- ワオキツネザル みんな集まれ「ワオ団子」【長野】 [少考さん★]
63 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:05:32.29 ID:Sg6NHR7v0 - はい、きょうも一日のカキコはじめはIDかぶり対策に
一番下のスレから書いてみやう。 で、まあやっぱりね、動物のスレはいいですなあ。 そして2ちょんの+板では大抵動植物ネタのスレははやらないのが +民、っていうかその主要成分であるネトウヨどもの見識が お察しになると、こう言う話になるわけですな。 ま、ネトウヨどものような不浄な話はともかく このワオキツネザルくんのお話。 (つづく)
|
- ワオキツネザル みんな集まれ「ワオ団子」【長野】 [少考さん★]
64 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:08:38.70 ID:Sg6NHR7v0 - (>63つづき)
で、ワオキツネザル。 海賊伝説などで有名なマダカスカル島から来たお猿さん。 名は体を表すじゃないけどいかにも"Wao!"といいそうな 御尊顔のキツネザルくんですが、これは輪尾、からきているんですね。 縞々のしっぽがチャームポイント。どっかのお猫さまみたいだwww で、熱帯の産らしく暖かいところが好きなわけで 寒い季節は日光浴にストーブ台にと暖を求め さらには仲間と団子になって暖をとるって これはいかにも可愛いもんですね。 そういや2ちょんのネトウヨのおっさんどもも 冬場はおしくらまんじゅうを楽しんでおるとw こう仄聞するところですがw 暖かいものらしいw
|
- 【中高年】「SNSで説教と自慢」「ゲームに高額課金」 中高年を蝕む「スマホ脳」の実態 [七波羅探題★]
306 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:16:44.54 ID:Sg6NHR7v0 - まあスレタイしか読んでない反応なんだけどさあ
なんていうか、世の中高年ってのがリアルでも わりとしっちゃかめっちゃかなところは散見するけれども ネットにおいても斯くの如しでありますか。なるほどねえ。 まさに三界に家がないというかやっぱりあれですか、 スマホを使ってもネットの世界でも染まずただよう フリーダムぶりを発揮しているのかw なるほどねえ。 これはね、流石にゲーム課金とかはわからないけど これは広く世を見ても一般にSNSなんかでの中高年層の乱暴狼藉は しばしば散見されるところはある。ってかデフォだよね() (つづく)
|
- 【中高年】「SNSで説教と自慢」「ゲームに高額課金」 中高年を蝕む「スマホ脳」の実態 [七波羅探題★]
307 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:21:47.65 ID:Sg6NHR7v0 - (>306つづきのスレタイ反応一般論)
他ならぬ2ちょんねるでも、テキスト一本勝負の場でありながら そこここのスレやカキコから滲み出る加齢臭のスメルを嗅ぐと かつまた一部スレ群でみられる年甲斐もない詮無いカキコを見ると なんていうか、色々な意味で「人生の黄昏」という感がひしひしとしますな。 しかしまあ、現代における世の中高年のまったく年相応とは思えない 稚気にあふれた児戯の如き老醜やら醜態をネットでもリアルでも見るにつけ、 肉体のみならず精神的な意味においても年は取りたくないもんですな。 そう思うでしょ? 親愛なる2ちょんねら御同輩www 我々は円熟とか老成とかネチケットとかw 紳士的ダンディズム的な年の取り方をしたいものだ。 老害がデフォの世の中でそういう中高年が逆張り的にナウいんだよwww
|
- 「拘禁刑」新設を閣議決定 懲役と禁錮を一本化、刑務作業なしも可に [愛の戦士★]
53 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:33:08.41 ID:Sg6NHR7v0 - この拘禁刑案は、なんか本邦刑事政策史の革命的転回と言った感じの
物凄い話のような気がするんだけど、意外に話題になってないんだよね。 ウリはこれは反対でございまして、要するに刑務所の行刑マターで 国法を侵し裁判を経て獄舎につながれても>1にあるように 「受刑者の特性や刑期に応じ、刑務作業を完全になくす」って そういうことも可能なわけだ。なんのための刑務作業だというね。 そして獄内の懲役⇔禁錮のスイッチを誰がするんだって 従来は国法で罰条によって定められ、裁判官が宣告するわけだけど これは今後、行政部門の刑務所の内部的事情で決まるわけでしょ? ある囚徒に刑務作業をさせるさせないってその枢要なところを。 いや、さすがにどうなんですか、そういうのは。 (つづく)
|
- 「拘禁刑」新設を閣議決定 懲役と禁錮を一本化、刑務作業なしも可に [愛の戦士★]
