
物々交換って事になると思う
例えば車とか家電なんかを資源で返済と

ただ、ロシアの報告ではロシアの原油は新しい
油田を見つけない限りあと20年しか持たないとも
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
322 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:30:09.26 ID:fCHbVUAf0
>>225
というより、ロシアはこういう事を見越して
自国産のクレジットカードも準備してたみたい25%ぐらいの普及率だけど

ソビエト時代より悪い事は自国で物を作る事がほぼ不可能になってしまった上に
ロシアの軍需産業がトルコとかウクライナに奪われてしまう事と
顧客のいない宇宙産業とか

逆にソビエト時代より良いことは中国という生産過多な国があるので
ある程度、物不足はおそらくはマシかと

ただ、最終的には金が無くなるのでどこまで中国が付き合うか、、
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
343 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:32:32.34 ID:fCHbVUAf0
>>313
制裁が効き始めるのはもっと後だよ

今は何処もどれぐらい影響でるか解らないって所
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
357 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:33:57.36 ID:fCHbVUAf0
>>340
だから中国がロシアに売れるものは意外と少ないかもしれない

パソコンとか無理だろうね
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
394 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:39:34.67 ID:fCHbVUAf0
ロシアの国民もiPhone買えなければファーウェイ買えば良いと言ってるぐらいだから
まだ、能天気かなと、
頭の良いやつは時期に秘密警察とか強制収容所が出来ると見て逃げ出してるし
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
413 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:41:54.63 ID:fCHbVUAf0
>>400
接収した工場を国有化して働かせるから大丈夫だってさ

半導体が手に入らないからABSはなくなるかもってアホかと
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
423 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:43:15.65 ID:fCHbVUAf0
>>408
多分、ロシアの女性はまず中国に仕事に行って
それからスキ見て国外脱出でもうちょいマシな国に行くだろう
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
439 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:45:28.51 ID:fCHbVUAf0
>>415
その生産も時期に止まる
ロシアの石油産業が復活したのは西側の技術を導入した所も多くて
そういうのも一切無くなる
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
459 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:47:39.10 ID:fCHbVUAf0
www.afpbb.com/articles/-/2896958
これを見ていただければ解ると思うが、ロシアの取引先は欧州連合が最も多く
しかも、輸出で黒字となってる

輸出が出来なくなれば赤字転落、そもそも石油の値段がちょっと下がっただけで
ロシアのGDPは一気に下る
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
470 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:50:10.61 ID:fCHbVUAf0
>>449
プーチンはAmong Usは上手かったが
シヴィライゼーションはてんで下手だった
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
482 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:52:13.11 ID:fCHbVUAf0
>>472
ベネズエラが歓喜してんね

アメリカがベネズエラに急接近
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
500 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:54:36.37 ID:fCHbVUAf0
ロシアという巨大な資源国が世界経済から外されるから世界中で原油、ガス、石炭の
探索が始まるだろう
そしたら石油がありましたとかガスが眠ってましたって地域は大量に見つかるはず
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
512 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 08:56:04.45 ID:fCHbVUAf0
>>495
イズベスチャ読んでたらなんか友好国にも
小麦と砂糖の輸出は止めるって言ってんね
ベラルーシとか
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
550 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:02:38.60 ID:fCHbVUAf0
>>523
反ワクチンアカウントが一斉にウクライナにコロナの研究所がって
言い始めてくそわろッてる
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
554 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:03:39.62 ID:fCHbVUAf0
小麦に関してはそこまで心配しなくても良さそうだ、
ロシアのシェアは10%、これなら他の国で増産すれば補える
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
583 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:09:35.85 ID:fCHbVUAf0
ロシアの輸出は6割が石油、石油製品、ガス
そしてその加工した物などを入れると8割ぐらいまでが石油ガス天然資源に頼っている
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
591 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:12:19.86 ID:fCHbVUAf0
>>563
蕎麦は確かにちょっとやばいな
中国産が多分多いとは言え今後はロシアは自国内で蕎麦を回すようになるから

ただ、蕎麦は痩せた土地でも育つから商社が蕎麦が作れそうな国を探して生産させるって手はあるかと
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
609 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:16:22.87 ID:fCHbVUAf0
>>602
メジンスキーは大統領はやらないだろう
おそらくは第2のプーチンを連れてきてやらせる
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
615 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:18:01.79 ID:fCHbVUAf0
あと、困った困ったとは言ってるがファイブアイズや日本、フランスあたりは
既にロシアが完全に国際社会から締め出された場合のシュミレーションぐらいはやってるだろう
ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★]
623 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/13(日) 09:19:16.81 ID:fCHbVUAf0
>>611
カニ、イクラはコッソリ輸入するだろうね
ウニは世界中で取れるしサーモンも時期になんとかなる
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。