トップページ > ニュース速報+ > 2022年01月31日 > d38lTilk0

書き込み順位&時間帯一覧

809 位/23730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002110914400010000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
【🐟】大間マグロ 不正な漁獲管理 ブランド損なう=豊洲仲卸が苦言、流通規制必要の声も [ぐれ★]

書き込みレス一覧

『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
932 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 04:26:27.90 ID:d38lTilk0
江戸時代  東京  海苔が江戸湾海苔養殖成功で 上等な海苔が町民 労働階級にも海苔食えるようになつたぞぉぉ あひゃひゃ 
そのころ 大阪  海苔が無い・・・・。海苔がとれんのや。のり養殖も大阪は無理やった・・。しょぼーーん。
海苔あっても超高級品。 海苔食いたいけど高値で くえねーーー(泣き)

今のようにおにぎりを海苔で巻いて食べるのは江戸時代から始まりました☆
関西のおむすびは俵型で海苔少なめ   弁当や箱に入れるのに適した俵型  
東京 関東のおにぎりは三角で焼きのり多め。 おにぎり3個くらい竹の葉に包んで持ち運びに 
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
933 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 04:34:00.80 ID:d38lTilk0
播州のそうめんづくりの始まり   揖保乃糸

播州でそうめんづくりが本格的になったのは、江戸時代の安永頃(1771年〜1780年)だと考えられ、
当時は龍野藩の「許可業種」として奨励されていたようです。
また伝統の「揖保乃糸」の産地化は、龍野藩が著名な産物の保護育成を始めた文化年間頃(1804年〜1818年)からだと考えられます。

江戸時代のそうめん製造者仲間の約束
そうめんを作る農家が増え生産量が伸びるにつれて、粗製乱造で産地の信用を落とす者が現れるようになりました。
そこで、龍野藩・林田藩・新宮藩内のそうめん屋仲間が集まり、品質などについて取り決めを交わしたのがこの文書です。
違反した場合は違約金として2両を払うとあり、厳しい管理が行われたようです。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
937 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 05:30:36.73 ID:d38lTilk0
「おでん種人気ランキング2018」 一正蒲鉾株式会社 おでん種人気ランキング2018
おでん種 割合
1位 大根 24.6%
2位 餅入り巾着 6.9%
2位 はんぺん 6.9%
4位 ちくわぶ 6.1%
5位 がんもどき 4.6%
6位 玉子 3.8%
6位 厚揚げ 3.8%
6位 昆布 3.8%
9位 ウインナー巻 3%
9位 こんにゃく 3%
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
938 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 06:06:35.15 ID:d38lTilk0
関西おでんは薄口しょう油で昆布とカツオのだし汁。昆布を効かせたダシにします。
ちくわぶ かんもどきは入りません。
おでんタネでたこ足 牛筋が入ります。
関西風おでんメイン具材は、厚揚げ・じゃがいも・ひら天(さつま揚げ)たこ足 牛筋などが一般的
大根も控えめに。

関東おでんは濃口しょうゆを強く効かせ。昆布、かつお節で出汁をとりますが、
カツオだしを効かせ、みりん、酒を使い具材から出るダシ取りをメインにします。
しっかり煮込んで醤油とみりんと出汁(カツオだしとタネからシミ出た)の味を濃厚なおでんにします。
【🐟】大間マグロ 不正な漁獲管理 ブランド損なう=豊洲仲卸が苦言、流通規制必要の声も [ぐれ★]
285 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:16:26.95 ID:d38lTilk0
東京のおでんはカラシ 大根がしっかり濃口醤油ダシで色が付く 
静岡おでんはカラシにだし粉と青のりふりかけて食べる
名古屋おでんは豆味噌 八丁味。
青森おでんは生姜味噌を付けて
京都おでんはタネを小さく小奇麗にして和菓子のように細工した形 色あざやかなおでんの高級VER 
ダシは丸鶏 昆布 香味野菜 リッチおでんやな。
姫路おでんは牛筋串 地元で取れた貝 生ショウガにつけて食べる。
大阪おでんはタコ足 牛筋 
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
950 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:16:41.87 ID:d38lTilk0
東京のおでんはカラシ 大根がしっかり濃口醤油ダシで色が付く 
静岡おでんはカラシにだし粉と青のりふりかけて食べる
名古屋おでんは豆味噌 八丁味。
青森おでんは生姜味噌を付けて
京都おでんはタネを小さく小奇麗にして和菓子のように細工した形 色あざやかなおでんの高級VER 
ダシは丸鶏 昆布 香味野菜 リッチおでんやな。
姫路おでんは牛筋串 地元で取れた貝 生ショウガにつけて食べる。
大阪おでんはタコ足 牛筋 
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
952 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:24:21.09 ID:d38lTilk0
昆布ダシ カツオダシの上に
絞めたばかりの丸鶏ぶち込んだ丸鳥ダシがあるで。