54 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:37:18.85 ID:Sg6NHR7v0 - (>53つづき)
いや、これちょっとまずくないですか? 思考実験だけど例えば政官財の上級国民どもとか或いはその家族とか アッパーな階層の人がなんかやらかして下獄したときとかさあ あくまでも公式には「受刑者の特性や刑期に応じ」 誰もが嫌がる刑務作業の全免除とか出来るわけでしょ? 従来の禁錮のように公開の法廷での法定の宣告でなしに あくまで内部の運用で刑務作業を課したり免除が出来る。 しかもそういうのは行刑密行主義にプライバシーの問題で おそらく公開されないわけで…そう考えるとどうなんすか。 色々な意味で格差社会の時代ですよ。 でもねえ、刑罰とか獄中とかそういうものこそ、 広く平等で法的に厳密にあるべきとこれはそう思うけどね。
|
- ネコに警察から感謝状 SNSで交通安全呼びかけ貢献 栃木 那須町(🐈)3/8 [少考さん★]
84 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:48:58.30 ID:Sg6NHR7v0 - やや、これは面白いニュースだ
一般に警察から表彰される動物ニュースは 他ならぬ警察犬、文字通り犬のおまわりさんをはじめとして しばしば報じられるところだが、お猫さまが表彰の誉れと キャットフードを下賜せられるとは珍しい。 その如何に公益に資したかというのもお猫様らしく 交通安全のポスターモデルになったとのこと。 これはいかにも猫らしい社会貢献で、結構なことですなあ。 これもまた道路上の衆生済度の一方便というか 世の人を安全に導く素敵なことだと思います。 そして>1の写真、6匹の猫さんがごはんを食べている写真がありますが その食器がね、得も言われぬ格調高いそれでいいですねwww
|
- 【社会】 コロナ禍で学校のリコーダー使用自粛へ 模索する音楽教育現場、カバー対策開発メーカーに聞く [朝一から閉店までφ★]
141 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 19:58:47.35 ID:Sg6NHR7v0 - wwwww
いや、昔を思い返して笑ってしまったがそうだよなあ。 リコーダーとかハーモニカとか鍵盤ハーモニカとか そういう吹奏楽器、今の学校では何を使ってるのか どういう運用なのかそういうのよくわからんけどさ、 少なくとも前世紀の学校のそれって今考えると汚かったよなwww 色々な意味で衛生的にどうなんだと思たもんだよね。 幼き不衛生なガキだった当時から「う〜む」と思うところはあったわけでw 今往時に戻って音楽室でやれって言われたら ちょっと登校拒否をキメさせてもらいたいねw いわんや今日びのコロナの時代をや。飛沫が特にヤヴァイわけで。 (つづく)
|
- 【社会】 コロナ禍で学校のリコーダー使用自粛へ 模索する音楽教育現場、カバー対策開発メーカーに聞く [朝一から閉店までφ★]
143 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:04:16.05 ID:Sg6NHR7v0 - (>141つづき)
で、まあ記事によるとこのコロナの時代さ >今年2月、文部科学省はリコーダーの演奏を原則自粛するように >全国の教育委員会などに通知した ってあるけど、これはそうであるべきだよね。 今年2月てのはなんぼなんでも遅くない? とは思うけど。 で、まあ記事にある(>1掲出しか読んでないけど)、 業者によるカバーの開発とかそういう努力は立派なものだし諒とするけどね。 他方あくまで学校サイドのカリキュラムの話題でね、 現にいろいろ学校行事一般とか制限のある中、そういう吹奏楽器の使用を 敢えてこの時節にやることあるのかなあとそういう疑問は感じないでもないねえ。 まああとは音楽と飛沫といえば合唱なんかもそうだけどさ。
|
- 【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★5 [スペル魔★]
492 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:10:25.90 ID:Sg6NHR7v0 - 人手不足の話題のスレ
まあ他所の掲示板ならともかくw 我らが就職戦線は百戦錬磨の手練れ(!)な 一騎当千の歴戦の豪傑たち、2ちょんねらにとってはどうですかw 世間一般の企業の言う「人手不足」という惹句 過去しばしば聞くタームをそのまま受容しているわけでは "ない"ことは別に本件に限らず人材スレの定型ですね。 そのことについてはスレ民も語りを入れているだろうから これはともかくとして、人材不足なんてあるんですかね? まあまあまあ、ここでいう"人材"とはまあそおゆう人材なのだろうがw コロナ恐慌で失業者は普通に世に満ち、求人広告なぞを見ると コロナ以後はやたら企業サイドに強気なそれが前にも増して満ちている そういう印象があるんですけどね。どんなもんでせうか?
