トップページ > ニュース速報+ > 2022年01月31日 > Ics76m800

書き込み順位&時間帯一覧

766 位/23730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030000315741024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ニューノーマルの名無しさん
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★6 [スペル魔★]
【報道訂正】ブルージャパンを通じてCLPにお金が流れていたという事実はありませんでした #立憲民主党 [Stargazer★]
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★7 [スペル魔★]
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
【コロナ】イベルメクチン、試験内での効果確認 オミクロン株に対して 興和と北里大で共同研究 非臨床試験 ★2 [神★]
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★9 [スペル魔★]
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★10 [スペル魔★]

書き込みレス一覧

【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
407 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:04:30.91 ID:Ics76m800
>>1
>>263
だってMMT理論は
「借金を返さなくてもいい」というある種の理想に
各々の人たちの夢を乗せて語っているだけだからね。
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
411 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:07:15.87 ID:Ics76m800
>>1
>>230
ステファニー・ケルトン「財政赤字や公的債務が膨れ上がっても、インフレが起きない限り何の問題もない」
【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★3 [樽悶★]
424 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 12:18:29.03 ID:Ics76m800
>>1
>>365
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのはMMTではなく小さな政府にすることなんだよね。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★6 [スペル魔★]
25 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 17:48:32.05 ID:Ics76m800
>>1
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは財政出動ではなく小さな政府にすることなんだよね。
【報道訂正】ブルージャパンを通じてCLPにお金が流れていたという事実はありませんでした #立憲民主党 [Stargazer★]
175 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 17:50:18.97 ID:Ics76m800
>>1
>>4
ブルージャパンに払っていたお金と
CLPに払っていたお金が
それぞれ別だったってだけのこと。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★6 [スペル魔★]
139 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 17:57:44.49 ID:Ics76m800
>>17
2019年時点でのシンガポール人及び永住権保持者の平均年収はおおよそ365万円(4,563シンガポールドル)。
//www.reeracoen.sg/ja/articles/singaporetenshoku-nensyu
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★6 [スペル魔★]
207 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 18:02:27.27 ID:Ics76m800
>>141
>>167
消費税はどの政党が政党になろうと上がっていたよ。

消費税は社会保障を担うために増税されているのだから。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★7 [スペル魔★]
163 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:12:11.51 ID:Ics76m800
>>1
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは財政出動ではなく小さな政府にすることなんだよね。 
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★7 [スペル魔★]
182 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:13:29.68 ID:Ics76m800
>>9
2019年時点でのシンガポール人及び永住権保持者の平均年収はおおよそ365万円(4,563シンガポールドル)。
//www.reeracoen.sg/ja/articles/singaporetenshoku-nensyu
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★7 [スペル魔★]
390 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:27:03.40 ID:Ics76m800
>>343
家計調査の貯蓄とは、貯蓄専用口座のことで、
支払いも兼ねている口座は除外されているからね。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★7 [スペル魔★]
861 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:53:21.39 ID:Ics76m800
>>816
少子高齢化の日本は内需が縮小していくのは必定だから、
輸出に力を入れて外需を取り込んでいくしかないんだよ。

外需の取り込みしか日本の労働者賃金を上げることはできないの。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★7 [スペル魔★]
954 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 19:57:21.11 ID:Ics76m800
>>928
年金生活者や生活保護受給者や公務員はそうだったかもね
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
17 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:11:27.72 ID:Ics76m800
>>1
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは財政出動ではなく小さな政府にすることなんだよね。  
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
91 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:16:40.86 ID:Ics76m800
>>57
2019年時点でのシンガポール人及び永住権保持者の平均年収はおおよそ365万円(4,563シンガポールドル)。
//www.reeracoen.sg/ja/articles/singaporetenshoku-nensyu
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
199 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:21:40.45 ID:Ics76m800
>>1
>>135
消費税は社会保障を担うために課されていて、
消費税を廃止するにはまず社会保障の大幅な縮小をする議論が必要だよ。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
294 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:25:35.48 ID:Ics76m800
>>1
>>248
日本は65歳以上の年金生活者が人口の三分の一いて、
税収の三分の二が社会保障費に占められていて
他に予算が回らないから増税になっていくんだよ。

今日本に一番必要なことは、
年齢に関係なく障碍の程度に応じて労働し、自分生活は自分や家族で支え合い、
社会保障費を削減し、税率を下げることだよ。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
725 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:45:03.55 ID:Ics76m800
>>626
日本はもはや社会保障を削減しないと

なんともならないレベルで社会保障の負担が重くなっているんだよ。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
925 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:55:06.37 ID:Ics76m800
>>839
日本はバブル期でさえ社会保障費が10兆円以下で、
それ以降社会保障費が伸びるにしたがって財政赤字が増加していっているから、
まず目指すべきは社会保障費を10兆円以下にすることだろうね。
【コロナ】イベルメクチン、試験内での効果確認 オミクロン株に対して 興和と北里大で共同研究 非臨床試験 ★2 [神★]
128 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 20:59:12.61 ID:Ics76m800
>>1
”共同研究(非臨床試験)”

いやだからさ、はやく臨床試験で実際に効果や副作用を確認しようよ。
こんな遠回りしていないでさ。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★8 [スペル魔★]
1000 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 21:01:01.57 ID:Ics76m800
>>965
公務員の給料なんて、社会保障費の大きさに比べたら雀の涙で

そんなの削減しても無駄だよ。
【コロナ】イベルメクチン、試験内での効果確認 オミクロン株に対して 興和と北里大で共同研究 非臨床試験 ★2 [神★]
216 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 21:09:50.56 ID:Ics76m800
>>165
その割には臨床試験の結果がいつまで経っても出てこないのね。

もしかして、人体には副作用しかないんじゃないの?
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★9 [スペル魔★]
5 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 21:16:24.01 ID:Ics76m800
>>1
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは財政出動ではなく小さな政府にすることなんだよね。   
【コロナ】イベルメクチン、試験内での効果確認 オミクロン株に対して 興和と北里大で共同研究 非臨床試験 ★2 [神★]
302 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 21:25:24.19 ID:Ics76m800
>>277
オミクロンが初確認されたのはアフリカだよ。
アフリカ諸国は人口構成比の若者の比率が多いだけで、お年寄りはふつうに重症化する人がいるよ。
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 ★10 [スペル魔★]
8 :ニューノーマルの名無しさん[]:2022/01/31(月) 22:53:04.64 ID:Ics76m800
>>1
日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
日本に必要なのは財政出動ではなく小さな政府にすることなんだよね。    


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。