トップページ > ニュース速報+ > 2022年02月14日 > YrphEza80

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/21387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000001716171602000070



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
三幸製菓火災、出火後停電も 避難ドア開けられず逃げ遅れた可能性…死亡したアルバイト女性4人は避難訓練不参加か「社員ではないので」★2 [スペル魔★]
三幸製菓火災、避難ドア開けられず逃げ遅れた可能性…死亡したアルバイト女性4人は避難訓練不参加か「社員ではないので」…過去8回火災★3 [スペル魔★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
230 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 00:18:51.27 ID:YrphEza80
>>225
国立大学医学部の受験生は
記述模試平均偏差値5教科最低ラインが65
再受験生も東大京大レベルばかり
問題が簡単でも当然そのくらいの記述能力や偏差値はあるよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
236 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/02/14(月) 00:54:32.76 ID:YrphEza80
>>234
2次満点狙いの駅弁医学部なんて存在しない
大体センター9割二次7割から8割が合格ライン
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
281 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/02/14(月) 14:07:06.69 ID:YrphEza80
【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】


早稲田一文    5.9% −  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% −  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% −  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% −  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% −  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% −  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% −  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% −  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% −  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% −  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% −  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% −  88.2% 東北理
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
282 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/02/14(月) 14:07:50.81 ID:YrphEza80
■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
284 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/02/14(月) 14:09:45.17 ID:YrphEza80
東京学芸大附属高校の合格進学実績

●私立
慶応大 合格 119 進学 48
早稲田 合格 136 進学 31
明治大 合格  88 進学  5

●国立
北海道 合格 7 進学 7
東北大 合格 5 進学 5
東京大 合格45 進学45
京都大 合格 7 進学 7
大阪大 合格 3 進学 3
九州大 合格 2 進学 2
岐阜大 合格 1 進学 1
群馬大 合格 3 進学 3
埼玉大 合格 2 進学 2
信州大 合格 1 進学 1
千葉大 合格 7 進学 7
筑波大 合格 4 進学 4
電通大 合格 1 進学 1
東芸大 合格 2 進学 2
東農大 合格 6 進学 6
一橋大 合格16 進学16
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
285 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/02/14(月) 14:11:32.89 ID:YrphEza80
豊島岡女子学園高等学校の合格進学実績

●私立
慶応大 合格 87 進学 30
早稲田 合格125 進学 26
明治大 合格 98 進学 10

●国立
帯畜大 合格 1 進学 1
東北大 合格 6 進学 6
群馬大 合格 1 進学 1
埼玉大 合格 2 進学 2
千葉大 合格 3 進学 3
東京大 合格23 進学23
東工大 合格 9 進学 9
一橋大 合格 8 進学 8
新潟大 合格 3 進学 3
名古屋 合格 1 進学 1
京都大 合格 2 進学 2
大阪大 合格 1 進学 1
岡山大 合格 1 進学 1
徳島大 合格 1 進学 1
九州大 合格 2 進学 2
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
291 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:18:08.97 ID:YrphEza80
>>290
役に立ってるから司法試験予備合格率が東大1位なわけで
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
293 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/02/14(月) 14:20:39.84 ID:YrphEza80
QS 世界大学ランキング2021 分野別

Arts and Humanities 芸術・人文学
22東京 62早稲田 67京都 135慶応 189大阪 234東北 311立命館 325九州 356名古屋 361東工 369上智 380北海道
401-450一橋/筑波 451-500神戸

Engineering and Technology 工学
20東京 34東工 57京都 96東北 106大阪 156九州 174北海道 186早稲田 194名古屋 230慶応 373筑波
401-450理科 451-500広島/神戸

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
33東京 82京都 130大阪 161東北 186慶応 196九州 201北海道 209名古屋 223医歯 314筑波 374神戸 381広島 392千葉
401-450岡山/東工 451-500金沢/熊本/新潟

Natural Sciences 自然科学
13東京 27京都 40東工 68大阪 68東北 82名古屋 126九州 155北海道 207早稲田 216筑波 337理科 346広島 378慶応 379神戸
451-500都立

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
34東京 83京都 101一橋 101早稲田 120慶応 178大阪 271東工 295東北 298神戸 346名古屋 360北海道 371九州
401-450筑波 451-500立命館