|
- 【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★5 [スペル魔★]
493 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:17:57.54 ID:Sg6NHR7v0 - まあ人材募集一般論なんだけどさ
現代のジャップ企業ってどこもブラック企業なんだけどさ いつも不思議に思うのはいわゆる就職氷河期から四半世紀たってて どこもかしこも入職者は素養のある人材チェリーピッキングばかりで、 社内育成ってこれ、やらないんだよねえ。ああ、新卒除く。 人材がいないいないいうんだったら、素人雇って自前で育てればいいと いつも思うんだけど、やらないんだねえ。これは実に不思議だ。 色々な論点があるんだけど、社員教育ってあれもスキルだからねw これねえ、十年スパンでやらないでいると社内構成員が 横並びで教育スキルゼロになるんだよ。つまり社内に教育力がゼロw 人材再生産不可能、みたいなね。SDGsがないすねえwww (つづく)
|
- 【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★5 [スペル魔★]
495 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:24:41.69 ID:Sg6NHR7v0 - (>493つづきの人材募集or教育一般論)
まあ色々見聞きするに就職氷河期に代表されるような 人余り時代が長かったんで、特に経営層や管理職って 頭が古いのか往時の記憶がすべてで現代の人不足時代に どうもキャッチアップできてないようなんだよね。 昔ながらに殿様商売的に面接来た奴を廉価に大量採用やって 劣悪処遇でビシバシやって大量脱落、ついて来た奴だけとればいいとか、 "少数精鋭"だとかそういう時代じゃないんだけどねえwww 人材って不足しているなら、悩んでる間に内製化で 適材適所に自社で人材をなんとかしたらいいと思うんだけどね。 ずぶの素人を鍛え上げる社員教育もまた、自社の繁栄の一助のみならず この世をよりよくする企業の社会貢献だって知らないのかな?
|
- 【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★5 [スペル魔★]
501 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:34:46.27 ID:Sg6NHR7v0 - (>195補遺)
ああ、そうそう社員教育の話を忘れてた。 「仕事は見て覚えるんだ」「教わるな、盗むもんだ」とか 旧態依然に皆さんやってますが、それ教育じゃないですからねw あとまあ昨今流行のなんとかの一つ覚えなOJTなんて、 美名の陰で縁あって来たヤングをひたすら雑用にこき使うとか あれも全然教育じゃないと思うんだけどさw 丁稚小坊主じゃないんだからw 氷河期の昔は大量採用からの使い潰しでよかったかしらんけど なかなか今はそうはいかんと思いますよ。 人不足は問題かしらん。じゃあ、そこに"人"がやってきたとき 試されているのは求職者じゃないんだよ。会社そのものなんだよ。 これ、わかっている経営者や管理職は世にまあいないねwww (ニーチェの深淵の挿話を参考のことw)
|
- 【人手不足】「正社員が不足している」企業は約5割 最も足りない業種は「情報サービス」 【たすけて!】 ★5 [スペル魔★]
502 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:41:42.53 ID:Sg6NHR7v0 - あ、、、>501セルフ訂正
× >195補遺 ◯ >495補遺 また501つづきの少々駄弁を弄するが、「教育」と名がつく以上は 一定の期間を区切って習得目標とか事前につくらんとダメですからね。 OJTでもなんでもそうだけど、ただ新人を一人前社員にくっつけて 雑用させてれば門前の小僧が習わぬ経を読むもんじゃないっすよ。 や、、、まあ実際にはその繰り返しでも何とかなるし 大抵の会社はそれで動いているような気もするがw 成長のスピードが遅すぎるし、前も言ったが応用が利かないんだな。 帰納はあるけど演繹なし。そしてやっぱり座学は不可欠ですよ。 現場主義とか言って中小企業は滅茶苦茶嫌うけどね、机上の勉強w
|
- 【時代】 配偶者、なんて呼ぶ?主人や奥さんに違和感、「適切な呼び方ない」戸惑いも2 [ベクトル空間★]
707 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:47:37.08 ID:Sg6NHR7v0 - おっと、久しぶりの宿六スレwww
まあ配偶者呼称の話題のスレは2ちょんに定期的に立って 毎度毎度のようにパートナーがいるかどうかもわからない 自称愛国者ネトウヨのおっさんどもがひたすら怪気炎を咆哮する 実に面妖なスレになるわけですねwww まあネトウヨちゃんたちは親から長らく"豚児"と こう呼ばれていただけあってw ブヒブヒとのたまうのは 自家薬籠中のものがありますがwww >>704 HONEYという蜂蜜🍯呼ばわりがあれば SUGERという砂糖🧂呼ばわりもあるのが 甘い英語のいいところwww コレ シオノ エモジ(´・ω・)つ🧂 <`Д´;>バレタ? 🍎👽ウマイウマイ
|
- 【時代】 配偶者、なんて呼ぶ?主人や奥さんに違和感、「適切な呼び方ない」戸惑いも2 [ベクトル空間★]