昔はこれが最高の御馳走ダシやな。
その他 生鮮 鮮魚 海の幸 山の幸 旬の良食材 上等モノから出る旨味エキスやな。

乾物系ダシの上にも ダシがあるんやで。 
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
956 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:36:37.97 ID:d38lTilk0
乾物ダシの上に生ダシがある。
乾物系ダシ 海草系はあくまで、大量作り 低コスト 安定した味に適したダシで、

丸鳥使ったダシとか、
海 山の良食材から出る旨味で味 香りは勝負するんやで。

昆布ダシ かつお節ダシも、実はたいした事ないんやで。

上には非乾物 生食材の旨味 香りダシや。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
957 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:39:12.46 ID:d38lTilk0
乾物ダシってのは、そもそも即席ダシだからな。
美味しさアップ役目 安定化のダシだから、

その上には、旬のその時その時 旬の上等モノの味 香り 旨味だけで勝負するんや。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
959 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:43:34.74 ID:d38lTilk0
昆布 カツオ乾物ダシっていうのは、今の味の素 顆粒だし インスタント調味料的なダシだからな。

それで満足したらあかんで。 

無駄な味付けない。足さない。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
961 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:47:35.25 ID:d38lTilk0
>>958
>出汁が喧嘩するとか知らんのやな
無視したけど一応
思い違い 勘違いも甚だしいので。
丸鶏 海の幸 山の幸 全部入れてダシにしろ。って書いてないからね。君ww
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
963 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:51:38.62 ID:d38lTilk0
本来 食べて口に入れ食べる食べ物の味が旨いか不味いか 上物か普通かで、

乾物ダシから出たエキス 調味料の味付けで旨い 不味い美味しい 普通 不味いではないんやで。

美味い物はダシいらんのやで!!!! 
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
965 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 08:58:21.94 ID:d38lTilk0
昆布だし 昆布エキス 旨味依存やな。

それは本当の食い物の美味さ 旨さ 香りではないで。

昆布だし 昆布エキス ダシの旨味依存だと、駄目やな。

あかんわ。 偽の旨さやね。偽の美味い味付けやね。それは。 
【🐟】大間マグロ 不正な漁獲管理 ブランド損なう=豊洲仲卸が苦言、流通規制必要の声も [ぐれ★]
287 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 09:43:16.93 ID:d38lTilk0
米とか野菜 果物もJA 農協 市場通さないで
民民取引 販売するスーパー 店と直接取引が増えて来たけど

漁港に釣ったマグロ報告しないで、大間産マグロで直接 民民取引 横流ししてるんだろ。

違反して大間マグロ横流しした漁師の大間マグロの漁業権 無くせばよいよ。マグロ漁師資格停止で。
【🐟】大間マグロ 不正な漁獲管理 ブランド損なう=豊洲仲卸が苦言、流通規制必要の声も [ぐれ★]
293 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 10:31:13.29 ID:d38lTilk0
釣った大間マグロのセリ価格から地元漁港組合に手数料取られないし、
市場手数料も取られないから、
一切通さないで 業者と直接取引してマグロ横流ししてんだろ。
バレないように釣ったマグロの中で、少しだけ 地元漁港に渡し市場通す通常スタイルで偽装してんじゃね?
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
977 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 10:36:57.07 ID:d38lTilk0
うどんは農家の爺さん 婆さんが足ふみふみ 
とにかく捏ねて捏ねて、コシ付けて
適当に乱切りしても、美味しいうどんになるけど、

そばはソバ職人のスキルで味 風味 のど越し全て変わる。
細切りソバは職人の腕次第で、美味い不味い別れるんやで!!! 