AO推薦組ばかりあつめた大学がいつかここの上位に食い込めることを願ってます(鼻ほじ)
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
297 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:23:10.30 ID:YrphEza80
>>294
まずは司法試験受からないと法曹の人生スタートできませぬ
法曹官僚で偉くなるには東大法出るのが最強なので
そこを選ばない理由
ありますか?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
298 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:24:58.58 ID:YrphEza80
>>296
ならば日本なんてレベルが低いのですから
AO推薦で日本の大学程度のアカデミアの世界で制圧できますね
頑張ってみてください(鼻ほじ)
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
304 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:30:03.24 ID:YrphEza80
>>302
そこを選ばない理由

あるとしたら
学力が足らない
知能が低い

でしょ?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
307 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:32:35.90 ID:YrphEza80
>>305
大学の研究者の出身大学
早稲田は東大卒だらけですよ
その人々が研究頑張ってるのですよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
311 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:35:24.24 ID:YrphEza80
東大生見てたらわかると思いますが
詰んでるエンジンが違うレベルの頭脳の持ち主
やはり東大が最も高いですね
ここは認めましょう
人間生まれながらにして不平等にできてますから
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
317 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:39:04.13 ID:YrphEza80
>>313
受験だけじゃないから
東大卒の研究者京大卒の研究者が最もノーベル賞受賞者率
高いわけで
数学の世界も
物理の世界も
工学の世界も
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
319 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:42:03.33 ID:YrphEza80
>>313
そういう問答は大体東大生は大学1年で周りを見て自分の立ち居地を強制的に再確認できる
これも東大のメリット
根拠のない自信をもてるあなたは幸せ物ですよ
後に大きな場所で恥かくことにはなりますが
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
320 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:42:58.97 ID:YrphEza80
>>318
その時代は旧制1中
日比谷高校の受験科目は9科目で
超激戦でした
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
327 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:47:44.24 ID:YrphEza80
>>324
その時代は同年代学生数が250万人
今は100万人
今のほうが甘いですよ
いろんなルート(AO推薦)で入り込めますから
当時は旧制1中がエリートの登竜門で5教科なんて当たり前
日比谷などは9科目受験です
その上澄みが東大です
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
334 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:51:54.61 ID:YrphEza80
>>331
エリートの登竜門のワクは今より厳しいですよ
当たり前でしょ
海軍兵学や陸軍士官もとてつもなき厳しい試験が課されます
そのエリートも2教科とかの受験なんてありません
AOやすいせんなんてさらにあるわけもなく
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
339 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 14:57:55.97 ID:YrphEza80
>>337
ではAO推薦組が
東大京大一般受験組よりアカデミアの世界で有能であるという種目
何かソース提示してみてください

数学、物理、工学、法学、哲学思想、医科学
なんでもいいですよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
344 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:02:39.80 ID:YrphEza80
>>342
AO推薦組の感想文とかどうでもいいので

ソース
早く
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
347 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:05:07.28 ID:YrphEza80
大手企業の面接でも
こんなレベルだの感想とか言うわけですか?
だからH扱いでエントリーシーと破られちまうんですよ

学歴学力信仰がなくならないのは低学歴の君達の言動の責任だ
それが実力といえば実力なのだが
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
351 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:06:54.61 ID:YrphEza80
>>346
作り話でもそういうロジックストーリーを短時間で作り上げればいいのに
頭悪いからそれすらできない

と人事部は面接で判断します
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
356 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:11:25.20 ID:YrphEza80
>>355
受験もできない
即席でロジストーリーを柔軟な発想で構築しわかりやすく論説することもできない

あなたには何ができるのですか?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
364 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:22:04.82 ID:YrphEza80
>>358
論旨無視して脊髄反射みたいなレスしかできない

そりゃ東大の問題解けませんよ
それ以外の問題も解けないことはわずか数分で判明しました
そりゃH扱いですわ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
368 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:25:18.17 ID:YrphEza80
>>366
数学者はカタカナでコサイン()とか
書かないからw

そういうとこも低学歴文系推薦
バレてるぞ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
372 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:28:14.36 ID:YrphEza80
>>370
東大の数学解答でで
論述解答でもコサイン()とか書くの?