711 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 20:53:24.32 ID:Sg6NHR7v0 - >>694 くんのカキコは艶笑話として趣があるが
まあその手の話は朴念仁のウリにはわかりませんがw そういう折にさあ敢えてカップル同士でですよ 旧姓使い+他人行儀な丁寧語使いが、なんつーか 新鮮な感があって盛り上がるとは巷間俗に聞くところですなwww 甘いだけだとカップルも甘さに飽きるわけでしてねw 甘さを知るためには逆説的に塩気や苦みもいるんですな。 スイカや大福もそうでしょう? 塩をかけるわけだw ケガや病気ではじめてわかる健康のありがたみ。 夫婦相互の信頼感も、ラブラブもまたかくのごとし。 ホラ シオモヤクニタツ<ヽ`∀´>つ🧂 🍉(・ω・`)マアネエ 🍊👽ウマイウマイ (↑707つづきw)
|
- ロシア文学のパネル展示が延期 札幌大教授「タブー視は疑問」 [蚤の市★]
559 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:01:15.76 ID:Sg6NHR7v0 - えええええええ、まあ大学当局としては苦渋の決断かしらんが
これはちょっと残念なことだよなあ。 だって逆に今こそロシアを知るべきフェイズじゃないの? それに、本件は現在進行形の現代ロシアとは百年の時を隔てた ドストやチェホフの昔のロシア、ロマノフ朝のロシア帝国の話でしょ。 しかも文学じゃないか、疫病と絡めたコロナ的な意味での 時事にマッチした好企画じゃないか。 さすがにそれをねえ、取りやめちゃうってどうなの、と思うよ。 それに「嫌がらせをされるリスクがある」から中止っていうのも… まあ外野からの一感想ですが、学問の自由を守る最高学府としてね こう言う時代だからこそ毅然と矜持をもって開催してほしかったなあ。
|
- ロシア文学のパネル展示が延期 札幌大教授「タブー視は疑問」 [蚤の市★]
568 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:08:11.38 ID:Sg6NHR7v0 - ところで、まあ>1とは関係のないロシア文化の話ですけど
こういうロシアによる侵略戦争のあった時代だからこそ むしろ豊穣なるロシア文化に注目すべきでありましてね。 例えば親韓左派のウリがいつも申し上げております通り 戦争の時代だからこそ再評価されるべきざっくり100年前の ロシア移動派の代表的画家が、ワシリー・ウェレシチャーギンですね。 戦争画を主に描いた反戦の画家ですね。最後は日露戦争で没してます。 代表作は前にも言った「戦争の結末」、これ別名戦争礼賛ともいいますがね。 「過去、現在、そしてこれからのすべての偉大な征服者に」捧げられた この絵はまあ検索すればすぐ出るんで御覧になる価値はあるでしょう。 そして現在のウクライナではそれ以上の死者が出ていることも感じられたい。
|
- 【グルメ】うどんやそばと同じ麺類なのに…「立ち食いラーメン」の店をほとんど見かけない理由 [朝一から閉店までφ★]
553 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:15:28.26 ID:Sg6NHR7v0 - ねらーのグルメスレで不粋なこと言って相すまぬが
>>536 くんのいっていることは気になるんだよね。 大穀倉地帯であるウクライナと同じく小麦の生産地ロシアの戦争よ。 すでに開戦前から円安に油高にコロナによる需給変動や原料高で 小麦の売価がヤヴァくなってて、政府卸売りがざっくり2割増しでしょ。 で、まあラーメンにうどんは元より、蕎麦だってね 立ち食いのそれは色付きうどんだとかよういわれたじゃないですかw つまりは小麦粉の値段がモノを言うわけですよw 蕎麦でもwww あのまあ、立ち食いソバ一般の価格に比べれば 原料代の蕎麦うどんの一玉は相当まで上がっても 容易に吸収できるレベルかこれはわからないが、 ちょっとやっぱりこの状況は気になるところだよね。
|
- 【グルメ】うどんやそばと同じ麺類なのに…「立ち食いラーメン」の店をほとんど見かけない理由 [朝一から閉店までφ★]
557 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:19:55.06 ID:Sg6NHR7v0 - あとまあ気を取り直して>>551 くんのネタだがw
確かにね、世の立ち食い蕎麦屋の暖簾をくぐると 少なからずは座るところがあるんだよねw 個人的には全然立ち食いが気にならないので 別に強いて座ろうとは思わないけれどもねえ。 あとまあ蕎麦以外のメニューにラーメンとか カレーとか天丼?みたいなのを立ち食い蕎麦なのに あったりするのも散見するけど、 なんとなくねえ、個人的に邪道感がするんでw そういうのはオーダーしないなあ。蕎麦より高いしw あ、あとうどんもほとんど食べないっすね。 これは東国の矜持みたいなもんかなw (逆に西国旅行の際には蕎麦一本口にしなかったねw うどんうどんうどんしか食べないwww)
|
- 特攻服でたむろは補導します 10、11日の博多駅は「警戒態勢」へ [蚤の市★]
192 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:28:02.36 ID:Sg6NHR7v0 - 相変わらずこの手の話題が2ちょんねるで語られるたびに