元々 固まり状 団子でソバ食ってた、ソバの歴史を変えたのは信州やで。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
982 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 10:50:28.26 ID:d38lTilk0
年越しそばは、信州が美味しい細切りソバを誕生させ、日本中に広めて
江戸時代の書物『本朝食鑑』“そばは腸の働きをよくして便通を促す”と記されています。
『本朝文選(風俗文選)』(1706)には「蕎麦切りといっぱ、もと信濃ノ国本山宿(長野県塩尻市)より出て、あまねく国々にもてはやされける」

これがソバ切りか。ソバはこんなに美味しいのか。 うどんより全然美味いじゃん。びっくり!!
ってなってな。お湯で練る「そばがき」餅みたいに丸めた「そば餅」しか知らない江戸っ子はびっくりしました。
お湯で練った「そばがき」や、餅のようについて丸めた「そば餅」ソバ団子と劇的進化している。しかもうどんより美味い・・。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
984 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 10:53:27.83 ID:d38lTilk0
大晦日の夜にそばを食べる風習は日本全国に広がり、その時に食べるそばを「年越しそば」
江戸時代中期頃から、江戸市中では毎月の晦日(月末)や節分にそばを食べる風習出来て、
節分、立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日で、年に4回節分があり、
節分に食べるそばを「節分そば」と言い、今も東京・調布市にある深大寺などでは節分にそばを食べる風習が始まりました。

歴史的にソバ革命イベントがあったからこその年越しそばなんで、 大きな海老天そえて。
年越しうどんはなんだか〜。 それは違うんじゃないの〜。
そこはお国自慢の地元民が美味しいと思った料理で良いんじゃないの〜。って感じもしなくもない。
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
987 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 11:00:36.65 ID:d38lTilk0
それだけ信州はどでかい事をしたって事よ。

信州から来た切りソバは切りうどんより美味しいじゃん。びっくり!!!
しかも当時は、そば粉100%。
それで切りソバにするのは難しいので、後から小麦粉入れて、茹でてる時に、切れにくく、止めにくく
信州そば職人の技術になつてなくても、客に提供できる切りソバになりました。28ソバとか
江戸の人もびっくり。切りソバうめーーー。もう うどんなんか食ってらんねーよ。
鍋焼うどんとか夏の素麺くらいでいいんじゃね? 
こうなりました。
【🐟】大間マグロ 不正な漁獲管理 ブランド損なう=豊洲仲卸が苦言、流通規制必要の声も [ぐれ★]
299 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 11:20:05.44 ID:d38lTilk0
そもそも大間産のクロマグロだけ異常にもてはやされるのはおかしい。
回遊魚で同じクロマグロが取れるのに。

関サバ 関アジ 金アジ 
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
994 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 11:28:44.16 ID:d38lTilk0
年越しうどん県と言われる県   
壱岐 香川県  さぬきうどん  更に年明けさぬきうどん 2009年スタート
年越しうどんの香川県での普及率
気になるのが、この年越しうどんの普及率ですよね。

本場の香川県でどれくらいの人が年越しうどんを食べているのでしょう?2010年調査
年越しそばを食べた 43%
そばとうどんの両方を食べた 25%
年越しうどんを食べた 22%

秋田県     稲庭うどん
群馬県     水沢うどん
『関東と関西とでは「別もの」で驚く食べ物』 3位:ねこまんま 2位:ぜんざい 1位:たぬき ★8 [鬼瓦権蔵★]
998 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 11:41:46.52 ID:d38lTilk0
うどんは、農家とか一般住民が、しっかり捏ねて寝かして
厚さ 幅 形揃わない乱切りでも、適当に茹でて固めでも柔らかめでも美味しいうどんになる。

ソバは綺麗に細切りで揃えて、
茹でてる時に切れにくい溶けにくい。
茹で時間 短くしないと駄目だから、難しい。
うどんは美味しい切りうどんにする事は優しい。容易。
切りそばを美味しくすることは難しい 困難。
【🐟】大間マグロ 不正な漁獲管理 ブランド損なう=豊洲仲卸が苦言、流通規制必要の声も [ぐれ★]
315 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 15:27:41.33 ID:d38lTilk0
大間マグロはテレ東系マグロ特番と
テレビで名の知れた寿司屋超高級店の店紹介で当店はトロ、マグロは海外産 国内産ではなく
冷凍は一切仕入れず、当店は生の大間産クロマグロのみ仕入れてます。
とかの影響。その後マグロ初売セリで一番マグロが大間産で初セリ価格が数千万 数億円に上がった。
それをまたニュースで報道。 テレビの影響だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。