低学歴の世界はわからない・・・
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
378 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:30:32.95 ID:YrphEza80
>>374
東大の数学は
日本語と数式で論述解答証明していきます

そこでコサインとかタンジェントとか書いてる奴
いませんw
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
385 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:35:23.79 ID:YrphEza80
>>381
キミ
面白すぎる
大学の数理講義でも黒板に
サインコサインたんじぇぇぇんと
とか書きそう
推薦AO組だとさらに面白いことになりそう
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
399 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:42:58.97 ID:YrphEza80
大手企業が学歴フィルターする理由わかりました
こういう人が何万人と応募してくるのですよ
こういう無駄な会話を何万人相手に人事部ができるか?
というお話ですよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
401 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:43:55.08 ID:YrphEza80
>>397
東大離散志望生
普通に満点でした
計算量が大変なだけですよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
409 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:47:20.93 ID:YrphEza80
>>406
ボーダー下がるだけです
なにもかわりません

数学を勉強した蓄積物は一生その受験生のものとなります
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
413 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:50:05.43 ID:YrphEza80
>>411
中身のある数学を学ぶと
コサインをカタカナ表記してしまうのですねw
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
417 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:51:28.66 ID:YrphEza80
>>414
時間が足りないという意見がほとんどです
問題は難しくはありません
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
420 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:53:20.63 ID:YrphEza80
>>418
問題のレベルは理系の2次対策してる人なら問題ないです
計算時間が足らないというだけです
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
427 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 15:56:49.04 ID:YrphEza80
>>422
今は受験生の能力の上下格差が凄まじい時代なんでしょうね
上はそういう問題でも満点とってます
上に合わせるか下にあわせるか?
いずれにしろ試験の内容が難しくなったから合格するのが難しくなったというわけではありません
受験生のレベルは変わりませんからボーダー下がるだけ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
433 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:00:16.19 ID:YrphEza80
>>430
東工大の物理も平均点それくらいだった年もあります
だから入りにくくなったということはありません
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
439 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:03:05.31 ID:YrphEza80
>>437
大学進学率は毎年上がります
ということは下がるものがあります
なんでしょうか?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
452 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:07:22.41 ID:YrphEza80
>>450
簡単な統計問題ですが・・・
まぁいいでしょう

予備校の先生もサンプル1ですよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
457 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:08:55.28 ID:YrphEza80
>>450
数学の平均点が低い
難易度が高いと仮定しましょう

数学苦手に人には有利に働きます
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
467 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:13:36.14 ID:YrphEza80
>>460
禄に勉強してない奴レベルではアドバンテージはそれほど取れません
中間層の中途半端なレベルでは何も変わりません
ボーダー下がるだけです
医学部入試ではそういうことですというお話
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
477 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:15:49.01 ID:YrphEza80
>>471
中間層が20点平均点が下がると
どういう数理的仕組で不利になるのですか?

数式を用いて簡潔に論述せよ
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
485 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:19:16.41 ID:YrphEza80
>>480
白紙解答ということで
よろしいですか?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
499 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:24:52.37 ID:YrphEza80
>>492
最初からわかってたことですので
大した意味はありません

答えないが正解です
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
503 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:26:45.07 ID:YrphEza80
>>500
怒ってますか?
あなたが数理的に説明できないことくらい演繹できます
はい
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
513 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:30:16.41 ID:YrphEza80
>>505
黙ってNGにしたらいいのに
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
529 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:37:36.30 ID:YrphEza80
>>525
どこのAO推薦に嫉妬したらよいのでしょうか
具体的に教えてもらえますか?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
535 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:40:21.75 ID:YrphEza80
東大離散にAO推薦入試があったら
灘、開成、筑駒の全国ランカーたちは受験するのだろうか?
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
543 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:43:42.89 ID:YrphEza80
灘、開成、筑駒には当然AOや推薦などありません
この先AOや推薦が大学入試に増えすぎると学力担保保証に高校の名前が重視されてくるようになるのかなと
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
547 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:48:28.41 ID:YrphEza80
さて、灘、開成、筑駒の生徒は
AOや推薦でワタクに入学してる人いるのでしょうかね?
数学や物理オリンピックで上位入賞とかで東大に推薦で入学する異次元組は存在してますが
【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
555 :ニューノーマルの名無しさん[sage]:2022/02/14(月) 16:53:52.09 ID:YrphEza80
AO推薦は一芸みたいなものですけども
数学物理で一芸かまして数学オリンピック上位入賞がAO推薦ワタ大に存在しないのはなぜですか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。