このスレを御覧の通り自称愛国者ネトウヨどもや 自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもといったおっさんたちが 謎に嬉々としてとヤングをdisりまくるわけですなあwww ま、それはそれとして、チミらさあ、別件で萌え絵使った萌えポスターが ジェンダーがらみで公衆から掲示をパージされるときにしばしば血相変えて 「表現の自由を守れええええええ」と当該スレで連呼してるけどさあ こういう話題の時は出てこないんですか? 表現の自由w なんか日頃の皆さんのご発言と平仄が合わないようなwww 基本的には行為でなく服装を根拠に取締るって、 その服装がワイセツ抵触ネタとかでもなければ どうなのかしらんって気もせんでもないけどねえ。
|
- 特攻服でたむろは補導します 10、11日の博多駅は「警戒態勢」へ [蚤の市★]
194 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:37:57.41 ID:Sg6NHR7v0 - ふと>>149 くんのカキコを見て思ったけど、
まあご本人らがどう思ってるかはそりゃわからんけどさw とりま各種の法規とか度外視して純粋に美的見地から見ると そういうカブいた特攻服や面妖な髪型や族車のような カリカチュアなまでに過剰性に満ちた"美"ってのはあると思うよ。 あと斯界だからこそわかる粋/ダサのコードっていうのも。 これはね、スレでヤンキー文化をdisってる2ちょんの諸君が 大好きで血眼になってる萌え絵とかオタカルチャーでもそうでしょ? ウリは申し訳ないけど何がいいのかわかりませんがw (とはいえ"痛車"はそのカブいたところに妙味があるとは思うw)
|
- 特攻服でたむろは補導します 10、11日の博多駅は「警戒態勢」へ [蚤の市★]
201 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:41:58.80 ID:Sg6NHR7v0 - あとはまああれだね、もはや>1とは全然関係ない
ヤンキー文化から日本大衆文化の一般論だけどね。 このスレもそうだけど2ちょんねらのおっさん諸君は "おたく族"なわけで"暴走族"みたよなトライブ(族w)の 文化は毎度毎度毎回毎回全否定な趣があるんだけどさ ねらー諸君が思ってるほどそのカルチャーは遠くないと思うんだよね。 ヤンキーとオタクのVENN図がリンクするところっていうんすかね。 スレの諸君が思ってる以上にあると思いますよw それこそゲームでも漫画でも音楽でもファンシー文化でも。 遠そうで結構近いと思うけどね。 ヤンキーもオタクもメインカルチャーから遠い アウトサイダーって点では同じだからねえw サブカルどまんなかwww
|
- 【グルメ】うどんやそばと同じ麺類なのに…「立ち食いラーメン」の店をほとんど見かけない理由 [朝一から閉店までφ★]
566 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:50:54.41 ID:Sg6NHR7v0 - >>559 くんのカキコを見て思ったけど
あれ? 前に外食産業でおにぎり屋のブームとかなかった? 各地で結構な値付けのおにぎりとか見た覚えがあるけどなあ。 ウリは清く正しく貧しいんでw 買った覚えはないけれどw あと>>561 くんのカキコは膝を打つところがあって 特に蕎麦とかね、江戸っ子なんて早食いしないといけないとか 無暗につゆにつけてはならぬとか甚だしきは噛んじゃいけないとか 妙な体に悪そうな美意識がありましたがw やたら時間かけて食べるもんじゃないって感はあるよね。 実際蕎麦なんかは作るのも早く食べるのも早いからね。ラーメンに比べれば。 そういう意味で立食の命たる客の回転ははやいものでせうね。 野暮天のように居つかれちゃ商売あがったりってさw
|
- 【時代】 配偶者、なんて呼ぶ?主人や奥さんに違和感、「適切な呼び方ない」戸惑いも2 [ベクトル空間★]
737 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 21:57:39.15 ID:Sg6NHR7v0 - まあ夫婦の呼び名なんてのはね当事者主義で
双方が良ければいんだから>>709 くんが言う通り 相互にリスペクトがあればええんでないかいと思うねえ。 ウリなんざね、まあ親韓左派としては、左派としては 若干問題のある表現だが「細君」って呼び方が好きだけどねえ。 逆に呼ばれ方はなんでもいいんだけど 少なくとも当家のお猫さまは「ご主人!」と呼ぶようだねwww 「おい、ご主人。水皿に毛が浮いているから入れ替えてニャ」とかねw どう考えても自分の猫毛だろそれと思いながら替えてやるけどwww >>713 女中(ではないだろうが)を女中って呼ぶのかい? 伝統的日本語で「おさん」とかじゃなくて?w
|
- 【速報】ロシア、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ ★6 [スペル魔★]
616 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:06:40.12 ID:Sg6NHR7v0 - 要するにねえ、2010年代を彩るジャップ国の対露外交、
まあ事実上の媚露外交は外交巧者のロシアにカモられる一方で なあああああああああんの意味もなかったということだよ。 そんなことはね、今次の侵攻があってわかったことじゃあない。 聖帝安倍陛下肝いりの山口県におけるアベ=プーチン会談の どっちらけで誰もがわかった通りじゃないか。 それにしても、本邦の積年の媚露外交のまずいところは 返ってこない北方領土によだれを垂らして 2014年からのウクライナはクリミア進駐とかそういう蛮行に 実にヌルい対処しか出来なかったって、今考えればそこだよね。 (つづく)
|
- 【速報】ロシア、北方領土を「特区」指定 日露関係、さらに悪化へ ★6 [スペル魔★]
618 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:09:56.88 ID:Sg6NHR7v0 - (>616つづき)
ともあれ、こうなった以上は2010年だの国辱外交たる 媚露外交から脱却して本則に是正すべきだと思うよ。 日本は戦後常にそうやってきたように「北方領土はわが国固有の領土」 「返せ北方領土」という国是をしっかり国民運動のレベルで根付かせ 決して動かさないこと。そしてそれまで対露平和友好条約はあり得ないこと。 これを今一度確認し、粘り強く、世代を超えて言い続けるべきだよ。 我々の時代で軽々に妥結しようなぞと考えなくていいんだよ。 次の世代、畏るべき後生の日本人にバトンを渡しても あくまでたゆまず言い続ける。そうすればいつか帰ってくるよ。必ず。 だから、ロシアの甘言は聞くべきでないこと そもそも北方領土の侵奪原因を都度思い返すこと それが教訓だろうね。高い授業料ではあったが。
|
- 【学歴】「低学歴国日本」の大学進学率、なぜこんなに低いのか★6 [七波羅探題★]
859 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:22:45.48 ID:Sg6NHR7v0 - これは単純でね、ジャップ国ではさ
自称先進国にあるまじきことに高校無償化程度でさえ 民主党政権になるまでなかったじゃないですか。 あんときバラマキ4Kとかいって随分2ちょんでも disられたもんだけどさあ。今は誰も言わねえのw ご都合主義www 事程左様にジャップ国って教育の公共投資が低い国なんですよ。 なんでもかんでも家計部門に払わせるそういう国なんですね。 小中レベルだって公教育で満足する家庭ってそうないわけで 塾とかデフォでしょ? 勉強は塾でやるもんだってねwww じゃあ学校で何を教えてんだって感じだけどw まあ目上への服従とか空気への盲従とか そういうことを教えてんだろうかね。しょうもない。 (つづく)
|
- 【学歴】「低学歴国日本」の大学進学率、なぜこんなに低いのか★6 [七波羅探題★]
882 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:30:07.85 ID:Sg6NHR7v0 - (>859つづき)
小中高いずれもねこの国では家庭がゼニを出すものと心得ている。 そしてジャップ国の積年の悪政で家計にゼニはないと来る。 この2つのテーゼがアウフヘーベンするとどうなるかって 少なからずは子弟を大学にやれない「低学歴社会」になるんだよwww ただでさえ低学歴社会なのにそれを推進してどーすんだって感じだが でもまあ既存の政官財の上級国民どもにとってそれが「おいしい」んだろうな。 彼らが恐れるのは階級変動だから。民草の子弟が勉強でのし上がる社会なw だから現役世代の窮乏化によりますますこの悪循環は進む。 それ以前に大学出ても搾取が苛烈すぎて低賃金がデフォだから 家族を持ったり子供さえできない時節ではあるけれども。 (つづく)
|
- 【学歴】「低学歴国日本」の大学進学率、なぜこんなに低いのか★6 [七波羅探題★]
888 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:32:34.46 ID:Sg6NHR7v0 - (>882つづき)
で、教育に自己負担を課する国策に通奏低音のように響くテーゼは 「教育はあくまでもそれを受ける子供のみに益のあるサービス」って 教育観なんだよ。だから受益者負担ということで父兄に 多額のゼニを払わせているわけだよ。持続性がないよねw 他国では、高等教育は本人のみならずその本人が大学教育で得た 知見をつかって企業などで労働を通じて社会に貢献すると考えている。 それは研究開発という形か税金という形か色々あるだろうけど ともあれ高い知識と教養を身に着けた学士修士博士が世に満ちれば それだけ国は富み豊かになる。皆が幸せになるって信じているんだよ。 実際そうでしょう? 諸国は20世紀末から21世紀にかけて長足の進歩だ。 そうでないジャップ国は一人負けしているけどなwww
|
- 【学歴】「低学歴国日本」の大学進学率、なぜこんなに低いのか★6 [七波羅探題★]
894 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:35:10.82 ID:Sg6NHR7v0 - まあそれにしてもジャップ国って失われた30年で
セルフ経済制裁のような自己破壊的な政策ばかりやっているが 科学技術立国で世界に覇を唱えた日本国。 国土は狭く資源のろくにないこの国で 教育とそれがもたらすR&Dや加工貿易こそが 世界の国富をこの島国に集めたわけだが あのジャップ国の教育への等閑視って これはなんなんです? アベレジームの国是に「観光立国」なんてあって 科学技術立国はやめるのかしらんけどさ 観光立国でも教育はいるだろう。いやどうすんのかね?
|
- 【学歴】「低学歴国日本」の大学進学率、なぜこんなに低いのか★6 [七波羅探題★]
904 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:42:11.93 ID:Sg6NHR7v0 - あとまあねえ、一つ気になるのはね
こういっちゃなんだけど田舎にいると反知性主義者 …本義でも俗義でもいいが、勉強や学問を敵視するのがやたらといるけど それが広く世間一般のコンセンサスになってませんかね、ってこと。 もちろん口では色々言いながらおハイソ階層なんか 自分の子弟だけはシャカリキに教育投資するんだけどさ。 世間そのものに反知主義が満ちるとこりゃ亡国だよね。 知性で立国していた本邦は特にさ。 実際、学問、知性、教育は殆どゼニにならないって現実はあるよ。 まあそれを基にどれだけスコア上げても昇給とかないからねえwww とはいえ、皆が皆ねえ学問を蔑むようになっちゃこりゃオワコンだよね。 馬鹿は国を亡ぼすんだよ。いやこれはマジで。
|
- 【鉄道】「ゆりかもめ」延伸計画はいずこへ? 湾岸エリアは人口増加中、どうなる今後の交通事情 [七波羅探題★]
164 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:49:46.32 ID:Sg6NHR7v0 - >>154
そう、ゆりかもめっていう鳥がいるんですねえ。 これはねえ、別名を「都鳥」といいまして 伊勢物語の都落ちで有名な在原業平の和歌で有名ですな。 名にしおはば いざ言問はむ 都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと ってねw 隅田川のほとりで詠んだそうですぜw 都落ちってのは言うまでもなく京都平安京から、 今の東京都の繁栄は欠片もない武蔵国におったわけですよ。 今でも浅草の先に「言問橋」とか今は東京スカイツリー駅ですが この駅、かつては「業平橋」とかいわれたもんです。
|
- 岸田首相「安倍元総理にはマレーシアに特使としてお出掛けいただく。ウクライナをめぐる外交・安全保障に関してアドバイスを頂いた」 [かわる★]
232 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 22:58:29.76 ID:Sg6NHR7v0 - まあ特使・聖帝安倍陛下は"同じ未来を見ている"らしい
かつて蜜月だった北のウラジミールのロシアに行くのではなく、 南のマレーシアに行っていただくと、よろしいんじゃないですか?w このフェイズで何しに行くのかはよくわかりませんがw まさに>1にあるようにこういう石油とかエネルギー問題が ひっ迫している昨今、資源国のマレーシアと誼を通じたんだと、 そういう「外交の安倍」の"実績"の"手土産"があればええんでない? ネット世論の聖帝安倍陛下決死擁護の聖戦士の皆さんも ホルホルにヨロコンブして敬礼で面目も保てるわけだしさw これが野党が…どこまで本気の献言かわからんけど提案するように 訪露行になると本邦国益と世界平和的にどーかと思うわけでw
|
- 岸田首相「安倍元総理にはマレーシアに特使としてお出掛けいただく。ウクライナをめぐる外交・安全保障に関してアドバイスを頂いた」 [かわる★]
233 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:07:46.06 ID:Sg6NHR7v0 - で、>1の記事見て気になるのはやっぱりこのフェイズにおける
キシダ=アベ会談のウクライナ問題への意見交換だよね。 勿論これは総理御自らわざわざ先に言明しているように 「内容、詳細は控える」ものだろうが、どんな内容だったんでせうかねえ。 「ウクライナをめぐる外交・安全保障に関してアドバイス」ってさ。 まあなんにせよさあ、マレーシアにむけて離日してしまえば これは国内政局や実際の政府治世に陰に陽に睨みが効かないわけで 穿ってみればその間隙にお言葉を賜ったとも解釈できるけどさ。 敢えてこういう時期に2010年代に長く政府を指揮し 「官邸外交」なんつって精力的にロシアを含めた諸国と 善隣政策をとった「外交の安倍」先生が 日本を離れるってのも妙な巡りあわせですなあ。
|
- 岸田首相、核共有議論容認の意向 「各党が議論することは行われるべき」 [powder snow★]
587 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:11:21.03 ID:Sg6NHR7v0 - あははははははは、これはうまいねwww
いや、何がうまいってさ。 日本国の政府を代表する内閣総理大臣として 核共有とか非核三原則の廃棄とか出来るわけないんですよ。 これは誰が首相の地位にあっても同じですね。 平時でだってそんなの一大波瀾を巻き起こすのに こんな乱世に言い出したら驚天動地ですね。 それこそ偉大なる大韓や大中華や他ならぬロシアより前に アメリカから強硬なストップが来るんじゃない? このただでさえカオスな世の中をさらに混乱させ給うなってさw (つづく)
|
- 岸田首相、核共有議論容認の意向 「各党が議論することは行われるべき」 [powder snow★]
606 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:16:18.36 ID:Sg6NHR7v0 - (>587つづき)
で、核を巡る日本国政府のスタンスはね、 別にキシダ帝のパーソナリティー関係なく 不変不動なんですよ。これは所与のものとしてねw 他方でね、キシダ帝は内閣総理大臣、政府のトップなんですな。 もちろん衆議院に議席はある国会議員でありますが、 政府の首班の立場なわけですよ。だったら議会運営にとやかく容喙は 政府と国会の健全な関係から言ってもよろしくないわけでさ。 「一般論として」議論はあっていいって下駄を投げるのは妙案でしょう。 そこらへんは議会さんでよろしくやってくださいよ。 政府としての見解は変わりませんけど、ってね。 党や議会のメンツも潰さず、政府の核政策への内外への懸念も招かず なかなかうまいところでスナ。砂www
|
- 【長野】松本城「ウクライナカラー」にライトアップ [どどん★]
192 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:21:49.02 ID:Sg6NHR7v0 - みんな大好き松本城のライトアップの話題のスレ
まあしかしスレを見るとよくわからん理由で批判芬々なわけだが どうも2ちょんのウクライナの話題のスレでのスレ展開はようわからん。 同じランドマークのライトアップの話題のスレでも このスレのようにスレ民が総すかんなスレもあれば 普通に受容されているスレもある。なんのこっちゃwww まあウリは、松本城のことは大いに気に入っているんで それのやることなら大抵は支持したいもんだけどねえwww それにウクライナへの連帯の意を示すのは 何も問題はないでしょうに。
|
- 【岐阜御嵩町】地元産廃問題の本貸し出さず 内容が「でたらめ」と町長 [香味焙煎★]
42 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:33:41.99 ID:Sg6NHR7v0 - こ、これはなあ…
いや、当地を舞台にしたなんですかこれは 産廃処分場をめぐる問題ですか? そこはわからんので何とも言いませんけどね。 ただ公刊書をね、公共図書館がそういう扱いをするってこと。 これはね、図書館学とか館界…図書館業界一般のことですが、 なかなかねえ物議をかもすというか論争になりそうな話ですねえ。 それこそ図書館学の教科書に載るケーススタディーになりかねない そんな話だよねえ。図書館の自由宣言じゃないけどさw あと、当地自治体の制度はよくわかんないけど一般に図書館って 首長部局じゃなくて教育委員会の管理組織なんだよね。 で、>1の記事の経過を見るとそっちの論点も出てくるかもと思った。 まあこの件は図書館学に関心のある身として続報を待ちたいもんです。
|
- 「ロシアを嫌いにならないで」 やり場のない苦悩と葛藤 ★7 [蚤の市★]
335 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:49:17.46 ID:Sg6NHR7v0 - スレタイにのみ反応するが、まあ先に当然の前提として
ロシア人個別各位への心ない言動、ヘイトがダメなことは言うまでもない。 ロシア語やロシア文学、ロシア絵画、ロシア音楽、ロシア料理や その関係者愛好者らへのdisがダメなのも当然のことだ。 しかし一般論的な概念として或いは国家として、今回の明々白々たる 侵攻蛮行を前にしてロシア、ロシア国、ロシア軍、そういった大枠の概念としての カテゴリに嫌悪感を持つなというのは人情としてなかなか難しいかもしれない。 ウクライナで起きている明らかな破壊などを報道で目にしたのならば。 もちろん立場を逆にしてみれば平和を希求する 個別のロシア人各位のその苦衷はわかるけどね。 そこは衷心から同情するところもあるよ、それはね。 (つづく)
|
- 「ロシアを嫌いにならないで」 やり場のない苦悩と葛藤 ★7 [蚤の市★]
361 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:55:33.87 ID:Sg6NHR7v0 - (>335つづき)
で、本邦は経済制裁の当事国で明らかにロシアの向こう側だし また情報戦は既にびしばしお察しのところもあるわけでさ。 いつの日にかこの進攻の終戦から時がたち、ロシアときいても 自然に和親できる時代は意想外に早く来るだろうと思うよ。 でもまあ今まさにウクライナでは咎なき市民が多数落命している 鉄火と戦争の時代、世間一般にロシアと漠然ときいて従前のように 優しい暖かい感情を持つのはこれはなかなか大変かもしれないね。 だからダメなんだよ、戦争は。やってはいけないし許されないんだ。 平和を愛するロシア人は普通に山のように居るさ。 それこそウクライナの前線で銃を持っている中にも。
|
- 【経済】日本のインフレ率、夏頃までに2%突破の予測 [ボラえもん★]
223 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/03/10(木) 23:59:35.14 ID:Sg6NHR7v0 - アベノミクス時代とかデフレマインドの脱却とか何とか云うて
2ちょんでもそこら中でインフレ待望論があったもんだが まったくろくでもないことだね。値上げは悪となぜわからんか。 あの時代は値上げのみならず円安が善とか株高で好景気になるとか 今考えればとんだトンデモナイ言説が世を覆っていたが、 それがやってきたこの値上げ=インフレ時代を見よ。 なにもかもが物価高の値上げ値上げであがらないのは給料だ。 (ついでに株も順当に落ちているようだが、それはそれ) 結局のところは経済ネタは、 「みんなの言うことは間違える」んだな。 こういうのなんていうの? 逆美人投票?www
|